Dear Snowとは? わかりやすく解説

Dear Snow

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/28 06:45 UTC 版)

「Dear Snow」
シングル
初出アルバム『Beautiful World
B面 「タイムカプセル」
リリース
規格 マキシシングル
ジャンル J-POP
レーベル J Storm
作詞・作曲 IORI・ISHU(作詞)
Kohsuke Ohshima(作曲)
ゴールドディスク
チャート最高順位
  • 週間1位(オリコン
  • 週間1位(Billboard Japan Hot 100
  • 2010年10月度月間1位(オリコン)
  • 2010年度年間9位(オリコン)
  • 2010年度年間5位(Billboard Japan Hot 100)
  • シングル 年表
    Løve Rainbow
    (2010年)
    Dear Snow
    (2010年)
    果てない空
    (2010年)
    ミュージック・ビデオ
    「Dear Snow」 - YouTube
    テンプレートを表示

    Dear Snow』(ディア スノー)は、日本男性アイドルグループの通算33枚目となるシングル。2010年10月6日にジェイ・ストームから発売された。

    概要

    • 初回限定盤・通常盤の2種類での発売となり、それぞれ収録内容・ジャケット写真ともに異なる。
    • 表題曲は、メンバーの二宮和也が主演 映画『大奥』の主題歌であり、映画主題歌のタイアップは、同じくメンバーの櫻井翔主演 映画『ヤッターマン』の主題歌である「Believe」以来となった。
    • 初回限定盤には、表題曲のビデオ・クリップ+ビデオ・クリップ(メイキングフォトver.)+メイキング・フォト ギャラリーの映像を収録。
    • 通常盤には、カップリング曲「タイムカプセル」とオリジナル・カラオケ2曲を収録。

    その他

    • PVは江戸時代や冬の季節感をイメージし、都内近郊の日本家屋で5人が和風の冬の衣装で歌う様子などが収録されている。

    チャート成績

    • 2010年10月18日付オリコン週間シングルチャートで初登場1位となった。同チャート1位獲得は12thシングル「PIKA★★NCHI DOUBLE」以来22作連続、通算29作目となった。初動売上は50.1万枚となり、前作「Løve Rainbow」に引き続き50万枚を突破した。累計売上は59.9万枚となった[1]

    収録曲

    CD

    ※「タイムカプセル」以降、通常盤のみ収録。

    1. Dear Snow [4:45]
      作詞:IORI, ISHU
      作曲:Kohsuke Ohshima
      編曲:宮野幸子, 吉岡たく
    2. タイムカプセル [4:57]
      作詞・作曲・編曲:SIX
    3. Dear Snow(オリジナル・カラオケ
    4. タイムカプセル(オリジナル・カラオケ)

    DVD

    ※初回限定盤のみ

    1. Dear Snow」ビデオ・クリップ+ビデオ・クリップ(メイキングフォトver.)+メイキング・フォト ギャラリー

    収録アルバム

    映像作品

    Dear Snow

    タイムカプセル

    • ARASHI 10-11 TOUR "Scene"〜君と僕の見ている風景〜 DOME+

    脚注

    外部リンク






    固有名詞の分類


    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    「Dear Snow」の関連用語

    Dear Snowのお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    Dear Snowのページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアのDear Snow (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS