ふりむいて抱きしめてとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ふりむいて抱きしめての意味・解説 

ふりむいて抱きしめて

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/08 07:45 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ふりむいて抱きしめて
WANDSシングル
初出アルバム『WANDS
A面 ふりむいて抱きしめて
B面 Baby Baby Baby
リリース
規格 8cmシングル
録音 1992年3月
ジャンル J-POP
ポップ・ロック
時間
レーベル 東芝EMI/TMファクトリー
B-Gram RECORDS(再発)
作詞・作曲 上杉昇大島康祐
プロデュース 長戸大幸
チャート最高順位
WANDS シングル 年表
寂しさは秋の色
(1991年)
ふりむいて抱きしめて
(1992年)
もっと強く抱きしめたなら
(1992年)
WANDS 収録曲
ふりむいて抱きしめて
(1)
Cloudy Sky
(2)
テンプレートを表示

ふりむいて抱きしめて」(ふりむいてだきしめて)はWANDSの2枚目のシングル。

内容

1stアルバム『WANDS』の先行シングルで、WANDSが初めて自作曲に挑んだ作品。

1994年の再発盤では「もっと強く抱きしめたなら」以降のようにジャケットの折り畳み用線がなくなっている。

ミュージックビデオ

映像作品『BEST OF WANDS VIDEO HISTORY』には「ふりむいて抱きしめて」のビデオクリップと、「Baby Baby Baby」のライヴ映像(ダイジェスト)が収録されている。

収録曲

全作詞: 上杉昇、全作曲・編曲: 大島康祐
#タイトル作詞作曲・編曲時間
1.ふりむいて抱きしめて上杉昇大島康祐
2.Baby Baby Baby上杉昇大島康祐
3.「ふりむいて抱きしめて」(オリジナル・カラオケ)上杉昇大島康祐
合計時間:

楽曲解説

  1. ふりむいて抱きしめて
    • テレビ朝日系『OH!エルくらぶ』オープニングテーマ
    • 歌詞は上杉昇が女性にふられた腹いせに書かれたと語っている[1]
    • ダンサブルな曲に仕上がっており、「時の扉」と「Jumpin' Jack Boy」のカップリング曲の「White Memories」も候補にあったが、ダンサンブル・チューンをリリースしたいというメンバーの意向から「ふりむいて抱きしめて」が2枚目のシングルとなった[2]
  2. Baby Baby Baby
    • 子守唄らしきサウンドから始まっている。

収録アルバム

参加ミュージシャン

関連項目

脚注

  1. ^ 1992年のインタビュー
  2. ^ WANDS BEST 〜HISTORICAL BEST ALBUM〜』のライナーノーツより。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ふりむいて抱きしめて」の関連用語

ふりむいて抱きしめてのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ふりむいて抱きしめてのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのふりむいて抱きしめて (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS