ふりむかないで (Winkの曲)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ふりむかないで (Winkの曲)の意味・解説 

ふりむかないで (Winkの曲)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/26 09:59 UTC 版)

ふりむかないで
Winkシングル
初出アルバム『Nocturne 〜夜想曲〜
B面 ロマンスの方舟
リリース
規格 8cmCD
デジタル・ダウンロード
ジャンル ポップス
時間
レーベル ポリスター
作詞・作曲 作詞:岩谷時子
作曲:宮川泰
編曲:門倉聡
プロデュース 水橋春夫
チャート最高順位
  • 週間7位(オリコン、1992年8月3日)[1]
  • 1992年度年間141位(オリコン)[2]
Wink シングル 年表
摩天楼ミュージアム
1992年
ふりむかないで
(1992年)
リアルな夢の条件
(1992年)
テンプレートを表示

ふりむかないで」は、Winkの15枚目のシングルである。1992年7月22日ポリスターより発売された。

解説

表題曲は、1962年に発売されヒットしたザ・ピーナッツふりむかないで」のカバー。Winkの楽曲として門倉聡が編曲を担当しており、『ザテレビジョン』では「ダンサブルなアレンジで生まれ変わった」として紹介された[3]。本シングルを含めたWinkの全25枚のシングル表題曲において邦楽カバーしたのは、唯一、本楽曲のみである。

本曲は、1992年7月7日より[注 1]フジテレビクイズ番組なるほど!ザ・ワールド』のエンディングテーマとして使用された[4]

カップリング曲は「ロマンスの方舟」。1987年に発売された、イタリアの歌手であるミスター・ジヴァゴの "Little Russian" のカバーである。日本語詞を及川眠子、編曲を船山基紀が担当している。

1992年7月22日に発売。はじめ7月8日発売と告知されていた[3]オリコンチャートの週間ランキングでは、8月3日付の初登場7位を最高位とし、以後、100位以内には、9月21日付の84位まで、8週連続ランクインした[5]。同チャートの年間ランキングでは、1992年度において売上13.236万枚により141位となっている[2]

収録曲

  1. ふりむかないで
  2. ロマンスの方舟
    • 作詞・作曲:セトロジー・アレッサンドロ, デグリノサンティー, マルコ・マッシーニ、日本語詞:及川眠子、編曲:船山基紀

収録アルバム

テレビ番組における歌唱

※ 放送日は首都圏のもの。地方の系列局の放送日は異なる場合がある。

  • ふりむかないで
放送日 (曜日) 番組名 放送局 衣装 備考
1992.07.19 (日)[注 2][注 3] 歌謡びんびんハウス[注 2][注 3] テレビ朝日 Winkは同番組の前回7月12日(日)放送分にも出演[注 4]
1992.07.24 (金)[6] ミュージックステーション[6] テレビ朝日
1992.07.29 (水)[注 5] SOUND ARENA[注 5] フジテレビ
1992.08.14 (金)[7] ミュージックステーション[7] テレビ朝日
1992.08.15 (土)[注 6] 鶴ちゃんのプッツン5[注 6] 日本テレビ
1992.09.19 (土)[注 7] 第16回長崎歌謡祭[注 7] TBS Winkはコンサート用の衣装を着用して本曲を歌唱。
1992.10.03 (火)[注 8] 思い出音楽館[注 8] テレビ朝日
1992.12.22 (火)[注 9] Silent Night From Angels '92[注 9] WOWOW Winkはコンサート用の衣装を着用して出演。
1993年10月19日(火)に再放送[注 10]
同番組は、ビデオ『La Soirée D'anges 〜天使たちの夜会〜』(ポリスター、1993年6月25日)として商品化。『Wink Performance Memories ~30th Limited Edition~』(ポリスター、2019年4月24日)のボーナス映像としても収録。
1993.04.04 (日)[注 11] 日曜はピアノ気分[注 11] 読売テレビ Winkは同番組に「永遠のレディードール」の衣装を着用して出演し、同曲も歌唱。また、この番組のレギュラー出演者であり本曲の作曲者でもある宮川泰が編曲した「ふりむかないで」を、振付せずに、通崎睦美によるマリンバ伴奏および馬詰のりあきとザ・スクラッチによる演奏で歌う。

カバー

  • ふりむかないで
    • Yoo Yoo英語カバー。タイトルは「Baby Don't Look Back」。Yoo YooによるWinkの楽曲の英語カバーアルバム『WINK COLLECTION』(ポリスター、1992年9月26日)に収録。

脚注

注釈

  1. ^ 1992年7月7日放送分から使用開始される予定が「NEWすたーれぽーと」(『ザテレビジョン』1992年第26号)p.60(各地方版共通)に記される。
  2. ^ a b 読売新聞』1992年7月19日朝刊第32面(『読売新聞縮刷版』1992年7月号p.954)のテレビ番組表に「誰だ・アイドルビール飲んで本番‥‥荻野目光ゲンジ?ウィンク」として番組放送予定記載あり。
  3. ^ a b 「音楽」(『ザテレビジョン』1992年第29号)p.67(各地方版共通)に番組放送・出演・曲目予定記載あり。
  4. ^ 「NEWすたーれぽーと」(『ザテレビジョン』1992年第28号)p.49(各地方版共通)に番組放送・出演予定記載あり。
  5. ^ a b 『読売新聞』1992年7月29日朝刊第32面(『読売新聞縮刷版』1992年7月号p.1482)および夕刊第24面(同前p.1506)のテレビ番組表に「サザンオールスターズ 杏里アルフィー大江千里・ウィンク競演」として番組放送予定記載あり。
  6. ^ a b 「NEWすたーれぽーと」(『ザテレビジョン』1992年第33号)p.45(各地方版共通)に番組放送・出演予定記載あり。
  7. ^ a b 『読売新聞』1992年9月19日朝刊第28面(『読売新聞縮刷版』1992年9月号p.924)のテレビ番組表に番組放送予定と「ウィンク」の記載あり。
  8. ^ a b 「音楽」(『ザテレビジョン』1992年第43号)p.71(各地方版共通)に番組放送・出演・曲目予定記載あり。ただし、予定される曲目が「待つわ」とされている。
  9. ^ a b 『読売新聞』1992年12月22日朝刊第23面(『読売新聞縮刷版』1992年12月号p.991)の「衛星・UHF TV」番組表および夕刊第16面(同前p.1016)のテレビ番組表に「ウィンク・ライブ」の表題で番組放送予定記載あり。
  10. ^ 『読売新聞』1993年10月19日朝刊第23面(『読売新聞縮刷版』1993年10月号p.871)の「衛星・UHF TV」番組表および夕刊第16面(同前p.896)のテレビ番組表に「ウィンク・ライブ」の表題で番組放送予定記載あり。
  11. ^ a b 朝日新聞』大阪版1993年4月4日朝刊第24面のテレビ番組表に番組放送予定と「ウィンク」の記載あり。
  12. ^ 外部リンク」の節の「ふりむかないで(M.V.) / Wink【Official Music Video】」。

出典

  1. ^ 『オリコン・チャート・データ'92』 1993, p.138。
  2. ^ a b 『オリコン・チャート・データ'92』 1993, p.4。
  3. ^ a b 「NEWすたーれぽーと - お待たせ!WINKニュー・シングル7/8発売」(『ザテレビジョン』1992年第24号)p.48(各地方版共通)。
  4. ^ 「NEWすたーれぽーと」(『ザテレビジョン』1992年第31号)p.51(各地方版共通)。
  5. ^ 『オリコン・チャート・データ'92』 1993, pp.138-147。
  6. ^ a b 「出演者ラインアップ - 1992.07.24.FRI」(『MUSIC STATION』)、2019年7月29日閲覧。
  7. ^ a b 「出演者ラインアップ - 1992.08.14.FRI」(『MUSIC STATION』)2009年3月30日時点のアーカイブ
  8. ^ 「NHKクロニクル - 番組詳細検索結果」(『NHK ONLINE』)2019年11月1日時点のアーカイブ

参考文献

  • 『オリコン年鑑1993別冊 オリコン・チャート・データ'92』オリコン、1993年5月15日。 

関連項目

外部リンク





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ふりむかないで (Winkの曲)」の関連用語

ふりむかないで (Winkの曲)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ふりむかないで (Winkの曲)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのふりむかないで (Winkの曲) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS