Sugar_Baby_Loveとは? わかりやすく解説

Sugar Baby Love

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/11 13:12 UTC 版)

「Sugar Baby Love」
Winkシングル
初出アルバム『Moonlight Serenade
B面 風の前奏曲(プレリュード)
リリース
規格 8cmCD
シングルレコード
コンパクトカセット
デジタル・ダウンロード
ジャンル 歌謡曲
ポップス
レーベル ポリスター
作詞・作曲 ウェイン・ビッカートン英語版トニー・ワディングトン英語版
日本語詞:Joe Lemon(森雪之丞
編曲:鷺巣詩郎
プロデュース 水橋春夫
チャート最高順位
  • 週間20位(オリコン、1988年5月23日付)[1]
  • 1988年度年間152位(オリコン)[2]
Wink シングル 年表
Sugar Baby Love
1988年
アマリリス
(1988年)
テンプレートを表示

Sugar Baby Love」(シュガー・ベイビー・ラブ)は、1988年4月27日ポリスターからリリースされたWinkデビューシングルである。Winkのデビュー30周年である2018年4月27日には、完全限定盤として17cmアナログ・シングルがダブル・ジャケット仕様で再リリースされている[3]EP:D07R-1013(再リリース盤はPSKR-9105)、8cmCD:H10R-30002。

背景

表題曲は、1974年に発売されたルベッツのヒット曲「シュガー・ベイビー・ラヴ」のカバーで、Winkのデビュー曲。同デュオのメンバー・鈴木早智子は、キャンディーズによるカバー[注 1]をアレンジしたものと語る[4]。キャンディーズ版の日本語詞は山上路夫、編曲は穂口雄右によるが、Wink版の日本語詞はJoe Lemon、編曲は鷺巣詩郎が担当している。

この曲は、1988年の南野陽子主演ドラマ『熱っぽいの!』(フジテレビ系、4月14日 - 7月7日放送)の主題歌として、またB面の「風の前奏曲(プレリュード)」(作詞:Joe Lemon、作曲:見岳章、編曲:鷺巣詩郎)は同ドラマの挿入歌として作成され[5]、当該番組の放送期間中である4月27日に発売された。このドラマの放送に合わせるため、Winkのデビュー決定後、1週間で作成しなければならなかったという[6]

Winkは当初、アイドルではなくアルバムアーティストとしてデビューしたが[7]、同デュオの音楽プロデューサー・水橋春夫は、デビュー曲がテレビドラマの主題歌であったことが、後のWinkの、アイドルという方向性に影響を与えていると回想している[6]

彼女たちは、デビューの際にキャンペーンを行なっておらず[注 2]、そのビジュアルが歌唱に先行しないよう露出が控えられてもいて[8]、当初からラジオ有線に絞って宣伝がなされていたという[6]。そのようなあり方の中で、オリコンチャートの週間ランキングでは1988年5月23日付で最高20位[1]、100位以内には、ほぼタイアップドラマの放送期間中である、5月9日付の28位から、7月11日付の64位まで、10週連続のランクインを果たしており[9]、アイドルとしては長めのチャート登場週数を記録したと評価されている[6]。1988年度における同チャートの年間ランキングでは、5.939万枚の売上で152位となった[2]。同じ年におけるWinkの売上総数は8.4万枚で、同年内にデビューした新人のみの中では11位であるが[10]、その売上総数のおよそ7割が本作の売上となっている。

制作されたPV(ミュージック・ビデオ)は2種類存在し、モノクロ・ヴァージョンとカラー・ヴァージョンがある。元々はカラー・ヴァージョンが制作され、発売当時にテレビ等で放送されたのもこのヴァージョンであった。モノクロ・ヴァージョンは、カラー・ヴァージョンとライヴ・ビデオ『Wink First Live Shining Star』の映像を編集し、新たに制作したものであり、ベスト・ビデオ・クリップス集『NOBLE STATE』に初収録された。カラー・ヴァージョンは長年未発売であったが、DVD『Wink Visual Memories 1988-1996 ~30th Limited Edition~』に「Sugar Baby Love (Wink DJ Version)」として収録され初商品化した。

エピソード

Winkは、1988年夏に本曲などを歌唱しつつ地方キャンペーンを行ない、ピンク色のメイド服を舞台衣装としていたが[11]、同年8月19日の岡山キャンペーン[注 3]の前日に、これを山手線の電車内に置き忘れて紛失するということがあった[12]。前記した岡山キャンペーンからは、ひまわりや、ばらの絵柄のワンピースを着用して、地方キャンペーンに臨んでいる[13]

1989年4月24日放送の『歌のトップテン』(日本テレビ系)では、番組がこの衣装を復元してWinkに贈呈し、彼女たちはこれを着用して「涙をみせないで 〜Boys Don't Cry〜」を歌唱した[注 4]

なお、Winkのメンバー・相田翔子が、かつて、「衣装を山手線に忘れたのは私です」と語っていたが[12]、実際にこれを紛失したのはマネージャーであったという[14]

収録曲

  1. Sugar Baby Love
  2. 風の前奏曲(プレリュード)
    • 作詞:Joe Lemon 作曲:見岳章 編曲:鷺巣詩郎

収録アルバム

カバー

脚注

注釈

  1. ^ キャンディーズのアルバム『なみだの季節』(CBSソニー、1974年12月10日)に収録。
  2. ^ キャンペーンは1988年6月10日に開始[8]
  3. ^ 「ウィンク・ファースト・パーティ…この夏を忘れない。 '88 Summer キャンペーン」広告(『ORICON WEEKLY』1988年8月8日号p.31)にキャンペーン予定日の記載あり。
  4. ^ 読売新聞』1989年4月24日朝刊第32面(『読売新聞縮刷版』1989年4月号p.1190)および夕刊第20面(同前p.1218)のテレビ番組表に「ウィンク衣装シリーズ」として番組放送予定記載あり。

出典

  1. ^ a b 『オリコン・チャート・データ'88』 1989, p.23。
  2. ^ a b 『オリコン・チャート・データ'88』 1989, p.7。
  3. ^ 『Wink30周年特設サイト』2018年5月5日時点のアーカイブ
  4. ^ 「COMING UP! 今週の推薦盤「Sugar Baby Love」 いつでも、どこでも聴いて欲しい曲です Wink」(『ORICON WEEKLY』1988年5月9日号p.11)。
  5. ^ 『Twinkle Angels』 1990, p.169。
  6. ^ a b c d 「アーティスト徹底解剖㉑ Wink」(『ORICON WEEKLY』1989年6月5日号)p.32。
  7. ^ 鈴木早智子『負けじ魂』(光文社、2010年11月10日)p.72。
  8. ^ a b 「実録シンデレラストーリー Winkが止まらない」(『BOMB!』1989年9月号)p.31。
  9. ^ 『オリコン・チャート・データ'88』 1989, pp.132-143。
  10. ^ 『オリコン・チャート・データ'88』 1989, p.85。
  11. ^ 『Twinkle Angels』 1990, p.26掲載写真。
  12. ^ a b 『Twinkle Angels』 1990, p.27。
  13. ^ 『Twinkle Angels』 1990, p.27掲載写真。
  14. ^ 田渕浩久「DIRECTOR'S NOTE - #7 『Special To Me』トーク&ミニライブ・イベントレポート」(『Wink 30周年特設サイト』2018年10月30日)2018年10月30日時点のアーカイブ

参考文献

関連項目

外部リンク


「Sugar Baby Love」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Sugar_Baby_Love」の関連用語

Sugar_Baby_Loveのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Sugar_Baby_Loveのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのSugar Baby Love (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS