To be free (嵐の曲)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/28 06:36 UTC 版)
「To be free」 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
嵐 の シングル | ||||||||
初出アルバム『Beautiful World』 | ||||||||
リリース | ||||||||
規格 | マキシシングル | |||||||
ジャンル | J-POP | |||||||
時間 | ||||||||
レーベル | J Storm | |||||||
作詞・作曲 | Soluna(作詞) Samuel Waermo・Octobar(作曲) |
|||||||
ゴールドディスク | ||||||||
|
||||||||
チャート最高順位 | ||||||||
|
||||||||
嵐 シングル 年表 | ||||||||
|
||||||||
|
『To be free』(トゥー ビー フリー)は、日本の男性アイドルグループ・嵐の通算31枚目となるシングル。2010年7月7日にジェイ・ストームから発売された。
概要
シングルは通常盤の1種で販売。収録曲は「To be free」1曲のみでカップリングはなく、そのオリジナル・カラオケとPV・メイキングが収録された。初回プレス盤には歌詞ブックレット(16P)が付属している。単独A面シングルでカップリングが収録されていないのは、8枚目の「ナイスな心意気」以来。シングルの通常盤にDVDが付属されているのは、2020年11月現在このシングルのみとなる。
PVは壮大で荒々しい自然をイメージ。スタジオに白砂を敷き流木などを置き、鷹や花・砂漠・滝などを流すスクリーンをバックに5人が歌う様子が収録されている。監督は、「Beautiful days」を手掛けた岡川太郎。
メディアでの使用
「To be free」はメンバーの櫻井翔出演のアサヒ飲料『三ツ矢サイダー』CMソング。同CMには以前から櫻井が出演していたが、CMソングを手がけたのは本作が初となった。CMタイアップは嵐のシングルの表題曲としては「Everything」以来。また、怪物太郎(怪物くん)名義のメンバーの大野智ソロ曲「ユカイツーカイ怪物くん」が本シングルと同日に発売されたため、大野は同日に2枚のシングルを発売するということになった。
チャート成績
発売前日の2010年7月6日付オリコンデイリーシングルチャートで推定売上枚数約18.0万枚を記録し首位を獲得した。同日付のデイリーチャートでは、シングルが本作と同時に発売された大野智のソロ曲「ユカイツーカイ怪物くん」が推定売上枚数約5.9万枚で2位となり、グループとソロで1位と2位を独占する結果になった[1]。
2010年7月19日付オリコン週間シングルチャートで初登場1位を獲得した。同チャートでの1位獲得は12枚目の「PIKA★★NCHI DOUBLE」以来20作連続、通算27作目となり、20作連続での1位獲得は浜崎あゆみ(2009年3月9日付で達成)以来約1年4か月ぶり、史上5組目の記録となった。初動売上は42.6万枚となり、累計売上は52.0万枚。また、同週のチャートでは前述の「ユカイツーカイ怪物くん」が14.3万枚の売上で2位にランクインし、約9年10か月ぶりにグループ・ソロでの1位・2位独占を成し遂げた[2]。
収録曲
CD
- To be free [3:45]
- 作詞:Soluna
- 作曲:Samuel Waermo, Octobar
- 編曲:Samuel Waermo, 吉岡たく
- To be free(オリジナル・カラオケ)
DVD
- 「To be free」ビデオ・クリップ+メイキング
収録アルバム
映像作品
To be free
脚注
- ^ “嵐&大野・怪物くんがデイリーシングル1・2位”. ORICON STYLE. (2010年7月8日) 2014年1月3日閲覧。
- ^ オリコン (2010年7月13日). “嵐が約10年ぶり快挙、グループ&ソロで1・2位独占”. 2010年7月14日閲覧。
外部リンク
「To be free (嵐の曲)」の例文・使い方・用例・文例
- 昨年までは、Train FirstとTop Shareと契約をしていました。
- 便利なことにNice-n-Fitの本店は隣のBlake Tower内にあり、街中にも4 つの店舗があります。
- Top Trends様のような大切なお客様を失望させてしまったことに、弁解の余地もありません。
- 現状とToBeモデルを比較して下さい。
- ‘She's younger than Tom' という文では Tom の後に動詞の is を補って解すべきだ.
- 臨床的鬱病を治療するのに用いられる三環系抗鬱薬(商品名ImavateとTofranil)
- 経口で投与される非ステロイド性の抗炎症薬(商標名Torodal)
- 危険の少ない薬物が失敗したとき、心室不整脈を治療するために使用される抗不整脈薬(商標名Tonocard)
- しばしばTodea属に含まれる若干のシダを含む
- 同レースは10月16日に始まり,東海大学のソーラーカー「Tokai Challenger」は10月20日に1位でゴールした。
- Tokai Challengerはパナソニックの太陽電池を搭載していた。
- Tokai Challengerは東海大が前回のレースで使用した車より20キロ軽かった。
- Tokai Challengerはまた,空気抵抗を減らすために車幅がより狭められた。
- トヨタ自動車は水素燃料電池で動くコンセプトカー「Toyota FCV Plus」を展示した。
- Globe電気への見積もりは水曜日の朝一番に送らなければなりません。
- あなたは「とても(so)」より寧ろ「より良い(better)」を使ったほうが良い。
- as may be の文法解釈を教えてください。
- 文法屋に聞きたいんですが、「be+分詞」はV Cなどのように考えることはできないんですか?
- 《文語》 =in bed.
- ウェストミンスター寺院 《the Abbey ともいう》.
- To_be_free_(嵐の曲)のページへのリンク