清水 まゆみとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 芸能人 > 俳優・女優 > 日本の芸能人 > 清水 まゆみの意味・解説 

清水 まゆみ

清水まゆみの画像 清水まゆみの画像
芸名清水 まゆみ
芸名フリガナしみず まゆみ
性別女性
出身地神奈川県
身長154 cm
URLhttps://www.alba-na.co.jp/talent_list/清水-まゆみ/
プロフィール神奈川県出身女優主な出演作は、舞台『罠』『間違いの喜劇』『夏の夜の夢』など他多数。趣味・特技は、脚色掃除映画鑑賞食べ歩きパズル
代表作品1舞台『罠』
代表作品2舞台間違いの喜劇
代表作品3舞台夏の夜の夢
職種俳優・女優タレント
資格・免許普通自動車
趣味・特技脚色/掃除/映画鑑賞/食べ歩き/パズル

» タレントデータバンクはこちら

清水 まゆみ

清水まゆみの画像 清水まゆみの画像
芸名清水 まゆみ
芸名フリガナしみず まゆみ
性別女性
生年月日1964/11/20
星座さそり座
干支辰年
身長145 cm
体重51 kg
URLhttp://10ants.jp/talent/45shimizu.html
靴のサイズ21.5 cm
プロフィール女優としてテレビ舞台中心に活動主な出演作KTV呪報2405 ワタシが死ぬ理由』、舞台『シアターアンツ「板の上三人」』などがある。趣味および特技はパッチワークトールペイント読書である。今後更なる活躍期待される
代表作品1KTV呪報2405 ワタシが死ぬ理由
代表作品2舞台『シアターアンツ「板の上三人」』
職種俳優・女優タレント
趣味・特技パッチワーク/トールペイント/読書

» タレントデータバンクはこちら
他のタレント一覧
その他の出身のタレント  長塚悠加  徳竹未夏  清水裕芽  清水まゆみ  岡ほのか  川原琴響

清水まゆみ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/26 23:35 UTC 版)

しみず まゆみ
清水 まゆみ
別名義 清水 マリ子
生年月日 (1940-03-19) 1940年3月19日(85歳)
出生地 日本北海道室蘭市
職業 女優
活動期間 1957年 - 現在
配偶者 小高雄二
著名な家族 小高恵美(姪)
岡崎つぐお(甥)[1][信頼性要検証]
公式サイト https://smartofficeone.jp/
主な作品
映画
紅の翼
無鉄砲大将
邪魔者は消せ
北の国からシリーズ
受賞
エランドール賞新人賞1959年
テンプレートを表示

清水 まゆみ(しみず まゆみ、1940年3月19日[2] - )は、北海道室蘭市出身の女優。旧芸名は清水 マリ子、本名は小高 鞠子(おだかまりこ)[2]。室蘭文化学園(現・北斗文化学園)中退[3]

人物・略歴

1950年代後半から1960年代半ばまで日活全盛期に人気となり活躍[3]芦川いづみ吉永小百合浅丘ルリ子らと共に日活を代表する女優の名称である「日活パールライン」と呼ばれた女優の一人[4]

1957年、日活映画『月下の若武者』製作にあたり津川雅彦の共演者を探すオーディションに受かり[3]、同作でデビュー[5]。高校を2年で中退して上京[2]、清水マリ子の芸名でデビューする。

1958年石原裕次郎主演『紅の翼』で、清水まゆみに改名[3]和田浩治と多くコンビを組むなど、多くの映画に出演した。1963年、森永健次郎監督の『十代の河』では単独での初主演を果たした[6]

しかし、1963年に日活を離れてフリーとなって[5][3]、松竹映画などへの出演後は、主にテレビドラマに出演。主な作品は『前略おふくろ様』、『熱中時代』、『北の国から』で、特に北の国からシリーズの中畑みずえ(中畑のおばさん)役が代表作。

1968年には同じ日活の小高雄二と結婚[3]

2002年以降はほぼ引退状態であったが、2021年9月から活動を再開[5]

出演

映画

  • 月下の若武者(1957年 日活) - 遊女
  • 十七才の抵抗(1957年 日活) - 宮本啓子
  • 十代の恋よさようなら(1958年)
  • 知と愛の出発(1958年) - アルバイトの少女A
  • 赤い波止場(1958年 日活) - 美津子
  • 嵐の中を突っ走れ(1958年) - 幸子
  • 紅の翼(1958年 日活) - 沖山百合子
  • 不道徳教育講座(1959年 日活) - 朝吹和美
  • 若い川の流れ(1959年 日活) - 女子課員B
  • 絞首台の下 (1959年) - 山野圭子
  • 若い傾斜 (1959年 日活) - 櫟千加子
  • 東京の孤独 (1959年 日活) - 小松梢
  • 祈るひと (1959年 日活)
  • 海は狂っている (1959年 日活) - 初枝
  • 男なら夢をみろ (1959年 日活) - 安城リエ
  • 風のある道 (1959年 日活) - 竹島千加子
  • 無言の乱斗 (1959年) - 三田澄枝
  • 鉄火場の風 (1960年 日活)
  • 六三制愚連隊(1960年 日活)
  • くたばれ愚連隊 (1960年 日活) - 井関和子
  • 邪魔者は消せ (1960年 日活) 桜井道子
  • 密航0ライン (1960年 日活) - 香取寿美子
  • 俺は銀座の騎兵隊 (1960年 日活) - 水原ユミ子
  • 疾風小僧 (1960年 日活) - イヨケ
  • 若い突風 (1960年 日活) - 高田良子
  • 竜巻小僧(1960年 日活)
  • 摩天楼の男 (1960年 日活) - 井川ユリ
  • 英雄候補生 (1960年) - 吉田京子
  • 俺の故郷は大西部 (1960年 日活) - マリ
  • 東京騎士隊 (1961年 日活) - 徳武百合子
  • 無鉄砲大将 (1961年 日活) - 堀本京子
  • 大暴れマドロス野郎(1961年 日活)- 吉川千代
  • 恋をするより得をしろ (1961年) - 東雪子
  • 海峡血に染めて (1961年) - ツギ
  • 峠を渡る若い風 (1961年 日活) - 今井美佐子
  • カミナリお転婆娘(1961年)- 江口鮎子
  • 都会の魔窟 (1961年) - 北川亜矢子
  • 兄貴 (1962年) - 美子
  • 君恋し(1962年)
  • 十代の河(1962年)- 田村純子
  • サラリーマン物語 新入社員 第一課 (1962年) - 四条美代子
  • 若くて悪くて凄いこいつら (1962年) - 黛悳子
  • 俺に賭けた奴ら (1962年) - 竹井洋子
  • 激しい河 (1962年) - 白石桂子
  • 腰抜けガンファイター (1963年) - ユリ
  • 若旦那日本晴れ (1963年) - 寺本道子
  • 結婚の設計(1963年)
  • 見上げてごらん夜の星を(1963年 松竹)- 三輪の婚約者恵美子
  • 馬鹿まるだし(1964年) - 静子 
  • 大悪党作戦(1966年) - 路子
  • 夜の歌謡シリーズ 伊勢佐木町ブルース (1968年 東映) - 房子
  • 泪橋 (1983年)
  • 死線を越えて 賀川豊彦物語 (1988年)
  • 激しい季節 (1998年)

テレビドラマ

出典

  1. ^ 岡崎つぐおTwitter 2015年1月12日 2015年8月18日 2017年2月7日
  2. ^ a b c 河北新報 1982年3月16日夕刊 8面「登場」コーナー
  3. ^ a b c d e f 清水まゆみ 略歴”. 映画DB. 2022年8月7日閲覧。
  4. ^ 「創業100年企業の血脈」第五回 日活「倒産危機を救った元ホテルマン社長の奇策」”. 講談社. 2022年9月19日閲覧。
  5. ^ a b c プロフィール”. 清水まゆみオフィシャルサイト. 2022年6月23日閲覧。
  6. ^ キネマ旬報 1963年1月上旬新年特別号 p.116

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「清水 まゆみ」の関連用語

清水 まゆみのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



清水 まゆみのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
タレントデータバンクタレントデータバンク
Copyright © 2025 Talent Databank Co.,ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの清水まゆみ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS