モンスター側とは? わかりやすく解説

モンスター側

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/19 13:46 UTC 版)

忘却の旋律」の記事における「モンスター側」の解説

アルフレッド=ココ 現在のモンスターキングギター化けることも可能(肉体はすでに滅びているため、ギター本体)。元々はメロスの戦士であり、『忘却の旋律に対して異常なまでの執着見せる。彼女に会おう当時モンスターキングを倒すが、彼女は見えなくなる。そして戦争起こせば忘却の旋律』に会えると考えモンスターキングとなる。人間だったころから最強戦士うたわれており、その実力は不動瞬殺し、戦い経て力を増したボッカさえも圧倒した最後黒船憑依したボッカとの肉弾戦の末、大気圏突入し敗北ギタータロス所持するうになるネビロス モンスター大幹部第1位で、通称ネビロス元帥」。 モンスター軍の最高位として大幹部含めモンスター達を操っていた。しかしそれは不在モンスターキングに代わっての独断であり、それに思い至ったソロモン達の離反によって重傷負い一時姿を消していた。だがそれによってモンスターとなる前の記憶取り戻しモンスターキング止める為、自分の命と引き換え黒船小百合の魂を一時現世に戻す。それは自身強力な悪霊使いという生死に関する能力持ち主であったためである。天国の門番とは知り合い作者によると「何か強そうなの」という事生み出されキャラクター生前ココ教育係勤め執事であり、ココが持つ心の歪み自分行き過ぎた教育のせいだと思っている。 ホルモンスター大幹部第2位で、通称「奏王ホル」。 モンスターにも関わらず戦士の力持っている唯一の存在。かなりマイペース自分本位性格をしており、モンスターキングになって自分世界支配する為にモンスター軍を離脱ロード=ポリスロキタロス配下として第三勢力設立し人間側手を組んでソロモン達と戦う。エピローグではモンスターキングとなるが、事務仕事だらけの生活にうんざりしており、別の誰か押し付けたいと思っている。しかもココを倒す際にメロスの戦士大増員された為、常に追い立てられる生活をしている。 生前ココと並ぶ強力なメロスの戦士だった。モンスターとなったホル戦士の力を持つのも、生前メロスの戦士であった為である。 ソロモン モンスター大幹部第3位で、通称聖帝ソロモン」。 卓越した剣の使い手であり、空間さえ切り裂くことができる。長い間モンスターキングが姿を見せなかった事でモンスターキング死んだ推測し自身含めてほぼ半数大幹部と共に反乱起こし自分達が世界支配しよう動き出すその後ダイダロスと並ぶモンスター大幹部達のリーダーとなっており、メロスの戦士達を滅ぼした後は地球北半球支配下とする事になってたらしいヤブサメ乗り込んで忘却の旋律アリスごと葬ろうとしたが、姿をあらわしたモンスターキングによって殺される。そして再度殺されてなお、覇王のメロス操られて戦わされる事となる。 作者曰く勢い余った出木杉君」。 生前ココ故郷所属する軍人だった(陸軍中尉)。現在着ている軍服その頃の物であり、胸ポケットには証明書入っている。モンスターとしての死後竹刀持った剣道着の少年転生した模様ロキ モンスター幹部第4位で、通称「銀断のロキ」。 ロンゲジーパンフランク服装をした優男だがやたらと気が短く理解及ばない事がある即座にキレ、また戦闘見かければハイになってそれに乱入するはた迷惑な男。背中から伸縮自在の帯型刃を伸ばし、また体から分化して作った紙を折り、それに戦闘力付加する能力を持つ。ソロモン反乱の際には少数派であったタロス方についた為、ソロモン陣営に加わらなかった。デュラン=バランフェニックス率い軍団との500対2の大喧嘩の中でエキサイトしすぎて致命傷負ったため、二人道連れ死亡作者によると、「忘却の旋律」という作品登場人物達がテンションのままに暴れ回る熱血ストーリー変貌したのは、このキャラクター切っ掛けとなったらしい。 生前はなぜかやたらとコックリさんナンパをする貴族少年だった。またモンスターとしての死後人間の子供に転生し生前フェニックスであろう少年と体験版のゲーム格闘していた。 ヘカーテ モンスター幹部第5位で、通称ヘカーテ」。 一見すると黒いドレス着込んだ貴婦人だが、その本性は非常に残忍な性格極度サドであり言動は下品。巨大な有翼ライオン変ずる能力持っており、その姿での戦闘力タロスを喰らい、戦士陣営追い詰めるほど。しかし小百合の魂を宿した遠音によって撃ち抜かれ死亡する作者によると「貴婦人キレたら怖そう」という発想から生まれたキャラクターで、変身するのは「貴婦人って大きな飼ってそうだから」らしい。 生前不明だが、モンスターとしての死後は数匹の犬を飼うドレス女性となっていた。 カルビン モンスター幹部第6位で、通称「知鍵師(ちけんし)カルビン」。 腕や指先を鍵に変容させ、暗号から太平洋プレート失われた記憶まであらゆる物を「開く」能力持っているモンスターには珍しく温厚な性格をしており、その強大過ぎる力を恐れた為に能力封印しており、その封印として常に眼を伏せている。能力解放時には瞼を開き、顔を持つ瞳を覗かせる。その力は、自称とはいえ単身裏切って大幹部2、3人は道連れにできるほどだと言う普段ボッカ学校非常勤講師勤めており、多く生徒達から慕われている。モンスターキングに対して非常に強い畏怖抱いており、一度教え子だったボッカ裏切るが、その後ボッカや彼を助けようとする生徒達感銘を受け、ボッカ助ける。 作者によれば作者自身の「理想教師像」らしい。元ネタ天使ケルビムとのことエピローグでは念願かなって学校学年主任になっていた。 不動(ふどう) モンスター幹部第7位で、通称理力不動」。 地蔵の姿をしており、また関西弁で喋る。異常なまでの守銭奴であり、それは生前死後変わらない自身の体や触れた物を重くす能力を持つ。ボッカ達と一戦交え追い詰めるが海に落とされ敗北復讐為に鏡の国のラビリンスまで追ってきたが、ギター化けていたモンスターキングによって殺される作者によれば涼しげ外見潜む冷徹な恐怖」を演出しようとしたが、見事に失敗したとのこと生前は偶然ココの国に立ち寄った旅の坊主だった。その頃から守銭奴だったらしく、モンスター十文見逃してもらおうとしたが、一両を渡す位なら死を選ぶらしい。死後はとある寺の子転生したがやはり守銭奴は直らず、托鉢得た金を回して儲けようとしていた。 デュラン=バラン モンスター幹部第8位で、通称海王デュラン=バラン」。 やたらと小柄で、自分の体の小ささに強いコンプレックス持っている。なのでそれを指摘される即座にキレるフェニックスと共にロキ戦い挑んだが、死ぬ間際ロキによって道連れにされて死亡生前不明だが、モンスターとしての死後太郎なる漁師息子転生している。小柄なのがコンプレックスなのは相変わらず将来の夢海賊王だとか。 名前の由来は、作者が名前を付ける際、「海王デュラン」と「海王バラン」のどちらを採用する迷っていたところ、「くっつけちゃえばいい」と言われことによるタロス モンスター幹部第9位で、通称鉄壁タロス」。そして自称「全生命体中最高の防御力を誇る、結構もち肌お姉さん」。 自身身体能力優れているが、それ以上一方向限定ながらも強固極める障壁発生させる能力を持つ。ソロモンによれば戦闘力だけなら上級大幹部クラス」らしい。モンスターキング忠誠好意抱いており、モンスターキング裏切ったソロモン達を粛清する為にホル共同、共に人間側連携する。作末でボッカ母校音楽教師となっており、その手にはギターの姿となったモンスターキング握られている。 生前史上初の女性騎士隊長として、メロスの戦士だったココホルと共にモンスター戦った生前のクレイジー・スミスの姉で、騎士となる為の学費ロード・ポリス援助してもらっていた。またモンスターキングココ)に好意抱いているのは当時も同じらしい。 フェニックス モンスター幹部10位で、通称不死身フェニックス」。 とんでもない再生能力や、物質温度自在に操れるといった能力など色々考えられていたが、ストーリーの展開上目立った活躍をすることはなかった。だが戦闘力は高いらしく、多勢に無勢ながらもロキ致命傷与えたらしい。そしてロキとは常に言い合っており、それは転生後も続く。バイオハザードやり込みドラゴンクエスト新作予約してたらしい生前不明だが、モンスターとしての死後は「神鳥」という人間少年転生し生前ロキであろう少年と体験版のゲームで(リアルで)格闘していた。 アレクス モンスター大幹部11位で、通称Dr.アレクス」。 科学力特化しており、様々な薬品生成してそれを戦闘用いる。実力伴わない強過ぎるプライド独善的な性格をしており、下位蔑み上位を妬むタイプ自分よりも下位ダイダロスには嘲られ、メデューサからは面と向かって「馬鹿」呼ばわりされている。黒船死による失意ボッカ襲撃したが、ケルビン同級生達によって立ち直ったボッカによって塵一つなく葬られる作者によると「ボッカでも勝てそうなダメ幹部」という発想から生まれたキャラクター生前不明だが、モンスターとしての死後人間少年転生している。 メデューサ モンスター大幹部12位で、通称市松(いちま)のメデューサ」。 一見すると和服に黒い長髪をした和風美少女だが、度々首を胴体から外して弄んでおり死後和人形のようになった直視した対象石化させる「キリングアイズ」という能力持っている自分なりに誰もが幸せ世界」を模索しており、白夜岬に「人間モンスター最上級もてなし与え、その代償としてモンスター人間利益与える」というモンスターユニオンを造っていた。「誰もが幸せ世界」への思い本物であり、それを乱そうとする者には人間モンスター問わず容赦はしないが、和を乱さない限りはたとえメロスの戦士だろうと敵対行動取らない最期黒船殺されヤブサメ最終パーツ在り処聞き出された。登場エピソードではホラー狂気的な面が強調されたが、後の回想場面で微妙に毒舌天然ボケ少女として再登場している。部下との関係良好生前不明だが、モンスターとしての死後石材店の娘に転生し不気味な石像作っている。 ダイダロス=芹名ケイ(せりな ケイモンスター大幹部13位だったが、ヤブサメによって黒船葬った功績第2位となる。通称機械王ダイダロス」。 その正体超人的な計算能力メカニック知識を持つボッカ実兄だが、それ故モンスター軍に目をつけられモンスターキング洗脳によって配下となる。それからはオカマとなっていたが、その天才ぶりはモンスター側についた後も発揮され離反後はソロモン双璧をなすモンスター主格として行動しメロスの戦士滅ぼした後は地球南半球支配下とする契約結んでいた。ボッカある日見た夢が原因で兄はモンスター食い殺されたと思い込んでいた。 ヤブサメ操ってメロスの戦士達を滅ぼそうとしていたが、ツナギとカルビンの連携によって洗脳解かれボッカ達に協力するその後ヤブサメによってメロスの戦士覚醒ミサイル戦士の力付加してココ攻撃仕掛け圧倒的な力で暴れ回っていたココ手傷を負わせた。ココ寄れば自身に傷を与えられたのはケイ初めてらしい。 ロード=ポリス 元々はメデューサ側近だったが、後にホル付き従うモンスター。 黒いマント特徴的なとんがり頭、葉巻咥え男性の姿をしており、その性格また、礼儀忠義重んじる紳士そのものである。胸には大きなシャッターがあり、そこから多種道路標識覗かせ、それを見た全てにその標識通り行動をさせる能力を持つ。物も入れられるようだ。 生前ココの国の貴族であり、タロス才能見出して簡単な仕事引き換え奨学金出して援助していた。 その物静かながらも情熱的な言動、そしてボッカ逃す為にその身を犠牲にするという劇的な最期故に多くファン存在しており、作者もこのキャラクターについては全て作中語った言わしめている[要出典]。

※この「モンスター側」の解説は、「忘却の旋律」の解説の一部です。
「モンスター側」を含む「忘却の旋律」の記事については、「忘却の旋律」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「モンスター側」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「モンスター側」の関連用語

モンスター側のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



モンスター側のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの忘却の旋律 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS