絵とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 美術 > > の意味・解説 

関連項目→〔肖像画

★1a.絵に描かれ動物抜け出て生きた動物となる。

雨月物語巻之2「夢応の鯉魚延長(923~931)の頃、三井寺興義(こうぎ)という僧がいて、絵の名手だった(*→〔〕2)。仏像山水花鳥の絵も描いたが、とりわけ鯉魚の絵を得意とした。彼は臨終際し鯉魚の絵数琵琶湖に散らすと、鯉魚が紙絹から抜け出して泳いだ。そのため、興義の絵は現存しない(*興義弟子成光も、有名な絵師だった→〔絵〕5の『古今著聞集』巻11画図」)。

祇園祭礼信仰記金閣寺謀叛人松永大膳は、足利将軍の母尼公金閣寺2階幽閉し雪舟孫娘雪姫を庭の縛りつける雪姫雪舟故事(*→〔絵〕5)にならって爪先桜の花びら集め鼠を描くと、白鼠現れ、姫を縛った縄を食い切る。そこへ此下東吉(=真柴久吉)が来て雪姫尼公助ける。

『太平広記』212所引『盧氏雑説呉道玄が某寺を訪れるが、応対無礼だったので、寺の壁に驢馬描いて去る。夜、驢馬抜け出て寺の家具類を踏み荒らす。僧が詫び呉道玄は絵を消す。

*絵から抜け出る虎→〔虎〕2の『傾城反魂香』(近松門左衛門)「土佐将監閑居の場」。

*絵の虎を縛れとの難題→〔難題問答1aの『一休と虎』(昔話)。

*絵から抜け出る→〔〕9の『抜け雀』(落語)。

★1b.絵から抜け出た動物の目をつぶして、もとの絵に戻す。

古今著聞集11画図」第16通巻385仁和寺御室の壁に、巨勢金岡が馬の絵を描いた。その馬は夜ごとに絵から抜け出て近辺の田の稲を食い荒らした。馬の絵の足に土がついて濡れていることが何度もあったので、人々怪しんで馬の目をほじくり出したその後、馬は絵から抜け出なくなった

摩利支天さんの龍の伝説 妻波岩崎神社造営の折、宮大工夢に本尊摩利支天化身現れて、本殿正面の上り龍・下り龍の彫り方教えたおかげで見事な彫刻ができたが、夜になると龍が動き出し、池を泳ぐようになったので村人恐れる。相談結果、龍の目玉に釘を打ち込んだところ、龍は池に出なくなった鳥取県東伯郡大栄町)。

*絵の虎に瞳を点じる抜け出し、瞳をつぶしたら絵に戻った→〔瞳〕1の『南総里見八犬伝』第9輯巻之2729

*岩の絵の馬が抜け出すので、手綱描いたら岩に戻った→〔石〕9dの『ふしぎな馬』(松谷みよ子日本伝説』)。

★1c.不動様絵姿両目を、線香焼き抜く。

里芋不動の目』森鴎外増田博士の兄は、旧思想破壊に熱心だった。明治維新前後の動乱期、母は不動様掛物毎日拝んで、兄の無事を祈った。後に母からそのこと聞かされた時、兄は「こんな物を拝んだのですか」と言って線香の火を不動様の目の所に押しつけ両目とも焼穴にしてしまった。不動様の罰か、親の罰かわからないが、まもなく兄は病気になって死んだ→〔同音異義〕2。

★2a.絵から抜け出る女。

『太平広記』286所引『聞奇録』 男が屏風美女に心奪われ絵師教えられて、百日美女の名を呼び続ける美女呼びかけ答え、酒をそそぐと、生身人間となる。男と美女結婚し子供生まれる。ある時、友人が「この女妖怪だから切れ」と言って剣を届ける。美女は「私は南嶽地仙だ。疑われからには、もういられない」と告げ子供連れて絵に戻る。

衝立乙女小泉八雲『影』) 書生篤敬が、衝立描かれ女に恋する篤敬老学者教え従い女に名前をつけて毎日呼び続け、百軒の違う酒屋から買った酒を捧げると、女は衝立から出て篤敬花嫁となる。篤敬来世までも変わらぬ愛を誓い、女は衝立に戻ることなく添い遂げる

魔法のチョーク安部公房アルゴン君チョークで壁に食べ物絵を描くと、それは本物になる。アルゴン君世界創造するためイヴを描く。イヴは壁から抜け出チョークピストル描きアルゴン君を撃つ。アルゴン君気づくとすべて壁の絵に戻っている。壁の絵を食べ続けて肉体が壁化したアルゴン君は、壁に吸いこまれてイヴの絵の上重なる。

テレビ画面から出て来少女→〔井戸〕1cの『リング』(中田秀夫)。

★2b.絵から出てくる大津波

奇妙な死』アルフォンス・アレ画家海水絵の具溶き美しい海の水彩画描いて恋人プレゼントする恋人の部屋掛けられた絵は、月の引力によって、現実の海と同様に潮の満ち干起こす。ある晩、海岸大津波押し寄せたので、画家は心配して恋人所へ行く。水彩画氾濫して恋人部屋の中で溺死していた。

★3a.絵の中に入り、また出て来る。

『メリー・ポピンズ』スティーブンソン大道芸人バートが、舗道いくつもの絵を描いている。そこへ幼い姉弟ジェーンマイケルと、乳母メリー・ポピンズやって来るメリー・ポピンズ魔法で、4人はジャンプして田園風景描かれた絵の中へ入り込む。彼らは歌い踊りメリーゴーラウンド木馬乗って、楽しい1日を過ごす。

聊斎志異1-6「画壁」 孝廉が、ある寺の壁画描かれ少女見てひかれるいつしか彼は壁画中に入りこみ、2日ほど少女とともにすごした後、寺僧壁の中から呼び出されて、われに返る。

★3b.絵の中に入って、絵の作者出会う

『夢』黒澤明第5話」 「私(中年の男)」は展覧会場ゴッホの絵を見ていた。「私」は「アルルはね橋」の絵の中に入り込みゴッホ出会うゴッホは顔に包帯をしており、「昨日自画像描いていて、耳がうまく描けなかったから切り捨てたと言ったスケッチ所を捜して歩み去るゴッホを、「私」追いかけるゴッホの絵の中の世界歩き回るうち、やがて「私」展覧会場戻り、「のいる麦畑」の絵の前に立っていた。

★3c.絵の中に入ったきり、出て来ない。

押絵と旅する男江戸川乱歩青年が、押絵描かれ八百屋お七美しい姿に恋をする青年は弟に、「遠眼鏡逆向きにして自分見てくれ」と命ずる。弟が大きなレンズを目に当てると、兄の姿が2尺くらいに縮小され見える。兄は後じさりしてさらに身体縮小し、絵の中に入りこむ。兄は押絵となってお七寄り添う→〔絵〕4。

★3d.絵の中の舟に乗り、画中に姿を消す

果心居士のはなし』小泉八雲日本雑録』) 明智光秀果心居士招いて酒を飲ませる果心居士は「お礼に芸をお目にかけましょう」と述べ部屋近江八景屏風絵を見るように言う。絵の中で1人の男が小舟をこいでおり、それがしだいに近づいて来て部屋あふれ出る果心居士が画中の舟に乗り込むと、舟はだんだん遠ざかり、やがて沖合い小さな一点となって消えてしまった。

★3e.絵の中の舟に乗らず俗世にとどまる。

『観画談幸田露伴学問身を立てようと刻苦する男が、原因不明病気になって山寺にこもる。大雨の夜、男は洋燈ランプ)を手に、部屋掛け軸山水風俗画を見る。画中の老船頭が舟を出そうとして、「乗らない乗らないか」と呼ぶ。男が「今行くよ」と返辞をしようとした時、隙間風洋燈ゆらめき、舟も船頭遠くへ去った。男の病気治った。男は学業廃し、平凡人となって世に埋もれた

★4.絵姿老いてゆく。

押絵と旅する男江戸川乱歩 25歳青年押絵八百屋お七恋し、自らも絵の中に入りこむ。しかし年月経過とともに青年老いついには白髪でしわだらけの老人が若い娘に寄り添うになってしまう。老人絵姿には、悲痛苦悶表情あらわれる。

百物語杉浦日向子)其ノ65 茶器商が、越後酒問屋旦那に、注文茶碗届ける。旦那は、掛け軸描かれ美女相手として語りかけ、飲み食い興じる20年後、茶器商は再び酒問屋訪れ、「絵が年を取ったようだ」と不思議がる。「はい。年を取りました」と旦那答える。「共に老いようと、徐々に描き加えてます。そうでないと、私ばかりが老いてゆく」。

★5.本物そっくりの絵。

イソップ寓話集岩波文庫版201「喉の渇いた」 喉の渇いたが、画板描かれ水甕本物だと思い飛んで行ってぶつかったは翼を折り地面落ちて人間つかまった

古今著聞集11画図」第16通巻391絵師成光が、閑院障子の絵を描いた生きたがこれを見て本物思い蹴った(*成光は、『雨月物語』巻之2「夢応の鯉魚」の興義弟子である→〔絵〕1a)。

雪舟伝説 雪舟少年時、絵ばかり描いていたので、師僧怒って寺の本堂縛りつけた。夕方師僧が縄を解こうとすると足もとに鼠がおり、追って逃げない。それは雪舟足指使い自分の涙で板の間描いた絵だった。

蔦の葉の絵→〔身代わり3bの『最後の一葉』(O・ヘンリー)。

腐乱死体の絵→〔わざくらべ1a『今昔物語集』24-5

★6.気まぐれ描いた絵にそっくりの人物

炎天ハーヴィー8月炎暑ある日1人画家気まぐれな画想が浮かぶ。画家は、裁判判決受けた被告の姿を、鉛筆描いてみる。よく描けたので満足して外出すると、絵にそっくりの男に出会うその男石屋だった。画家は、知らずして石屋未来の姿を描いていた→〔墓〕7。

★7.迫真絵姿

青銅の基督長与善郎切支丹禁制時代長崎南蛮鋳物師萩原裕佐は、役人から「紙の踏み絵ではすぐボロボロになるから、鋳物踏み絵作ってほしい」と依頼される。裕佐は、かつて切支丹モニカ思いを寄せたことがあり、信者たちに好意持っていた。彼はためらいつつも、青銅ピエタ作る。それは神々しいまでに見事な出来栄えだったので、役人たちは「裕佐も切支丹であろう」と考え、彼を殺してしまった。

★8.威力ある絵姿

『夢を食うもの』小泉八雲骨董』) 昔、日本の家にはの絵をかけておく習慣があった。の絵は本物同じように、悪鬼追い払う力がある。

*→〔猫と鼠〕2の『狗張子』(釈了意)巻7-5「鼠の妖怪附・物その天を畏るること」。

★9.ある時には名画見えたものが、別の時に見ると印象異なる。ある人が名画と見るものを、他の人は無価値なものと見る。

秋山図芥川龍之介明末清初画家煙客翁は、かつて1度だけ、黄公望名画秋山図」を見て、その神品であることに驚嘆した50年後、煙客翁は貴族邸宅で再び「秋山図」を見る機会得た。しかしそれはどう見て別の絵としか思われず、煙客翁は落胆した50年前の「秋山図」は幻だったのか、万事は夢だったのか、と煙客翁は自問した

知られざる傑作バルザック天才画家フレンホーフェルは、美し娼婦画像制作10年心血をそそぐ。彼はその絵に愛着し誰にも見せない。しかし、狂った彼の眼にすばらし絵姿と見えるものは、他の人間から見ればカンヴァスの上幾重にも塗られ混沌たる絵具の層にすぎなかった。

牡丹の絵を見て香りのない花であることを知る→〔花〕7の『三国史記』巻5「新羅本紀」第5・第27善徳王前紀。





絵と同じ種類の言葉

このページでは「物語要素事典」からを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から絵を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「絵」の関連用語

絵のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



絵のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
物語要素事典物語要素事典
Copyright (C) 2024 物語要素事典 All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS