絵師
え‐し〔ヱ‐〕【絵師/▽画師】
絵師
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/25 22:32 UTC 版)
絵師(えし)とは、
- ^ 筑波大学日本美術シソーラスデータベース
- ^ “絵師になるには?仕事内容や必要な資格、年収など|TECH.C 札幌デザイン&テクノロジー専門学校|札幌デザイン&テクノロジー専門学校(テック札幌)”. www.sba.ac.jp. 2023年5月19日閲覧。
絵師
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 23:48 UTC 版)
浮世絵の絵師は大坂の浮世絵師、歌川國員、中井芳瀧、森芳雪の三名である。 歌川國員(一珠斎、生没年不詳) - 40枚 里の家芳瀧(一養斎、中井芳滝、1841 - 1899) - 31枚 南粋亭芳雪(森芳雪、1835 - 1879) - 29枚
※この「絵師」の解説は、「浪花百景」の解説の一部です。
「絵師」を含む「浪花百景」の記事については、「浪花百景」の概要を参照ください。
絵師
「絵師」の例文・使い方・用例・文例
- 鳥羽絵師
- 油絵師
- 下絵師
- 浮き世絵師という職業
- 浮き世絵師という職業の人
- 平安時代以降,宮廷内の役所に所属した絵師
- 鎌倉時代以降,神社や寺院などに所属した絵師
- 江戸幕府における,奥絵師という職務
- 江戸幕府における,奥絵師という職務の人
- 昔,医師や絵師や連歌師などに与えられた称号
- 京都国立博物館は現在,安土桃山時代を代表する絵師,狩野(かのう)永(えい)徳(とく)の作品の展覧会を開催している。
- 狩野永徳は,偉大な絵師である祖父の狩野元(もと)信(のぶ)の指導を受けて,幼いころに絵を描き始めた。
- 川上千(ち)尋(ひろ)さん―手ぬぐい絵師
- 父親の桂(けい)司(じ)さんが手ぬぐい絵師で,その跡を継いだ。
- 手ぬぐいは必ず,絵師,型彫師,染師という3人の職人によって作られます。
- 「等伯」は安土桃山時代の絵師,長谷川等伯の人生についての物語だ。
- 安倍さんは長谷川の傑作「松(しょう)林(りん)図(ず)屏(びょう)風(ぶ)」を用いて,この有名絵師の隠れた心を探った。
- その映像には19世紀初期の有名な浮世絵師,葛(かつ)飾(しか)北(ほく)斎(さい)の作品も含まれていた。
絵師と同じ種類の言葉
- >> 「絵師」を含む用語の索引
- 絵師のページへのリンク