沿革等とは? わかりやすく解説

沿革等

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 20:38 UTC 版)

日本不動産鑑定士協会連合会」の記事における「沿革等」の解説

1963年昭和38年不動産の鑑定評価に関する法律公布翌年4月1日施行1964年昭和39年株式会社住宅新報社 月刊不動産鑑定」を創刊 1965年昭和40年日本不動産鑑定協会民法34条(当時)に基づく社団法人公益法人)として10月1日付で公式に発足主務官庁建設省 1966年昭和41年第4回太平洋不動産鑑定会議 東京大会開催 1969年昭和44年地価公示法制定地価公示根拠法律) 1974年昭和49年国土利用計画法制定都道府県地価調査根拠法律) 1974年昭和49年国土庁発足これに伴い日本不動産鑑定協会主務官庁国土庁土地局地調査課)に変更 1975年昭和50年創立10周年記念式典:東京千代田区ホテルニューオータニにて開催1975年昭和50年全国45府県部会設置都道府県不動産鑑定士協会前身組織1979年昭和54年第10回太平洋不動産鑑定会議 東京大会開催 1984年昭和59年第1回日韓不動産鑑定会議開催 1985年昭和60年創立20周年記念式典:東京千代田区キャピトル東急ホテルにて開催1989年平成元年土地基本法制定 1990年平成2年) TIAVSC (国際資産評価基準委員会) 国際会議東京大会開催 1991年平成3年地価税法制定 1991年平成3年自治省中央固定資産評価審議会において固定資産税評価不動産鑑定評価導入することが決定翌年から実施1994年平成6年第17回太平洋不動産鑑定士カウンセラー会議 横浜大会開催 1994年平成6年国税庁相続税路線価評価標準地の一部不動産鑑定評価導入することを決定 1995年平成7年創立30周年記念式典:東京千代田区丸の内東京會舘にて開催1995年平成7年毎年4月1日を「不動産鑑定評価の日」とすることを決定翌年から実施1997年平成9年日韓鑑定評価協力会議覚書大韓民国社団法人韓国鑑定評価協会締結 1997年平成9年第1回不動産鑑定評価の日」記念講演会開催以降毎年4月上旬記念講演会実施1997年平成9年日本不動産鑑定協会ウェブページ開設 1997年平成9年国土庁10月を「土地月間」、10月1日を「土地の日」として定め1998年平成10年) 「土地の日」記念講演会開催以降毎年10月上旬に「土地月間記念講演会実施1999年平成11年第1回日韓鑑定評価協力会議大韓民国ソウルにて開催 1999年平成11年日本不動産学実務著作賞を受賞ヨーロッパにおける不動産評価理論実務1999年平成11年民事再生法制定 2000年平成12年資産の流動化に関する法律制定 2000年平成12年金融庁発足不動産証券化等を所管する行政機関2001年平成13年中央省庁再編実施に伴い運輸省建設省国土庁北海道開発庁の4省庁統合して国土交通省発足これに伴い日本不動産鑑定協会主務官庁国土交通省土地水資源局地調査課)に変更 2001年平成13年第2回日韓鑑定評価協力会議東京にて開催 2003年平成15年個人情報の保護に関する法律制定全面施行2005年平成17年4月1日2004年平成16年裁判外紛争解決手続の利用の促進に関する法律制定 2005年平成17年不動産鑑定評価等業務係る個人情報の保護に関する指針ガイドライン)を取りまとめる 2005年平成17年国土交通省不動産取引価格情報提供制度7月から開始対象地域東京大阪名古屋3大都市圏中心とする政令指定都市2005年平成17年創立40周年記念式典:東京港にあった虎ノ門パストラルにて開催2005年平成17年第4回日韓鑑定評価協力会議大阪にて開催 2006年平成18年国土交通省不動産の鑑定評価に関する法律に基づく実務修習機関対象不動産鑑定士試験合格者)として登録される 2007年平成19年国土交通省不動産取引価格情報提供制度対象地域全国拡大 2008年平成20年公益法人制度改革三法施行に伴い日本不動産鑑定協会12月1日付で特例民法法人移行 2009年平成21年第6回日韓鑑定評価協力会議福岡にて開催 2009年平成21年資産評価政策学業績賞受賞世界地価調査2010年平成22年資産評価政策学業績賞受賞収益不動産利回り実態調査2010年平成22年法務省から紛争解決機関認証ADR機関)の認証を受ける 2011年平成23年国土交通省内の部局再編に伴い日本不動産鑑定協会主務官庁担当課)が、土地水資源局地調査課から土地・建設産業局企画課変更 2012年平成24年日本不動産鑑定協会 4月1日付で公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会移行これに伴い旧民法に基づく主務官庁なくなり新たに公益法人監督する監督官庁内閣府公益認定等委員会となる) 2012年平成24年国土交通大臣より東日本大震災関係功労者として感謝状授与される 2013年平成25年従前日本と韓国行っていた鑑定評価協力会議中国加えた第1回日中韓鑑定評価協力会議名古屋にて開催以降2年おきに中国韓国日本の順に開催2013年平成25年不動産鑑定評価制度の一層の拡充を図るため、不動産鑑定評価関連する法律改正目的とした「不動産鑑定士制度推進議員連盟」の設立総会12月10日開催される初代会長保岡興治衆議院議員2014年平成26年不動産鑑定評価制度始まってちょうど50周年となる4月1日までに日本不動産鑑定士協会連合会団体会員である47都道府県不動産鑑定士協会すべてが公益法人制度改革三法に基づく公益社団法人又は一般社団法人移行 2014年平成26年国土交通省土地・建設産業局内の所掌・課再編に伴い日本不動産鑑定士協会連合会所管担当課が、企画課から地価調査課変更7月1日付) 2015年平成27年10月1日日本不動産鑑定協会時代から数えて創立50周年記念式典東京千代田区にあるパレスホテル東京にて開催2016年平成28年第28回太平洋不動産鑑定士カウンセラー会議 京都大会を開催 2019年令和元年地価公示制度50周年記念セレモニー東京都港区にある八芳園にて開催2019年令和元年第4回日中韓鑑定評価協力会議横浜にて開催予定 2020年令和2年国土交通省内の部局再編に伴い日本不動産鑑定士協会連合会主務官庁担当課)が、土地・建設産業局地価調査課から不動産・建設経済局地価調査課変更

※この「沿革等」の解説は、「日本不動産鑑定士協会連合会」の解説の一部です。
「沿革等」を含む「日本不動産鑑定士協会連合会」の記事については、「日本不動産鑑定士協会連合会」の概要を参照ください。


沿革等

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/14 14:53 UTC 版)

北韓軍・中国軍墓地」の記事における「沿革等」の解説

1996年7月 第一墓域整備2000年6月 第二墓域整備2012年2月28日 中国人観光客呼び込むため、京畿道安保観光地として開発することにしたと東亜日報報道2013年6月 訪中した朴槿恵大統領が、中韓首脳会談で、遺骨送還提案2013年7月9日 朝鮮戦争参戦した中国元軍人3人が北韓軍・中国軍墓地訪問する2014年3月17日北韓軍・中国軍墓地で、中国軍遺骸437入棺式が開かれる中国側から政府官員ら8人が参列2014年3月28日中国軍遺骸437中国移送され瀋陽桃仙国際空港お迎え式が開かれる遺骨遼寧省瀋陽市の「抗美援朝烈士陵園」に安置される2018年4月 国防部は、墓地の名称を「北韓軍・中国軍墓地」から「北韓軍墓地」に変更する2018年4月26日 北朝鮮軍人の遺骨7あらたに埋葬され全部で843となる。 2019年3月4日 国防部京畿道が、墓地施設京畿道移管するための業務協定締結国防部側の要請よるもので、京畿道北韓軍墓地を、平和と和解空間として整備活用する計画2019年3月25日 北韓軍墓地で「第3回坡州積城面朝鮮民主主義人民共和国軍追悼会」が開催され共に民主党所属国会議員坡州市長、坡州市議会議長市議会議員らが参列する2019年5月2日 北朝鮮軍人の遺骨3あらたに埋葬される2019年6月26日 国会副議長自由韓国党)が国会で開かれた院内代表・重鎮議員連席会議出席北朝鮮軍追悼式3月北韓墓地で開かれたことに関して、「韓国国民感情上、許すことができない」と発言また、北韓墓地を平和と和解空間として整備するという京畿道計画に対して、「北韓謝罪人民軍遺骨送還もなしに平和公園造成するのは話にもならない」と批判2020年7月8日 墓地所有権移管が、国防部京畿道間の、法律解釈違いにより延び延びになっていると「chosunbiz」が伝える。国防部は、19年3月締結した業務協定従い墓地相当する土地譲り受ける必要がある主張一方京畿道は、「国家事務委任に関する法律」を根拠に、譲渡するのは難しいとの立場とっている。 2021年3月7日 墓地所有権移管問題について、大韓赤十字社事務総長が、人道主義のっとり敵軍墓地管理引き受けたい明らかにする

※この「沿革等」の解説は、「北韓軍・中国軍墓地」の解説の一部です。
「沿革等」を含む「北韓軍・中国軍墓地」の記事については、「北韓軍・中国軍墓地」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「沿革等」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「沿革等」の関連用語

沿革等のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



沿革等のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの日本不動産鑑定士協会連合会 (改訂履歴)、北韓軍・中国軍墓地 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS