問題点・発生したトラブルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 問題点・発生したトラブルの意味・解説 

問題点・発生したトラブル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/11 15:00 UTC 版)

ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」の記事における「問題点・発生したトラブル」の解説

リアルマネートレード 他のオンラインゲーム同様、リアルマネートレードRMT)の問題発生している。ゲーム規約では禁止されている行為だが、現行法での処罰難しいため規約を破るプレイヤーRMT専門業者含む)が後を絶たない運営チーム厳正な処分をしているものの、処分受けたプレイヤーが別ID取得して復活繰り返すのが容易であることから、いたちごっこ続いている。対策一環としてバージョン1.4からRMT不在プレイ行為自動狩りBOT)などを行っていると思しいキャラクター一般プレイヤーが「通報」できるシステム構築された。 不在プレイ行為 俗にBOT」と呼ばれている。メーカー許諾したものではない外部機器プログラムなどを用いてキャラクター自動的に動作させ続けることで、プレイヤー自身直接操作することなく経験値やアイテム・ゲーム内通貨などを稼いだりする行為であり、規約違反に当たる。プレイ環境Wii版のみだった頃は、ハードウェアマクロ対応USB機器による原始的なBOTに留まっていたが、Windows版リリースにより他のオンラインゲーム同様、BOT増えている。 2015年7月には、本作品の公式攻略本制作スタッフBOT使用してゲーム内の「カジノコイン」を不正に得ていることが発覚し問題となったアカウントハック 2014年11月男子中学生第三者使用するキャラクター不正に乗っ取ったとして、不正アクセス禁止法違反などの疑い警視庁書類送検された。その手口は、ゲーム内チャットで「運営会社キャラクター」を名乗って標的とするプレイヤー接触しゲーム内通貨ゴールドを「一時預かる」などと偽り搾取する後日別のキャラクター用いて当該プレイヤーに再接触し、「騙し取られゴールド取り返す」などと言葉巧みにスクウェア・エニックスアカウントのID及びパスワード聞き出し当該キャラクター乗っ取ったというものであるアイテム等の不正作2016年10月警視庁は、ゲームサーバーセキュリティホール突いて通常では生産が困難とされる「できのよさ」が最良装備品造る上で重要なひっさつわざ発動時のデータ解析しサーバー不正に送信することで「ひっさつわざ」を常時使い続けられる手口開発したとして、20代男性プレイヤー私電磁的記録不正作出・同供用幇助罪書類送検し、この男性から方法教わって同様のチート行い、さらにそのアイテム売却益RMT行っていた男女4人を私電磁記録正作出・同供用容疑書類送検したと発表した当該装備品については、2015年頃からゲーム内の「バザー」での流通価格が、生産掛かる材料費に対して不当に安かったことが疑問視されていた。その後主犯男性からチートの手口を教わった4人のうちの1人が、アカウント永久停止され腹いせインターネット上その手口を暴露したことで事態明るみ出た運営チーム報道受けて事件経緯説明、『チート行為ゲーム上の規約違反だけではなく現実世界違法行為として罪に問われる場合がある』と規約順守呼びかけている。 バグ不正利用 制作側のミスにより、チートツールを使わなくても実行可能なバグ技存在するオフラインゲームにおいては裏技」の一種として認められているケースでも、本作のようなオンラインゲームではバグ利用した攻略規約禁止している場合もあり、実行したプレイヤーペナルティ対象となる。基本的にそれらの不具合発見次第アップデート修正されている。 2016年初頭に、バトル中にある武器装備した状態で特技「みのがす」を実行すると、本来それが無効である敵キャラクターに対して一定確率効いてしまうバグ発見された。それはボス敵であっても例外ではなくボス敵に対して行うと「倒した」のと同じ扱いになってしまっていた。そのため同年1月にこの不具合修正を行うと共に不具合意図的に利用したとみられる1700キャラクターアカウント一時利用停止もしくは規約違反累積による永久利用停止にし、1度獲得した称号装備品報酬アイテム)の削除行った。特に悪質判断された約600キャラクターについては、キャラクターデータの巻き戻し実施した発表したまた、意図的な不具合利用とは判断されなかったものの、処分受けたキャラクターパーティー組んでいたなどの理由利益得てしまったキャラクターについても、称号装備品削除行っている。 ギャンブル ゲーム内の「しぐさ」として用意されている『ダイス!』を使うと、キャラクターサイコロトスして1〜100までの数字ランダムに表示される。この機能用いて一部プレイヤーの間でアイテムゴールド賭けギャンブルサービス開始当初ら行われており、運営チーム対応策求める声が上がっていた。これに対して運営チームは、『ダイス機能利用したアイテムゴールド交換に関しては、常識的なやり取りであればゲームシステム利用したゲームプレイのひとつと考えている』との見解示し、『トラブル回避のために、アイテムゴールド交換信用のおける相手と行うことを推奨する』と呼び掛けている。 その後暫定的な措置ではあるが、バージョン3.2前期から「とりひき」で受け渡し可能なゴールドの上限額が1回あたり100万ゴールド制限された。 特定プラットフォームユーザーへの敵対行為 2017年8月PlayStation 4(PS4)でサービス開始されたが、PS4はゲーム内容常時録画したり、現在進行中のゲーム生配信できる機能搭載していることから、既存プラットフォームプレイヤーからは「悪意持った撮影者による『晒し行為が行われるのではないか」といった懸念の声多く寄せられた。そこで運営チームは、目覚め冒険者広場内に「問題のある画像動画に関する報告窓口」を設けることでトラブル対処する方針示したPS4版巡っては、以前から既存プレイヤーの間でサービス開始そのもの反対の声が上がっていた。ベータテスト間中同年7月には、ある既存ハードプレイヤーが、「動画撮影中」であることを周囲通知していたPS4ユーザーに『動画映りたくない人への配慮お願いしたい』との要望をしたところ、そのPS4ユーザーから『配信は全サーバーOKになったはず。そんなに映りたくないのなら、あなた方がよそのサーバー行けばいい。ジャマしないで下さいね』という趣旨の乱暴な言葉浴びせられたと、自身ツイッター訴え出来事起きた。これを受けて予定していたプレイヤーイベントを実際に中止したプレイヤーもおり、インターネット上でPS4ユーザーへの誹謗・中傷スクウェア・エニックス対す非難巻き起こった。ところが同年8月一連のトラブルは「被害」を訴えたプレイヤー自作自演であったことが発覚する。「被害者」は自身ツイッター上に当該チャットログ画像アップロードしていたが、発言をしたプレイヤーのキャラクター名とIDは「プライバシー保護のため」と称して塗りつぶしてあった。この日時ログ運営チーム調査したところ、実際には「被害キャラクター複数人キャラクター演じており、あたかもトラブル起きたかのように見せていたわけである。運営チームは、一連の行動PS4版サービス開始によって引き起こされトラブルであると誤解させることを狙ったもので、プレイヤーイベントなどの活動配信活動委縮繋がりかねない悪意ある行為判断関連アカウント厳正な処分科す発表した殺人事件犠牲者へのからかい冷やかし 2019年6月1日に元農林水産省事務次官男性長男殺害する事件発生したが、この殺害され男性(以下:A)がドラゴンクエストXプレイヤーであったことから、他のプレイヤーからのからかい冷やかし相次いだ。Aは実名ツイッターアカウント開設して本作品をプレイする様子ツイートをしていたが、その中で実際無職であったにもかかわらず職業を「イラストレーター」としていたことで他のプレイヤーからからかわれていたり、時には自身家柄父親社会的地位を鼻にかけたような言動繰り返すなどしていたことから、ドラクエX界隈ではそれなりに知られ人物であった。Aは父親刺殺された際ドラクエXプレイ中だったとみられ、マスコミ報道内容などからゲームログインしたまま亡くなった事実判明すると、Aの使用していたキャラクター周囲に他のプレイヤーのキャラクター大勢群がり蘇生呪文の「ザオラル」を繰り返し使用してAを生き返らせようとしたまた、Aのツイッターにも誹謗中傷冷やかし書き込み殺到した。 『サンタスカート』のデザイン変更 2012年クリスマスイベント交換可能だった衣装1つイベント以降ショップで(税込 110円)で入手できた。突如2021年11月11日のver.6.0にスカート中身パンツからスパッツ変更になった変更至った経緯等説明はない。この件ついて運営補填行ったが、サンタスカート購入者への補填ではなく、サンタスカートに課金染色アイテム使ったユーザー向けの補填のみを行った

※この「問題点・発生したトラブル」の解説は、「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」の解説の一部です。
「問題点・発生したトラブル」を含む「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」の記事については、「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「問題点・発生したトラブル」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「問題点・発生したトラブル」の関連用語

1
0% |||||

問題点・発生したトラブルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



問題点・発生したトラブルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS