福王茂十郎 福王茂十郎の概要

福王茂十郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/01 05:26 UTC 版)

15代目

十五代目 福王 茂十郎(じゅうごだいめ ふくおう しげじゅうろう、1909年 - 1976年)は、日本能楽師福王流十五世宗家。父は中村弥三郎。

16代目

ふくおう しげじゅうろう
福王 茂十郎
文化功労者顕彰に際して
公表された肖像写真
本名 福王 輝幸(ふくおう てるゆき)
生年月日 (1943-10-18) 1943年10月18日(80歳)
出生地 大阪府大阪市
国籍 日本
民族 大和民族
職業 能楽師
ジャンル
活動期間 1950年 -
著名な家族 十五代目福王茂十郎(
福王和幸長男
福王知登(二男
福王忠世三男
テンプレートを表示

十六代目 福王 茂十郎(じゅうろくだいめ ふくおう しげじゅうろう、1943年(昭和18年)10月18日 - )は、日本のワキ方能楽師福王流十六世宗家、文化功労者本名福王 輝幸(ふくおう てるゆき)[1]

社団法人能楽協会副理事長などを歴任した。

来歴

生い立ち

十五代目福王茂十郎の長男。大阪府大阪市出身。慶應義塾大学文学部卒業。

能楽師として

父に師事。1950年、7歳の時に『岩舟』で初舞台。1976年、福王流家元を継承。重要無形文化財「能楽」保持者(総合認定)。福王能楽鑑賞会主宰。復曲や稀曲にも取り組み、『藍染川』『羅生門』『谷行』『松山鏡』『壇風』『泰山木』を行う。 2003年、紫綬褒章。2020年、文化功労者[1]

家族・親族

長男が福王和幸、次男が福王知登(ともに能楽師)。三男が福王忠世(サッカー選手)。

栄典

脚注

関連文献

外部リンク


  1. ^ a b c 令和2年度 文化功労者”. 文部科学省 (2020年11月3日). 2020年11月9日閲覧。


「福王茂十郎」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「福王茂十郎」の関連用語

福王茂十郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



福王茂十郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの福王茂十郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS