福生七夕まつり
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/25 20:55 UTC 版)
福生七夕まつり Fussa Tanabata Festival | |
---|---|
![]() | |
イベントの種類 | 一般イベント |
通称・略称 | ふっさ七夕まつり |
正式名称 | 福生七夕まつり |
開催時期 | 7月(1968年 - 2019年は8月) |
初回開催 |
1951年(昭和26年) 7月6日 - 7月8日 |
会場 |
福生市銀座通り 福生駅西口通り (東京都道165号伊奈福生線) 栄通り(新奥多摩街道) (東京都道29号立川青梅線) 福生市役所・丘の広場など |
主催 | 福生七夕まつり実行委員会 |
後援 | 福生市・福生市観光協会・朝日新聞立川支局・産経新聞多摩支局・東京新聞・毎日新聞・読売新聞東京本社 |
来場者数 | 423,600人(2011年実績・4日間合計、実行委員会発表) |
最寄駅 | JR青梅線、福生駅・牛浜駅 |
公式サイト |
福生七夕まつり(ふっさたなばたまつり)は、東京都福生市の福生駅西口を中心に毎年行われる七夕祭りである。
概要
東京都内有数の七夕まつりである。湘南ひらつか七夕まつり(神奈川県平塚市)と同年から開催され、都内では古い歴史を誇る。
歴史
1951年(昭和26年)7月、仙台七夕をヒントに、商店街振興のため中央商栄会が第1回の福生七夕まつりを開催[1]。見物客で3日間にぎわう。翌年、福生町(現・福生市)全域の商店が七夕に参加し、竹飾りコンクールが始まった。1956年、福生特有の「壁面飾り」が登場。1966年、「福生音頭」が制作され、当時新人の都はるみ、杉良太郎が歌手として起用され、2年後にはパレードもスタート。
1967年に初日以外は大雨にたたられたことが契機となって、翌年から2019年までは梅雨を避けて夏休み中の8月に開催されるようになる。 福生町が市に昇格した1971年から祭りの主導権を市が握るようになり、実行委員会の事務局は市役所内に置かれるようになった。1974年、「ミス福生コンテスト」が誕生し、1977年には「ミス七夕コンテスト」(現「織姫コンテスト」)と名を改め、毎年ミス1人、準ミス2人の計3人を選ぶようになる。
40年も続いた露店(多くはテキヤ)が暴力団との関連から1993年に警察の指導もあって祭りから締め出され、変わって市民の模擬店が出店されるようになった。模擬店会場を「ギャラクシー・ストリート(天の川通り)」と命名し、2000年には「福生七夕音頭」も生まれた。
商店街の衰退とともにここ数年寂しくなった七夕飾りに、2010年は市の補助金が出され、第60回七夕まつり記念、市制施行40周年記念ということで11年ぶりに花火大会も復活し、空前の人出でにぎわった。2011年は東日本大震災の影響で一時開催が危ぶまれたが、“七夕「トモダチ」作戦”と題して、被災地支援を前面に打ち出し、予定通り開催された。
商店街振興のために始められた七夕まつりではあるが、市民模擬店の出店を契機に、次第に市民の祭りとしての色合いを深めている。
2020年は1967年までと同様、7月開催に変更される予定だったが[2]、コロナ禍により他の多くの祭事・イベントと同様中止に追い込まれ[3]、以後も2022年まで続いた[4][5]。
2023年は4年ぶりに7月8日・9日に開催され[6]、来場者数は約53万人と発表された[7]。
2024年は7月19日 - 21日にかけて開催された[8]。

マスコットキャラクター
「たっけー☆☆」と名付けられた、竹(飾り)の妖精という設定の竹をイメージしたマスコットキャラクター[9][10]。2013年に市の公式マスコットキャラクターに就任[11]。会場内の飾り付けに描かれるほか、ストラップなどとして販売される。
脚注
- ^ “福生七夕まつりの歴史”. 福生七夕まつり公式サイト. 2017年7月30日閲覧。
- ^ “第70回福生七夕まつりの開催日程が決まりました!”. 福生七夕まつり公式サイト (2019年9月). 2024年7月26日閲覧。
- ^ “【重要!】第70回 福生七夕まつりの中止について”. 福生七夕まつり公式サイト (2020年4月). 2024年7月26日閲覧。
- ^ “【重要!】第71回 福生七夕まつりの中止について”. 福生七夕まつり公式サイト (2021年4月). 2024年7月26日閲覧。
- ^ “【重要!】第72回福生七夕まつりの中止について”. 福生七夕まつり公式サイト (2022年4月). 2024年7月26日閲覧。
- ^ “【4年ぶりの開催決定】第73回福生七夕まつりについて”. 福生七夕まつり公式サイト (2023年2月). 2024年7月26日閲覧。
- ^ “第73回福生七夕まつりにご来場いただきありがとうございました”. 福生七夕まつり公式サイト (2023年8月). 2024年7月26日閲覧。
- ^ “福生七夕まつり イベントスケジュール発表!”. 福生七夕まつり公式サイト. 2024年7月26日閲覧。
- ^ “たっけー☆☆”. 福生七夕まつり公式サイト. 2017年7月30日閲覧。
- ^ “たっけー☆☆”. ゆるキャラグランプリ. 2017年7月30日閲覧。
- ^ “福生市公式キャラクター「たっけー☆☆」をご利用ください!”. 福生市公式サイト. 2024年7月26日閲覧。
外部リンク
- 福生七夕まつり
- 福生市観光協会
- 福生市商工会
- 福生市
- InfoAtlas > 東京都 > 市 > 福生市 > 福生七夕まつり「福生七夕まつり」を写真と動くパノラマ、動画で紹介
固有名詞の分類
- 福生七夕まつりのページへのリンク