この記事には
複数の問題があります 。
改善 やノートページでの議論にご協力ください。
福生45スタジオ (ふっさ・フォーティファイブ・スタジオ レコードではFUSSA 45 STUDIO と記されている)は、ミュージシャン の大瀧詠一 が東京都 西多摩郡 瑞穂町 にある自宅を改造して作ったプライベートレコーディングスタジオ 。
概要
名前の由来は、7インチレコードシングル(EP盤)の回転数から取られている。また「福生」はすぐ隣の町である 福生市 にちなんだもの。
1975年の自身のレコードレーベル であるナイアガラ・レーベル スタート時には既に作られており、同レーベルから第一号としてデビューしたシュガー・ベイブ のアルバム『SONGS』のクレジットにもレコーディングスタジオの一つとして記されている。しかし、レコーディングスタジオとして使われたのは1970年代だけであり、1978年にナイアガラが一旦活動を休止した際にレコーディング機材を売却したため、消滅。1980年代以後のレコーディングは外部のスタジオだけでレコーディングされたものである。
だが2004年末頃に大瀧がマスタリング器材を個人購入したことから、スタジオが復活。新生「福生45スタジオ」を、2005年3月21日発売の『NIAGARA MOON 30th Anniversary Edition 』を皮切りに次々に30周年を迎えるかつて同スタジオで録音されていたナイアガラのアルバムのマスタリング・スタジオとして活用し、「笛吹銅次」(大瀧のレコーディングエンジニア時の別名)名義のマスタリングでリマスターされて再発売されることとなった。
かつてラジオ関東(現:アールエフラジオ日本 )で放送し、カルト的人気を誇った大瀧によるラジオ番組『ゴーゴーナイアガラ 』の収録もここで行われていた。
KING (1971年 (1971 ) -1972年 (1972 ) )
Bellwood / KING
(1972年 (1972 ) -1973年 (1973 ) )
シングル
空飛ぶくじら (1972年6月25日 (1972-06-25 ) )
スタジオ・アルバム
大瀧詠一 (1972年11月25日 (1972-11-25 ) )
NIAGARA ⁄
COLUMBIA (1976年 (1976 ) -1980年 (1980 ) )
NIAGARA /
CBS/SONY (1981年 (1981 ) -1991年 (1991 ) )
シングル
スタジオ・アルバム
その他 (CM集・ インストゥルメンタル・ 編集盤等)
ボックス・セット
その他(プロデュース作品・提供曲・作品集・編集盤等)
カテゴリ