アーリー_大瀧詠一とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アーリー_大瀧詠一の意味・解説 

アーリー 大瀧詠一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/03 00:59 UTC 版)

大瀧詠一 > 大瀧詠一の作品一覧 > アーリー 大瀧詠一
アーリー 大瀧詠一
大滝詠一ベスト・アルバム
リリース
ジャンル J-POP
レーベル BellwoodKING
Solid Records(再発)
プロデュース 大瀧詠一
大滝詠一 アルバム 年表
NIAGARA CM SPECIAL Vol.2 / NIAGARA CM STARS
1982年
アーリー 大瀧詠一
(1982年)
EACH TIME
1984年
テンプレートを表示

アーリー 大瀧詠一』(アーリー おおたきえいいち)は、1982年12月21日に発売された、大滝詠一ベルウッドベスト・アルバム

解説

ベルウッド・レーベル設立10周年記念としてキングレコードがベルウッド音源を使って再編集したアルバム。カセットは1曲多く「五月雨」を収録。 三浦光紀監修、田川律解説。ジャケット・デザインはこのシリーズ統一のものとなっている。

収録曲

SIDE 1

  1. 空飛ぶくじら  – (2:09)
    江戸門弾鉄作詞 / 多羅尾伴内作曲
  2. 恋の汽車ポッポ(第1部)  – (2:14)
    江戸門弾鉄作詞 / 多羅尾伴内作曲
  3. 外はいい天気だよ  – (2:17)
    松本隆作詞 / 大瀧詠一作曲
  4. 田舎道  – (2:36)
    松本隆作詞 / 大瀧詠一作曲
  5. 指切り  – (3:35)
    松本隆作詞 / 大瀧詠一作曲
  6. 五月雨  – (2:20)カセット版のみ収録
    大瀧詠一作詞, 作曲

SIDE 2

  1. びんぼう  – (2:09)
    大瀧詠一作詞, 作曲
  2. 乱れ髪  – (2:19)
    松本隆作詞 / 大瀧詠一作曲
  3. あつさのせい  – (2:46)
    大瀧詠一作詞, 作曲
  4. 空飛ぶウララカサイダー  – (3:32)
    松本隆作詞 / 大瀧詠一作曲
  5. ココナツ・ホリデイ / 大瀧詠一 with ココナツバンク  – (4:42)
    伊藤銀次・大瀧詠一作詞, 作曲

1985年盤

アーリー 大瀧詠一
大滝詠一ベスト・アルバム
リリース
ジャンル J-POP
レーベル BellwoodKING
プロデュース 大瀧詠一
大滝詠一 アルバム 年表
  • アーリー 大瀧詠一
  • (1985年 (1985)
  • SNOW TIME / 大滝詠一、FIORD 7、NIAGARA FALL OF SOUND ORCHESTRAL
  • (1985年 (1985)
テンプレートを表示

解説

LPより7曲多く収録されたほか、ジャケットもCD用に新しくなった。

収録曲

  1. 恋の汽車ポッポ(第一部)  – (2:14)
  2. それはぼくぢゃないよ  – (3:15)
  3. 空飛ぶくじら  – (2:09)
  4. 五月雨  – (2:20)
  5. おもい  – (1:03)
  6. 指切り  – (3:35)
  7. びんぼう  – (2:09)
  8. ウララカ  – (2:11)
  9. あつさのせい  – (2:42)
  10. 朝寝坊  – (2:05)
  11. 水彩画の町  – (2:18)
  12. 乱れ髪  – (2:17)
  13. いかすぜ! この恋  – (2:16)
  14. 田舎道  – (2:36)
  15. 外はいい天気だよ  – (2:17)
  16. 空飛ぶウララカサイダー  – (3:18)
  17. ココナツ・ホリデイ  – (4:32)

2001年盤(LP)

収録曲

SIDE A

  1. 空飛ぶくじら
  2. 恋の汽車ポッポ(第1部)
  3. 外はいい天気だよ
  4. 田舎道
  5. 指切り
  6. それはぼくぢゃないよ
  7. 五月雨
  8. おもい
  9. ウララカ

SIDE B

  1. びんぼう
  2. 乱れ髪
  3. あつさのせい
  4. 空飛ぶウララカサイダー
  5. ココナツ・ホリデイ
  6. 朝寝坊
  7. 水彩画の町
  8. 乱れ髪
  9. いかすぜ! この恋

リリース履歴

# 発売日 リリース 規格 品番 備考
1 1982年12月21日 (1982-12-21) BellwoodKING LP K20A-369 全10曲。
2 CT K20H-413 カセットのみ「五月雨」収録、全11曲。
3 1985年11月21日 (1985-11-21) CD K32X 65 初CD化。全17曲の増補改訂版。
4 2000年7月26日 (2000-07-26) CD KICS 8812 “ベルウッド名盤コレクション”シリーズとしての再発盤。デザイン・ワークがシリーズ統一のものになる。全17曲。
5 2001年6月23日 (2001-06-23) Bellwood / ULTRA-VYBE 2LP BZJS 5007 オリジナル復刻仕様による180g重量盤の完全限定生産。2枚組、全16曲。
6 2012年10月3日 (2012-10-03) Bellwood ⁄ KING CD KICS-91802 三浦光紀総監修による“Bellwood 40th Anniversary Collection”シリーズとしての再発。完全限定プレス盤による紙ジャケコレクション(全11タイトル)。HRカッティング採用。高塚浩一による新規ライナーノーツ付。全10曲のオリジナル・アナログの仕様を可能な限り再現。
7 CD KICS 2593 “Bellwood 40th Anniversary Collection”シリーズとしての再発(全40タイトル)。プラケース仕様。高塚浩一による新規ライナーノーツ付。1985年 (1985)初版のコンプリート・ベルウッド・イヤーズ仕様の全17曲。
8 2014年12月10日 (2014-12-10) LP KIJS-90006 “Bellwood LP Collection”シリーズとして再発(全10タイトル)。180g重量盤による完全限定生産。初発当時のLPジャケット、インナースリーブ等を可能な限り復刻。全10曲。
9 2016年5月25日 (2016-05-25) Bellwood / Stereo Sound CD+DVD-ROM SSPD-001/002 1982年 (1982)にアナログLPとしてリリースされたベスト・アルバムを5本のオリジナル・アナログ・マスターテープから制作し直した限定復刻盤。DVD-ROMには192kHz/24ビットWAVのハイレゾ・ファイルを収録(両ディスクとも同内容の全10曲)。
10 2017年10月6日 (2017-10-06) Bellwood ⁄ KING UHQCD KICS-2626 三浦光紀総監修による“Bellwood 45th Anniversary UHQCD Collection”シリーズとして再発(全20タイトル)。2017年 (2017)最新デジタル・リマスタリング。サエキけんぞうによる新規ライナーノーツ付。全17曲。

外部リンク

KING RECORDS OFFICIAL SITE


「アーリー 大瀧詠一」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アーリー_大瀧詠一」の関連用語

アーリー_大瀧詠一のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アーリー_大瀧詠一のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアーリー 大瀧詠一 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS