A LONG VACATION 20th Anniversary Edition
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/21 13:38 UTC 版)
『A LONG VACATION 20th Anniversary Edition』 | |||||
---|---|---|---|---|---|
大滝詠一 の スタジオ・アルバム | |||||
リリース | |||||
録音 | CBS / SONY Roppongi & Shinanomachi | ||||
ジャンル | ポップス | ||||
時間 | |||||
レーベル | NIAGARA ⁄ Sony Records | ||||
プロデュース | 大瀧詠一 | ||||
チャート最高順位 | |||||
| |||||
大滝詠一 アルバム 年表 | |||||
| |||||
EANコード | |||||
EAN 4988009500096, JAN 4988009500096, ASIN B00005HWVQ | |||||
ナイアガラ・レーベル 年表 | |||||
|
『A LONG VACATION 20th Anniversary Edition』(ア・ロング・バケイション トゥエンティース・アニバーサリー・エディション)は、2001年3月21日に発売された、大滝詠一のアルバム『A LONG VACATION』のリイシュー・アルバム。
解説
1981年アルバム『A LONG VACATION』[注釈 1]発売から20年後の2001年 にリリースされた20周年記念盤。かつて1980年 代に大滝詠一が「2001年 には『2001年ナイアガラの旅』を発売する」と発言したことがあったが、本作の発売となった。オリジナルのアナログ・マスター・テープは既に劣化して使用不可の状態だったため[book 1]、1989年 盤で使用したデジタル・マスター(「さらばシベリア鉄道」のみ作成後未使用)から最新リマスターにより、初のボーナス・トラックとしてアルバム『Sing A LONG VACATION』[注釈 2]全曲が収録された。
リリースのチャート成績
この再発盤は2001年4月オリコンのカタログ・アルバムチャート(発売から2年を経過したアルバムのみのチャート)第1回の1位を獲得、こちらもオリコン集計で10年間で9.3万枚の売上を記録した。
にスタートした収録曲
- 君は天然色 – (5:05)
- Velvet Motel – (3:44)
- カナリア諸島にて – (4:00)
- Pap-Pi-Doo-Bi-Doo-Ba物語 – (3:15)
- 我が心のピンボール – (4:26)
- 雨のウェンズデイ – (4:23)
- スピーチ・バルーン – (3:55)
- 恋するカレン – (3:23)
- FUN×4 – (3:26)
- さらばシベリア鉄道 – (4:35)
- <Instrumental>
- 君は天然色 – (4:41)
- Velvet Motel – (3:36)
- カナリア諸島にて – (4:00)
- Pap-Pi-Doo-Bi-Doo-Ba物語 – (3:14)
- 我が心のピンボール – (4:23)
- 雨のウェンズデイ – (4:22)
- スピーチ・バルーン – (3:55)
- 恋するカレン – (3:22)
- FUN×4 – (3:15)
クレジット
Musicians | |||||
Guitars | ; | 安田“同年代”裕美、三畑卓次、笛吹利明、福山享夫、川村栄二、松下誠、松宮幹彦、吉川“二日酔ドンマイ”忠英、徳武弘文、村松“カワイ・ギター教師”邦男、鈴木“Hoseam-O”茂 | |||
L.Perc | ; | 鳴島“クワイアットマン”英治、加藤賀行、横山達治、川瀬正人、福生福生太郎、ラリー須永、高杉登、片山茂光、川原正美、キムチ木村 | |||
Keyboards | ; | 山田“笑い上戸”英俊、山中直子、鈴木宏二、井上鑑、エルトン永田、中西康晴、安西史孝、大浜“練習熱心”和史、井川賀幸、遊眠亭主 | |||
Drums | ; | 上原“ユカリ”裕、林“バラード”立夫 | |||
Bass | ; | 金田一昌吾、 長岡“ミッチ”道夫、細野“エレキ・ベース”晴臣、小泉僖美雄、荒川康男 | |||
Chorus; Voices of Each | |||||
シンガーズ・スリー、オシャマンベ・キャッツ、伊集加代子、ラジ | |||||
Guess Who |
| ||||
Flute | ; | Jake | |||
Trumpet | ; | 吉岡孝時 | |||
Marimba & Timpany ; 金山功 | |||||
Strings | ; | 前田憲男、松任谷正隆 | |||
ナガナガバカンスかもねむ会員 | |||||
Re-Design ; 佐藤徹 (Shumisome) |
Illustration ; 永井博 (Penguin) |
Pattern ; 湯村輝彦 (Terry) |
Recorded & Mixed at CBS/SONY Roppongi & Shinanomachi |
Engineer ; 吉田保 |
Arranger ; 多羅尾伴内 |
Executive Producer ; 朝妻一郎 |
Producer ; 大瀧詠一 |
Reissue Staff | |
柿崎景二 (Sony Shinanomachi : DAC2000) | |
吉田保 | |
塩田修 (Sony Shinanomachi) | |
城田雅昭 (Niagara Room) |
- Remastered on Jan.2001
- Engineer: TETSUYA NAITOH
リリース日一覧
地域 | リリース日 | レーベル | 規格 | カタログ番号 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
日本 | 2001年3月21日 | NIAGARA ⁄ Sony Records | CD |
SRCL 5000 | 2001年ボーナス・トラックとして、1981年 に限定1万枚で発売された『Sing A LONG VACATION』[注釈 2](インストルメンタル集)を全曲収録。時期によって“Sony Handycam CMイメージソング「スピーチ・バルーン」収録”のステッカーが貼られる。 | リマスター、
脚注
注釈
- ^ 『A LONG VACATION』 1981年3月21日 発売 NIAGARA ⁄ CBS/SONY LP:27AH 1234(NGLP-523,524-OT), CT:27KH 959(NGCA-115,116-OT)
- ^ a b 『Sing A LONG VACATION』 1981年7月21日 発売 NIAGARA ⁄ CBS/SONY LP:25AH 1290 (NGLP-527, 528-TB)
出典
書籍
- ^ 萩原健太、湯浅学「大滝詠一インタヴュー」『レコード・コレクターズ』第30巻第4号、株式会社ミュージック・マガジン、2011年4月1日、34-79頁、JANコード 4910196370411。
その他
- ^ “大瀧詠一/A LONG VACATION 20th Anniversary Edition” (日本語). TOWER RECORDS ONLINE. タワーレコード株式会社. 2020年1月19日閲覧。
外部リンク
- SonyMusic
- A LONG VACATION 20th Anniversary Edition – ディスコグラフィ
「A LONG VACATION 20th Anniversary Edition」の例文・使い方・用例・文例
- テストでAをとる
- オールA, 全優
- Apr.はAprilの略語です
- 彼女はいつも試験でAを取る
- その線は点Aでもう一本の線と交差している
- ABC航空をご利用いただきありがとうございます
- A級のミルク
- その辞書をとってくださいto Aの形をとって
- A型肝炎
- 直線ABに平行に線を引きなさい
- 寄贈者の名をABC順に表にした
- 「今学期の成績はどうだった」「かなりいい成績を取ったよ.Aが4つに,Bが2つ」
- Aマイナスの成績
- テープのA面を聞く
- 私の名のつづりはT, H, O, M, A, Sです
- 彼女はまたAから始めた
- ABCタクシーは2年前に開業した
- ビタミンA
- A(の業務)をBにアウトソーシングする
- 私はまず、この点をAmandaに確認します。
- A_LONG_VACATION_20th_Anniversary_Editionのページへのリンク