NIAGARA_SONG_BOOKとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > NIAGARA_SONG_BOOKの意味・解説 

NIAGARA SONG BOOK

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/31 13:13 UTC 版)

大瀧詠一 > 大瀧詠一の作品一覧 > NIAGARA SONG BOOK
『NIAGARA SONG BOOK』
NIAGARA FALL OF SOUND ORCHESTRALスタジオ・アルバム
リリース
ジャンル ポップス
レーベル NIAGARACBS/SONY
プロデュース 大瀧詠一
チャート最高順位
NIAGARA FALL OF SOUND ORCHESTRAL アルバム 年表
-
  • NIAGARA SONG BOOK
  • (1982年 (1982)
大滝詠一ナイアガラ・レーベル) 年表
  • NIAGARA SONG BOOK / NIAGARA FALL OF SOUND ORCHESTRAL
  • (1982年 (1982)
テンプレートを表示

NIAGARA SONG BOOK』(ナイアガラ・ソング・ブック)は、1982年6月1日 (1982-06-01)に発売されたNIAGARA FALL OF SOUND ORCHESTRAL名義による大滝詠一通算4作目のインストゥルメンタル・アルバム。

解説

井上鑑がストリングス・アレンジを担当したオーケストラによるインストゥルメンタル・アルバム。『A LONG VACATION[注釈 1]、『NIAGARA TRIANGLE Vol.2[注釈 2]から選曲され、「青空のように」と「夢で逢えたら」も収録されている。アルバム・ジャケットのイラストは永井博が担当した。

大瀧は、松田聖子に提供した「風立ちぬ」で井上にストリングスアレンジを担当してもらい、「白い港」でのアレンジに感動したことから、ホリーリッジ・ストリングスがビーチ・ボーイズの楽曲をオーケストラ・アレンジで演奏したアルバム『ビーチ・ボーイズ・ソングブック』にヒントを得て制作したと語っている[book 2]。また、『多羅尾伴内楽團』の売り上げが芳しくなかったことへの「オトシマエ・シリーズ」と述べている。

ナイアガラ・レコードが50周年を迎えた2025年 (2025)、アニバーサリー・アイテムの第1弾として、『NIAGARA SONG BOOK』と1984年 (1984)の『NIAGARA SONG BOOK 2』の2作品のカップリングを含む『Complete NIAGARA SONG BOOK』が、CD3枚組にてリリースされた[web 1]

収録曲

作曲:大瀧詠一、編曲:井上鑑

SIDE ONE

  1. オリーブの午后  – (3'24")
  2. Summer Breeze  – (3'01")
    「Velvet Motel」と同一楽曲。アン・ルイスに提供予定時のタイトルで収録。
  3. 恋するカレン  – (4'11")
  4. Water Color  – (4'13")
  5. カナリア諸島にて  – (3'29")

SIDE TWO

  1. 雨のウェンズデイ  – (4'45")
  2. 青空のように  – (3'17")
  3. FUN×4  – (3'04")
  4. 君は天然色  – (4'14")
  5. 夢で逢えたら  – (2'16")

クレジット

35DH 12

『NIAGARA SONG BOOK』
NIAGARA FALL OF SOUND ORCHESTRALスタジオ・アルバム
リリース
ジャンル ポップス
レーベル NIAGARACBS/SONY
プロデュース 大瀧詠一
大滝詠一ナイアガラ・レーベル) 年表
  • NIAGARA SONG BOOK / NIAGARA FALL OF SOUND ORCHESTRAL
  • (1982年 (1982)
テンプレートを表示

解説

発売から約半年後の11月21日にCDとしてもリリースされた。初回プレスのみ盤の表面がゴールドになっている。セカンド・プレスからは表面がシルバーとなり、プレス時期によりアーティスト番号入りのものがある。

収録曲

作曲:大瀧詠一、編曲:井上鑑

  1. オリーブの午后  – (3'26")
  2. Summer Breeze  – (3'03")
  3. 恋するカレン  – (4'17")
  4. Water Color(4'15")
  5. カナリア諸島にて  – (3'31")
  6. 雨のウェンズデイ  – (4'47")
  7. 青空のように  – (3'18")
  8. FUN×4  – (3'05")
  9. 君は天然色  – (4'16")
  10. 夢で逢えたら  – (2'17")

クレジット

30th Edition

『NIAGARA SONG BOOK 30th Edition』
NIAGARA FALL OF SOUND ORCHESTRALスタジオ・アルバム
リリース
ジャンル ポップス
時間
レーベル NIAGARASony Music Records
プロデュース 大瀧詠一
NIAGARA FALL OF SOUND ORCHESTRAL アルバム 年表
  • NIAGARA SONG BOOK
    NIAGARA SONG BOOK 2
  • (1989年 (1989)
  • NIAGARA SONG BOOK 30th Edition
  • (2013年 (2013)
  • Complete NIAGARA SONG BOOK
  • (2025年 (2025)
EANコード
EAN 4988009080765, ASIN B00AQ3ESF4, JAN 4988009080765
大滝詠一ナイアガラ・レーベル) 年表
  • NIAGARA SONG BOOK / NIAGARA FALL OF SOUND ORCHESTRAL
  • (2013年 (2013)
テンプレートを表示

解説

2013年3月21日 (2013-03-21)に、ボーナス・トラック2曲を加え、新たにリマスタリングにて発売された。初回盤は三方背ケースによる限定仕様。なお、同年12月30日に大瀧詠一が死去したため、本作が大瀧の存命中に発売された最後のナイアガラ・レーベル作品となった。

収録曲

作曲:大瀧詠一、編曲:井上鑑

  1. オリーブの午后  – (3'26")
  2. Summer Breeze  – (3'01")
  3. 恋するカレン  – (4'12")
  4. Water Color  – (4'15")
  5. カナリア諸島にて  – (3'30")
  6. 雨のウェンズデイ  – (4'46")
  7. 青空のように  – (3'18")
  8. FUN×4  – (3'04")
  9. 君は天然色  – (4'15")
  10. 幸せな結末  – (3'15") (Bonus Track)
  11. 恋するふたり  – (4'40") (Bonus Track)
  12. 夢で逢えたら  – (2'15")

クレジット

All songs written by Eiichi Ohtaki
Arranger : Akira Inoue
Producer : EIICHI OHTAKI
ENGINEER : TAMOTSU YOSHIDA
 
Remastered on Dec. 2012
Engineer : Tetsuya Naitoh

映像作品

『NIAGARA SONG BOOK』
NIAGARA FALL OF SOUND ORCHESTRALVHS
リリース
ジャンル ポップス
レーベル Keg・on
プロデュース 大瀧詠一
EANコード
ASIN B00005G6BS, JAN 4988009100159(DVD)
ASIN B0000W3QTK, JAN 4988009017211(DVD再発)
テンプレートを表示

解説

本作品は、Keg・onプロジェクトとしてイメージビデオがレーザーディスクベータビデオVHSビデオDVDで発売されている。ジャケットには写真が使用されている。

  • レーザーディスク:1983年6月21日 (1983-06-21)発売、パイオニア ME110-15CS
  • ベータビデオ:1983年6月22日 (1983-06-22)発売、CBS/SONY 68QM-34
  • VHSビデオ:1983年6月21日 (1983-06-21)発売、CBS/SONY 68ZM-34
  • DVD:1999年11月20日 (1999-11-20)発売、Sony Music Records SRBL 8001 (NGDVD-1-TB)

映像版収録曲

作曲:大瀧詠一、編曲:井上鑑、ミックス:吉田保

  1. オリーブの午后  – (3'24")
  2. Summer Breeze  – (3'01")
  3. カナリア諸島にて  – (3'29")
  4. Water Color  – (4'13")
  5. 青空のように  – (3'17")
  6. FUN×4  – (3'04")
  7. 雨のウエンズデイ  – (4'45")
  8. 君は天然色  – (4'14")
  9. 夢で逢えたら  – (2'16")
  10. 恋するカレン  – (4'11")
  11. オリーブの午后  – (3'24")

クレジット

書籍

1982年7月10日 (1982-07-10)に、本作品収録曲の楽譜・歌詞(「Summer Breeze」「夢で逢えたら」以外は松本隆作詞)・永井によるイラストで構成される、LPレコードサイズの書籍が小学館から出版されている。

リリース履歴

# 発売日 リリース 規格 品番 備考
1 1982年3月21日 (1982-03-21) NIAGARACBS/SONY
LP
20AH 1444 (NGLP-536,537-TB) 帯の代わりにステッカーが貼られる。
2
CT
20KH 1172  
3 1982年10月1日 (1982-10-01)
CD
35DH 12 (NGCD-9-TB) 初回プレスのみ盤の表面がゴールドになっている。セカンド・プレスからは表面がシルバーとなり、プレス時期によりアーティスト番号入りのものがある。
4 1989年6月1日 (1989-06-01)
CD
27DH 5302 (NGCD-3-TB) 1989年リマスター。「1989 RE-MASTER」のステッカーが貼られる。「夢で逢えたら」が20秒ほど長いバージョンに差し替っている。
5
CT
27KH 5302 (NGCA-3-TB) 1989年リマスター。
6 1991年3月21日 (1991-03-21)
CD
CSCL 1663 (NGCD-3-TB) CD選書シリーズの一枚。オリジナルの内容に戻る。
7 1997年10月22日 (1997-10-22) NIAGARA ⁄ Sony Music Records
MD
SRYL 7322 (NGMD-3-TB) MD選書シリーズの一枚。全10曲。
8 2013年3月21日 (2013-03-21)
CD
SRCL 8004
9
  • 2013年3月20日 (2013-03-20)[web 3]
  • 2013年7月2日 (2013-07-02)
  • 2014年4月1日 (2014-04-01)
デジタル・ダウンロード
-
10 2015年3月21日 (2015-03-21)
CD
SRCL 8703 『NIAGARA CD BOOK II』(12CD:SRCL 8700〜11)の中の一枚。30周年盤とは異なるオリジナル・フォーマットでのCD化。最新リマスター音源使用。
11 2025年3月21日 (2025-03-21) NIAGARA ⁄ Sony Music Labels Inc.
3CD
SRCL 13110~2
  • 『Complete NIAGARA SONG BOOK』
  • 『NIAGARA SONG BOOK 1』と『NIAGARA SONG BOOK 2』の2作品をカップリングしたディスクに加え、未発表音源をメインに構成された新作『NIAGARA SONG BOOK 3』と、未発表音源や大滝のラジオトークを収録したスペシャル・ディスク『NIAGARA SONG BOOK RARITIES』をセットにしたCD3枚組。

脚注

注釈

  1. ^ 大滝詠一A LONG VACATION』 1981年3月21日 (1981-03-21)発売 NIAGARACBS/SONY LP:27AH 1234(NGLP-523, 524-OT), CT:27KH 959(NGCA-115, 116-OT)
  2. ^ ナイアガラ・トライアングル佐野元春杉真理、大滝詠一)『NIAGARA TRIANGLE Vol.2』 1982年3月21日 (1982-03-21)発売 NIAGARA ⁄ CBS/SONY LP:28AH 1441(NGLP-533, 534-NT), CT:28KH 1130

出典

書籍

  1. ^ 『オリコン・チャートブック LP編 昭和45年 - 平成1年』オリジナル・コンフィデンス、1990年、220頁。ISBN 4-87131-025-6
  2. ^ 「月刊ミュージック・ステディ」1984年6月号 大滝詠一徹底研究III

オンライン

  1. ^ 3/21リリース インストゥルメンタル作品集『Complete NIAGARA SONG BOOK』最新情報!!”. 大滝詠一 | ソニーミュージックオフィシャルサイト. Sony Music Entertainment (Japan) Inc. (2024年12月13日). 2025年3月31日閲覧。
  2. ^ 【CD】NIAGARA SONG BOOK” (日本語). TOWER RECORDS ONLINE. タワーレコード株式会社. 2017年2月10日閲覧。
  3. ^ 大瀧詠一&ナイアガラレーベル、10作品のネット配信開始”. ナタリー. 株式会社ナターシャ (2013年3月20日). 2018年2月22日閲覧。
  4. ^ NIAGARA FALL OF SOUND ORCHESTRAL「NIAGARA SONG BOOK 30th Edition」” (日本語). www.apple.com. Apple Inc. (2013年3月20日). 2018年2月22日閲覧。
  5. ^ NIAGARA SONG BOOK 30th Edition/NIAGARA FALL OF SOUND ORCHESTRAL”. mora. 株式会社レーベルゲート (2013年3月20日). 2018年2月22日閲覧。
  6. ^ 『NIAGARA SONG BOOK 30th Edition』NIAGARA FALL OF SOUND ORCHESTRAL”. レコチョク. 株式会社レコチョク (2013年3月20日). 2018年2月22日閲覧。
  7. ^ NIAGARA FALL OF SOUND ORCHESTRAL「NIAGARA SONG BOOK 30th Edition」”. music.jp. 株式会社エムティーアイ (2013年7月2日). 2018年2月22日閲覧。
  8. ^ NIAGARA SONG BOOK 30th Edition” (日本語). Amazon.co.jp. Amazon.com, Inc. (2014年4月1日). 2018年2月22日閲覧。

外部リンク

SonyMusic
その他



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「NIAGARA_SONG_BOOK」の関連用語

NIAGARA_SONG_BOOKのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



NIAGARA_SONG_BOOKのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのNIAGARA SONG BOOK (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS