本編作品に登場する中ボスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 本編作品に登場する中ボスの意味・解説 

本編作品に登場する中ボス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 00:27 UTC 版)

星のカービィシリーズの登場キャラクター一覧」の記事における「本編作品に登場する中ボス」の解説

ポピーブロスSr. 『星のカービィ』初登場。独特のステップで動くピエロのような外見をしている。ポピーブロスJr.長兄にあたる。Jr.とは異なり、こちらは爆弾投げ種類しか存在しない爆弾投げるだけでなく、時折体当たりをしてくることがある爆弾投げ方体当たり軌道作品によって異なり、『スーパーデラックス』のものが3つ同時に爆弾投げたりするなど最も強い。『夢の泉の物語』『夢の泉デラックス』では「クラッシュ」、『スーパーデラックス』『ウルトラスーパーデラックス』では「ボム」をコピーできるクラッコJr. 『星のカービィ』初登場クラッコ違いまとっておらず、4つ球体目玉中心に回転している。体当たりや、爆弾投下して攻撃してくる。『スーパーデラックス』では他の中ボス違い1回しか登場しない『2』では大ボス前半戦登場。こちらは周囲球体を飛ばすほか、潜り込むことでビーム放ってくる。 クラッコ参照のこと。 ローリングタートル夢の泉の物語』に登場カメの姿をした敵キャラクター体当たり子ガメ投げて攻撃してくる。接触するカービィをぶん投げてくる。「スロウ」をコピーできる。 『夢の泉デラックス』ではゾウの姿をしたファンファン差し替えられた。 バグジー 声 - 長嶝高士アニメ) 『夢の泉の物語』で初登場巨大なクワガタの姿をした敵キャラクター大きなハサミにつかまるとプロレス技攻撃されるまた、小さなテントウムシのような2匹けしかけてくる。『夢の泉の物語』『夢の泉デラックス』では「バックドロップ」、『スーパーデラックス』『ウルトラスーパーデラックス』『スターアライズ』では「スープレックス」がコピーできるグランドウィリー夢の泉の物語』で初登場ウィリー巨大バージョン攻撃パターンも単純である。通常のウィリー飲み込んでも「スカ扱い)をけしかけてくる以外はウィリーと同じ。「ホイール」をコピーできる。 『トリプルデラックス』では外見リニューアルされ、ハンドル部分が追加された。攻撃手段も、奥からスピン体当たり仕掛けるなどバリエーション増えている。DX配色が赤になる。 ボンカース 声 - 飛田展男アニメ) 『夢の泉の物語』で初登場ゴリラのような姿をした大男で、ハンマー振り下ろし攻撃するほか、爆発するココナッツ投げてくることがある。「ハンマー」をコピーできる。 『夢の泉の物語』ではボンカーズという名前だったが、『スーパーデラックス』からこの名前に変更された。青色赤色存在し、『Wii以降強化版が赤色になっている。 『星のカービィ Wii』では新たにハンマー能力と同じジャイアントスイング鬼殺し火炎ハンマー習得した行動ルーチンカービィに近づいてからハンマー攻撃直接カービィ目がけて大ジャンプ踏み潰すなど、従来デデデ大王踏襲した内容になっている本作デデデ大王が完全な味方サイドのため)。強化版は空中ジャイアントスイングしながらココナッツばらまく荒技披露するMr.フロスティ夢の泉の物語』で初登場オーバーオールのようなつなぎを着ているアザラシの姿の敵キャラクター。尻を振った後に氷を投げたり突進攻撃をしてくる。作品によって「アイス」か「フリーズ」コピーできる中ボスの中ではシリーズ通して最も登場回数が多い。『2』トリプルデラックス』では突進中にアイスブレスを吐き散らす個体登場する。「ロボボプラネット」の「みんなで!カービィハンターズ」ではクエスト2のボスとして「氷の」の二つ名登場ファイアーライオン夢の泉の物語』に登場。炎をまとったライオンカービィ捕まえてかみついたり、ジャンプ攻撃引っかき攻撃突進攻撃中ボスにしては攻撃多彩。「バーニング」をコピーできる。『スーパーデラックス』には登場しなかったが、『ウルトラスーパーデラックス』では「大王の逆襲」で登場し、こちらは「ファイア」をコピーできる。「ファイヤーライオン」と表記されることがあるボツになったコピー能力アニマル」の名残といわれている(「アニマル」は『ドロッチェ団』で登場している)。 Mr.チクタク夢の泉の物語』で初登場目覚し時計の姿をした敵キャラクター音符を飛ばすほかに音波攻撃体当たりをしてくる。「マイク」をコピーできる。『スーパーデラックス』には登場しなかったが、『ウルトラスーパーデラックス』では「大王の逆襲」で登場メタナイツメタ・ナイツ) 『夢の泉の物語』で初登場アックスナイトジャベリンナイトトライデントナイトメイスナイトがいる。詳しくメタナイト#メタナイツ参照イフリーティ 『2』登場。炎を思わせる姿だが体色黒く、足はオレンジ色。炎をまとった体当たり攻撃メイン攻めてくるが、ステージによってはトリッキー動きカービィ惑わす。「バーニング」をコピーできる。名の由来炎の精霊イフリートから[要出典]。 マスターグリーン 『2』登場クラゲのような敵キャラクターで、カービィ近づき放電するほか、稲妻形ビーム星型爆弾地面沿って撃ち出される電撃攻撃など攻撃技が豊富。「スパーク」をコピーできるジャンパーシュート 『2』初登場からかさ小僧のような敵キャラクター下駄飛ばしたり、回転攻撃をしてくる。「パラソル」をコピーできるブロッキー 『2』初登場大きな煉瓦の姿をした敵キャラクター突進攻撃押し潰し攻撃をしてくる。「ストーン」をコピーできる。『3』では他の中ボス違い登場最終ステージの1か所だけである。『トリプルデラックス』では画面奥からの押し潰し攻撃仕掛けてくる。「トリプルデラックス」のDX版と「ロボボプラネット」のRe:版は体の一部に色が付いている。 ワイユー 『2』登場忍者格好をした敵キャラクター手裏剣投げたり分身の術からの火遁の術を使ってくる。「カッター」をコピーできるキャプテンステッチ 『2』初登場ゴルドー大きくたような敵キャラクターだが、それと異なり無敵ではない。独特の動きカービィ近づきトゲ飛ばした突進仕掛けてくる。トゲまとった状態ではカービィ攻撃一切受け付けないという珍しい特性をもっているため、中ボスの中では手ごわい部類に入る。攻撃できるのは体のトゲ失った時のみである。トゲ飛ばした後にも一応攻撃できるが、次のトゲ復活早いため攻撃の隙がない。「ニードル」をコピーできるコックカワサキ 声 - 飛田展男アニメ) 『スーパーデラックス』に登場。名前のとおりコック格好をした敵キャラクター。皿を投げたりおたまを伸ばしてカービィ料理しようとする。「コック」をコピーできる。『3』ではミニゲーム出題者として登場している。 漫画アニメなどのメディア作品数多く登場している。 アイアンマムスーパーデラックス』に登場両手鉄球、体は鎧に包まれており、リボン付けている敵キャラクター鉄球たたきつけたり鉄球振り回しながら歩く。「ファイター」をコピーできる。「かちわりメガトンパンチ」の最終戦3回戦)ではリボン代わりにちょんまげ付けた姿で登場ジュキッドスーパーデラックス』に登場トサカに近い髪をもつ柔道家。気を発射したりつかみかかってくる。「スープレックス」をコピーできるハボキ 『3』に登場。箒の姿をした敵キャラクターで、砂ぼこり散らしてくる。「クリーン」をコピーできるユキ 『3』に登場雪だるまの姿をした敵キャラクター雪玉投げつけたり突進してきたりする。頭がない状態では一切攻撃受け付けない。「アイス」をコピーできるボブー 『3』に登場ボボ親玉存在ゲーム中では最初に戦う中ボスで、体当たり攻撃しかできない。「バーニング」をコピーできるルームガーダー64』における中ボスポジションの敵全体指しており、一キャラクターとして固有名詞ではない。主にザコキャラクター巨大化させたものがほとんどで、すべて名前の前にデカ」が付けられている。大抵のルームガーダーは元のザコキャラクターと同じ習性をもつが、敵によっては攻撃してこないことがある。 『タッチ!カービィ』でも同じ名称が用いられているが、こちらは単純にザコキャラクタートラップ(大岩、タイマーボムなど)の寄せ集めといった意味合いが強い。 ファンファン 声 - 水谷優子アニメ) 『夢の泉デラックス』でローリングタートル差し替え登場した象。リンゴ投げつけたり、鼻でカービィつかんで投げ飛ばす攻撃手段少ないが、同作6-17-2ルート、および『ウルトラスーパーデラックス』の「大王の逆襲」の最終ステージ登場するファンファンは、通常の個体比べて攻撃間隔最短時間が短い。 『夢の泉デラックス』と『鏡の大迷宮』では「スロウ」を、『ウルトラスーパーデラックス』の「大王の逆襲」では「スープレックス」をコピーできるエアロスター鏡の大迷宮』で初登場戦闘機格好をした中ボスミサイル突進攻撃をする。本体からは「ミサイル」をコピーできるが、時折落としてくる爆弾吸い込むと「ボム」をコピーできるバウファイター鏡の大迷宮』で初登場イヌ格闘家で、前述したデッシーたちの師匠ファンファン同様に動物格闘家気功弾やストレートパンチにジャンプ攻撃、つかみから両手(耳)だたきなど、師匠というだけあって攻撃パターンは豊富。「ファイター」をコピーできる。他の中ボス違い行動パターン化されておらず、中ボスとしてはかなり強い部類に入る。 バタファイア鏡の大迷宮』で初登場。火に包まれた丸いコウモリのような中ボス軌道には若干違いがあるものの、ほとんどの攻撃突撃技である。時折画面中央火の玉撒き散らす。倒すと「バーニング」をコピーできるボクシィ鏡の大迷宮』で初登場プレゼント包装の形で付いたのような尻尾に、頭に大きな赤いリボンをしている中ボス突進をするほか、プレゼントの箱を吐き出す。これはしばらくすると中身開きミニー爆弾回復アイテム入っている。「マジック」をコピーできる容姿から女性にも見られる性別不明ジャンプ突進もし、動き早い。頭のリボンにも当たり判定があるため、リボン部分触れてダメージ受けてしまう。 マスターハンド鏡の大迷宮』に登場大乱闘スマッシュブラザーズシリーズから中ボスとしてゲスト登場白い手袋の姿をしており、拳を床にたたきつけたり指から炎の弾を撃って攻撃してくる。「スマブラ」をコピーできる。拳を床にたたきつけた時に出る星を吸い込むと「ストーン」、指先から発射する弾を飲み込むと「バーニング」をコピーできる同作エリア9では相方クレイジーハンドと共にボスとして登場スピン、ストロン、ドク参上! ドロッチェ団』に登場盗賊団ドロッチェ団」の幹部存在それぞれ意とする攻撃違いスピン手裏剣カギ爪ストロンハンマー踏み潰しドクUFO乗って体当たりレーザー攻撃などで戦う。ドク除いて中ボス並の体力を誇るが、カービィ攻撃を受けるとひるむためザコキャラクター上中ボス以下といった位置付けである。アジト内で戦うと気絶後に怒りモード突入し、ひるむことがなくなる。 チューリン参上! ドロッチェ団』に登場するドロッチェ団下っ端で、色ごとに得意な攻撃違い黄色じわじわ接近緑色爆弾投げて攻撃青色大きな爆弾投げて攻撃してくる。カービィ宝箱手に入れた際に通常のザコキャラクター入れ替わり登場する特殊な敵だが、アジトでは『タッチ!カービィ』のルームガーダーのように何体も出現する場合がある。また、アジトでは上記スピンたちの補佐役としても登場するガオガオ参上! ドロッチェ団』に登場。青い毛で覆われクマのような敵キャラクター。鋭い爪を使った引っかき攻撃をしてくる。スピン攻撃もするが、攻撃後は目が回り一定時間攻撃してこない。たまに2回連続攻撃することがある。「アニマル」をコピーできるバブー参上! ドロッチェ団』に登場体中泡に包まれカニ。泡を飛ばしてくる。与えダメージの量に関わらず一定回数攻撃休みなく加え続けると、体中の泡が弾け地面墜落する。この時、地面の上高速走りながらカービィ目がけて泡を飛ばしてくるようになる。「バブル」をコピーできるビッグメタルン参上! ドロッチェ団』に登場メタルでできた身体をもつ一つ目ゴーレムで、落石攻撃体当たり攻撃をしてくる。防御力高く打たれ強い。「メタル」をコピーできるテッドホーン参上! ドロッチェ団』に登場。「ゴーストのメダル」を復元する復活する幽霊復活後は各レベル中ボス一部テッドホーン差し替えられるようになるキャパーというザコキャラクターたちをはべらせており、攻撃命令を出すほか、自らカービィ捕まえてキャパー体当たりさせてくる。「ゴースト」コピーできるクラッコJr. リベンジ 『ウルトラスーパーデラックス』の「大王の逆襲」に登場クラッコJr.強化版で、瞳は『星のカービィ3』最終ボスゼロ」を思わせるような赤く不気味なもの変化している。通常のジュニアよりも行動スピード速く空中での定位置が右へ左へと頻繁に入れ替わるバンダナワドルディ 声 - 齋藤彩夏(『バトルデラックス』必勝法映像) 『ウルトラスーパーデラックス』の「大王の逆襲」に登場デデデ大王戦い準備をするための時間稼ぎとして投入された。通常のワドルディとの外見上の違いは額の青いバンダナ有無のみだが、体力大幅に強化されている。しかし、攻撃方法体当たりのみな上に吸い込み一発KOと他の中ボス比べてかなり弱い。また、同作中ボスの中で唯一倒した際に画面点滅する大ボスと同じ演出がある。「格闘王への道」でも登場する。なお、マスクドデデデとの戦いの際は客席見学している。 キングスドゥ星のカービィ Wii』「ロボボプラネット」に登場。中ボスサイズのワドルドゥ。普通のワドルドゥと違うのはビーム能力の技「はどうビーム」が扱えること。「ビーム」をコピーできる。『Wii』のEX版と「ロボボプラネット」のRe:版は体色白く空中でもビームをうってくるようになるマウンデス星のカービィ Wii』に登場ロッキーそのまま大きくした山のような中ボス押し潰し攻撃メイン。「ストーン」をコピーできるEX版では色が全体的に黒くなるザンキブル星のカービィ Wii』「ロボボプラネット」に登場。中ボスサイズのサーキブル。カッターブーメランも普通のサーキブルとは比べ物にならないほど大きい。「カッター」をコピーできる。カッターブーメランもがんばり吸い込みで「カッター」をコピーできる。『Wii』のEX版では黒の鎧、『ロボボプラネット』の『Re:ザンキブル』は金の鎧になり、攻撃スピード上昇するウォーターガルボロス星のカービィ Wii』に登場。中ボスサイズのウォーターガルボ。「ウォーター」をコピーできるギガントエッジ星のカービィ Wii』『トリプルデラックス』に登場大剣と盾を持った重騎士の姿をした中ボス正面からの攻撃を盾で防いでくることがある。「ソード」をコピーできる。『ロボボプラネット』ではサブゲームみんなで!カービィハンターズ』の最初の敵として「鋼の騎士」の二つ名ゲスト出演したドゥビア星のカービィ Wii』「ロボボプラネット」に登場UFOのような姿をした中ボス。なお本作ではUFO能力登場しないため、コピーできるのは「スパーク能力。『Wii』のEX版と「ロボボプラネット」のRe:版はピンク色になり、一つ目変わっているスーパーボンカース星のカービィ Wii』に登場パワーアップしたボンカースだが、攻撃パターン通常変わらない。「ギガトンハンマー」をコピーできるスフィアローパー星のカービィ Wii』に登場異空間で戦うことになる。体色ごとに行動パターン耐久力大技などが異なる。倒すとエナジースフィアを入手できる。2体同時に現れた際は、「スフィアローパーズ」という名前になる。EX版はドゥビア同様一つ目に変わる。 フレイムガルボロストリプルデラックス』に登場。濃い顔をした大型ガルボ。「ファイア」をコピーできるヘルメホーントリプルデラックス』に登場大きな身体をもつカブトムシ中ボス。「ビートル」をコピーできるDX版ヘラクレスオオカブトモチーフにしたカラーリングである。 モーリスブラザーズトリプルデラックス』に登場ビッグバン専用中ボスモーリィ似た容姿モグラの兄弟ギガントコックストリプルデラックス』に登場ビッグバン専用中ボス蝶ネクタイ付けた怪鳥キングフワローバトリプルデラックス』に登場ビッグバン専用中ボスフワローバエースフワローバ従えるフワローバ一族親玉エッガーウィングストリプルデラックス』に登場ビッグバン専用中ボス。盾を装備した4体のドラゴンテレパトリスロボボプラネット』に登場3本の手をもったのような姿をした中ボス体色は白だが、Re:版は黒色。「エスパー」をコピーできるポイズンボロスロボボプラネット』に登場ヘドロ状の体をもったガルボロス。深緑色で、Re:版は紫色。「ポイズン」をコピーできるセキュリティサービスロボボプラネット』に登場。ハルトマンワークスカンパニーのセキュリティロボット。『Wii』に登場したメタルジェネラル類似している。倒される自爆するインベードアーマーロボボプラネット』に登場。ハルトマンワークスカンパニーの戦闘支援マシンで、敵として登場するものハルトワーカーズ操縦する。倒すとロボボアーマー操縦することができる。 鉄巨兵ギガヴォルトロボボプラネット』に登場ロボボアーマー専用中ボス両腕大型ハンマー有するネジ止め式の巨大ロボットンギュア基地ロボボプラネット』に登場ロボボアーマー専用中ボス。5門のビーム砲搭載した空中機械要塞シューティング形式で戦う。 コア・カブーラーロボボプラネット』に登場ロボボアーマー専用中ボスンギュア基地動力コアとして組み込まれている飛行船型の機械砲台鉄巨兵ギガヴォルト2ロボボプラネット』に登場ロボボアーマー専用中ボス鉄巨兵ギガヴォルト改良型装備強力になっている。 ビビッティアスターアライズ』に登場女性絵師のような姿をした中ボス絵の具付いた絵筆状のポニーテールで絵を描き実体化させて攻撃する。「アーティスト」をコピーでき、アーティスト能力のフレンズヘルパーも務める。

※この「本編作品に登場する中ボス」の解説は、「星のカービィシリーズの登場キャラクター一覧」の解説の一部です。
「本編作品に登場する中ボス」を含む「星のカービィシリーズの登場キャラクター一覧」の記事については、「星のカービィシリーズの登場キャラクター一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「本編作品に登場する中ボス」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から本編作品に登場する中ボスを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から本編作品に登場する中ボスを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から本編作品に登場する中ボス を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「本編作品に登場する中ボス」の関連用語

本編作品に登場する中ボスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



本編作品に登場する中ボスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの星のカービィシリーズの登場キャラクター一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS