本編作品に登場するその他のキャラクター
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 00:27 UTC 版)
「星のカービィシリーズの登場キャラクター一覧」の記事における「本編作品に登場するその他のキャラクター」の解説
ティンセル 『2』に登場する、スイートスタッフが出してくる一つ目のヒトデ。 コクラッコ 『2』や『3』、『毛糸のカービィ』に登場する、クラッコが出してくるクラッコを小さくしたような敵。 ペイントスライム 『スーパーデラックス』および『ウルトラスーパーデラックス』に登場する、ヘビーロブスターがハサミから出す朱色のスライム。吸い込むと「ペイント」をコピーすることができる。 ヒラヒラ虫 『3』に出現。パサラに似ており、触ると潰れて緑の液体が飛ぶ。パサラが分裂したものとは別物。 カサカサ虫 『3』や『タッチ!カービィ』に登場。黒色の小さい生物で、触ると消える。無害。 ポンJr.&コンJr. 『3』『スターアライズ』に登場にする、ポンとコンの子供。『2』のヌラフとネリーのようにポンおよびコンの後を追うように移動する。 リップルスター女王 『64』に登場。リップルスターを治める三つ編みの黒髪と丈の長い袖のドレスに眼鏡が特徴の女王だが、性格はドジで頼りなく落ち着きがない。 ウィスピーJr. 『64』に登場する、3人組のウィスピーウッズの子分的存在。ジャンプや空気砲などで攻撃してくる。それぞれコピー能力や星型弾の攻撃2発で倒せる。Jr.たちをすべて倒すとウィスピーウッズが怒り出し、戦闘になる。 パクリエル 『鏡の大迷宮』に登場するガブリエルの子分のような存在。いつもガブリエルの周りにいる。吸い込むとソードをコピーできる。 キャパー 『参上! ドロッチェ団』に登場する、テッドホーンの子分的存在。テッドホーンがカービィを捕まえ、キャパーが攻撃する。 ドゥビアJr. 『Wii』に登場する、2人組のドゥビアを小さくしたような敵。ドゥビアEXでは4人組になる。 ファッティバッファーJr. 『Wii』に登場するファッティバッファーの子供。 タランザ 『トリプルデラックス』に登場するクモのような魔術師。クィン・セクトニアの側近であり、デデデ大王を誘拐し操ったが、直接カービィと戦うことはない。 『みんなで!カービィハンターズZ』ではボスとして登場する。 天空の民 『トリプルデラックス』に登場。花びらを象った髪型が特徴。 バグズ クィン・セクトニアおよび、その強化版が召喚するアリのような姿をした敵の総称。ロードアントラーはセクトニア ソウルのみが召喚する。レッドアントラー ホワイトアントラー グリーンアントラー ロードアントラー ドリー 『ロボボプラネット』に登場する秘書スージーが出現させるロボット。 ミス・オフィサー 『ロボボプラネット』に登場するプレジデント・ハルトマンが出現させるスージーに似た金色のロボット。 イエスマン 『ロボボプラネット』に登場するプレジデント・ハルトマンが出現させるロボット。 ゴールドンJr.&シルバックスJr. 『スターアライズ』に登場するゴールドンとシルバックスの子供。
※この「本編作品に登場するその他のキャラクター」の解説は、「星のカービィシリーズの登場キャラクター一覧」の解説の一部です。
「本編作品に登場するその他のキャラクター」を含む「星のカービィシリーズの登場キャラクター一覧」の記事については、「星のカービィシリーズの登場キャラクター一覧」の概要を参照ください。
- 本編作品に登場するその他のキャラクターのページへのリンク