ソードとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > ソードの意味・解説 

sword

別表記:ソード

「sword」の意味

「sword」は、主に金属製の刃と柄からなる切った突いたりするための武器である。中世ヨーロッパ騎士や侍などが使用していたもの代表的である。また、比喩的に戦い争いを表すこともある。

「sword」の発音・読み方

「sword」の発音は、IPA表記では/sɔːrd/であり、IPAカタカナ読みでは「ソード」となる。日本人発音するカタカナ英語では「ソード」と読む。

「sword」の定義を英語で解説

A sword is a weapon with a long metal blade and a hilt with a handguard, used for thrusting or striking and now typically worn as part of ceremonial dress.

「sword」の類語

「sword」の類語には、以下のようなものがある。 1. blade刃物全般を指すが、swordと同様に剣を指すこともある。 2. sabreサーベル呼ばれる一般的に曲がった刃を持つ剣。 3. rapier:レイピア呼ばれる細長い刃を持つ軽量な剣。

「sword」に関連する用語・表現

1. double-edged sword両刃の剣利点と欠点同時に存在する状況を表す。 2. sword and shield剣と盾攻撃防御両方意味する。 3. cross swords:剣を交える議論争いをすることを意味する

「sword」の例文

1. The knight drew his sword and charged at the enemy.(騎士は剣を抜いて敵に突撃した。) 2. The samurai's sword was a symbol of his honor and loyalty.(侍の剣は、彼の名誉と忠誠象徴であった。) 3. The sword was passed down through generations in the family.(その剣は家族世代経て受け継がれた。) 4. The museum displayed a collection of ancient swords.(博物館では古代の剣のコレクション展示されていた。) 5. The blacksmith forged a new sword for the warrior.(鍛冶屋戦士のために新しい剣を鍛えた。) 6. The sword fight scene in the movie was very intense.(映画の剣闘シーンは非常に緊迫していた。) 7. The swordsman practiced his skills every day.(剣士毎日、技を磨いていた。) 8. The king's sword was adorned with precious gems.(王の剣は貴重な宝石飾られていた。) 9. The two politicians crossed swords in a heated debate.(二人政治家激し議論で剣を交えた。) 10. The new policy turned out to be a double-edged sword.(新し政策結局両刃の剣となった。)

ソード【sword】

読み方:そーど

剣。刀。「ロング—」


ソード

名前 Sode

ソード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/09 14:12 UTC 版)

ソード

Sword
SORD
Saudec
架空の事物
  • 雑誌企画『TYRANT SWORD Of NEOFALIA』に登場する巨大ロボット兵器。
  • SWORD(Space Wonder Observer Rhea Defender、宇宙環境保全局) - 特撮テレビ番組『生物彗星WoO』に登場する防衛組織。
  • キュアソード - テレビアニメ『ドキドキ!プリキュア』に登場するプリキュア。

ソード(剣)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 06:20 UTC 版)

ドルアーガの塔」の記事における「ソード(剣)」の解説

ゲーム開始時のもの以外に3種存在ギル攻撃力影響与える。下位の剣を持っていないと上位の剣は出現しない。最上位装備エクスカリバー)はトラップとなる宝箱変えられており、取得するには先に対応アイテム(アンチドート)を出現させる必要がある

※この「ソード(剣)」の解説は、「ドルアーガの塔」の解説の一部です。
「ソード(剣)」を含む「ドルアーガの塔」の記事については、「ドルアーガの塔」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ソード」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「ソード」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ソード」の関連用語

ソードのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ソードのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのソード (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのドルアーガの塔 (改訂履歴)、星のカービィ 鏡の大迷宮 (改訂履歴)、星のカービィ 夢の泉デラックス (改訂履歴)、タロット (改訂履歴)、カービィのエアライド (改訂履歴)、星霜鋼機ストラニア (改訂履歴)、ドーントレス (ゲーム) (改訂履歴)、ホビーパソコン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS