ソードテールとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 魚類 > 熱帯魚 > ソードテールの意味・解説 

ソード‐テール【swordtail】

読み方:そーどてーる

カダヤシ科の淡水魚。雄は全長12センチ尾びれ下部が剣状に伸びる。すべて雌で生まれ成長過程雌雄分かれる。メキシコ・グアテマラの原産で、色彩美しく観賞用に飼育。


ソードテール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/14 16:39 UTC 版)

ソードテール
グリーンソードテール Xiphophorus hellerii
保全状況評価[1]
LEAST CONCERN
(IUCN Red List Ver.3.1 (2001))
分類
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
: 条鰭綱 Actinopterygii
: カダヤシ目 Cyprinodontiformes
: カダヤシ科 Poeciliidae
: ソードテール属 Xiphophorus
: グリーンソードテール X. hellerii
学名
Xiphophorus hellerii
Heckel1848[1]
和名
グリーンソードテール[2][3]
ツルギメダカ[4][5]
英名
Green swordtail[1]

ソードテール(学名: Xiphophorus hellerii)は、カダヤシ目カダヤシ科に属するで、メキシコに生息する。熱帯魚として世界中で親しまれている。雄の尾鰭の一部がのように伸びていることから名前がついた。標準和名はグリーンソードテール[2][3]、その他の日本語名はツルギメダカ[4][5]。一般には原色の色鮮やかな改良品種が知られるが、欧米ではグリーンソードテールと呼ばれる黄緑色に黒いラインの入る原種が愛好家の間で珍重されている。なお、淡い体色が特徴のXiphophorus clemenciaeや非常にソードが長く伸びるXiphophorus montezumaeなど、近縁のソードを持った卵胎生メダカもソードテールとして扱われる。

サザンプラティフィッシュヴァリアタスなど、近縁の卵胎生メダカと比べるとテリトリー意識が強く、気性は荒め。からへ、雌から雄へ性転換することでも知られている。飼育、繁殖ともに容易。

おもな品種

レッド・ソードテール

原種の時点で尾びれに特徴を持っているため体色を中心に改良されてきたが、近年は背びれや尾びれの伸びる品種も注目されている。

  • レッド・ソードテール
全身が単色の赤色をした色鮮やかな品種。
  • タキシード・ソードテール
頭部と背面を除いた体が黒くなる品種。
  • ネオン・ソードテール
原種のソードテールの特徴を残した、青い光沢のあるラインとオレンジ色の体色の品種。
  • ルビーアイ紅白ソードテール
錦鯉のような紅白の体色が特徴の比較的最近作出された品種。アルビノのため、白い部分には透明感がある。

おもな原種

  • キシフォフォルス・クレメンシアエ
  • キシフォフォルス・ヘレリー
  • キシフォフォルス・ギュンテリー
  • キシフォフォルス・キシフィディウム
  • キシフォフォルス・マクラータス

脚注

  1. ^ a b c Daniels, A. & Maiz-Tome, L. 2019. Xiphophorus hellerii. The IUCN Red List of Threatened Species 2019: e.T191780A2002911. https://doi.org/10.2305/IUCN.UK.2019-2.RLTS.T191780A2002911.en. Accessed on 14 January 2024.
  2. ^ a b 吉郷英範「琉球列島産陸水性魚類相および文献目録」『Fauna Ryukyuana』第9巻、琉球大学資料館 (風樹館)、2014年、1-153頁。
  3. ^ a b 本村浩之『日本産魚類全種目録 これまでに記録された日本産魚類全種の現在の標準和名と学名』鹿児島大学総合研究博物館、2020年、53頁。
  4. ^ a b 内田清之助ほか『日本動物図鑑』北隆館、1947年。 
  5. ^ a b 市川純彦ほか『初等・中等生物教育講座』中山書店、1959年。 

関連項目


「ソードテール」の例文・使い方・用例・文例

  • ソードテールという
Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ソードテール」の関連用語

ソードテールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ソードテールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのソードテール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS