ヘビーロブスターとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ヘビーロブスターの意味・解説 

ヘビーロブスター (HEAVY LOBSTER)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/17 08:48 UTC 版)

戦艦ハルバード」の記事における「ヘビーロブスター (HEAVY LOBSTER)」の解説

ハルバード配備されているメタナイト達の作った海老型ロボット鈍重な外見反して運動性大きい。体当たり火炎放射攻撃小さいヘビーロブスターを出すといった攻撃をする。ペイントを使うと目を潰すことができ、視界悪くなり動作不良生じる。本作では2度会敵し、序盤で戦うものはハルバード挺進の際に撃破されるも後に再登場するため、少なくとも2機以上配備されていたと思われる回収して修理していた可能性有る)。「銀河にねがいを」では惑星メックアイのボスとして登場する

※この「ヘビーロブスター (HEAVY LOBSTER)」の解説は、「戦艦ハルバード」の解説の一部です。
「ヘビーロブスター (HEAVY LOBSTER)」を含む「戦艦ハルバード」の記事については、「戦艦ハルバード」の概要を参照ください。


ヘビーロブスター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/17 08:48 UTC 版)

戦艦ハルバード」の記事における「ヘビーロブスター」の解説

スーパーデラックス』と同様だが、目玉部分点滅する脚部斜めに少し傾く、大ジャンプの際にユニット前部後部からバーニア吹かすなど、細部多く変更点がある。『スーパーデラックス』ではスープレックスなどの掴み技掴めるものがペイントスライム以外に一切ないボスだったが、こちらでは方向転換のために行う大ジャンプの後に星を出すようになり、掴めるものが追加された。『銀河にねがいを』と『ヘルパーマスターへの道』で登場する艦は、ボディカラーが金から銀に変更されている。

※この「ヘビーロブスター」の解説は、「戦艦ハルバード」の解説の一部です。
「ヘビーロブスター」を含む「戦艦ハルバード」の記事については、「戦艦ハルバード」の概要を参照ください。


ヘビーロブスター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 00:27 UTC 版)

星のカービィシリーズの登場キャラクター一覧」の記事における「ヘビーロブスター」の解説

スーパーデラックス』に登場するメタナイト軍団ロボット詳細戦艦ハルバード#星のカービィ スーパーデラックス参照

※この「ヘビーロブスター」の解説は、「星のカービィシリーズの登場キャラクター一覧」の解説の一部です。
「ヘビーロブスター」を含む「星のカービィシリーズの登場キャラクター一覧」の記事については、「星のカービィシリーズの登場キャラクター一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ヘビーロブスター」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヘビーロブスター」の関連用語

ヘビーロブスターのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヘビーロブスターのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの戦艦ハルバード (改訂履歴)、星のカービィシリーズの登場キャラクター一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS