星のカービィとは? わかりやすく解説

星のカービィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/21 15:07 UTC 版)

星のカービィ』(ほしのカービィ、英題: Kirby's Dream Land)は、1992年4月27日任天堂より発売されたゲームボーイ用の横スクロールアクションゲーム。開発元はハル研究所(表記は「HAL研究所」)。


注釈

  1. ^ 本作の説明書では、カービィについて「はるかぜとともに現れたゆうかんな若者」と記述されている。
  2. ^ 通常の場合は「GREEN GREENS」→「CASTLE LOLOLO」→「FLOAT ISLANDS」→「BUBBLY CLOUDS」→「Mt. DeDeDe」の順で流れる。戦場化・終点化の場合は「GREEN GREENS」のみ流れる。
  3. ^ 裏曲である為、Rボタンを押しながらステージを選択すると流れる。

出典

  1. ^ a b 星のカービィ|ニンテンドー3DS”. 任天堂. 2017年2月27日閲覧。
  2. ^ a b c Kirby's Dream Land for Nintendo 3DS”. Nintendo of America. 2017年2月27日閲覧。
  3. ^ a b Kirby's Dream Land”. Nintendo UK. 2017年2月27日閲覧。
  4. ^ a b 2021CESAゲーム白書 (2021 CESA Games White Papers). コンピュータエンターテインメント協会. (2021). ISBN 978-4-902346-43-5 
  5. ^ a b c 社長に学べ! 任天堂岩田聡さん(→7.修羅場を救ってくれたもの。)”. ほぼ日刊イトイ新聞 (2005年3月9日). 2011年9月25日閲覧。
  6. ^ M.B.MOOK『懐かしゲームボーイパーフェクトガイド』 (ISBN 9784866400259)、118ページ
  7. ^ 「星のカービィ 20周年スペシャルコレクション」の最新情報が公開。シリーズの歴史が詰まったコンテンツは懐かしさいっぱい”. 4Gamer.net. Aetas (2012年7月6日). 2023年2月22日閲覧。
  8. ^ 志賀康紀 (2012年7月13日). “任天堂、Wii「星のカービィ 20周年スペシャルコレクション」。20年の歴史が詰まった星のカービィ特別パッケージ”. GAME Watch. インプレス. 2023年2月22日閲覧。
  9. ^ 「ゲームボーイ Nintendo Switch Online」「ゲームボーイアドバンス Nintendo Switch Online」が配信開始。今すぐ遊べるタイトルを一挙ご紹介。”. 任天堂 (2023年2月9日). 2023年2月9日閲覧。
  10. ^ Nintendo Switch Onlineにゲームボーイ&ゲームボーイアドバンスソフトが追加。『スーパーマリオランド2』『星のカービィ』などが登場【Nintendo Direct】”. ファミ通.com. KADOKAWA (2023年2月9日). 2023年2月9日閲覧。
  11. ^ Junpoco (2023年2月9日). “Switchでゲームボーイとゲームボーイアドバンスが遊べる! Nintendo Switch Onlineと追加パックの新サービスが本日スタート”. 4Gamer.net. Aetas. 2023年2月9日閲覧。
  12. ^ a b N.O.M 2000年3月号 No.19 人気キャラ・カービィの魅力に迫る!
  13. ^ a b c d e 桜井政博 (2017年5月17日). “桜井政博氏が語る、初代『星のカービィ』開発秘話。当時の企画書に、あのゲームの原点があった?(1/2)”. ファミ通. エンターブレイン. 2018年4月27日閲覧。
  14. ^ Crystal, Joshua. “Kirby's Dream Land - Review”. Allgame. 2014年12月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年12月11日閲覧。
  15. ^ a b 星のカービィ まとめ [ゲームボーイ]/ ファミ通.com”. KADOKAWA CORPORATION. 2015年3月29日閲覧。
  16. ^ a b c Kirby's Dream Land for Game Boy (1992) - MobyGames”. Blue Flame Labs. 2017年2月27日閲覧。
  17. ^ a b 「超絶 大技林 '98年春版」『Play Station Magazine』増刊4月15日号、徳間書店/インターメディア・カンパニー、1998年4月15日、527頁、雑誌26556-4/15。 


「星のカービィ」の続きの解説一覧

星のカービィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 23:36 UTC 版)

デデデ大王」の記事における「星のカービィ」の解説

ラスボスとして登場大王ありながらプププランドすべての食べ物秘宝きらきらぼし」を奪った。この作品では完全に悪役扱いである。エクストラモードでは移動スピード高速化する。城は「マウント デデデ」という山の頂上建てられている。

※この「星のカービィ」の解説は、「デデデ大王」の解説の一部です。
「星のカービィ」を含む「デデデ大王」の記事については、「デデデ大王」の概要を参照ください。


星のカービィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 00:27 UTC 版)

星のカービィシリーズの登場キャラクター一覧」の記事における「星のカービィ」の解説

作品の詳細『星のカービィ』参照ワドルディ スカキャラで最もポピュラー敵キャラクター体型カービィと同じで丸く体色が赤で顔部分肌色と足がオレンジ色基本的に歩いているだけで、たまにジャンプする。普通はスカだが、このキャラクターパラソル持っているときに吸い込めばパラソル」の能力コピーできる2022年現在シリーズ皆勤賞である。なお、作品によっては体の色が緑やオレンジ色のものも登場する本人敵意はないが『スーパーデラックス』『ウルトラスーパーデラックス』などでは、触れたり踏みつけるなどすると他の敵から攻撃を受けるよりも大きなダメージを受けることもあるほか、『コロコロ』のように「ハネアゲ」の動作以外では倒せず、触れるとダメージ受けて弾かれそのままやられてしまう者もいる。『64』と『Wii』では仲間になる。 『3』ではヌラフ乗って突進してきたり、ゴムボート乗って水面漂っているものもいる。 アニメ『星のカービィ』ではデデデ城衛兵として登場。ただ、持ってはいるが戦闘活躍するシーン少なく、むしろ掃除など使用人としての仕事が目立つ。 総じてモブキャラ代表として敵味方関係ない上記の主要キャラとしても扱われることが多く25周年企画Twitterイラストではレポーター務める。 ワドルドゥ 声 - 神崎ちろ小松里歌水谷優子アニメビーム能力をもつ一つ目敵キャラクター体格体色ワドルディとほぼ同じだが、頭に毛が3本(『スーパーデラックス以降は2本)生えている。基本的にビーム」をコピーできるが、ワドルディ同様パラソル持っている場合は「パラソル」をコピーできるアニメ『星のカービィ』では城の衛兵であるワドルディたちの隊長として登場するワドルディ言葉理解できる唯一の人物で、ではなく短剣装備している。 キャピィ『星のカービィ3』星のカービィ ウルトラスーパーデラックス』ではキャピー) 埴輪のような体型で、足はないが体をくねくね動かしながら歩く。たまにキノコの傘を上に飛ばしたりする。ゲームではワドルディに並ぶくらい弱くカービィ吸い込んで何の能力得ない「スカキャラ」である。中には外見キノコのようなものもあり、これを吸い込みで倒すには、2回吸わなければならない1回目キノコの傘部分吸い込み2回目本体部分吸い込む)が、初代『星のカービィ』では一部キノコの状態でも1回吸い込めものもいる。ワドルディ違って武器を使うものはいない。 アニメ『星のカービィ』では、ププビレッジ住人のほとんどが「キャピィ族」で、さまざまな姿キャピィ住んでいる。ゲームよりも身長高く設定されており、服を着ているものが多い(着ていないものも一部いる)。アニメでのキャピィに関しては、アニメ版星のカービィの登場キャラクター参照スカーフィ 体型丸く小さな耳が付いていて、体色オレンジ色(『3』ではピンク)である。宙に浮いている。普段穏やかな笑顔であるが、吸い込もうとすると一つ目になり、鬼のような形相怒り襲いかかってくるが、最終的に自爆する一部のものは一発倒せなかったり、背を見せるだけで襲ってくる。『スーパーデラックス』『ウルトラスーパーデラックス』には高速突進してくるもの、『3』には近づく追いかけてくるものがいる。亜種としてハンタースカーフィ存在する基本的に吸い込めないが、『スーパーデラックス』『ウルトラスーパーデラックス』では「コピー」という能力使ってクラッシュ」のコピー能力得られるまた、特殊な方法吸い込むことによって、「クラッシュ」をコピーするともできる。『3』ではリック及びチュチュとの合体時やグーイであれば食べることができる他、『スターアライズ』ではフレンズハートを当てるランダムコピー能力得られるブロントバート ほぼすべての作品登場している敵キャラクター。スカキャラ。体型丸く体色ピンクで、羽が4付いており、特徴的な太い眉毛をもつ。手はないが、足はある。その場浮遊しているものや、規則的に動いているもの、カービィ追いかけてくるもの、近づかなければ飛ばないものなど、動きパターンはさまざま。速度はばらばらで、遅いものも速いものもいる。登場作品イラストごとに、体の色眉毛具合多少異なる。「ブロントバード」「ブロンドバート」と誤記されやすい。 『64』では、画面の奥から突進してくるものもいる。リフトアップすると放物線を描くように空を飛ぶ一度吸い込みリフトアップするとまた飛べるようになるブルームハッター 魔法使い見習い魔法使い帽子目深にかぶり、箒を持っている魔法使いのような敵キャラクター地面を箒で掃きながら移動している。 ほとんどの登場作品ではコピーできないスカキャラだが、『3』『スターアライズ』では「クリーン」をコピーすることができる。また、カービィのエアライド』では、箒にまたがってコース上を飛んでいる。 ブリッパー ゴーグルをした太った敵キャラクター水中にいると近寄ってくる。決まった範囲動いているものもいる。海上では下から跳ね上がり進路邪魔してくる。スカキャラ。『あつめて!カービィ』ではブリッパー自体登場しない代わりに電気放つビリッパーという亜種がいる。 グランク イソギンチャク敵キャラクター頭から弾を発射してカービィ行く手を阻む地上でも普通に出てくる。 シリーズによって発射する弾の種類飛距離速度異なる。基本的に真上発射するが、初代では横に出すほか、『夢の泉の物語』および『夢の泉デラックス』のみ弾も吸い込むことができる。弾を出さない個体もいる。 ツイジー ステージ上を飛ぶ黄色小鳥のような姿の敵キャラクター。スカキャラだが触れるとダメージを受ける。 シャッツォ 作品によっては「シャッツオ」とも書かれるラテン文字表記は「Shotzo」。外見大砲で、砲弾発射して攻撃する敵キャラクターというよりは障害物一種といえる攻撃パターンは、遅めの弾を撃ってくるが砲塔回転させることでカービィ狙ってきたり、砲塔動かない高速の弾を3連続撃ったりするのが主。 基本的に無敵だが、ブロック壊した仕掛け作動することで下へ落としたり、穴へはまらせたりすることで攻撃回避することができる。コピーマイク」で倒すことが可能。また『星のカービィ』のみだが、無敵状態であたり続けることで倒すことも可能。他に『参上! ドロッチェ団』では「マジック」のコピー能力アイテム変化させることが可能。 派生型として強化版のブラッチー移動可能のモトシャッツォ、壁に付いているカベシャッツォパラソルぶら下がったパラソルシャッツォ火炎放射浴びせるフレイムシャッツォ大型ギガッツォなどが存在する。ほとんどのシャッツォ亜種無敵だが、モトシャッツォ例外的に無敵はないため倒すことができる。 ゴルドー ウニのような外見敵キャラクターで、倒せない。こちらも敵キャラクターというより障害物一種といえるその場停止していたり一定空間移動したりするがゴルドー自身攻撃しない。他にブレドーという亜種がおり、そちらも無敵シリーズ皆勤賞であり、それだけでなく他の任天堂ゲームゲスト出演したこともある。 なお、初代『星のカービィ』では攻撃力が3だった。 ポピーブロスJr. ピエロ格好をした敵キャラクター。場所によってさまざまな種類がいる。武器を何も持ってない場合はスカキャラ、爆弾攻撃する場合は「ボム」、ブーメラン飛ばして攻撃する場合は「カッター」をコピーできる。『スーパーデラックス』では「ボム」のヘルパーとしても登場し以降作品では「ボム」をコピーできる敵キャラクターとして登場している。 リンゴ乗ったタイプ登場するが、乗っていたリンゴ食べて回復できないマキシムトマト乗っている者もおり、ポピーブロスJr.だけを始末すればトマト入手できるマキシムトマト彼の乗っている間のみ触れるとダメージを受けるが、リンゴどのような場合でも触れるとダメージ受けてしまう。 「ポピーブラザーズJr.」とも呼称されることもあり、『ウルトラスーパーデラックス』以降書籍ではこの呼称使われている(これはポピーブロスSr.も同様である)。 トゥーフェイス お面の姿をした敵キャラクター最初背景同化しているがカービィ接近する本性表し襲いかかってくる。 『スターアライズ』にも登場しており、こちらでは目の周り隈取のようなペイント入っており、本性現した際は全体金色輝きオーラ纏うなどより禍々しさが増している。 カブー 声 - 飛田展男アニメモアイのような顔の敵キャラクター。スカキャラ。行動方法は、滑って体当たりする飛び跳ねるワープテレポーテーション)して攻撃するなど。自爆することもある。 カブー亜種として、『カービィのピンボール』ではカブーよりサイズ一回り大きいビッグカブーが、『3』『コロコロカービィ』『トリプルデラックス』ではカブー巨大版であるデカブー登場するコナー ヤドカリ敵キャラクター。殻にこもっている間は吸い込み効かない。他のザコキャラクター違い水中でも活動できる。スカキャラ。 サーキブル 金色の兜のような姿をした敵キャラクター。頭に付いたカッター投げて攻撃してくる。後ろカービィがいると投げたカッタージャンプしてかわし、後ろ飛ばしてくることもある。「カッター」をコピーできる亜種としてロードキブルザンキブルという敵が存在するスクイッシー イカのような敵キャラクター。主に水中現れるが、ブリッパー同様、水面から飛び出してきたりもする。スカキャラ。『あつめて!カービィ』ではツイッシーポインシーという亜種登場しているが、スクイッシー自体登場していない。 『Wii以降からは頭部えんぺら水色まだら模様付いたマンビーズ 球に包帯巻いたミイラのような敵キャラクター。常に浮遊しており、ゆっくりとカービィ向かってくる。突然現れる事もある。吸い込むことができないが、『3』ではスカーフィ同様リックチュチュとの合体時やグーイであれば食べられる。『64』と『Wii』では背を向けると追いかけてくる。 ブーラー オバケのような敵キャラクターカービィ向かって突進してくる。『コロコロ』では笑顔ゆっくりと進み、端にくると恐ろしい形相で逆方向向いて早く進んでくるほか、カービィパネルに入るとこちらへ後者形相向かって進んでくる者、ステージ上を群れ回っている者などがいる。オバケではあるが触れるとダメージを受ける。 ディジー カービィに角がはえたような敵キャラクター上空から回転しながら落下してくる。 ハーリーマーク付いたブロックから突然顔を出す敵キャラクタークークラー 鬼の面のような姿をした敵キャラクターで、同じ場所をぐるぐる回っている。 フラッパー コウモリのような敵キャラクターカービィ近づくと体当たりしてくる。 ウィザー 一つ目二枚貝のような敵キャラクタービーム放ってくる。動くことはないが、殻にこもっている間は吸い込むことができないパフィ サングラスをかけた、のような敵キャラクター。弾を撃ってくるものも現れることがあるグリゾー 鉢巻付けたネコクマ中間のような敵キャラクター大型キャラクターであるが、吸い込むことができる。『スーパーデラックス』『ウルトラスーパーデラックス』にも登場するザコキャラクターの中ではタフな部類に入る。スカキャラ。『初期』では触れと体力が2減り、『スーパーデラックス』『ウルトラスーパーデラックス』では眠っている者も登場するが、いずれにしても触れたり、上に飛び乗ったりするとダメージを受け、『スーパーデラックス』では突進攻撃を受けるか、直後硬直状態のときに触れたりすると、ほおばっている場合吐き出しながらぶっ飛ばされて、かなりのダメージ受けてしまう。こちらでは接触でのダメージ攻撃したり、突進で壁やプレイヤーにぶつかると涙目になる。 パラソルワドルディ パラソル装備したワドルディゆらゆらと横に揺れながらゆっくりと落下するパラソル装備した状態で吸い込むと、「パラソル」をコピーできる手放したパラソルカービィ狙って飛んでくることもある。 パラソルワドルドゥ パラソル装備したワドルドゥ。上と同様に吸い込むと「パラソル」をコピーできるパラソル手放した状態だと、通常通りビーム」をコピーできるパラソルシャッツォ パラソル装備したシャッツォ初代『星のカービィ』では落下せず、上下移動しながら真下に弾を撃ち出す装備している傘はコピーすることができるが、本体吸い込むことはできない。『夢の泉の物語』及び『夢の泉デラックス』では「スロウ」か「バックドロップ」で倒すことができる。

※この「星のカービィ」の解説は、「星のカービィシリーズの登場キャラクター一覧」の解説の一部です。
「星のカービィ」を含む「星のカービィシリーズの登場キャラクター一覧」の記事については、「星のカービィシリーズの登場キャラクター一覧」の概要を参照ください。


星のカービィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/10 05:49 UTC 版)

ウィスピーウッズ」の記事における「星のカービィ」の解説

STAGE1「グリーングリーンズ」のボスとして登場

※この「星のカービィ」の解説は、「ウィスピーウッズ」の解説の一部です。
「星のカービィ」を含む「ウィスピーウッズ」の記事については、「ウィスピーウッズ」の概要を参照ください。


星のカービィ (アニメ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 23:42 UTC 版)

Mr.フロスティ」の記事における「星のカービィ (アニメ)」の解説

94話で、ホーリーナイトメア社カスタマーサービス魔獣養成学校での魔獣養成様子モニター越しデデデ大王紹介している場面があり、そこで養成されている魔獣一種として登場した

※この「星のカービィ (アニメ)」の解説は、「Mr.フロスティ」の解説の一部です。
「星のカービィ (アニメ)」を含む「Mr.フロスティ」の記事については、「Mr.フロスティ」の概要を参照ください。


星のカービィ(アニメ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/10 05:31 UTC 版)

メタナイト」の記事における「星のカービィ(アニメ)」の解説

カービィ良き理解者メタナイト卿として登場詳しくは『アニメにおけるメタナイト卿』を参照放映後に公開された『星のカービィ ~特別編倒せ!!甲殻魔獣エビゾウ』に他の登場人物同様に再登場果たした

※この「星のカービィ(アニメ)」の解説は、「メタナイト」の解説の一部です。
「星のカービィ(アニメ)」を含む「メタナイト」の記事については、「メタナイト」の概要を参照ください。


星のカービィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/10 05:31 UTC 版)

メタナイト」の記事における「星のカービィ」の解説

当初はほぼ出番無かったが、後に作中大勢ファン存在する人気者となり、デデデ人気に肖ろうと変装した事もあった。次期大王選挙立候補した事もあり、公約は「悪い奴斬る」だった。

※この「星のカービィ」の解説は、「メタナイト」の解説の一部です。
「星のカービィ」を含む「メタナイト」の記事については、「メタナイト」の概要を参照ください。


星のカービィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/16 13:38 UTC 版)

ポピーブロスSr.」の記事における「星のカービィ」の解説

一面中ボスとして登場爆弾投げて攻撃してくる。ジャンプ攻撃もしてくる。エクストラモードだと、爆弾投げてくるほかに、高速体当たりをしてくる。

※この「星のカービィ」の解説は、「ポピーブロスSr.」の解説の一部です。
「星のカービィ」を含む「ポピーブロスSr.」の記事については、「ポピーブロスSr.」の概要を参照ください。


星のカービィ(さくま良子版)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/14 02:46 UTC 版)

ナックルジョー」の記事における「星のカービィ(さくま良子版)」の解説

デデデ大王部下として登場

※この「星のカービィ(さくま良子版)」の解説は、「ナックルジョー」の解説の一部です。
「星のカービィ(さくま良子版)」を含む「ナックルジョー」の記事については、「ナックルジョー」の概要を参照ください。


星のカービィ(さくま良子版)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 23:36 UTC 版)

デデデ大王」の記事における「星のカービィ(さくま良子版)」の解説

子分からの信頼は厚いが、時折女々しい仕草少女漫画的なイケメン(ただしクチビルそのまま)も見せる。カービィとは仲が悪い。

※この「星のカービィ(さくま良子版)」の解説は、「デデデ大王」の解説の一部です。
「星のカービィ(さくま良子版)」を含む「デデデ大王」の記事については、「デデデ大王」の概要を参照ください。


星のカービィ (さくま良子版)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/18 09:36 UTC 版)

コックカワサキ」の記事における「星のカービィ (さくま良子版)」の解説

プププランド料理の鉄人基本的にデデデ大王料理番だが、レストランシェフケーキ屋等を営んでいる描写もある。初期では「おいどん」「ごわす」等、鹿児島弁喋っていたが後に普通に敬語で喋るようになったまた、単行本第6巻の「プププランド人気者ランキング」では第1位だった。

※この「星のカービィ (さくま良子版)」の解説は、「コックカワサキ」の解説の一部です。
「星のカービィ (さくま良子版)」を含む「コックカワサキ」の記事については、「コックカワサキ」の概要を参照ください。


星のカービィ (高瀬美恵の小説)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/18 09:36 UTC 版)

コックカワサキ」の記事における「星のカービィ (高瀬美恵の小説)」の解説

アニメ版とは異なり彼の作る料理はとても美味しく、レストランプププランドで一番人気の店として認知されている。カービィはよくカワサキの店に料理食べやって来るほか、プププランドの住人もたくさん訪れている。菓子作り技術折り紙付きであり、メタナイト主人公番外編メタナイトあやつり姫」では、オリジナルキャラクターであるシフォン星の王様から「名パティシエ数多く輩出するシフォン星の菓子にも負けていない」と評価されている。「カービィカフェ大さわぎ!?の巻」では、ウィスピーウッズリンゴパイ作り、これをカービィカフェメニューとして採用する

※この「星のカービィ (高瀬美恵の小説)」の解説は、「コックカワサキ」の解説の一部です。
「星のカービィ (高瀬美恵の小説)」を含む「コックカワサキ」の記事については、「コックカワサキ」の概要を参照ください。


星のカービィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/07 18:39 UTC 版)

クラッコ」の記事における「星のカービィ」の解説

STAGE4バブリークラウズ」のボスとして登場ビーム体当たり攻撃をしてきたり、ワドルドゥ出してくる。まだ雷を落とすことはできない爆弾生成することも出来る。

※この「星のカービィ」の解説は、「クラッコ」の解説の一部です。
「星のカービィ」を含む「クラッコ」の記事については、「クラッコ」の概要を参照ください。


星のカービィ (アニメ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/07 18:39 UTC 版)

クラッコ」の記事における「星のカービィ (アニメ)」の解説

下記参照

※この「星のカービィ (アニメ)」の解説は、「クラッコ」の解説の一部です。
「星のカービィ (アニメ)」を含む「クラッコ」の記事については、「クラッコ」の概要を参照ください。


星のカービィ (アニメ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/17 08:48 UTC 版)

戦艦ハルバード」の記事における「星のカービィ (アニメ)」の解説

ホーリーナイトメア本社突撃するための宇宙戦艦として第98話 - 最終話登場設計図保管していたメタナイトデデデ城地下密かに建艦資金国家予算横領)しており、デデデ城の数倍の大きさがある。ワープが可能となっている。外観多少ゲームから変更されており、ヘビーロブスター今作では敵の魔獣として登場した重力波干渉砲主な固定武装ナイトメア要塞突撃しデスタライヤーを多数撃破しつつ要塞内部への侵入成功。しかし内部防御システムやデスタライヤーの生き残り猛攻を受け撃沈この際爆発によりデスタライヤーを道連れにした。

※この「星のカービィ (アニメ)」の解説は、「戦艦ハルバード」の解説の一部です。
「星のカービィ (アニメ)」を含む「戦艦ハルバード」の記事については、「戦艦ハルバード」の概要を参照ください。


星のカービィ(アニメ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/17 08:48 UTC 版)

戦艦ハルバード」の記事における「星のカービィ(アニメ)」の解説

ブレイドナイト、ソードナイト 建艦から操舵攻勢まで艦艇運用全面的に担っている有事には戦闘員として敵の邀撃にも当たる(この辺メタナイツ共通している)。 ガス 機関士を担当ハルバードの超高性能エンジン動かせることに感激していた。 コックカワサキ 給仕担当レトルト食品完備されていたため楽ができると喜んでいたが、どさくさまぎれて手作りカキ鍋を食べようとしていた。 ヤブイ 船医担当誰も負傷してこないため暇を持て余していた。 他にもカービィフームブン、トッコリをはじめ、ボルンメーベルサモレン、ダコーニョなどのププビレッジから召集した村人達が雑務員として働いている。

※この「星のカービィ(アニメ)」の解説は、「戦艦ハルバード」の解説の一部です。
「星のカービィ(アニメ)」を含む「戦艦ハルバード」の記事については、「戦艦ハルバード」の概要を参照ください。


星のカービィ (アニメ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/17 08:48 UTC 版)

戦艦ハルバード」の記事における「星のカービィ (アニメ)」の解説

重力波干渉砲 ハルバード10数門装備しているレーザー主砲。詳しい原理不明だ砲弾温度は3万度達するためか、これを受けた物質は3分以上原型をとどめることはできない。デスタライヤーを一撃撃破できる程度威力を持つ。 パルスレーザー砲99話ナイトメア要塞との打撃戦確認でき、宇宙戦艦ヤマトパルスレーザー酷似し副砲描写から見るにおよそ10程度搭載されている模様シールド ハルバード防御装置。艦全体緑色シールドで包む。デスタライヤーの迎撃レーザー対空機銃弾幕に対して一定の防護力呈するが、攻撃を受けすぎると貫徹される恐れもある。シールド強化することも可能だが、シールド発生中はハルバード攻撃できない模様ワープ ハルバード遥か彼方移動させる装置900光年艦内時間約7分で移動できる。しかし、ワープ中は衝撃激しく乗組員負担をかける。 鉄の扉 シャッター式の隔壁で、ハルバード中に無数にある。被弾時に破損部分隔離するためのものだろうが、ナイトメアメカ魔獣ヘビーロブスター高熱ビーム溶けてしまった。 リアクター エーテルと言う物質による動力動いている。激し攻撃を受けると機能低下する司令室 音声認識出来る。モニター船員の席があるが、動揺激しワープ耐えるためにシートベルト付いている。 内線電話 司令室電話出来る。 牢獄 一つのみ存在する鉄製作中では内部侵入していたデデデエスカルゴン捕縛しておくために使用されていた。 食堂 コックカワサキ仕切っている食堂。"楽な"レトルト食品がおいてあるのでまずいものを食べさせられる心配は基本的にない。 トレーニングルーム ダコーニョ軍曹がみんなを鍛え上げるために使っていた。 医務室 ヤブイ仕切っている医務室。ここでヤブイは暇を持て余していた。

※この「星のカービィ (アニメ)」の解説は、「戦艦ハルバード」の解説の一部です。
「星のカービィ (アニメ)」を含む「戦艦ハルバード」の記事については、「戦艦ハルバード」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「星のカービィ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「星のカービィ」の関連用語

星のカービィのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



星のカービィのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの星のカービィ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのデデデ大王 (改訂履歴)、星のカービィシリーズの登場キャラクター一覧 (改訂履歴)、ウィスピーウッズ (改訂履歴)、Mr.フロスティ (改訂履歴)、メタナイト (改訂履歴)、ポピーブロスSr. (改訂履歴)、ナックルジョー (改訂履歴)、コックカワサキ (改訂履歴)、クラッコ (改訂履歴)、戦艦ハルバード (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS