あつめて!カービィとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > あつめて!カービィの意味・解説 

あつめて!カービィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/12 06:22 UTC 版)

星のカービィシリーズ > あつめて!カービィ
あつめて!カービィ
Kirby Mass Attack
ジャンル 群体アクションゲーム
対応機種 ニンテンドーDS[DS]
Wii Uバーチャルコンソール[VC]
開発元 ハル研究所
エンジンズ
発売元 任天堂
プロデューサー 山本正宣
山本洋一
足立靖
ディレクター 白川真理
音楽 酒井省吾
シリーズ 星のカービィシリーズ
人数 1人
メディア [DS]DSカード
発売日 ニンテンドーDS
2011年8月4日
2011年9月19日
2011年10月27日
2011年10月28日
2011年12月1日
Wii Uバーチャルコンソール
2016年3月2日
対象年齢 CEROA(全年齢対象)
ESRBE(6歳以上)
PEGI3
売上本数 41万本[1]
122万本[2]
テンプレートを表示

あつめて!カービィ』は、任天堂より2011年8月4日に発売されたニンテンドーDS用ゲームソフト。

概要

星のカービィシリーズ第19作目にあたる。ニンテンドーDS専用ゲームソフトでは『星のカービィ ウルトラスーパーデラックス』以来、約3年ぶりとなり4作目にあたる。また、ハル研究所が開発する新作としては『星のカービィ 参上!ドロッチェ団』から約5年ぶりである。

今回も前回の18作目のWii専用ゲームソフト『毛糸のカービィ』同様、吸い込みやコピー能力のアクションはできない。
今回はタッチペンでカービィを操作しながらカービィにフルーツを集めることによってフルーツゲージを溜めていく。ゲージが100まで貯まるとカービィの数が増えていき、最終的には10人になる。勿論、数が多いほど強くなる。
体力の概念はなく、一度ダメージを受けると弱って体色が青になり、その状態でさらにダメージを受けると天使になって昇天してしまう(壁に挟まれるなど、ピンクの状態から青色にならずに天使状態になる場合もある)。天使になったカービィは、画面外に出てしまう前に他のカービィで掴めば青状態で復帰させられる。
敵へカービィを誘導し、敵とカービィが接触した後は自動で攻撃を行われるようになっている。
また、カービィ達の人数によっては入れないステージや大勢のカービィ達でなければ攻略できない仕掛けなどのギミックがある。
これらから、リアルタイムストラテジーの要素も濃い[注釈 1]。他にもメダルを集めることによってミニゲームなどが増えたり、チャレンジの目標を達成していくなどの要素がある。

今作ではストーリー上では歴代のシリーズと比べ新規の敵キャラクターが多く登場しており、反対にミニゲームでは過去のシリーズに登場した懐かしいキャラクター(星のカービィ64のキャラクターを除く)やアニメ版に登場したキャラクターなどが登場する。

2Dグラフィックの作品では『コロコロカービィ』以来、約11年ぶりにカービィに声が吹き込まれている。

本作はニンテンドー3DSが発売していたため3DSシリーズで発売も予定していたが、DSシリーズの作品で発売した[注釈 2]

星のカービィシリーズおよび任天堂発売元としては最後のニンテンドーDS向けパッケージソフトであった[注釈 3]

評価
ゲームレビュー
評価者 点数
All Game
[3]

ストーリー

ポップスターの南にあるポポポアイランズに来たカービィは突如現れたドクロ団のボスネクロディアスにより、体を10人に分裂されてしまう。分裂により弱体化したカービィ達は次々に倒されていき、ひとり残ったカービィは分かれた時に出てきた勇者の心を発見し、ネクロディアスを倒す旅に出発する。

登場キャラクター

ストーリーモードに登場するキャラクター

味方キャラクター

カービィ(声:大本眞基子
ネクロディアスにより10人に分裂してしまい、コピー能力が使えなく[注釈 4]なるほどに弱体化してしまう。フルーツがエネルギーの元。ビッグキャンディーで巨大化し無敵状態になる。
ダメージを受けると青くなり、もう一度受けると天使となり飛んでいく。 
勇者の心
星の精霊でカービィをネクロディアスを退治するために導いてくれる。ネクロディアスにより分裂をした際にカービィから飛び出した「カービィの心」の強い思いが結晶になった。カービィとは話ができる。一人称は「ボク」。
ドロッチェ団
参上!ドロッチェ団』に登場した団長のドロッチェ率いるネズミの盗賊団。ある程度ゲームを進めると彼らの飛行船が出現する。宇宙に旅に出ていたらしいが、今回は珍しいメダルを探しにポポポアイランズにやってきた。敵であった『参上!ドロッチェ団』の頃とは異なり、今作では完全な味方キャラクターとしての登場である。 
ドロッチェはカービィにメダルの在処のヒントを伝えたり、冒険のヒントを与えたり手助けをしてくれる。一人称は「オレ」。元々キャラクター自体が喋る事が少ないカービィシリーズにおいてドロッチェの台詞はかなり多く、自身の過去や小ネタなど台詞種類は豊富。 ストロン、スピン、ドクはゲームを進めることによって飛行船内に登場する。チューリンは常に下画面にいる。
ネクロディアスの野望に関しては、ドロッチェは「光がなければ宝の輝きを失ってしまう」という理由で否定的。またかつてデデデ大王が訪れる前のデデデリゾートに訪れていた過去がある。本人は「オレも昔はここの海辺でレディのハートを盗んだものさ…」と語った。ドロッチェはミニゲームのカービィマスターでも登場する。

雑魚キャラクター

  • ソアラ - 『鏡の大迷宮』で初登場したキャラ。フルーツを持って飛んでいることが多い。他にもモノソアラ、プチソアラ、ビッグソアラも登場。
  • モーリィ - 『鏡の大迷宮』に登場したモグラ。モグモラの親分。爆弾を投げてくる。ストーリーモードでは中ボスとして登場。ミニゲームの参上!モグモグ団にも登場。
  • ワドルディ - デデデリゾートに登場。他にもビッグワドルディ、ゴールデンワドルディ、バクダンワドルディ、ブロックワドルディなどが登場。ミニゲームの空中探検隊EOSやカービィマスターにも登場。空中探検隊ではパラソルワドルディ、水兵ワドルディ、バンダナワドルディも登場。
  • ゴルドー - おなじみの倒せない敵。ミニゲームの参上!モグモグ団、空中探検隊EOSにも登場。今作では巨大なビッグゴルドーも登場。
  • マグー - 『星のカービィ3』に登場した溶岩のキャラクター。水をかぶせると冷えて固まる。

今作初登場の敵は星のカービィシリーズの登場キャラクター一覧#あつめて!カービィを参照。
中ボスは星のカービィシリーズの登場キャラクター一覧#中ボスを参照[注釈 5]

ボスキャラクター

ウィスピーウッズ
森の王様。グリングランドのボス。今作ではリンゴではなく、トゲの球を降らせてくる。幹にトゲやキノコを生やして防御することもある。
ミニゲームの参上!モグモグ団、ピンボール、空中探検隊EOSにも登場。
ウトパトラ
テンガロンハットを被った砂の女王。サラサンドーラのボス。体はイバラで、顔は芋虫に似ている。カクサンやトゲの植物を上から降らせて攻撃してくる。足場でもある鉄骨をシーソーのように上下させて、頭にぶつけるとダメージを与えられる。
デデデ大王
プププランドの自称王様で、デデデリゾートのボス。主に気球に乗りながら爆弾を投げて攻撃してくる。爆弾を跳ね返すとダメージを与えられ、一定以上のダメージを与えると気球から降りて、ジャンプして踏みつけてきたりハンマーで叩いてきたりする。たまにバクダンワドルディが出てくることもある。
ミニゲームのピンボールやカービィマスターにも登場。第2章では巨大ロボ(後の「HR-D3」でもある。)が出現する。
ドクロだいおう
ネクロディアスの手下で、マグマウンテンのボス。体が大きく火山の中に潜んでいる。ドクロと豚が組み合わさった外見をしている。岩や火山弾を降らせて足場を壊そうとしてくる。大砲で突撃することでダメージを与えられる。
ネクロディアス
今回の黒幕であるドクロの怪物で、ドクロ団のボス。謎の力を持った杖でカービィを弱体化させる。光が大嫌いで世界を闇にしようと企んでいる。ネクロネビュラのラスボス。最初は拳を振り下ろしてきたり、電気の弾で攻撃してくる。拳を破壊すると本体との戦いになり、十字にレーザーを放つ物体や電気弾を放ってきたり、ドクロスをけしかけてきたりする。口の中にある眼球が弱点で、そこから極太のレーザーも放ってくる。

ミニゲームのみに登場するキャラクター

リック、クー、カイン
星のカービィ2』で初登場したカービィの仲間。ミニゲームのカービィマスターのコンティニュー画面に登場。また、カインのみミニゲームのピンボールにも登場している。
ダイナブレイド
スーパーデラックス』で初登場した巨鳥。ミニゲームのカービィマスターで、カービィの攻撃の一つとして登場。
ゲイター
『スーパーデラックス』に登場したワニの敵。ミニゲームのカービィマスターで、カービィの攻撃の一つとして登場。
ドクター・エスカルゴン
アニメに登場した「~でゲス」が口癖のカタツムリ。デデデ大王の側近。ミニゲームのカービィマスターに、デデデの攻撃の一つとして登場。本作で彼はゲーム初登場を果たした。
カスタマーサービス
アニメに登場したナイトメアの部下。ミニゲームの空中探検隊EOSのコンティニュー画面に登場。「カスタマーサービス」という専用BGMを持つ。エスカルゴンと同じく本作でゲーム初登場を果たした。

ミニゲームの敵キャラクター

  • キャピィ - ミニゲームのピンボールと空中探検隊EOSに登場。今回はほぼキノコを被っている。
  • ワドルドゥ - ミニゲームのピンボールと空中探検隊EOSとカービィマスターに登場。空中探検隊EOSではパラソルワドルドゥとして登場。カービィマスターでは剣を持って登場する場面もある。
  • コックカワサキ - ミニゲームのピンボールとカービィマスターに登場。
  • タック - ミニゲームのピンボールに登場。
  • ツイスター - ミニゲームのピンボールに登場。
  • ノディ - ミニゲームのピンボールに登場。
  • バイオスパーク - ミニゲームのピンボールに登場。
  • ロッキー - ミニゲームのカービィ劇場に登場。
  • ブロッキー - ミニゲームのピンボールに登場。
  • ツイジー - ミニゲームのピンボールに登場。
  • トゥーキー - ミニゲームのポンボールに登場。
  • バウンシー - ミニゲームのピンボールに登場。
  • ブロントバート - ミニゲームの空中探検隊EOSに登場。
  • カブー - ミニゲームの空中探検隊EOSに登場。
  • スカーフィ - ミニゲームの空中探検隊EOSに登場。
  • フレイマー - ミニゲームの空中探検隊EOSに登場。
  • バグジー - ミニゲームの空中探検隊EOSとカービィマスターに登場。
  • カプセルJ2 - ミニゲームのカービィマスターに登場。
  • Mr.フロスティ - ミニゲームのカービィマスターに登場。
  • スクイッシー - ミニゲームのカービィマスターに登場。
  • フロッツォ - ミニゲームのカービィマスターに登場。
  • スイートスタッフ - ミニゲームのカービィマスターに登場。
  • ボンカース - ミニゲームのカービィマスターに登場。
  • ソードナイト - ミニゲームのカービィマスターに登場。
  • ブレイドナイト - ミニゲームのカービィマスターに登場
  • コックオオサカ - アニメに登場したコックカワサキの師匠。ミニゲームのカービィマスターに登場。
  • マッチョサン - アニメに登場したサングラスをした魔獣。ミニゲームのカービィマスターに登場。「エアロビてんごく」という専用BGMを持つ。
  • 宝剣ギャラクシア - アニメに登場したメタナイトの剣(他のシリーズにも登場)。ミニゲームのカービィマスターに登場。

ミニゲームのボスキャラクター

ロロロ&ラララ
星のカービィ スーパーデラックス』などに登場したボス。ミニゲームのピンボールに登場。
ヘビーロブスター
『星のカービィ スーパーデラックス』などに登場したボス。ミニゲームのピンボールに登場。
マルク
星のカービィ スーパーデラックス』などに登場したラスボス。ミニゲームのピンボールの最終ボスとして登場。
ミスターシャイン&ミスターブライト
星のカービィ 夢の泉の物語』などに登場したボス。ミニゲームの空中探検隊EOSに登場。
クラッコJr.、クラッコ
シリーズおなじみのボスキャラ。ミニゲームの空中探検隊EOSに登場。
メタナイツ(アックスナイト、メイスナイト、トライデントナイト、ジャベリンナイト)
ミニゲームの空中探検隊EOS、カービィマスターに登場。空中探検隊EOSではステージ4のボスを担当。
メタナイト
『星のカービィ 夢の泉の物語』などに登場したボス。ミニゲームの空中探検隊EOSではステージ5のボス、カービィマスターにも登場。
ナイトメアパワーオーブ、ナイトメアウィザード
『星のカービィ 夢の泉の物語』に登場したラスボス。ミニゲームの空中探検隊EOSのラスボスとして登場。「まさかのナイトメア」という専用BGMを持つ。
デデデロボ(HR-D3)
カービィマスターの第2章の最後の敵として登場。デザインは『カービィボウル』とは異なり、ニンテンドーゲームキューブ用で発売すると検討されていたものと同じデザインである。
ダークマター、リアルダークマター
星のカービィ2』、『星のカービィ3』などに登場したラスボス。ミニゲームのカービィマスターのラスボスとして登場。他にもコンティニュー画面にも登場。
第一段階はダークマターとして登場し、倒すと第二段階に入り、リアルダークマターに変身する。

島(レベル&ステージ)

全部で5つの島がある。ステージによっては指定されたカービィの人数が満たしてなければ入ることができない。 また、ワープスターで他の島に移動する際に島の周りにうろついているドクロ団によってカービィの数が1体になってしまう。 ただし、ある程度ゲームをクリアしているとドクロ団がいなくなるのでカービィの数が減る心配はなくなる。

  • レベル1 グリングランド - 最初のステージ。緑豊かな場所。全11ステージ。
  • レベル2 サラサンドーラ - 砂漠のステージ。かつては文明が栄えていたと見られる遺跡のステージもある。全12ステージ。
  • レベル3 デデデリゾート - デデデ大王が開発したリゾート。前半は海で、ミニゲーム主体のステージもある。後半は雪原やデデデの城を冒険することになる。全12ステージ。
  • レベル4 マグマウンテン - 溶岩や暗闇のステージ。ロケットに搭乗し宇宙に進んでいくステージもある。全12ステージ。
  • レベル5 ネクロネビュラ - ある条件を満たさないと入れない最後の島。ポップスターの外にある。これまでのボスと戦い[注釈 6]、最後にネクロディアスとの決戦となる。全5ステージ。

コレクション

ゲーム中、メダルを集めることによって解禁されていく。
ミニゲームのタイトルの一部は過去のカービィシリーズ、ハル研究所がかつて制作したゲームのセルフパロディである。

  • 参上!モグモグ団(さんじょう!モグモグ団)
モグラ叩き風のゲーム。ある条件を満たすとボスが出現する。タイトルは『星のカービィ 参上!ドロッチェ団』のパロディ。
  • サウンドプレイヤー
ゲーム中の曲を聴ける。
  • カービィのたいけつ!ピンボール(たいけつ!ピンボール)
ボール状になったカービィを操作するピンボールゲーム。全4ステージ。一度最後までクリアすると、ボスとだけ戦えるモードのコマンドが開示される。タイトルは『カービィのピンボール』のパロディ。
  • かぞえる!!カービィ劇場(カービィげきじょう)
制限時間内にカービィの人数を当てるゲーム。間違えると即終了。
  • ○△□けんけん
指定された模様と同じボタンを押していくゲーム。制限時間は10秒、30秒、60秒の3種類ある。
  • 空中探検隊EOS(くうちゅうたんけんたい)
敵を倒しながら先へ進むシューティングゲーム。全6ステージ。タイトルは『宇宙警備隊SDF』のパロディ。
  • カービィマスター
タイミング良く画面をタッチして敵を倒していくターン制RPG風ゲーム。全4章。タイトルは『カードマスター リムサリアの封印』のパロディ。
  • アルバム
ゲームで使われたイベントを見られる。
  • チャレンジリスト1-5
「チャレンジリスト」の条件が開示される。
  • 勝ち抜きサバイバル(かちぬきサバイバル)
メダルを全て集めると遊べる。ストーリーモードで戦った全16体の中ボス・ボスと戦える。カービィは10人揃った状態でスタートし、消耗した場合は用意されている回復リングやマキシムトマトで回復が可能。勝ち抜き数やクリアタイムが記録される。

関連項目

脚注

注釈

  1. ^ 海外版は横スクロールリアルタイムストラテジーと分類されている。
  2. ^ 台湾や韓国など海外の一部は3DSが1年遅れで発売された事を考慮したと見られる。
  3. ^ ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2の発売元は株式会社ポケモンが担っており、任天堂はあくまでも販売元。
  4. ^ ミニゲームのカービィマスターではホイール、レーザー、ハンマー、トルネイド、カブキ(アニメオリジナル)が登場。
  5. ^ 本作の中ボスはモーリィ除き全て初登場の敵。
  6. ^ ただし、体色はドクロ団らしい紫色っぽくなっている。
  7. ^ ミニゲーム「カービィマスター」や「空中探検隊EOS」に登場。

出典

  1. ^ 任天堂2012年3月期第3四半期決算説明会
  2. ^ 2020CESAゲーム白書 (2020 CESA Games White Papers). コンピュータエンターテインメント協会. (2020). ISBN 978-4-902346-42-8 
  3. ^ Kirby Mass Attack”. All Game (2012年9月19日). 2012年8月21日23:06閲覧。

外部リンク


あつめて!カービィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 23:36 UTC 版)

デデデ大王」の記事における「あつめて!カービィ」の解説

ポップスターの南にある「ポポポアイランズ」内に専用リゾート地「デデデリゾート」を所有しており、そこのボスとして登場自分の顔をした気球乗り時限式の爆弾投げて攻撃してくる。時折バクダンワドルディ加勢してくることもある。一定以上ダメージ与えると気球から降りて従来どおりのハンマージャンプによる攻撃を行うようになるドクロ団の本拠地「ネクロネビュラ」においても服が紫色デデデ大王登場するが、デデデ大王自身ドクロ団との関係性明らかにされていない

※この「あつめて!カービィ」の解説は、「デデデ大王」の解説の一部です。
「あつめて!カービィ」を含む「デデデ大王」の記事については、「デデデ大王」の概要を参照ください。


あつめて!カービィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/18 09:36 UTC 版)

コックカワサキ」の記事における「あつめて!カービィ」の解説

ミニゲーム「カービィマスター」の敵キャラとして登場

※この「あつめて!カービィ」の解説は、「コックカワサキ」の解説の一部です。
「あつめて!カービィ」を含む「コックカワサキ」の記事については、「コックカワサキ」の概要を参照ください。


あつめて!カービィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/07 18:39 UTC 版)

クラッコ」の記事における「あつめて!カービィ」の解説

ミニゲーム空中探検隊EOS」のボスとして登場パラソルワドルドゥ召還してくるほか、十字広がる放つ

※この「あつめて!カービィ」の解説は、「クラッコ」の解説の一部です。
「あつめて!カービィ」を含む「クラッコ」の記事については、「クラッコ」の概要を参照ください。


あつめて!カービィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/17 08:48 UTC 版)

戦艦ハルバード」の記事における「あつめて!カービィ」の解説

ミニゲームの「空中探検隊EOS」において登場艦内突き進んでいく。内部にはコンテナ乗せられベルトコンベア多数存在する

※この「あつめて!カービィ」の解説は、「戦艦ハルバード」の解説の一部です。
「あつめて!カービィ」を含む「戦艦ハルバード」の記事については、「戦艦ハルバード」の概要を参照ください。


あつめて!カービィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 00:27 UTC 版)

星のカービィシリーズの登場キャラクター一覧」の記事における「あつめて!カービィ」の解説

作品の詳細は『あつめて!カービィ』を参照プッポン のような姿をした人見知り敵キャラクター。種を飛ばしてくる。 デラッポン 口紅付けた大型プッポン。種を3発飛ばしてくるほか、ジャンプして踏み潰そうとしてくることがあるミラポン ミイラプッポン。毒を飛ばしてくる。倒してもしばらくすると復活する。壁などに挟まれ倒され場合復活しない。 デラミポン 大型ミラポン。毒を3発飛ばしてくるほか、ジャンプして踏み潰そうとしてくることがあるゾビッポン ゾンビプッポン。赤い液状の毒を飛ばしてくる。それに触れて何もせずにいると、カービィゾビッポン変化してしまう。ゾビッポンになったカービィ倒せば元に戻るが、倒すのが遅れると地面潜ってしまう。倒しても、地面から新しゾビッポン何度でも現れるデラゾッポン 大型のゾビッボン。カービィゾビッポン変える毒を3発飛ばしてくる。大型プッポンの中では唯一踏み潰してくることがないゴールデンプッポン 金色プッポンゴールデンワドルディと同じ位置づけの敵で、現れるとすぐに逃げる。 フラッポン 機械仕掛け葉っぱ回して宙に浮いているプッポンプッポン次々と出してくる。 場所によって地面埋まっていたりゾビッポンデラゾッポン出してくることもある。 バクダンワドルディ 爆弾投げてくるワドルディ背景潜んで爆弾投げてくることもある。体、爆弾ともに巨大なビッグワドルディ登場するビッグゴルドー 巨大なゴルドー倒せない。 モグモラ モーリィの手下であるモグラ敵キャラクター爆弾投げてくる。 モグメット トゲ付いたヘルメットかぶったモグラ敵キャラクター。倒すことはできず、間違って飛びつくダメージを受ける。 イガモグ 麦わら帽子かぶったモグラ敵キャラクター。イガボールというトゲ付いた球体投げてくる。 カクサン サボテンのような敵キャラクタートゲ出した引っ込めたりする。何体も積み重なっていることがあり、その場合は頂点にいるもののみトゲ出さないまた、下にいるものがトゲ出し入れではなく、常に出したままの場合もいる。一体だけのものは、浴びると成長して数が増えるデラカクサン 大きなカクサンカクサン違って、何体も積み重なっていることはない。たまに木のトゲを上から降らせてくる。 サテボン 身体左右に振っている大きなサボテン敵キャラクター。たまに止まり花を咲かせる。その花を大勢でつかむと、折れて倒せる。 ウッホ 一頭身のゴリラのような敵キャラクターカービィ近づくと腕を振り回して威嚇してくる。振り終えると疲れて無防備になる。 スペースウッホ 宇宙ステージ登場する宇宙服着たウッホ外見以外はウッホ変わらないガブリン 牙の生えた花の敵キャラクターカービィが横切ると伸ばして襲ってくる。倒せない。 グオー 紫色ウツボ敵キャラクターブロック破壊しながら進んでいく。点滅する小魚群れ見かけたらそれはグオー出てくる前触れ倒せない。 ガニョッキ 一つ目アームのような敵キャラクター地面から現れカービィをつかむ。 モノソアラ 灰色ソアラ今作では通常のソアラフルーツを運ぶのみで直接襲ってこないが、モノソアラ降下して攻撃してくる。 プチソアラ 小さなソアラ。卵を割ると出てくる。ソアラ同様、襲ってはこない。 ビッグソアラ 巨大なソアラ。ただ空を飛ぶのみで、フルーツを運ぶでも直接襲ってくるでもないウトウト 常にスヤスヤ寝ている植物の敵キャラクターカービィが来ると目を覚まし、口から毒を吐いてくる。 ウトプク プロペラ付きの毒を3つ飛ばしてくる紫色ウトウトウトサンド 砂地生息する茶色ウトウトカービィが来ると目を覚まし画面を砂で覆う。 ウトファイア 火山地帯生息する赤いウトウトカービィが来ると目を覚まし、口から火の玉吐いてくる。体全体が火に覆われているものもおり、その場合水をかけて消火してからでなければ倒せない。 モソモソ 青い毛玉のような敵キャラクター時折毛を伸ばして体を針だらけにする。上からフワフワ降ってくることもある。 スペースモソモソ 宇宙に住む白いモソモソモソモソより若干毛を伸ばす時間長い無重力の時は毛を伸ばしながら迫ってくる。 ポスラ 天井などをはっている緑色ウミウシのような敵キャラクター。毒を飛ばしてくる。 スペースポスラ 宇宙登場する青いポスラ電気の弾を放ってくる。 ノリィ 鉄球トゲの球の上乗ったサングラスをかけたのような敵キャラクタートゲの球をカービィ投げつけてくる。 ゴプレス 顔の付いた巨大なブロック敵キャラクター遺跡番人的な存在カービィが来ると降ってきて潰そうとする。『64』のドネンや『タッチ!カービィ』のデンドン一緒灰色のものと黄土色のものがおり、黄土色のものは砕いて倒すことが可能。『スーパーレインボー』ではゴプレスの下にある物をどかさない動かないようになっているミサイローラー 名前のとおりミサイルローラー付いた敵キャラクター地面をまっすぐ移動している。 ボムペラー 名前のとおりプロペラ付いた爆弾敵キャラクター3回攻撃すれば倒せる。 パルト 顔の付いた投石機のような敵キャラクター。岩を投げてくる。 フレイル マグマから出現する丸い顔の敵キャラクター周囲火の玉を舞わせており、火を吹いてくる。 ブロストンブロックそっくりの敵キャラクタージャンプしてカービィを潰そうとしてくる。星ブロックと同じ要領で、一発破壊できるデラブロストン 巨大なブロック敵キャラクター転がってカービィを潰そうとしてくる。2面しか攻撃が効くところがなく、ブロストン違って一発では破壊できないアイストン 四角い氷のような敵キャラクター見た目以外はブロストンと同じ。 デラアイストン アイストン巨大版。通路封鎖して転がってくるので早く壊さないカービィ全員潰されてしまう。 ウィッキーウッズ ウィスピーウッズ亜種ダンディー眉毛と髭が特徴。たまに息を吹いてカービィ吹き飛ばしてくる。背景同化しているので倒せない。 タワーウッズ ウィスピーウッズ亜種縦にいくつも顔が積み重なっており、だるま落としのように攻撃する一段ずつ吹っ飛んでいく。ぐるぐる回転しており、触れるとダメージを受ける鋭い鼻をしたものと、触れると吹っ飛ばされるキノコを鼻に付けたものがいる。 リトルウッズ ウィスピーウッズ亜種。名前のとおり小さな木で、鋭く鼻を伸ばしてきたり、息を吹いてカービィ吹き飛ばしてきたりする。幹を攻撃していくと砕けていき倒せるが、倒す前なら葉っぱを剥がすこともできる剥がした葉っぱところには、扉が隠れていることもある。 ゴロスタン 一部分だけが空いた切り株のような敵キャラクター。1方向転がっていき、壁があると逆回転する。倒せない。 トリィ 丸い体の敵キャラクターココナッツやイガボールを落として攻撃してくる。コトリィ助けて以降は、デラトリィを呼ぶための鐘を持って現れる味方として登場するドスタン 一頭身の紫色サイのような敵キャラクターカービィが来ると無理矢理力比べ勝負してくる。 ドドスタン 大きな赤いドスタンドスタンよりも物を押す力が強い。 ドスドスタン ドドスタンよりもさらに大きな緑色ドスタン尻尾つかめるリングになっており、それを引っ張れ倒せるが、リングにはトゲ出たり引っ込んだりする。 フワフワ 顔が付いた敵キャラクターフルーツなどを頭に乗せていることがあるピカフワ 降らせたり雷を落としたりする雷雲敵キャラクター倒してもすぐに次のピカフワやってくるデコフワ パーティーハットをかぶった紫色敵キャラクター食べると太るケーキ出してくる。 デラフワ 大きなフワフワフルーツなどを頭に乗せていることがあるビリッパー 紫色ブリッパー電気帯びていることがあり、その間倒せない。 ブロッシュ 緑色敵キャラクター水中から顔を出し、鋭いトゲのようなを口から発射するツイッシー スクイッシー亜種水色ドリルのように回転しながら移動するポインシー スクイッシー亜種紫色カービィ目がけて突っ込んでくる。 スクービィ 通路塞いでいるイカ敵キャラクター数本足を出し、うち一つ引っ張れリングになっているリング引っ張る倒せ通行可能になるタコッツォ 黒い玉を3連続放つタコ敵キャラクター。体の後ろにあるリング引き抜くと、空気抜けて倒せる。 タッピィ 頭にリボン付いたコマのような敵キャラクター空中浮遊し、たまに回転するその間攻撃できないスタッピィ 大きなタッピィ。体の下半分がトゲになっており、回転して砂を舞い上げ視界悪くしたりする。体の上下を回転して入れ替えることもある。 スティックル 全身トゲ生えた敵キャラクターがないときは、トゲ引っ込み何もできなくなる。 デラスタックル 巨大なスティックル水中から飛び出してきたり、扉を持っていったりしてしまう。 スパイディオ 捕まえた獲物離さない三つ目の青いクモ敵キャラクターカービィ近づく捕まえてきて、上に連れ去って食べようとする。 ヒョッコリ 砂を進む機械カメのような敵キャラクター。扉を中に飲み込んでいる。敵や物をつかんで落とすと甲羅(?)を砕くことができる。 エレクラ 紫色四角クラゲ敵キャラクター。たまに放電してくる。 スペースミニクラ 宇宙登場するアンテナゴーグル付けた緑色エレクラ見た目以外はエレクラ一緒モチクラ 大きなエレクラ四方電気の弾を飛ばす。倒すと、数体エレクラ分裂するスペースモチクラ 宇宙登場するアンテナゴーグル付けた緑色モチクラ見た目以外はモチクラ一緒モギィ イモムシのような敵キャラクターいくつもの節に分かれた透明な身体の一つ一つに、フルーツ爆弾入っている。顔の部分を倒すと中のものがすべて手に入るが、出現後しばらくすると土の中に戻ってしまう。 モリッツォ 何段にも重なった砲台敵キャラクター片側砲身が、もう片側レバーがあり、弾を撃つたびに向ける側が変わる。レバーを押すと、1段ずつ倒せる。 オエッグ 羽の生えたのような敵キャラクター直接襲ってはこないが、画面を砂に覆って視界悪くしてきたりする。 パカオエッグ 口からプッポン出してくるオエッグメカオエッグの上半分金属になっているオエッグ。体を反転させて、金属部分カービィ押し潰そうとしてくる。 バリオエッグ 全身トゲだらけの巨大なオエッグ横方向移動していく。無敵状態以外では倒せない。 アワドロン 顔の付いたオレンジ色二枚貝敵キャラクター水中移動していき、攻撃すると泡を出す。何度も攻撃する倒れる。 アワスキィ 泡をまとった小さな水中での空気確保利用できるが、倒すことはできないフーセンカ 植物の敵キャラクターに入ると風船のように膨らみ四方電気を飛ばす。 ストネイク 大きな目玉の敵キャラクター周囲移動する目を回し引っ張れ舌を出すキューイン 緑色パイプのような敵なキャラクター。名前のとおりカービィ吸引してくるが、逆に押し出してくることもある。 シェルミック 貝の中から顔を出す頭にトゲ付いた緑色敵キャラクターカービィ吸い込んで引き寄せてくる。 ガバット 紫色大きなコウモリ敵キャラクター勢いよくかぶりついてくる避けられるスキをさらす。 グルーガー 真っ黒なコウモリ敵キャラクター暗闇潜んでいることが多い。 グルーネのようなオバケ敵キャラクターグルーネ食べられカービィ救出不可能。暗闇では無敵だが光に照らされるドクロの姿になり倒せるようになるグルーモ 実体もたないグルーネ一種グルーネ同様、グルーモ食べられカービィ救出不可能。グルーネ違い倒すことができないフーフー 冷気吹いてカービィ攻撃してくる水色敵キャラクターボーボー 火を吹いてカービィ攻撃してくる敵キャラクター外見フーフー色違いとなっている。浴びると弱る。 フラーマ 西洋騎士の兜のような敵キャラクター。宙を浮いており、上からランスカービィを刺そうとしてくる。倒してもしばらくすると復活するフレーマ ランプ持ったフラーマイベントで出るのみで、倒したりできないパフ 幽霊のような敵キャラクター。息を吹きかけて、たいまつの火を消そうとしてくる。 グレイビー 墓石擬態した敵キャラクターカービィ近づく正体現し、羽で飛行してカービィを潰そうとしてくる。砕いて倒せる。 イルゲート 扉に擬態した敵キャラクター中に入ってしまうと敵を全滅させるまで出られない倒せない。 ブリンバ 紫色ガスのような敵キャラクター一定区間巡回しており、近づく吸い込まれて、特定の場所まで戻されてしまう。無敵状態以外では倒せない。 シュバルツ 宇宙空間にいる大きな口を持った敵キャラクターブラックホール発生させる危険な敵で、吸い込まれる一発天使状態にさせられるブリザルドン カービィ後ろから追いかけてくる氷でできた巨大な恐竜敵キャラクター冷気吹きかけてくることがある倒せない。 アイスダス 口から氷ブロック吐き出す恐竜のような敵キャラクターアイスダイノス 大型アイスダス吐き出す氷も大きくなっている。 デラーム 地中から顔を出してくる縦長敵キャラクター。体がいくつもパーツ分かれており、その中にフルーツ爆弾入っている。攻撃して中にあるものをすべて口から吐き出させると、倒すことができる。 ウルル 目玉の上トゲと羽が生えた敵キャラクター攻撃すると、名前のとおり大粒の涙を流す。頭のトゲ向けて攻撃してくる。 ツリィ フルーツを餌に、カービィを釣ろうとしてくる敵キャラクター乗り釣竿垂らしている。地面に落とすと、泣きわめいて何もできなくなる。 サプライズフラワー トゲ生え、顔が付いた花びら敵キャラクター回転する花びら中に交じっており、他の花びらをすべて落とすと倒れる。 ドクロン ドクロ団の下っ端である敵キャラクター。名前のとおりドクロの姿をしている。カービィをさらおうと襲ってくる。 ブーフー ブタのような姿をしたドクロ団の敵キャラクター。息を吹きかけてカービィ押してくる。 ロックハンド ドクロタワーの影が集まって生まれた岩石の手。壁にめり込んできて、カービィをドクロタワーごと潰そうとしてくる。 名前の由来ドクロ逆さ読み[要出典]。 ドクロス 角が生えたドクロンパワーアップ版。ネクロネビュラのみに存在ボムボット サブゲーム『カービィマスター』のみ登場自爆する正式名称不明

※この「あつめて!カービィ」の解説は、「星のカービィシリーズの登場キャラクター一覧」の解説の一部です。
「あつめて!カービィ」を含む「星のカービィシリーズの登場キャラクター一覧」の記事については、「星のカービィシリーズの登場キャラクター一覧」の概要を参照ください。


あつめて!カービィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/10 05:49 UTC 版)

ウィスピーウッズ」の記事における「あつめて!カービィ」の解説

レベル1「グリングランド」のボスとして登場リンゴではなくトゲ付きの玉を落としてくる。また、幹からトゲキノコ生やしたりもする。ミニゲーム参上!もぐもぐ団」や「たいけつピンボール」にも登場する

※この「あつめて!カービィ」の解説は、「ウィスピーウッズ」の解説の一部です。
「あつめて!カービィ」を含む「ウィスピーウッズ」の記事については、「ウィスピーウッズ」の概要を参照ください。


あつめて!カービィ(-)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 23:42 UTC 版)

Mr.フロスティ」の記事における「あつめて!カービィ(-)」の解説

ミニゲーム「カービィマスター」の敵として登場

※この「あつめて!カービィ(-)」の解説は、「Mr.フロスティ」の解説の一部です。
「あつめて!カービィ(-)」を含む「Mr.フロスティ」の記事については、「Mr.フロスティ」の概要を参照ください。


あつめて!カービィ (DS)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/10 05:31 UTC 版)

メタナイト」の記事における「あつめて!カービィ (DS)」の解説

ミニゲームの「空中探検隊EOS」と「カービィマスター」に登場ストーリーには直接登場しない。「空中探検隊EOS」では『スーパーデラックス』と似たような攻撃が多いが、新たに分身生み出しその分と共にソードビームを放つ技が登場した。「カービィマスター」では第3章ボスとして登場し第4章でもソードナイトブレイドナイトと共に立ちはだかる

※この「あつめて!カービィ (DS)」の解説は、「メタナイト」の解説の一部です。
「あつめて!カービィ (DS)」を含む「メタナイト」の記事については、「メタナイト」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「あつめて!カービィ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「あつめて!カービィ」の関連用語

あつめて!カービィのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



あつめて!カービィのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのあつめて!カービィ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのデデデ大王 (改訂履歴)、コックカワサキ (改訂履歴)、クラッコ (改訂履歴)、戦艦ハルバード (改訂履歴)、星のカービィシリーズの登場キャラクター一覧 (改訂履歴)、ウィスピーウッズ (改訂履歴)、Mr.フロスティ (改訂履歴)、メタナイト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS