ポップスター
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/16 10:03 UTC 版)
ポップスター(POP STAR)
- 1 ポップスターとは
- 2 ポップスターの概要
ポップスター
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/17 08:35 UTC 版)
「アニメ版星のカービィの用語一覧」の記事における「ポップスター」の解説
カービィやデデデ大王たちの住む惑星。ゲーム版では黄色い星に色とりどりのリングがかけられた形をしていたが、アニメ版では地表付近のみの登場となっており、全体的にどのような形をしているかは明らかにされていない。第48話で観光客が登場したり第57話におけるフームの「食糧不足で困っている国もある」といった旨の台詞などから、プププランド以外にも国が存在する事が分かっている(エスカルゴンも元はプププランドの住人ではなく外国の住人である)。
※この「ポップスター」の解説は、「アニメ版星のカービィの用語一覧」の解説の一部です。
「ポップスター」を含む「アニメ版星のカービィの用語一覧」の記事については、「アニメ版星のカービィの用語一覧」の概要を参照ください。
ポップスター
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/10 08:06 UTC 版)
「星のカービィ Wii」の記事における「ポップスター」の解説
カービィたちが暮らしている星。序盤~中盤はここでローアのパーツを取り戻すために冒険する。また、各レベルの名称の頭文字をつなげると「CROWN(王冠)」となる。 レベル1 クッキーカントリー (Cookie Country) 森、草原が広がる本作入門用のステージ。 通常ステージ4+ボスステージ1 レベル2 レーズンルインズ (Raisin Ruins) 砂漠、遺跡のステージ。 通常ステージ4+ボスステージ1 レベル3 オニオンオーシャン (Onion Ocean) 海、南国のステージ。 通常ステージ4+ボスステージ1 レベル4 ホワイトウェハース (White Wafer) 氷、雪国のステージ。 通常ステージ5+ボスステージ1 レベル5 ナッツヌーン (Nuts Noon) 雲、空のステージ。 通常ステージ5+ボスステージ1
※この「ポップスター」の解説は、「星のカービィ Wii」の解説の一部です。
「ポップスター」を含む「星のカービィ Wii」の記事については、「星のカービィ Wii」の概要を参照ください。
「ポップスター」の例文・使い方・用例・文例
- マイケル・ジャクソンさんの一周忌にあたる6月25日,彼の家族やファンが,今は亡きポップスターを追悼するために集まった。
- 今年のモントルー・ジャズ・フェスティバルには,ピアニストのハービー・ハンコックさんやサクソフォン奏者のウェイン・ショーターさんなどジャズ界のスーパースターや,ポップスターのスティービー・ワンダーさんも出演した。
- ポップスターのページへのリンク