小説・随筆とは? わかりやすく解説

小説・随筆

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/20 22:10 UTC 版)

獅子文六」の記事における「小説・随筆」の解説

『脚のある巴里風景岩田豊雄名義 白水社 1931金色青春譜』(『新青年1934年7月-12月アトリエ社、1936年(のち角川文庫) 『浮世酒場』(『新青年1935年1月-6月) 『楽天公子』(『新青年1936年1月-6月白水社1936年(のち東方新書、のち角川文庫)『金色青春譜 獅子文六初期小説集』(ちくま文庫2020年。『新青年掲載の3作品文庫化解説:浜田雄介) 『遊覧列車改造社1936年悦ちゃん』(『報知新聞1936年7月19日-1937年1月15日講談社1937年(のち東成社、のち角川文庫)。ちくま文庫2015年解説窪美澄、カバーデザイン:牧寿次郎カバー挿画本秀康) 『達磨町七番地』(『朝日新聞1937年1月5日-3月2日白水社1937年胡椒息子』 (『主婦之友1937年7月-1938年9月新潮社1938年(のち春陽文庫角川文庫)。ちくま文庫2017年解説:家冨未央、カバーデザイン:横須賀拓、カバー装画石山さやか) 『沙羅乙女』 (『東京日日新聞1938年7月20日-12月31日新潮社1939年(のち角川文庫)。ちくま文庫2019年解説安藤玉恵カバー挿画大竹聡子、カバーデザイン:宇都宮三鈴) 『信子』(『主婦之友1938年10月-1940年2月主婦の友社1940年、(のち、数寄屋書房 のち東方社 のち角川文庫、のち『信子おばあさん』として角川文庫及び主婦の友社朝日文庫2017年解説牧村健一郎カバー装幀bookwallカバー装画長場雄) 『青春売場日記春陽堂1937年舶来雑貨店白水社1937年青空部隊』(戦後青空仲間』と改題春陽堂1938年断髪女中コバルト社、1940年東京温泉新潮社1940年(のち『青空仲間』と一緒に東京温泉 : 他一篇』として角川文庫) 『牡丹亭雑記白水社1940年太陽先生』(岩田豊雄名義主婦之友社1941年 『虹の工場新潮社1941年 『女軍』 河出書房1941年将軍を釣らず』 錦城出版社1942年南の風』(『朝日新聞1941年5月22日-11月23日新潮社1942年(のち角川文庫朝日文庫2018年解説:岩田敦夫、カバー挿画みずうつさとみ、カバー装丁bookwall) 『おばあさん』(『主婦之友1942年2月-1944年5月新潮社1944年(のち角川文庫、のち『信子おばあさん』として角川文庫及び主婦の友社)。朝日文庫2017年解説中野翠カバー挿画霜田あゆ美) 『海軍』(『朝日新聞1942年7月-12月24日朝日新聞社1943年、のち新潮文庫原書房(各・岩田豊雄名義)、(中公文庫2001年) 『牡丹亭新記』(岩田豊雄名義白水社1943年海軍随筆新潮社1943年、のち原書房中公文庫2003年新版2014年小説 二階の女』(岩田豊雄名義扶桑書房1947年(のち東方新書) 『達磨町七番地』(岩田豊雄名義世界文学1947断髪女中コバルト1948 (コバルト叢書) 『南国滑稽譚』 新潮社1948年(のち角川文庫) 『青空仲間』(岩田豊雄名義尾崎書房 1948年(のち『東京温泉』と一緒に東京温泉 : 他一篇』として角川文庫、のち『青空仲間』で新潮文庫) 『舶来雑貨店』 愛翠書房1949年 『おぢいさん』 主婦之友社1949年(のち河出新書) 『艶説西洋色豪傳』 樂園書林 1949年 (のち鱒書房コバルト新書) 『てんやわんや』(『毎日新聞1948年11月22日-1949年4月14日新潮社1949年のち新潮文庫1951年毎日新聞社毎日メモリアル図書館1999年新潮文庫新版)、2000年ちくま文庫2014年解説平松洋子) 『随筆てんやわんや尾崎書房1949年 『自由学校』(『朝日新聞1950年5月26日-12月11日朝日新聞社1951年(のち角川文庫)。ちくま文庫2016年解説戌井昭人カバー装画デザイン柳智之) 『へなへな随筆文藝春秋新社1952年やっさもっさ』(『毎日新聞1952年2月14日-8月19日新潮社1952年(のち文庫)。ちくま文庫2019年娘と私』(『主婦の友1953年1月-1956年5月主婦の友社上下)、1955-56年、各全1巻(のち新潮社、のち角川文庫新潮文庫)。ちくま文庫2015年(解説牧村健一郎) 『青春怪談』 (『読売新聞1954年4月27日-11月12日新潮社1954年(のち新潮文庫角川文庫)。ちくま文庫2017年解説山崎まどか) 『大番』(『週刊朝日1956年2月26日-1958年4月27日新潮社上下)、1956-58年のち角川文庫1960年、ゼネックス、1997年小学館文庫2010年解説北上次郎) 『山の手の子創元社1950年(のち東方新書、のち『山の手の子 町ッ子』木鶏社、1996年抄録) 『太平滑稽譚』 創元社1951年 『嵐といふらむ』 主婦之友社1951年(のち角川小説新書) 『あちら話こちら話』 大日本雄弁会講談社1955年随筆 飲み食ひの話』 河出書房1956年愚連隊角川書店1957年遊べ遊べ東京創元社1957年夫婦百景新潮社1957年探偵女房春陽堂書店1958年ドイツ執念講談社1958年東京悪口新潮社1959年バナナ』(『読売新聞1959年2月19日-9月11日中央公論社1959年(のち角川文庫)。ちくま文庫2017年解説鵜飼哲夫、カバーデザイン:マテリアルカバー装画:サヌキナオヤ) 『すれちがい夫婦新潮社1959年 『ロボッチイヌ』 文藝春秋新社1959年七時間半』(『週刊新潮1960年1月-10月)(新潮社1960年)。ちくま文庫2015年解説千野帽子、カバーデザイン:宇都宮三鈴、カバー挿画JUN OSON) 『箱根山』(『朝日新聞1961年3月17日-10月7日新潮社1962年(のち新潮文庫講談社文庫)。ちくま文庫2017年解説大森洋平、カバーデザイン:瀬戸内デザインカバー装画ボブ a.k.a えんちゃん) 『飲み・食い・書く』 角川書店1961年、のち角川文庫1980年石川武美ノート五万首から』 主婦の友社1961年その辺まで』 朝日新聞社1961年 『べつの鍵』 中央公論社1961年アンデルさんの記』 角川書店1963年(のち角川文庫) 『可否道』(『読売新聞1962年11月-1963年5月1963年新潮社)。改題コーヒー恋愛可否道)』角川文庫1969年。『コーヒー恋愛ちくま文庫2013年解説曽我部恵一、カバーデザイン: 小田島等) 『町ッ子』 雪華社、1964年 - (『山の手の子 町ッ子』木鶏社、1996年抄録) 『ある美人一生講談社1964年 『南の男』 新潮社1964年谷間の女』 東方社1964年愚者の楽園角川書店1966年 『父の乳』(『主婦の友1965年1月-1966年12月新潮社1968年(のち新潮文庫) 『ちんちん電車朝日新聞社1966年河出文庫2006年新版2017年(カバーデザイン:アルビレオカバー装画いしざきなおこ) 『但馬太郎治伝新潮社1967年講談社文芸文庫2000年食味歳時記文藝春秋1968年文春文庫1979年中公文庫1997年新版2016年 『好食つれづれ草角川選書1969年 - (『飲み・食い・書く』1961年抜粋版)、新編『わが食いしん坊角川春樹事務所グルメ文庫2005年 『私の食べ歩きゆまにて出版1976年中公文庫1999年新版2016年)- 『飲み食ひの話』1956年、『飲み・食い・書く』1961年新編再刊 『ロボッチイヌ──獅子文六短篇集 モダンボーイ篇』(千野帽子編、ちくま文庫2018年) 『断髪女中──獅子文六短篇集 モダンガール篇』(山崎まどか編、ちくま文庫2018年

※この「小説・随筆」の解説は、「獅子文六」の解説の一部です。
「小説・随筆」を含む「獅子文六」の記事については、「獅子文六」の概要を参照ください。


小説、随筆

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/22 10:07 UTC 版)

「虫の音」記事における「小説、随筆」の解説

ウィキソース源氏物語原文あります源氏物語1008年)の「鈴虫の巻」「賢木の巻」「 手習の巻」に、鳴く虫を楽しむ様子描かれている。 ラフカディオ・ハーン小泉八雲)(1850 - 1904)の随筆虫の音楽家』(1897年)には、日本虫売り歴史鳴く虫12種の値段記録されている。『草ひばり』では、自身飼っていた草ひばり(クサヒバリ科の小型コオロギ)を亡くした悲しみ描かれるウィキソース半七捕物帳 第三巻/奥女中原文あります岡本綺堂1872 - 1939)の小説半七捕物帳』に、虫売りキリギリスマツムシスズムシ草ひばりが登場する北杜夫(1927 - 2011)のエッセイどくとるマンボウ昆虫記』には、鳴く虫飼育する様子描かれる 宮部みゆき(1960 - )の小説夢にも思わない』は、近所庭園開かれる虫聞きの会で事件起きる。

※この「小説、随筆」の解説は、「虫の音」の解説の一部です。
「小説、随筆」を含む「虫の音」の記事については、「虫の音」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「小説・随筆」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小説・随筆」の関連用語

小説・随筆のお隣キーワード

小説 金田一少年の事件簿 電脳山荘殺人事件

小説 闇の慟哭 銀河鉄道物語

小説#邦題原題刊行年刊行年月訳者出版社主要カップル備考01囚われの恋人―ジュリアンFantasy Lover2002年2008年3月佐竹史子竹書房ジュリアン&グレース02暗闇の王子―キリアンNight Pleasures2002年2008年9月佐竹史子竹書房キリアン&アマンダThe Beginning2002年Sins of the Night 収録永遠の恋人に誓ってDragonswan2002年2010年6月尾高梢原書房アンソロジー"Tapestry" 収録2005年に単独作で出版されるアンソロジー"In Other World" 収録 03夜を抱く戦士―タロンNight Embrace2003年2009年7月佐竹史子竹書房タロン&サンシャイン04漆黒の旅人―ザレクDance with the Devil2003年2010年1月佐竹史子竹書房ザレク&アストリッド05真夜中の太陽―ウルフKiss of the Night2004年2010年8月佐竹史子竹書房ウルフ&カサンドラ06宿命の恋人―ヴェインNight Play2004年2011年3月佐竹史子竹書房ヴェイン&ブライド07Seize the Night2005年ヴァレリウス&タビサ08Sins of the Night2005年アレクシオン&デンジャー09Unleash the Night2005年ウレン&マーゲライト10Dark Side of the Moon2006年ラヴィン&スーザン11Dream-Hunter2007年アリク&ギアリ12Devil May Cry2007年シン&カトラ13Upon the Midnight Clear2007年エイダン&レータ14Dream Chaser2008年カイファー&シモーヌ15Acheron2008年アシュロン&ソテリア16One Silent Night2008年ストライカー&ゼフィラ17Dream Warrior2009年ジェリコ&デルフィン18Bad Moon Rising2009年ファン&アイミー19No Mercy2010年デヴ&サム20Retribution2011年ジェス&アビゲイル21The Guardian2011年セス&リディア22Time Untime2012年レン&ケイトリ23Styxx2013年スティックス&ベタニー24Son of No One2014年カーデガン&ジョー25Dragonbane2015年マクシス&セラフィナ26Dragonborn 2016年オーディオブック

小説、随筆

小説・評論

小説・詩

小説・詩作

小説・論文等

小説・速攻生徒会〜本多十番勝負!!〜

小説表紙・挿絵

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小説・随筆のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの獅子文六 (改訂履歴)、虫の音 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS