中村歌右衛門 (6代目) 受賞・栄典等

中村歌右衛門 (6代目)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/17 18:21 UTC 版)

受賞・栄典等

関連書籍

  • 『六世 中村歌右衛門』(三島由紀夫編、講談社、1959年)
    三島との共同作業で写真図版と緒家の論考を収める、限定500部
  • 『歌右衛門の六十年 ひとつの昭和歌舞伎史』(山川静夫と共著、岩波新書黄版、1986年)
  • 関容子『歌右衛門合せ鏡』(文藝春秋、2002年)
  • 渡辺保『歌右衛門名残りの花』(渡辺文雄写真、マガジンハウス、2001年)
  • 渡辺保『歌右衛門伝説』(新潮社、1999年)
  • 渡辺保『女形の運命』(新版・岩波現代文庫、2002年)
  • 中川右介『団十郎と歌右衛門 悲劇の「神」と孤高の「女帝」』(幻冬舎新書、2009年)
  • 『六代目中村歌右衛門追悼特集 歌舞伎 研究と批評28』(歌舞伎学会編、歌舞伎学会、2002年)
  • 『六世中村歌右衛門展』(河竹登志夫監修、松竹・NHKプロモーション編、1999年)
  • 『女形六世中村歌右衛門 演劇界12月臨時増刊号』(演劇出版社、1993年)
  • 『六代目中村歌右衛門』(全2巻、小学館、1986年)  
  • 『女形六世中村歌右衛門』(秋山勝彦編、演劇出版社、1994年、新版2001年)

外部リンク


  1. ^ 『朝日新聞』1962年4月7日(東京本社発行)朝刊、14頁。
  2. ^ おおさきだよりメルマガ 121(通算405)号 2011(平成23)年11月号”. osaki.konko.jp. 2020年11月7日閲覧。
  3. ^ a b 中川右介「中村歌右衛門 — 封印された男衆との逃避行」『文藝春秋』89巻3号、2011年3月1日、325頁。
  4. ^ タイトルには「七世瀬川菊之丞」とあるが、主人公のモデルは六代目中村歌右衛門で、同小説が出版されてから15年後にこの名跡を襲名した前進座の七代目瀬川菊之丞とは何のかかわりもない。
  5. ^ 『三島由紀夫事典』(明治書院、1976年)
  6. ^ 人間国宝に七氏『朝日新聞』1968年(昭和43年)3月12日朝刊 12版 14面
  7. ^ 「96秋の叙勲受章者 勳一等・勳二等」『読売新聞』1996年11月3日朝刊


「中村歌右衛門 (6代目)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中村歌右衛門 (6代目)」の関連用語





5
14% |||||

6
10% |||||


8
6% |||||


10
6% |||||

中村歌右衛門 (6代目)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中村歌右衛門 (6代目)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中村歌右衛門 (6代目) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS