天然芝とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > 天然芝の意味・解説 

てんねん‐しば【天然芝】

読み方:てんねんしば

植物のシバまた、それによる芝生人工芝に対していう。


(天然芝 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/23 13:57 UTC 版)

(しば)とは、1種類あるいは数種類の芝草を人工的に群生させ、適宜刈り込みなどの管理を行い、地表面を緻密に被覆するような生育を維持させ、ある程度の広がりをもち、運動や休養や鑑賞や保安の目的に利用されるイネ科の多年草の総称である。芝草とも呼び複数の種類がある。シバ属シバ (ノシバ) 英語版Zoysia japonica Steud.)という和名の植物もあり、これも芝として利用されるが、シバ属以外の植物にも芝として使われるものは多い。


  1. ^ 沖森卓也ほか『図解 日本の文字』三省堂、2011年、52頁
  2. ^ 赤坂甲治、舘野正樹ほか『高等学校 生物基礎』啓林館、2023年
  3. ^ 大屋霊城『庭園の設計と施工』裳華房、1920年、88頁。 
  4. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u 木村 了『わかりやすい造園実務ポケットブック』2008年、54頁。 
  5. ^ 大屋霊城『庭園の設計と施工』裳華房、1920年、528頁。 
  6. ^ 大屋霊城『庭園の設計と施工』裳華房、1920年、532頁。 
  7. ^ a b 大屋霊城『庭園の設計と施工』裳華房、2012年、533頁。 
  8. ^ 大屋霊城『庭園の設計と施工』裳華房、1920年、536頁。 
  9. ^ 大屋霊城『庭園の設計と施工』裳華房、2012年、537頁。 
  10. ^ a b c 木村 了『わかりやすい造園実務ポケットブック』2008年、101頁。 
  11. ^ 茨城県農業総合センター こだわりの産地 日本一の芝産地
  12. ^ 関東農政局 > SAFF-RIN 静岡農林水産地域情報ネットワーク > 産地ガイド > 富士山麓の富士芝
  13. ^ a b c 木村 了『わかりやすい造園実務ポケットブック』2008年、102頁。 
  14. ^ a b c d 木村 了『わかりやすい造園実務ポケットブック』2008年、103頁。 
  15. ^ “【球技場に-注目集めるハイブリッド芝】ピッチの強度・耐久性大幅向上、稼働率アップも”. 日刊建設工業新聞. (2017年5月2日). http://nikkankensetsukogyo2.blogspot.com/2017/05/blog-post_52.html 2018年6月22日閲覧。 
  16. ^ スタジアム標準 サッカースタジアムの建設・改修にあたってのガイドライン” (PDF). 公益財団法人日本サッカー協会. 2015年9月17日閲覧。
  17. ^ “ハイブリッド芝、初導入へ ノエスタ神戸で来季から”. 産経新聞. (2017年9月21日). https://www.sankei.com/photo/daily/news/170921/dly1709210019-n1.html 2018年2月12日閲覧。 
  18. ^ Turf time: Which stadiums have the best and worst fields in the NFL?, 2015/9/29, Sports Illustrated
  19. ^ 千葉県の都市計画(7.都市計画制限・開発行為)「千葉県におけるゴルフ場等開発計画の取扱い方針(平成4年4月1日施行)」
  20. ^ “米加州の節水要請で芝生枯らした米カップル、景観害したと市が警告”. ロイター (ロイター通信社). (2014年7月18日). https://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPKBN0FN0PG20140718/ 2014年7月21日閲覧。 
  21. ^ (日本語) "小金井市の小学校 都内で最も広い芝生の校庭""完成""", https://www.youtube.com/watch?v=drDyZQ-4PLg 2023年1月26日閲覧。 


「芝」の続きの解説一覧

天然芝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 02:06 UTC 版)

野球場」の記事における「天然芝」の解説

アメリカでは外野加えて内野マウンドとランニングゾーンを除く部分にも敷設されている内外野総天然芝の球場標準である。メキシコベネズエラドミニカ共和国などのカリブ海諸国や、台湾韓国でも、主要球場のほとんどがこの形態である。 その一方日本では、天然芝の育成・管理難しさから、外野部分とファウルエリアのみ天然芝が敷設されている球場が多い。 かつて西宮球場は、1937年完成時から内外野天としたが、1940年代後半には内野天然芝廃止された。明治神宮野球場は、1945年米軍接収時に内野に天然芝を植えたものの、グラウンド使用激しいため密生せず、まもなく廃止された。後楽園スタヂアム1950年3月内野に天然芝を植えたものの、出ないうちから過激に使用したため、たちまち枯死したその後東京スタジアム1962年完成1972年閉鎖 現・味の素スタジアムではない)が内外野天導入すると、後楽園スタヂアムも再び内野天然芝導入したが(1965年1975年)、東京スタジアム1977年4月取り壊され後楽園スタヂアム1976年3月内外全面人工芝切り替えられると、他球場後楽園倣ったため、内野天然芝普及しなかった。 1995年野茂英雄メジャー挑戦以降日本野球ファン選手の間でも天然芝への認識高まり人工芝プレーする選手身体への負担について議論されるようになった2001年ごろ起こった千葉マリンスタジアムドーム計画や、横浜での人工芝ドーム球場建設計画ファン抗議し既存球場の天然芝化を要求したこと(両球場とも2003年新型人工芝変更)、広島の新球場計画人工芝ドーム球場から天然芝球場変更されたことなどがこの代表例である。 2016年現在プロ野球12球団本拠地において、天然芝を採用しているのは阪神甲子園球場前述議論経て2009年オープンしたMAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島、そして2016年人工芝から切り替えられ楽天生命パーク宮城の3球場である。さらに国内内外野天採用した球場は、前述MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島楽天生命パーク宮城加えてほっともっとフィールド神戸サンマリンスタジアム宮崎鶴岡ドリームスタジアムサングリンスタジアム夕張市)などがある。また、北海道日本ハムファイターズ2023年から本拠地として計画中のエスコンフィールド北海道内外野天での計画となっている。 長所クッション性が良いため選手の膝への負担軽くスライディング等の摩擦による火傷しにくいことから選手思い切ったプレイができる。 夏季において、人工芝や土と比較してグラウンド温度上昇抑えられる短所ゴロ打球失速しやすい上にイレギュラーバウンド発生しやすいため、内外野手とも高レベル技術要求される日照条件通風面など、維持管理には技術が必要であり、これらの障害となるような大型観客席備え球場は、散水装置含めて天然芝用の専用設計必要になる刈り込み施肥オーバーシード雑草取りなどといった日常メンテナンス必要不可欠である。特に内野天然芝バント処理等で野手ダッシュする場面が多いため損傷しやすく、修復作業多くなるため、年間維持費用も人工芝比べて余計にかかる。 痛んだ芝生張り替えるため、球場とは別に天然芝を育成して準備しておく必要があるイベント他競技との併用難しい。ハイヒールでの入場認めかどうかで客と関係者との間でたびたび議論になっている人工芝張替え時には天然芝以上のコストがかかるとの指摘もある。天然芝のフィールド採用している競技施設中には味の素スタジアムどのように、天然芝の箇所アクリル板などの保護材を敷設してイベントとの併用実現しているケース存在する

※この「天然芝」の解説は、「野球場」の解説の一部です。
「天然芝」を含む「野球場」の記事については、「野球場」の概要を参照ください。


天然芝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 01:38 UTC 版)

三ツ沢公園球技場」の記事における「天然芝」の解説

1993年リーグ戦では常緑の天然芝を保つことができたものの雨天時などでは水浸しになるなど選手プレー面での危険性危惧されたことなどから、1994年グラウンド水はけ改良含めた全面的な張替え作業行った同年9月問題となった芝生剥がして福岡ドームでサッカー・ラグビーの試合開催することを念頭に設計されパレット式天然芝(詳細説明ビッグエッグターフの項を参照されたい)を購入しそれを敷き詰める応急処置施し公式戦開催したその後Jリーグ1994年アジア競技大会広島アジア大会)の開催時期でもあったため1ヶ月中断期間があり、その間芝生張替え検討したが、結局新規張替えではなくパレット天然芝を直接地面根付かせる形で養生しJリーグ再開間に合わせた

※この「天然芝」の解説は、「三ツ沢公園球技場」の解説の一部です。
「天然芝」を含む「三ツ沢公園球技場」の記事については、「三ツ沢公園球技場」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「天然芝」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「天然芝」の関連用語

天然芝のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



天然芝のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの芝 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの野球場 (改訂履歴)、三ツ沢公園球技場 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS