国鉄C57形蒸気機関車とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 乗り物 > 列車 > 国鉄・JRの車両形式 > 国鉄C57形蒸気機関車の意味・解説 

国鉄C57形蒸気機関車

(鉄道省C57形蒸気機関車 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/09 21:16 UTC 版)

国鉄C57形蒸気機関車(こくてつC57がたじょうききかんしゃ)は、日本国有鉄道(国鉄)の旅客用テンダー式蒸気機関車(SL)である。2022年現在も山口線SLやまぐち号や、磐越西線SLばんえつ物語の運行に使用されており、マスコミなどでは「貴婦人(きふじん)」の愛称[1]で紹介されることも多い。鉄道ファン等からは「シゴナナ」と呼ばれている。


注釈

  1. ^ ただし1号機は製造後車籍を失ったことが一度もなく、定期列車からの引退後も臨時列車として運用され続けている。
  2. ^ 長崎原爆直後、最初の救援列車を牽引したのは、C51 68といわれている。1973年頃になって「救援列車牽引機を保存したい」という話が持ち上がったが、該当機は1960年に小倉工場で解体されており、他のC51形は数両の保存機を残すだけとなっていた。そのため代替として長崎本線で運転実績のある「姉妹型機」として1973年4月に人吉機関区で廃車となったC57 100が選定され、保存されることとなった。

出典

  1. ^ a b c d e 【五感紀行】日本最後のSL/室蘭線の汽笛 今も響く『北海道新聞』日曜朝刊別刷り2021年1月10日1-2面
  2. ^ 栄光の日本の蒸気機関車 久保田 博 (著), 広田 尚敬 (著, 写真), 片野 正巳 (イラスト) 出版「JTBパブリッシング」P187
  3. ^ 原武史『昭和天皇御召列車全記録』新潮社、2016年9月30日、141頁。ISBN 978-4-10-320523-4 
  4. ^ 国鉄時代2008年11月号 AUTUMN Vol.15(ネコ・パブリッシング)
  5. ^ “帰ってきた貴婦人 台湾の蒸気機関車、30年経て復活”. 朝日新聞. (2014年6月5日). http://www.asahi.com/articles/ASG646CY8G64UHBI02R.html 2014年6月9日閲覧。 
  6. ^ 「台湾のCT273とSLやまぐち郷 姉妹列車協定締結へ」山口新聞/ニュース
  7. ^ “鉄道博物館の車両たち 8”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 3. (2007年10月2日) 
  8. ^ 19【自然・公園】乗り物公園 - 令和2年度特別展 まちの記憶—写真でたどる野田・関宿の昭和30〜40年代—”. 野田市郷土博物館 (2020年1月4日). 2021年10月26日閲覧。
  9. ^ 入新井西公園”. 大田区 2021年10月1日. 2021年10月7日閲覧。
  10. ^ a b 屋外常設展示”. 新津鉄道資料館. 2021年10月3日閲覧。
  11. ^ 鉄道のまち「新津」の歴史”. 新潟市新津鉄道資料館. 2022年1月13日閲覧。
  12. ^ さよなら交通公園のSLは、深夜移動”. Komachi Web 2013年6月18日. 2021年10月3日閲覧。
  13. ^ 事故修理の際に施工されているが、これは整備受持の鷹取工場がC57形に行っていた腐食対策の施工であり、亀山機関区所属のC57形は当該機以外でも戦後製造のC57 198を除き全てに施工されていた。
  14. ^ 腐食していく公園の「野良SL」 引退後に待っていた哀れな末路”. 毎日新聞 2021年12月9日. 2023年3月6日閲覧。
  15. ^ 益田市内で保存のC57 156、お化粧直しで美ボディ復活…!”. 鉄道ホビダス 2022年12月16日. 2022年3月6日閲覧。
  16. ^ 伝説の蒸気機関車「貴婦人」C57“移設大作戦”に密着 重さはなんと90トン、果たして…三菱重工・三原 | 広島ニュースTSS | TSSテレビ新広島”. www.tss-tv.co.jp. 2024年3月14日閲覧。
  17. ^ 【FILMS】沖縄リゾートステーション”. 沖縄アーカイブ研究所 2018年7月19日. 2022年10月14日閲覧。
  18. ^ よみがえれ貴婦人C571〜最後のSL解体修理〜”. NHK (2021年10月12日). 2021年10月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年10月15日閲覧。


「国鉄C57形蒸気機関車」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「国鉄C57形蒸気機関車」の関連用語

国鉄C57形蒸気機関車のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



国鉄C57形蒸気機関車のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの国鉄C57形蒸気機関車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS