カローラ フィールダー

2WD | 4WD | |||||
1.8S | 1.5X | 1.8S | 1.5X | |||
Super CVT- i | Super CVT- i | 5速マニュアル | Super CVT- i | Super CVT- i |
*7 1.8S“AEROTOURER”の場合、150mm となります。
*8 チルト&スライド電動式ムーンルーフをメーカーオプション装着した場合、1,130mmとなります。
*9 1.8Sには7速スポーツシーケンシャルシフトマチックが搭載されます。
★印の車両は、自動車グリーン税制の適合車です。ご購入時に自動車取得税の軽減措置が受けられます。(平成22年3月31日まで)また、ご購入時の翌年度の自動車税について軽減措置が受けられます(平成22年3月31日までの新車登録車を対象)。詳しくは販売店におたずねください。
☆印の車両は、オプション等の装備により車両重量が1,270kg以上の場合、自動車グリーン税制の適合車です。ご購入時に自動車取得税の軽減措置が受けられます。(平成22年3月31日まで)また、ご購入時の翌年度の自動車税について軽減措置が受けられます(平成22年3月31日までの新車登録車を対象)。詳しくは販売店におたずねください。
●燃料消費率は定められた試験条件のもとでの値です。実際の走行時には、この条件(気象、道路、車両、運転、整備等の状況)が異なってきますので、それに応じて燃料消費率が異なります。
*1 “AEROTOURER”は車両型式の末尾に-Sがつきます。
*2 “G EDITION”は車両型式の末尾に-Gがつきます。
*3 HDDナビゲーションシステムをメーカーオプション装着した場合+10kg、チルト&スライド電動式ムーンルーフをメーカーオプション装着した場合+10kg、ルーフレールをメーカーオプション装着した場合+10kg、それぞれ増加します。
*4 HDDナビゲーションシステムをメーカーオプション装着した場合+10kg、チルト&スライド電動式ムーンルーフをメーカーオプション装着した場合+10kg、ルーフレールとLEDスリットビームストップランプ付リヤスポイラーを同時にメーカーオプション装着した場合+10kg、それぞれ増加します。なお、1.5X“AEROTOURER”および1.5X“G EDITION”にルーフレールをメーカーオプション装着した場合は+10kg増加します。
*5 ルーフレールをメーカーオプション装着した場合、+30mm増加します。
*6 1.8S“AEROTOURER”の場合、1,470mmとなります。
(注:この情報は2008年7月現在のものです)
トヨタ・カローラフィールダー
(カローラフィールダー から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/09 06:22 UTC 版)

![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2015年7月)
|
カローラフィールダー(COROLLA FIELDER)は、トヨタ自動車で生産されるステーションワゴン型の乗用車である。トヨタ・カローラの派生車種(カローラシリーズ)であり、「フィールダー」の通称で呼ばれている。
概要
カローラツーリングワゴンの後継車にあたり、2000年(平成12年)8月のモデルチェンジに際し「カローラフィールダー」に改名された。個人需要のみならず、法人需要においても巧みに汲み取るマーケティングにより好調で、カローラシリーズ内でも高い販売比率を占めている[1]。
2022年(令和4年)11月のホンダ・シャトルの生産終了以降、本車種は日本国内において新車で購入可能な唯一の5ナンバーサイズのステーションワゴンとなった[2]。
初代(シリーズ通算9代目) E12#G型(2000年 - 2006年)
トヨタ・カローラフィールダー(初代) (シリーズ通算9代目) NZE121G/124G/ ZZE122G/123G/124G/ CE121G型 |
|
---|---|
![]()
豪州仕様 前期型
|
|
![]()
豪州仕様 前期型
後 |
|
概要 | |
別名 | 欧州:カローラコンビ オセアニア:カローラワゴン |
販売期間 | 2000年 - 2006年 |
設計統括 | 吉田健 |
デザイン | トヨタ第2デザインセンター 河津スタジオ |
ボディ | |
乗車定員 | 5名 |
ボディタイプ | 5ドアステーションワゴン |
エンジン位置 | 前 |
駆動方式 | 前輪駆動 四輪駆動 |
プラットフォーム | MCプラットフォーム |
パワートレイン | |
エンジン | 直4 1.8 / 1.5 L(ガソリン) 直4 2.2 L(ディーゼル) |
変速機 | 4速AT 6速 / 5速MT |
サスペンション | |
前 | マクファーソンストラット |
後 | トーションビーム(前輪駆動) ダブルウィッシュボーン(後輪駆動) |
車両寸法 | |
ホイールベース | 2,600 mm |
全長 | 4,385 mm |
全幅 | 1,695 mm (欧州仕様は1,710 mm) |
全高 | 1,520 mm (ルーフレール非装着は1,480 mm) |
車両重量 | 1,100 kg |
その他 | |
データモデル | 前期型 1.5X G Edition FF 4速AT |
系譜 | |
先代 | トヨタ・カローラツーリングワゴン |
後継 | 欧州: トヨタ・オーリスツーリングスポーツ ※ただし、登場まで6年4か月の空白期間あり |
- 2000年8月28日 - カローラツーリングワゴンの後継車として販売開始。セダンより全長が20mm長く、全高が10mm(ルーフレール非装置車での場合)高く設定された。このフルモデルチェンジに伴って、ステーションワゴンモデルに「カローラフィールダー」のサブネームが与えられる。CM出演者はビートたけし(セダン同様、中期まで)・近藤真彦(セダン同様、前期のみ)・林茂波[注釈 1]・田中圭・小野伸二・上妻宏光・平井堅・木村拓哉。
- 2001年
- 2002年
- 5月16日 - 特別仕様車「1.5X リミテッド」と「1.5X リミテッド・ナビスペシャル」を発売。フロントドアに撥水機能付UVカットガラスを装備。また、電動格納式リモコンカラードドアミラー、LEDスリットビームストップランプ付リヤスポイラー、メッシュグリル等も装備された。また、リミテッド・ナビスペシャルにはリミテッドの装備に加え、ワイドマルチAVステーションIIと6スピーカーを装備。
- 9月19日 - マイナーチェンジ。
- フロントバンパー・フロントグリル・ヘッドランプのデザインを変更。フロントグリルとヘッドランプはノーマルグレード(X、X・Gエディション)とスポーティーグレード(S、Z・エアロツアラー)で異なるデザインとした。さらに、スポーティグレードには内装の一部を黒木目調の装飾を施した。メーターもシルエットメーターからブルーグラデーションメーターに変更するとともに認識性を高めるために数字を大きくした。また、Z・エアロツアラーのオプティトロンメーターの照明を赤から白に変更。
- 環境性能が向上し、ガソリン車全車が「超-低排出ガス」認定を受けた。サスペンションはショックアブソーバーを改良し、操舵性・走行安定性・乗り心地を向上させた。なお、特別仕様車の「1.5X リミテッド」と「1.5X リミテッド・ナビスペシャル」もスポーティタイプのグリルに変更した新仕様で発売された。
- 2003年
- 4月22日 - 1.8Sをベースにカラードフロントスポイラー、カラードサイドマットガード、15インチタイヤ&アルミホイールを特別装備し、よりスポーティな外見にしつつ、価格を抑えた特別仕様車「1.8S リミテッド」を発売。
- 9月2日 - 特別仕様車「1.5X リミテッド・ナビスペシャル」を発売。基本的な特別装備は2002年9月に発売されたものと共通。
- 2004年
- 4月27日 - マイナーチェンジ。
- ラジエターグリルのデザインを除くフロントまわりをセダンと同一化。ディスチャージヘッドランプにはオートレベリングシステムが追加されたほか、内装も変更され、上級グレードのメーターにマルチインフォメーションディスプレイが加えられた。また、ウィンドシールドガラスは赤外線もカットする物になり、撥水機能付フロントガラスと電動格納式リモコンカラードドアミラーが全車標準装備になった。
- 2ZZ-GE(1.8 L)車と1ZZ-FE(1.5 L)MT車を除いて環境性能が向上し、「平成17年基準排出ガス50%低減レベル(U-LEV(☆☆☆))」を達成するとともに、1NZ-FE(1.5 L)エンジン搭載の2WD車は「平成22年度燃費基準+5%」も同時に達成し、SRSカーテンシールドエアバッグをオプション設定にて追加した。さらに、2ZZ-GE(1.8 L)エンジン搭載車はサスペンションを10mmローダウンし、サスペンションタワーにパフォーマンスダンパーを組み込んだことで、車体のたわみが適切にコントロールされ、操舵性・走行安定性が向上した。
- このマイナーチェンジに伴い、3C-E型2.2 Lディーゼルエンジン搭載モデルが廃止された。
- 9月2日 - 1.5Xをベースとした特別仕様車「1.5X HIDスポーツセレクション」を発売。
- ディスチャージヘッドランプ、オートエアコン、UVカット機能付プライバシーガラスを装備し、よりスポーティな外観とした。
- 12月1日 - 一部改良。1.5 L・2WD・4速AT車の排出ガスをクリーン化し、「平成17年基準排出ガス75%低減レベル(SU-LEV(☆☆☆☆))」を達成。
- 4月27日 - マイナーチェンジ。
- 2005年
- 5月24日 - 1.5Xをベースに、ディスチャージヘッドランプ、専用木目調インパネクラスター、ドアスイッチベースを装備した特別仕様車「1.5X HIDリミテッド」を発売。
- 12月27日 - カローラシリーズの生誕40周年を記念し、特別仕様車1.5X HID 40thアニバーサリーリミテッド、1.8S 40thアニバーサリーリミテッドを発売。
- 2006年10月9日 - E120G型フィールダー販売終了。
-
2000年8月初期型
1.8 Z エアロツアラー(ZZE123G) -
2004年4月改良型
1.8 S エアロツアラー(ZZE122G) -
2004年4月改良型
1.8 S 40thアニバーサリーリミテッド(ZZE122G) -
欧州仕様 1.4L D4D(NDE121LW)後期型
後 -
南アメリカ仕様
-
南アメリカ仕様 後
-
南アメリカ仕様(パトカー)
2代目(シリーズ通算10代目) E14#G型(2006年 - 2012年)
トヨタ・カローラフィールダー(2代目) (シリーズ通算10代目) NZE141G/144G / ZRE142G/144G型 |
|
---|---|
![]()
2008年10月改良型 1.5 X エアロツアラー
|
|
![]() |
|
概要 | |
製造国 | ![]() |
販売期間 | 2006年10月 - 2012年5月[3] |
設計統括 | 藤田博也 |
デザイン | 豊田自動織機 |
ボディ | |
乗車定員 | 5名 |
ボディタイプ | 5ドアステーションワゴン |
エンジン位置 | 前 |
駆動方式 | 前輪駆動 四輪駆動 |
プラットフォーム | MCプラットフォーム |
パワートレイン | |
エンジン | 直4 1.8/1.5 L(ガソリン) |
変速機 | CVT 5速MT |
サスペンション | |
前 | マクファーソンストラット式 |
後 | トーションビーム式(2WD車) ダブルウィッシュボーン式(4WD車) |
車両寸法 | |
ホイールベース | 2,600 mm |
全長 | 4,420 mm |
全幅 | 1,695 mm |
全高 | 1,470 - 1,520 mm |
車両重量 | 1,170 - 1,310 kg |
その他 | |
データモデル | 後期型 1.8S 4WD CVT |
- 2006年10月10日 - フルモデルチェンジ。4ドアセダンのトヨタ・カローラアクシオと同時発売。国内目標月間販売台数は6,000台(アクシオと合わせて12,000台)と発表。CM出演者は初代に引き続き木村拓哉。
- ラゲージルームからワンタッチでフルフラットにできるダブルフォールディング機能を採用した世界初の「ワンタッチ格納リヤシート」を全車に標準装備。1.8Lエンジンは2ZR-FE型に仕様変更され、トランスミッションも4速ATに替わって、Super CVT-iとなった。これにより「平成17年基準排出ガス75%低減レベル(SU-LEV(☆☆☆☆))」を全車で達成するとともに1.5Lの2WD・CVTモデルと4WDモデル全車は「平成22年度燃費基準+10%」を同時に達成した。
- 先代のプラットフォームを改良し、5ナンバー規格を維持した日本国内専用モデルであるが、ニュージーランドのみに輸出されている[注釈 2]。また、国内専用のカローラシリーズはこの代よりフィールダーから先行開発されており、エクステリアデザイン、インテリアデザインもフィールダーから先にデザインされている[4]。
- 2007年8月22日 - 1.5Xをベースにプロジェクター式ディスチャージヘッドランプ、LEDスリットビームストップランプ付リヤスポイラー、UVカット機能付プライバシーガラスを特別装備した特別仕様車1.5X HID SELECTIONを発売。
- 2008年
- 4月24日 - 1.5Xをベースにプロジェクター式ディスチャージヘッドランプや花粉除去モード付オートエアコン等を装備した特別仕様車1.5X Special Editionを発売。
- 10月28日 - マイナーチェンジ。フロントのグリル・バンパー・ヘッドランプ、リヤコンビネーションランプのデザインを変更。XとSのAEROTOURER(エアロツアラー)には専用のフロントグリル・クリアテールランプと専用のフロントスポイラーが採用された。また、装備の一部厳選を行ったことで、希望小売価格が全グレードで数千円(「1.5 X」FF・5MT車)〜数万円(「1.5 X G Edition」FF・CVT車)程度値下げされた。
- 2009年10月5日 - 一部改良。同時に特別仕様車「1.5 X HID Limited」及び「X202」を追加。
- 1.5Lの2WD・CVTモデル全車において、エンジン・トランスミッション・オルタネーターの制御を改良し、燃費を向上(0.6km/L向上)。これにより、「平成22年度燃費基準+15%」を達成した。このうち、「1.5 X G EDITION」には、サイドターンランプ付ドアミラーの標準装備が復活し、「1.5 X AEROTOURER」には、新たに花粉除去モード付オートエアコン&プッシュ式ヒーターコントロールパネルや、クリーンエアフィルター(花粉除去タイプ)などを採用している。
- 「HID Limited」は、プロジェクター式ディスチャージヘッドランプ(ロービーム・オートレベリング機能付)や花粉除去モード付オートエアコン&プッシュ式ヒーターコントロールパネル、コンライト、LEDスリットビームストップランプ付リヤスポイラーやUVカット機能付プライバシーガラス(リヤドア・リヤクォーター・バックドア)、4スピーカー(前後ドア)などを特別装備した。
- 「X202」は、「1.5 X」のCVT車をベースに「1.5 X AEROTOURER」の装備及び専用の内外装を与えられた。「X202」の”X”はベースとなったグレード、”202”はボディーカラーのコードナンバー「202(レイヤードブラック)」に由来する。専用フロントグリル、メッキアウトサイドドアハンドル、ハイグロス調アルミホイールを採用し、特別色「レイヤードブラック」等を設定した。インテリアでは合成皮革のシート表皮・ドアトリム・コンソールボックスのほか、ピアノブラック塗装のセンタークラスターやパワーウィンドウスイッチベース、インサイドドアハンドルを装備。ホワイトの専用シートベルトに加え、シートにホワイトパイピング、フロアマットと本革巻き3本スポークステアリングホイール、シフトノブにホワイトステッチをあしらうことで、アクセントのある内装デザインとしている。
- 2010年
- 3月2日 - 特別仕様車「1.5 X HID Limited」の2WD・5MTモデルをベースにオートエアコン、本革巻き3本スポークステアリング、エアロパーツ、195/55R16 87Vラジアルタイヤ・16インチアルミホイール、専用スポーツサスペンションなどが追加装備し、インタークーラーおよび専用ECU、IHI製ターボチャージャーなどが装着された1NZ-FE型エンジンを搭載したTRDオリジナルのコンプリートカー「カローラフィールダー "GT"(TRD Turbo)」を発表。同年4月26日より発売開始[注釈 3]。なお、「 "GT"(TRD Turbo)」の発売に伴い、1.8L・2WD車をベースに吸排気系や足回りをチューニングした架装車両の「Sports M」は廃止された。
- 4月26日 - 一部改良。
- 1.5L・2WD・CVT車においてエンジン・トランスミッション制御の最適化などを実施。1.8L車は新世代エンジン動弁機構「バルブマチック」を搭載した2ZR-FAE型に置き換え、燃費を向上(1.5L・2WD・CVT車は1.4km/L、1.8L・2WDモデルは1.8km/L、1.8L・4WD車は1.2km/Lそれぞれ向上)。これにより1.5L・2WD・CVTモデルは「平成22年度燃費基準+25%」、1.8L・2WD車は「平成22年度燃費基準+15%」、1.8L・4WD車は「平成22年度燃費基準+20%」をそれぞれ達成した。
- 特別仕様車「1.5 X HID Limited」を含む1.5L・2WDモデル全てのタイヤサイズが変更され(195/65R15 91S → 185/65R15 88S)、1.8L車はステアリングオーディオスイッチを追加し操作性を向上。また、「S」をベースに「S"AEROTOURER"」の装備と「X"202"」と同じ「レイヤードブラック」の専用ボディカラーや黒を基調とした外内装を施した特別仕様車「S"202"」を発売。
- 2011年
- 5月20日 - トヨタカローラ店のチャネル創立50周年を記念した特別仕様車「1.5X"Light"」を発表(6月7日販売開始)。
- 「1.5X」をベースに、メッシュタイプフロントグリル、カラードフロントスポイラー、LEDスリットビームストップランプ付リヤスポイラー、UVカット機能付プライバシーガラス(リヤドア、リヤクォーター、バックドア)、サイドターンランプ付電動格納式リモコンカラードドアミラー(ヒーター付レインクリアリングミラー)、オートエアコン(花粉除去モード付)&プッシュ式ヒーターコントロールパネルを装備し、ブラックパネル&高輝度シルバー加飾のセンタークラスターとブルー×ブラック・ブルーパイピング入りの専用シート表皮を採用した"Light"の名称にふさわしい明るく軽快なイメージを持つ仕様である。ボディカラーは特別設定色のライトブルーマイカメタリックを含む5色を設定した。
- 10月12日 - 「1.5X」をベースとした特別仕様車「X"HID Extra Limited"」を発売。
- プロジェクター式ディスチャージヘッドランプ(ロービーム・オートレベリング機能、コンライト(ライト自動点灯・消灯システム)付)を特別装備するとともに、スマートエントリー&スタートシステム、盗難防止システム(エンジンイモビライザーシステム)、花粉除去モード付オートエアコン&プッシュ式ヒーターコントロールパネル、運転席・助手席バニティミラー付サンバイザー(運転席チケットホルダー付)を採用し、利便性・快適性能を向上。さらに、LEDスリットビームストップランプ付リアスポイラー、UVカット機能付プライバシーガラス(リヤドア・リヤクォーター・バックドア)等を装備。ボディカラーは専用色のホワイトパールクリスタルシャイン(オプションカラー)を含む5色を設定。
- 5月20日 - トヨタカローラ店のチャネル創立50周年を記念した特別仕様車「1.5X"Light"」を発表(6月7日販売開始)。
- 2012年
- 3月 -「カローラフィールダー "GT"(TRD Turbo)」の受注を終了。
- 5月10日 - 2代目フィールダー販売終了。ただし1.5L 2WDのCVT車のみ同年6月10日販売終了。
-
2006年10月初期型 1.5 X
-
2006年10月初期型 1.5 X 後
-
2008年10月改良型 X202
-
2008年10月改良型 X202 後
3代目(シリーズ通算11代目) E16#G型(2012年-)
トヨタ・カローラフィールダー(3代目) (シリーズ通算11代目) E16#G型 |
|
---|---|
![]()
2015年3月改良型 HYBRID
|
|
![]() |
|
概要 | |
製造国 | ![]() |
販売期間 | 2012年5月11日 - |
ボディ | |
乗車定員 | 5名 |
ボディタイプ | 5ドアステーションワゴン |
駆動方式 | 前輪駆動 四輪駆動(アクティブトルクコントロール4WD:1.5 L車に設定) |
プラットフォーム | Bプラットフォーム |
サスペンション | |
前 | マクファーソンストラット式 |
後 | トーションビーム式 |
車両寸法 | |
車両重量 | 1,120 - 1,210 kg (オプション非装着時の数値) |
その他 | |
ブレーキ | 前:ベンチレーテッドディスク 後:リーディングトレーリング式ドラム |
系譜 | |
後継 | トヨタ・カローラツーリング |
4ドアセダンの2代目カローラアクシオと同時発売された。生産拠点は今回よりセントラル自動車(現・トヨタ自動車東日本)が担当。歴代モデル同様法人需要が多いほか、自衛隊には業務車2号として導入されている。
ボディ
日本国内向けは、本代からコスト削減および小型・軽量化を理由として、これまでのMCプラットフォームから、ヴィッツ系に用いられるBプラットフォームに変更された。全長を先代に比べ60mm短縮しつつ、Aピラーを100mm後退させ、リア膝前スペースを40mm拡大。併せて、荷室長も90mm拡大された。またボディのCd値は0.29を達成しているが、これは先代のE140G型に対しピラーがある程度寝かされた形状になっているため。結果的にショートワゴン、あるいはリアオーバーハングの延びた5ドアハッチバックにより近いスタイリングとなっている。
販売期間 | 全長 | 全幅 | 軸間距離 | 仕様 | 全高 | |
---|---|---|---|---|---|---|
2012年5月- 2015年3月 |
4,360 | 1,695 | 2,600 | 通常型 | 1.5X(2WD車) 1.5G(2WD車) HYBRID HYBRID G |
1,475 - 1,505 |
1.8S | 1,465 - 1,495 | |||||
1.5X(4WD車) 1.5G(4WD車) |
1,500 - 1,530 | |||||
2015年3月- 2017年10月 |
4,400 | 特別仕様車 "AEROTOURER" "W×B" |
2WD車/ハイブリッド車: 2015年3月- |
1,510 | ||
2017年10月- |
4,410 | 4WD車: 2015年3月-2019年8月 |
1,535 |
パワートレイン
1.5 L車は従来通り1NZ-FE型を搭載するが、燃費改善や低フリクション化などの大幅な改良が行われ、同時にCVT車は素早いレスポンスとエンジンとの統合制御により燃費性能を高めた新型「Super CVT-i」を搭載。これらにより、1.5L・2WD・CVT車は平成27年度燃費基準を達成。併せて1.5 L・2WD・CVT車にはアイドリングストップ機能「Toyota Stop & Start System」をメーカーオプションに設定。「平成27年度燃費基準+10%」を達成した。
1.8 L車は2ZR-FAE型を改良。ポンピングロス低減とフリクション低減を図ったことで燃費を大幅に向上。CVTとの協調制御を強化したことで加速性能も高めた。さらに、車両のGセンサーから減速度や旋回度を判断し、コーナー入口でシフトダウンし、コーナリング中の不要なシフトアップを抑えるG AI-SHIFT制御付CVTスポーツモードを新たに採用した。
2015年のマイナーチェンジでは、1.5 Lガソリン・2WD・CVT車はハイブリッド車に採用されているアトキンソンサイクルやVVT-iEを搭載した2NR-FKE型に置換し、オプション設定となっていた「Stop & Start System」を標準装備化。ハイブリッド車もハイブリッドシステムの高効率化により燃費を向上し、1.5 Lガソリン・2WD・CVT車は「平成32年度燃費基準」、ハイブリッド車は「平成32年度燃費基準+20%」をそれぞれ達成した。
エンジン・ 電気モーター |
排気量 (cc) |
タイプ | 変速機 | 最高出力 (kW (PS)/rpm) |
最大トルク (Nm (kgm)/rpm) |
備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ガソリンエンジン | |||||||
1NZ-FE型 | 1,496 | 直列4気筒 DOHC 16バルブ VVT-i |
5速MT | 80 (109) / 6,000 | 138 (14.1) / 4,400 | 2WD車:2012年5月- | |
Super CVT-i | 136 (13.9) / 4,800 | 2WD車: 2012年5月-2015年3月 |
|||||
76 (103) / 6,000 | 132 (13.5) / 4,800 | 4WD車:2012年5月- | |||||
2NR-FKE | 直列4気筒 DOHC 16バルブ VVT-iE |
80 (109) / 6,000 | 136 (13.9) / 4,400 | 2WD車:2015年3月- | |||
2ZR-FAE型 | 1,797 | 直列4気筒 DOHC 16バルブ Dual VVT-i バルブマチック |
103 (140) / 6,200 | 172 (17.5) / 4,000 | 2012年5月- | ||
ハイブリッド | |||||||
1NZ-FXE型 | 1,496 | 直列4気筒 DOHC 16バルブ VVT-i ミラーサイクル |
電気式無段変速機 | 54 (73) / 4,800 | 111 (11.3) / 3,600 - 4,400 | 2013年8月- | |
1LM型 | - | 交流同期電動機 | 45 (61) | 169 (17.2) | |||
システム最高出力 | - | - | 73 (99) | - |
安全装備・快適装備
装備面では「1.5X」を除く全車に標準装備のオートエアコンに「ナノイー」を搭載、ドアミラースイッチ照明や室内ランプオートカットシステムも備えた。安全面も強化されており、VSC&TRC、6個のSRSエアバッグ、プリテンショナー&フォースリミッター機構付(前席・後左右席)3点式シートベルト、WILコンセプトシートを標準装備する(「1.5X」に設定の"ビジネスパッケージ"ではSRSエアバッグが運転席・助手席の2個のみに減らされ、3点式シートベルトのプリテンショナー&フォースリミッター機構が前席のみとなる)。バックドアはトヨタ車初の樹脂製となったことで従来比で2.5kg(約10%)軽量化されている[5]。また、この代よりスペアタイヤは全車メーカーオプション扱いとなった。スペアタイヤが装備されない場合、パンク対策用タイヤ修理キット[注釈 4]がラゲッジルームの底部に搭載される。
2015年のマイナーチェンジにて「Toyota Safety Sense C」が用意された。これはトヨタ車では初となるレーザーレーダーとカメラを組み合わせて高い認識性能と信頼性を両立し、衝突回避支援型プリクラッシュセーフティ(PCS)・レーンディパーチャーアラート(LDA)・オートマチックハイビーム(AHB)をパッケージ化したものである。このうち、プリクラッシュセーフティは2021年の改良で歩行者(昼)検知機能付衝突回避支援タイプに変更しており、同時にコンライトが全車に標準装備された。各グレードにおける設定としては「1.5X(「ビジネスパッケージ」を含む)」と「HYBRID」にメーカーオプション設定、それ以外のグレードは標準装備した。併せて、シフト操作時における急発進を抑制するドライブスタートコントロールや緊急ブレーキシグナルを全車標準装備して安全面を強化した。
2017年のマイナーチェンジではインテリジェントクリアランスソナー(パーキングサポートブレーキ)が新たに採用され、「1.5X(「ビジネスパッケージ」を含む)」と「1.5G」に設定の5MT車を除く全グレードにオプション設定。また、「Toyota Safety Sense C」は「1.5X(「ビジネスパッケージ」を含む)」と「HYBRID」にも標準装備化された。さらに、「W×B」に標準装備されているスマートエントリー&スタートシステムを「1.8S」と「HYBRID G」にも拡大して標準装備、「1.5G」にメーカーオプション設定され、クルーズコントロールを「HYBRID G」と「HYBRID G"W×B"」に標準装備された。
ハイブリッド車
デビュー翌年にはハイブリッド車(型式・NKE165G)も発売された。ハイブリッドシステムは3代目プリウスやアクア、さらに同時発表されたカローラアクシオハイブリッド(以下「アクシオHV」)などと同様、「リダクション機構付THS-II」が採用され、JC08モードで33.8km/Lの低燃費を実現している(平成27年度燃費基準+20%達成)。メカニズムもアクアとほぼ同一[注釈 5]である。ただしメーターパネルはプリウスやアクアなどのデジタル式のスピードメーターに対し、当車ではタコメーター付のアナログ式のスピードメーターが用いられる[注釈 6]。
ハイブリッド化に伴い、ボディの後方部分のスポット溶接の箇所を最大52か所に増やしてボディ剛性を強化し、乗り心地や静粛性を向上させた。外観においてもカローラシリーズ専用のNCVエンブレムにシナジーブルーが施され、メッキを施した専用フロントグリルを採用することで非ハイブリッド車と差別化、ボディカラーも非ハイブリッド車と同一のラインナップに加え、ハイブリッド専用色として「ホワイトパールクリスタルシャイン(オプションカラー)」と新色の「ライトブルーメタリック」も用意される。
なお、トヨタブランドにおけるステーションワゴン型ハイブリッドカーはプリウスαに次いで2車種目になるが、プリウスαは3ナンバーとなっているため、5ナンバーのステーションワゴン型ハイブリッドカーの導入はトヨタブランドで初となった。
年表
- 2012年
- 5月11日 - アクシオとともにフルモデルチェンジ(1.5L・2WD・CVT車は少し遅れて6月11日販売開始)。
- キャッチフレーズは「コレカラカローラ」で、CMキャラクターは小栗旬。国内目標月間販売台数は4,000台(アクシオは同3,000台)。
- 11月28日 - 2012年度自動車アセスメント(2012年5月販売型)(JNCAP)において、「JNCAP新・安全性能総合評価ファイブスター賞」を獲得。2011年度から導入された新・安全性能総合評価に基づく同賞で、排気量1500cc以下の小型ステーションワゴンでの受賞は、当車種が初となる[6]。
- 12月17日 - 「1.5G」および「1.8S」をベースとした特別仕様車「1.5G"AEROTOURER・W×B(ダブル バイ ビー[注釈 7])"」および「1.8S"AEROTOURER・W×B"」を発売。
- 「AEROTOURER」の装備に加え、アルミホイールにはダークメタリック塗装を、フロントグリルとプロジェクター式ディスチャージヘッドランプにダークスモークをそれぞれ採用。センタークラスター、シフトノブ、パワーウインドウスイッチベースにピアノブラック加飾を施し、シート表皮と本革巻き3本スポークステアリングホイールにホワイトステッチを、シートベルトをホワイト化。
- 5月11日 - アクシオとともにフルモデルチェンジ(1.5L・2WD・CVT車は少し遅れて6月11日販売開始)。
- 2013年8月6日 - ハイブリッド車を追加発売。同時にCMキャラクターを木村拓哉に変更。CMソングはドゥービー・ブラザーズの『ホワット・ア・フール・ビリーヴス』。ハイブリッド車の国内目標月間販売台数は1,500台を目標としている。
- グレード体系は「HYBRID」と「HYBRID G」の2グレードが基本となり、「HYBRID G」にはエアロ仕様の「AEROTOURER」が設定されるほか、2012年12月に発売した特別仕様車「AEROTOURER・W×B」にも、ハイブリッド車の「HYBRID G"AEROTOURER・W×B"」が設定された。
- 2015年
- 3月30日 - マイナーチェンジ(同年4月1日販売開始)[7]。
- キャッチフレーズは「ドライブは、スポーツだ。」で、CMキャラクターは木村拓哉、石川さゆり、加藤ミリヤ、清水翔太、細野晴臣、矢野顕子、OKAMOTO'S、PUFFY。
- 外観は「スポーティ」をテーマに、ロアグリルを大型の台形形状に変更し、横バーを配したことでトヨタ車のフロントデザインである「アンダープライオリティ」を表現するとともに、アッパーグリルからヘッドランプへ連続したメッキ加飾を施し、リアはコンビネーションランプの形状を変更した。「AEROTOURER」はフロントロアグリルにドットパターンを採用し、リアにロアガーニッシュを施した。内装は「1.8S」と「HYBRID G」のステアリングホイールやシフトノブの本革巻きにスムースシボを採用。CVT車は運転席にフットレストを標準装備した。ボディカラーには「オレンジメタリック」を追加した。
- グレード体系も一部変更し、特別仕様車として発売されていた「AEROTOURER・W×B」は外内装デザインの変更、LEDクリアランスランプの追加装備、専用ボディカラー「クールボルドーガラスフレーク(オプションカラー)」の設定を行い、「W×B」としてカタロググレードに昇格。併せて、「1.8S"AEROTOURER"」を廃止した。
- 2015年7月〜2017年3月まではシエンタがフルモデルチェンジし、宮城県のトヨタ自動車東日本大衡工場で生産されることとなったため、フィールダーの生産は岩手県のトヨタ自動車東日本金ケ崎工場へ移管。2017年4月からは再びトヨタ自動車東日本大衝工場での生産に戻した。
- 10月 - 仕様変更。カタロググレードのボディカラーにおいて、従来はハイブリッド車専用色だった「ホワイトパールクリスタルシャイン(オプションカラー)」がガソリン車でも設定が可能となった。
- 3月30日 - マイナーチェンジ(同年4月1日販売開始)[7]。
- 2016年5月10日 - カローラシリーズの生誕50周年を記念した特別仕様車「1.5G"+Red(プラスレッド)"」・「HYBRID G"+Red"」を発売[8]。
- 「1.5G」・「HYBRID G」をベースに、フロントロアグリルを「AEROTOURER」と同じドットパターンに変更の上、赤のラインを配したほか、Bi-Beam LEDヘッドランプを特別装備。内装はフロントシートにファブリックと合成皮革のコンビ仕様としたスポーツシート(シート形状そのものは基本的に"W×B"シリーズと共通)を、シフトノブに本革巻きのピアノブラック加飾をそれぞれ採用するとともに、シート・センターコンソールボックス・ステアリングに赤のステッチを、サイドレジスターリングとメーターに赤の加飾をそれぞれ施した。ボディカラーは「ホワイトパールクリスタルシャイン」、「シルバーメタリック」、「ブラックマイカ」の3色が設定される。
- 2017年10月11日 - 2度目のマイナーチェンジ[9]。
- CMソングはジャミロクワイ『ヴァーチャル・インサニティ』。
- 外観はフロントバンパーやグリルを意匠変更し、内装は「1.5X」と「HYBRID」を除く全グレードの助手席インストルメントパネルにメッキ加飾が施された。ボディカラーは「スーパーレッドV」と「ライトブルーメタリック」が廃止され、従来は「W×B」専用色だった「クールボルドーガラスフレーク(オプションカラー)」が「1.5X」・「1.5G」・「HYBRID」・「HYBRID G」専用色に移行した。"W×B"は、外観はグリルをメッシュパターンに変更し、シルバー塗装を施したルーフモールを設定。内装はシート表皮が変更され、シートバックにはグレーのストライプ加飾を施した。ボディカラーは設定グレードが変更された「クールボルドーガラスフレーク(オプションカラー)」に替わり、新たに専用色(オプションカラー)の「ブラッキッシュアゲハガラスフレーク」と「センシュアルレッドマイカ」を追加し、4色展開となった。
- ハイブリッド車は制御改良により燃費性能が向上され、34.4 km/L(JC08モード燃費)となった。なお、今回のマイナーチェンジで「1.5G"AEROTOURER"」と「HYBRID G"AEROTOURER"」が廃止され、エアロ仕様が"W×B"に一本化され、大洋州(ニュージーランド・オーストラリア)仕様の全車にも「Toyota Safety Sence C」が標準装備化された。
- 2018年4月 - 衝突回避支援パッケージの名称を「Toyota Safety Sense C」から、「Toyota Safety Sense」に変更している[10](公式発表無し)。
- 2019年
- 8月 - 大洋州向け仕様の輸出を完了。
- 8月27日 - 仕様変更(同年9月2日発売)。
- カローラツーリング(12代目カローラのワゴンモデル)の国内販売開始に伴い、ラインアップを1.5Lガソリン車の「EX」とハイブリッド車の「HYBRID EX」の2グレードに整理(カローラアクシオと共通化)。ボディカラーはスーパーホワイトII、シルバーメタリック、ブラックマイカ、ブルーメタリックの全4色のカラーバリエーションに整理。
- これに伴い、1.5 Lガソリン車は全てタコメーターの標準装備が廃止され、「EX」の5MT車を除きインテリジェントクリアランスソナー、およびマルチインフォメーションディスプレイ付き3眼メーターとセットでメーカーオプションとして設定されるなど、事実上、装備の簡略化・厳選化に伴うコストダウンが図られ、2代目アクシオの「1.5EX」、および同2代目アクシオの「1.3/1.5X」系グレードのメーターパネルの意匠に準拠した形となり、かつての(E100G型)カローラアシスタワゴン/スプリンタービジネスワゴンやプロボックスワゴン/サクシードワゴンにも通じるビジネスワゴンらしさが強調されたコンセプトとなった。
- 2020年
- 5月1日(補足) - 東京都を除く全ての地域での全車種併売化に伴い、トヨタ店、トヨペット店、ネッツトヨタ多摩・ネッツトヨタ東都を除くネッツ店での販売が開始された。
- 9月 - 仕様変更(公式発表なし)。WLTCモード走行による排出ガス並びに燃料消費率(「EX」の2WD・CVT車と「HYBRID EX」はJC08モードによる燃料消費率も併記)に対応し、「HYBRID EX」は「平成30年排出ガス基準75%低減レベル(☆☆☆☆☆)」認定、「EX」の2WD・CVT車は「同50%低減レベル(☆☆☆☆)」認定をそれぞれ取得。なお、JC08モードによる燃料消費率が低下したため、「HYBRID EX」は「2020年度燃費基準+40%達成」となった。また、ボディカラーはブルーメタリックをダークブルーマイカメタリックに変更した。
- 2021年9月6日 - 一部改良[11]。
- なお、2015年3月のマイナーチェンジモデル以降から2021年9月の一部改良モデルの前までのプリクラッシュセーフティ装着車においては、「プリクラッシュセーフティ 昼間の歩行者検知機能追加キット」にてソフトウェアのアップグレードが可能になったことも発表された。
- 「HYBRID EX」は左右サイドフェンダーに装着されていた「HYBRID」エンブレムが廃止された。
- 2022年8月22日 - 一部改良[12]。
- ヘッドランプがプロジェクター式LED(ブラックベゼル・マニュアルレベリング機能付)に変更され、パーキングブレーキの右隣にアクセサリーソケットを備えた横トレイとコンソール上部に充電用USB端子(Type-C/1個)を追加。「ナノイーX」を全車に標準装備(マニュアルエアコンへの「ナノイーX」の搭載はトヨタ車初)し、内装をブラックのファブリックに刷新する一方でリヤセンターアームレストは廃止となった。
- 2024年
- 3月1日 - 一部改良(公式発表なし)[13]。HEV車とガソリンCVT車にインテリジェントクリアランスソナーを、ガソリンMT車にバックモニター内蔵自動防眩式ルームミラーを標準装備した。これに伴いガソリンCVT車は3眼メーター(タコメーター&マルチインフォメーションディスプレイ付き)も標準装備となった。また、HEV車のエンブレムがこれまでの「HYBRID SYNERGY DRIVE」から5代目プリウス以降の車種に採用されている「(Beyond Zeroマーク)HEV」に変更になった。
- 6月3日 - 国土交通省は、カローラフィールダーの「型式指定」を巡り不正行為が見つかったとして、安全性が基準に適合しているか確認できるまで出荷停止を指示した[14]。
- 6月5日 - トヨタ自動車が、認証不正に伴い、カローラフィールダーを含む3車種の生産を同月6~28日の間、停止すると明らかにした[15]。その後生産停止期間が延長されたが9月2日から生産を再開[16]。
- 2025年
- 2月15日 - カローラアクシオ、カローラフィールダー、ならびにトヨタ教習車を同年10月末をもって生産終了すると発表[17]。
-
2012年5月初期型 1.5G エアロツアラー 前
-
2012年5月初期型 1.5 G エアロツアラー 後
-
2013年8月初期型 HYBRID 前
-
2013年8月初期型 HYBRID 後
-
2012年5月初期型 1.8 S 内装
-
2015年3月改良型 1.5 X 4WD 前
-
2015年3月改良型 1.5 X 4WD 後
-
2015年3月改良型 HYBRID G "W×B" 前
-
2015年3月改良型 HYBRID G "W×B" 後
-
2017年10月改良型 HYBRID EX 前
-
2017年10月改良型 1.5G "W×B" 前
-
2017年10月改良型 1.5G "W×B" 後
-
2017年10月改良型 1.5G "W×B" 内装
-
(左)2013年8月初期型 HYBRID
(右)2015年3月改良型 X 4WD 前 -
(右)2013年8月初期型 HYBRID
(左)2015年3月改良型 X 4WD 後
2020年4月30日までの取扱い店
- トヨタカローラ店
- 東京都では、以前はトヨタ東京カローラとトヨタ西東京カローラで取扱っていたが、2019年4月1日の販売チャネル制度廃止に伴い、全販売店(トヨタモビリティ東京、トヨタ西東京カローラ、ネッツ店系列のネッツトヨタ多摩とネッツトヨタ東都)で取り扱う。
- 2020年4月1日に営業を開始した東かがわトヨタ自動車販売では2023年5月まで取り扱わなかった。
車名の由来
脚注
注釈
- ^ 糸東流空手の競技選手兼モデル。元ミス日本関西地区代表・ミスニューカレドニア
- ^ 日本仕様の「1.5X」に相当する「GX」の1グレードのみ展開。
- ^ 先行発売されたコンプリートカー「カローラアクシオ "GT"(TRD Turbo)」同様、型式認定を受けない改造車であるため、架装車扱いとなり書類上持ち込み登録の販売となる。ただし、全国で販売された「カローラアクシオ "GT"(TRD Turbo)」と異なり、一部の地域では販売されなかった。
- ^ シガーライターソケット使用のエアコンプレッサー、パンク修理剤、バルブのセット。パンク修理剤を使用した際は最高速度が80キロに制限される。
- ^ フィールダー向けにチューニングされている点を除けば、エンジンとモーター、燃料タンクとバッテリーの容量と配置、さらにはゲート式のフロアシフトまで共通である。
- ^ これはアクシオHVも同様で、レクサスブランドを除くTHS直系のトヨタのハイブリッドカーとしてタコメーターが搭載されるのは史上初となる。
- ^ グレード名は「White × Black」の短縮形に由来する。
出典
- ^ トヨタ カローラフィールダー(2009年式) - carview.co.jp
- ^ ホンダ シャトルが生産終了! もう5ナンバーワゴンの時代は終わりなのか - ベストカーWeb
- ^ 1.5 L FFのCVT車のみ2006年10月 - 2012年6月
- ^ 日経Automotive Technology 2007年冬号『トヨタ自動車「カローラアクシオ」「カローラフィールダー」-新開発のエンジンとCVT、バックモニタを標準装備 ワゴンから(先行)開発-』(2009年3月6日閲覧)
- ^ 【トヨタ 新型カローラ 発表】我慢の10%…軽量化への苦悩Response.2012年5月26日(2012年5月28日 閲覧)
- ^ 【JNCAP12】トヨタ カローラアクシオ/フィールダー がファイブスター賞 - Response. 2012年11月28日閲覧。
- ^ 『TOYOTA、新型カローラフィールダーならびにカローラアクシオを発売』(プレスリリース)トヨタ自動車、2015年3月30日 。2015年3月30日閲覧。
- ^ 『TOYOTA、カローラの特別仕様車を発売』(プレスリリース)トヨタ自動車、2016年5月10日 。2016年5月10日閲覧。
- ^ 『TOYOTA、カローラフィールダーならびにカローラアクシオをマイナーチェンジ』(プレスリリース)トヨタ自動車株式会社、2017年10月11日 。2017年10月11日閲覧。
- ^ 「トヨタカローラ フィールダー カタログ」、2018年4月発行。CC011401-1804
- ^ 『カローラ アクシオならびにカローラ フィールダーの安全装備を強化』(プレスリリース)トヨタ自動車株式会社、2021年9月6日 。2021年9月6日閲覧。
- ^ 『カローラ アクシオならびにカローラ フィールダーにより安心・便利な装備を充実』(プレスリリース)トヨタ自動車株式会社、2022年8月22日 。2022年8月22日閲覧。
- ^ トヨタ新型「商用セダン&ワゴン」発表! 5速MT搭載の「カローラアクシオ/フィールダー」何が変わった? アンダー170万円から登場 - くるまのニュース 2024年3月5日(2024年3月6日閲覧)
- ^ “トヨタなど5社、認証不正で立ち入りへ 6車種出荷停止”. 日本経済新聞 (2024年6月3日). 2024年6月4日閲覧。
- ^ “トヨタ3車種、28日まで生産停止 認証不正、「ヤリスクロス」など”. 時事ドットコム (2024年6月5日). 2024年7月16日閲覧。
- ^ “トヨタ、ヤリスクロスやカローラフィールダーなど9月2日から生産再開”. 日刊自動車新聞電子版 (2024年8月24日). 2025年2月15日閲覧。
- ^ “生産終了のお知らせ”. トヨタ公式サイト (2025年2月15日). 2025年2月15日閲覧。
- ^ “車両系統図【豆知識】車名の由来”. トヨタ自動車株式会社. 2022年2月13日閲覧。
関連項目
- トヨタ自動車
- トヨタカローラ店
- トヨタ・カローラ
- トヨタ・カローラワゴン
- トヨタ・カローラツーリング
- トヨタ・スプリンターカリブ - カローラの名称で販売された地域が少なからず存在する
- トヨタ・オーリスツーリングスポーツ - オーリスのステーションワゴンモデル。欧州市場専売
- 光岡・ヌエラ602ワゴン(ベース車両としてE140G型が用いられる)
- 光岡・ガリュー 2-04(ベース車両としてE140G型が用いられる)
- 光岡・リューギ(ベース車両としてE160G型が用いられる)
外部リンク
- トヨタ カローラ ツーリング|トヨタ自動車WEBサイト
- トヨタ カローラ フィールダー|トヨタ自動車WEBサイト
- トヨタテクノクラフト・カローラフィールダー "GT" TRD Turbo
- corolla GX 5 Dr Wagon 1.5L toyota.co.nz
種類 | 1990年代 | 2000年代 | 2010年代 | 2020年代 | |||||||||||||||||||||||||||||
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 0 | 1 | 2 | |
セダン | ベルタ | カローラアクシオ | |||||||||||||||||||||||||||||||
カローラ | カローラ | カローラ | カローラ | カローラアクシオ | カローラ | ||||||||||||||||||||||||||||
アリオン/ プレミオ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
カローラセレス | プリウス | プリウス | |||||||||||||||||||||||||||||||
カムリ | カムリ | SAI | カムリ | ||||||||||||||||||||||||||||||
セプターセダン | カムリグラシア →カムリ(セダン) |
カムリ | カムリ | カムリ | |||||||||||||||||||||||||||||
ウィンダム | ウィンダム | ウィンダム | クラウン | ||||||||||||||||||||||||||||||
MIRAI | |||||||||||||||||||||||||||||||||
センチュリー | |||||||||||||||||||||||||||||||||
クーペ | サイノス | ||||||||||||||||||||||||||||||||
カローラ レビン |
カローラレビン | カローラレビン | GRヤリス | ||||||||||||||||||||||||||||||
セリカ | セリカ | セリカ | 86 | GR86 | |||||||||||||||||||||||||||||
セプタークーペ | |||||||||||||||||||||||||||||||||
スープラ | スープラ | スープラ | |||||||||||||||||||||||||||||||
ワゴン | プロボックスワゴン | ||||||||||||||||||||||||||||||||
カローラ ワゴン |
カローラワゴン | カローラフィールダー | カローラフィールダー | カローラフィールダー | カローラツーリング | ||||||||||||||||||||||||||||
セプターワゴン | カムリグラシアワゴン →カムリグラシア |
プリウスα | |||||||||||||||||||||||||||||||
コンパクト | デュエット | パッソ | パッソ | パッソ | |||||||||||||||||||||||||||||
カローラII | カローラII | WiLLサイファ | ヤリス | ||||||||||||||||||||||||||||||
アクア | アクア | ||||||||||||||||||||||||||||||||
ファンカーゴ | ラクティス | ラクティス | ルーミー/タンク('20) | ||||||||||||||||||||||||||||||
スペイド/ポルテ('20) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
カローラFX | カローラFX | カローラランクス | カローラルミオン | カローラスポーツ | |||||||||||||||||||||||||||||
ナディア | |||||||||||||||||||||||||||||||||
クロスオーバーSUV | ライズ | ||||||||||||||||||||||||||||||||
ヤリスクロス | |||||||||||||||||||||||||||||||||
C-HR | |||||||||||||||||||||||||||||||||
RAV4 L | RAV4 L | RAV4 | |||||||||||||||||||||||||||||||
クルーガーL | ヴァンガード | ハリアー | |||||||||||||||||||||||||||||||
ランドクルーザープラド | |||||||||||||||||||||||||||||||||
ランドクルーザー | ランド クルーザー |
||||||||||||||||||||||||||||||||
ミニバン | シエンタ | シエンタ | |||||||||||||||||||||||||||||||
カローラスパシオ | カローラスパシオ | パッソセッテ | |||||||||||||||||||||||||||||||
タウンエースワゴン | タウンエースノア | ノア | ノア | ノア/ヴォクシー('20-)/エスクァイア('20-) | ノア/ヴォクシー | ||||||||||||||||||||||||||||
エスティマルシーダ | |||||||||||||||||||||||||||||||||
エスティマ | エスティマL | エスティマ | アルファード/ ヴェルファイア |
||||||||||||||||||||||||||||||
ハイエースワゴン | |||||||||||||||||||||||||||||||||
グランエース | |||||||||||||||||||||||||||||||||
商用車 (車種により未取扱の店舗あり) |
カローラ バン |
カローラバン | プロボックスバン | ||||||||||||||||||||||||||||||
タウンエース | タウンエース | タウンエース | |||||||||||||||||||||||||||||||
ハイエース | |||||||||||||||||||||||||||||||||
ハイラックス | |||||||||||||||||||||||||||||||||
ダイナ | |||||||||||||||||||||||||||||||||
コースター | |||||||||||||||||||||||||||||||||
軽自動車 | ピクシスエポック | ピクシスエポック | |||||||||||||||||||||||||||||||
ピクシススペース | ピクシスジョイ | ||||||||||||||||||||||||||||||||
ピクシスメガ | |||||||||||||||||||||||||||||||||
コペン GR SPORT | |||||||||||||||||||||||||||||||||
ピクシス トラック |
ピクシストラック | ||||||||||||||||||||||||||||||||
ピクシスバン | ピクシスバン | ||||||||||||||||||||||||||||||||
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 0 | 1 | 2 |
トヨタ車種年表 1950年代〜1980年代 (1990年代以降 →) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
種類 | 1950年代 | 1960年代 | 1970年代 | 1980年代 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | |
サブコンパクト | パブリカ | パブリカ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
カローラ | スターレット | スターレット | スターレット | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
コンパクト | ターセル/コルサ | ターセル/コルサ/カローラII | ターセル/コルサ/カローラII | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
カローラFX | カローラFX | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
トヨペット・SF | コロナ | コロナ | カローラ/スプリンター | カローラ/スプリンター | カローラ/スプリンター | カローラ/スプリンター | カローラ/スプリンター | |||||||||||||||||||||||||||||||
スプリンターシエロ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ミドル | カリーナ | カリーナ/セリカ・カムリ | カリーナ/コロナ(FR) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
コロナ | コロナ | コロナ | コロナ | コロナFF/カリーナFF | コロナ/カリーナ | |||||||||||||||||||||||||||||||||
クラウン | コロナマークII | コロナマークII | カリーナED | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
トヨペット・スーパー | マスター | カムリ/ビスタ | カムリ/ビスタ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
ラージ | コロナマークII/チェイサー | コロナマークII/チェイサー/クレスタ | マークII/チェイサー/クレスタ | マークII/チェイサー/クレスタ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
クラウン | クラウン | クラウン | クラウン | クラウン | クラウン | クラウン | ||||||||||||||||||||||||||||||||
クラウンエイト | センチュリー | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ステーションワゴン | カローラワゴン | カローラワゴン | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
コロナマークIIワゴン | コロナマークIIワゴン | カリーナサーフ | カリーナサーフ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
コロナマークIIワゴン | コロナマークIIワゴン | マークIIワゴン | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
クラウンカスタム | クラウンカスタム | クラウンカスタム | クラウンカスタム | クラウンワゴン | クラウンワゴン | クラウンワゴン | ||||||||||||||||||||||||||||||||
ワゴン | ミニエースコーチ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ライトエースコーチ | ライトエースワゴン | ライトエースワゴン | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
タウンエースワゴン | タウンエースワゴン/マスターエース・サーフ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ハイエースワゴン | ハイエースワゴン | ハイエースワゴン | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
クーペ オープン |
パブリカ・コンバーチブル | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
スポーツ800 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
カローラ・スプリンター | スプリンタークーペ(トレノ)/カローラクーペ(レビン) | スプリンタークーペ(トレノ)/カローラハードトップ(レビン) | スプリンタークーペ/HT(トレノ)/カローラクーペ/HT(レビン) | スプリンタートレノ/カローラレビン | スプリンタートレノ/カローラレビン | |||||||||||||||||||||||||||||||||
MR2 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1600GT | セリカ | セリカ | セリカ | セリカ/コロナクーペ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
セリカXX | セリカXX | スープラ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000GT | ソアラ | ソアラ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
クロスオーバー | スプリンターカリブ | スプリンターカリブ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
SUV | ブリザード | ブリザード | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ハイラックスサーフ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ジープBJ型 | ランドクルーザー20系 | ランドクルーザー40系 | ランドクルーザー70系 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
ランドクルーザー55、56型 | ランドクルーザー60系 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
商用車 | パブリカバン | パブリカバン | スターレットバン | スターレットバン | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
パブリカピックアップ | パブリカピックアップ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
カローラバン | カローラバン | カローラバン | カローラバン | カローラバン | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
カリーナバン | カリーナバン/コロナバン | コロナバン/カリーナバン | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
コロナライン | コロナライン | コロナバン/ピックアップ | コロナバン | コロナバン | コロナバン | |||||||||||||||||||||||||||||||||
コロナマークIIバン/ピックアップ | コロナマークIIバン | コロナマークIIバン | コロナマークIIバン | マークIIバン | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
マスターライン | マスターライン | マスターライン | クラウンバン/ピックアップ | クラウンバン | クラウンバン | クラウンバン | クラウンバン | クラウンバン | ||||||||||||||||||||||||||||||
ライトスタウト | ハイラックス | ハイラックス | ハイラックス | ハイラックス | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
SG/SK/RK | RK23/スタウト | スタウト | スタウト | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
ミニエース | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ライトエース | ライトエース | ライトエース | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
タウンエース | タウンエース | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ハイエース | ハイエース | ハイエース | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ライトトラックSKB型 | トヨエース | トヨエース | トヨエース | トヨエース | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
RK52 | ルートトラックRK型→ダイナ | ダイナ | ダイナ | ダイナ | ダイナ | |||||||||||||||||||||||||||||||||
マッシーダイナ | クイックデリバリー | クイックデリバリー | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ライトバス | コースター | コースター | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
大型トラック | 大型トラック | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
大型トラック(キャブオーバー) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
大型バス | 大型バス | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
大型リアエンジンバス | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
(← 1980年代以前) トヨタ/レクサス/サイオン車種年表 1990年以降 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
※赤背景は日本国外専売車 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
種類 | 1990年代 | 2000年代 | 2010年代 | 2020年代 | |||||||||||||||||||||||||||||||
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | |
超小型 モビリティ |
C+pod | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
軽自動車 | ピクシスエポック | ピクシスエポック | |||||||||||||||||||||||||||||||||
ピクシススペース | ピクシスジョイ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
ピクシスメガ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
ハッチバック | iQ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
Agya/Wigo('14- ) | Agya/ Wigo |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
Aygo | Aygo | Vitz | |||||||||||||||||||||||||||||||||
デュエット | パッソ | パッソ | パッソ | ||||||||||||||||||||||||||||||||
Etios/Etios Liva( -'20)/Etios Valco('13-'18) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
ヴィッツ/Yaris/Echo | ヴィッツ/Yaris | ヴィッツ/Yaris | ヤリス | ||||||||||||||||||||||||||||||||
Yaris/Yaris L/Vios FS | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
スターレット | スターレット | Glanza/ Starlet('20- ) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
WiLL サイファ |
Yaris/Yaris R | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
ターセル/コルサ/ カローラII |
ターセル/コルサ/ カローラII |
アクア/Prius C | アクア | ||||||||||||||||||||||||||||||||
カローラFX/ Conquest →Tazz( -'06) |
カローラFX/ Corolla Seca/ Corolla Sprinter |
Corolla | カローラランクス/ アレックス |
オーリス/ブレイド/ Corolla Hatchback |
オーリス/ Corolla Hatchback/ Scion iM→Corolla iM |
カローラスポーツ/ Auris( -'20) |
|||||||||||||||||||||||||||||
スプリンター シエロ/ Corolla/ Corolla Seca |
Corolla Liftback | Corolla Liftback | Matrix | Matrix | |||||||||||||||||||||||||||||||
プリウス | プリウス | プリウス | |||||||||||||||||||||||||||||||||
プリウス | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
WiLL VS | CT | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
Opa | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
コロナSF | コロナSF/Carina E Liftback | Avensis Liftback | Avensis Liftback | ||||||||||||||||||||||||||||||||
セダン | WiLL Vi | Etios | |||||||||||||||||||||||||||||||||
ターセル/コルサ | ターセル/コルサ/ Soluna('96-'02) |
Vios/ Soluna Vios |
ベルタ/Vios/Yaris Sedan | Vios/Yaris sedan/Yaris L sedan/ Yaris ATIV/Limo |
Vios/ Yaris ATIV |
||||||||||||||||||||||||||||||
プラッツ/Yaris/Echo | Yaris/Yaris R/ Scion iA→Yaris iA→Yaris |
Belta | |||||||||||||||||||||||||||||||||
カローラ/ スプリンター |
カローラ/スプリンター | カローラ/ Corolla Altis/ Corolla EX('07-'16)/ Limo |
カローラアクシオ | カローラアクシオ/Corolla/トヨタ教習車('18- ) | |||||||||||||||||||||||||||||||
カローラセレス/ スプリンターマリノ |
Corolla/ Corolla Altis/Corolla Quest/Limo |
Corolla/ Corolla Altis/Levin |
カローラ/ Corolla Saloon/ Corolla Limousine/ Corolla Altis/Allion/ Levin/Levin GT |
||||||||||||||||||||||||||||||||
プリウス | bZ3 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
コロナ/ カリーナ/ Carina II |
コロナ/カリーナ/ トヨタ教習車/ Carina E |
コロナプレミオ/カリーナ | プレミオ/アリオン | プレミオ/アリオン | |||||||||||||||||||||||||||||||
コロナEXiV/ カリーナED |
コロナEXiV/ カリーナED |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
Avensis/Corona/ Corona Avensis |
アベンシス | Avensis | |||||||||||||||||||||||||||||||||
キャバリエ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
カムリ/ビスタ | カムリ/ビスタ | ビスタ | |||||||||||||||||||||||||||||||||
カムリプロミネント/ビスタハードトップ | ビスタハードトップ | HS/SAI | |||||||||||||||||||||||||||||||||
セプター/Camry Sedan/Vienta | カムリグラシア( -'99) →カムリ('99- ) |
カムリ | カムリ/Aurion | カムリ/Aurion | カムリ | Camry | |||||||||||||||||||||||||||||
プログレ/ブレビス('01-'07) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
アルテッツァ/IS | IS | IS | |||||||||||||||||||||||||||||||||
クラシック | オリジン | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
マークII/ チェイサー/ クレスタ/Cressida |
マークII/ チェイサー/ クレスタ |
マークII/ チェイサー/ クレスタ |
マークII/ ヴェロッサ |
マークX | マークX | ||||||||||||||||||||||||||||||
ES | ウィンダム/ES | ウィンダム/ES | ウィンダム/ES | ES | ES | ES | |||||||||||||||||||||||||||||
アリスト/GS('93- ) | アリスト/GS | GS | GS | ||||||||||||||||||||||||||||||||
クラウン | クラウン | クラウン | クラウン | クラウン | クラウン | クラウン | クラウン | クラウン | |||||||||||||||||||||||||||
クラウン マジェスタ |
クラウン マジェスタ |
クラウンマジェスタ | クラウン マジェスタ |
クラウンマジェスタ | クラウン マジェスタ |
||||||||||||||||||||||||||||||
MIRAI | MIRAI | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
アバロン | プロナード/Avalon | Avalon | Avalon | Avalon | |||||||||||||||||||||||||||||||
Lexcen | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
セルシオ/LS | セルシオ/LS | セルシオ/LS | LS | LS | |||||||||||||||||||||||||||||||
センチュリー | センチュリー | センチュリーセダン | |||||||||||||||||||||||||||||||||
トールワゴン | bB/Scion xB | bB | ルーミー/タンク( -'20) | ||||||||||||||||||||||||||||||||
ファンカーゴ/ Yaris Verso/Echo Verso |
ラクティス | ラクティス/ Verso-S/Space Verso |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
ポルテ | ポルテ/スペイド | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
ラウム | ラウム | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
カローラスパシオ | カローラルミオン/ Scion xB/Rukus('10- ) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ナディア | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
ステーションワゴン | プロボックスワゴン/サクシードワゴン | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
カローラ ワゴン |
カローラワゴン | カローラフィールダー/ Corolla Wagon/ Corolla Combi |
カローラ フィールダー |
カローラフィールダー/Corolla Wagon | |||||||||||||||||||||||||||||||
Auris Touring Sports | カローラ ツーリング/ Corolla Touring Sports |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
プリウスα/Prius V/Prius +/ Grand Prius+/Prius Wagon/Prius+ Seven |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
カリーナサーフ | カルディナ | カルディナ/ Avensis Wagon |
カルディナ | ||||||||||||||||||||||||||||||||
アベンシスワゴン | アベンシス | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
ビスタアルデオ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
アルテッツァジータ/ IS sport cross |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
Camry Wagon | セプターワゴン/ Camry Wagon/ Vienta Wagon |
カムリグラシアワゴン/ マークIIクオリス |
マークIIブリット | マークXジオ | |||||||||||||||||||||||||||||||
マークIIワゴン | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
クラウンステーションワゴン | クラウンエステート | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
Lexcen station wagon | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
ミニバン | Calya | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
Avanza | Avanza | Avanza/ Veloz |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
スパーキー | シエンタ | シエンタ | シエンタ | ||||||||||||||||||||||||||||||||
カローラスパシオ | カローラスパシオ/ Corolla Verso('01-'04) |
パッソセッテ | Rumion | ||||||||||||||||||||||||||||||||
Corolla Verso | Verso/E'Z | Proace City Verso |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
ウィッシュ | ウィッシュ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
ガイア | アイシス | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
イプサム/Picnic | イプサム/Avensis Verso/Picnic | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
Kijang/Tamaraw FX/Qualis/ Zace/Venture/Stallion |
Kijang/Unser/ Tamaraw FX Revo/Zace/ Zace Surf/Condor/Stallion |
Innova/Kjiang Innova | Innova/Kjiang Innova/ Innova Crysta |
Innova | |||||||||||||||||||||||||||||||
ライトエースワゴン | タウンエースノア/ ライトエースノア/ Spacia('98-'02) |
ノア/ヴォクシー | ノア/ヴォクシー | ノア/ヴォクシー/エスクァイア | ノア/ヴォクシー | ||||||||||||||||||||||||||||||
タウンエースワゴン/ マスターエースサーフ( -'92)/ ライトエースワゴン('92- )/ Model F/Space Cruiser/ Spacia('93- )/Tarago/Van |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
エスティマエミーナ/ エスティマルシーダ |
エスティマ/Previa/Tarago | エスティマ/Previa/Tarago | |||||||||||||||||||||||||||||||||
エスティマ/Previa/Tarago | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
Proace Verso | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
ハイエースレジアス→ レジアス/ ツーリングハイエース('99- ) |
アルファード | アルファード/ ヴェルファイア |
アルファード/ヴェルファイア/ LM('20- ) |
アルファード/ ヴェルファイア/ LM |
|||||||||||||||||||||||||||||||
グランビア/グランドハイエース('99- )/Hiace Solemio | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
ハイエースワゴン/Commuter | ハイエースワゴン/Ventury/Commuter/Quantum | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
グランエース/Hiace/ Hiace Premio/Granvia/ Majesty/Commuter/ Quantum |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
Sienna | Sienna | Sienna | Sienna | ||||||||||||||||||||||||||||||||
クーペ オープン (軽自動車を 含む) |
コペン GR SPORT | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
セラ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
サイノス/Paseo | サイノス/Paseo | Echo Coupe | |||||||||||||||||||||||||||||||||
カローラレビン/ スプリンタートレノ |
カローラレビン/ スプリンタートレノ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
GRヤリス | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
MR2/MR | MR-S/MR/MR2 Spyder | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
セリカ | セリカ/カレン('94- ) | セリカ | |||||||||||||||||||||||||||||||||
キャバリエクーペ | Scion tC | Scion tC( -'16)/Zelas | |||||||||||||||||||||||||||||||||
86/GT 86/Scion FR-S→86 | GR86 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
セプタークーペ/Camry Coupe | Camry Solara | Camry Solara | |||||||||||||||||||||||||||||||||
スープラ | スープラ | GRスープラ | |||||||||||||||||||||||||||||||||
IS C | RC | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
ソアラ | ソアラ/SC | ソアラ( -'05)/SC | LC | ||||||||||||||||||||||||||||||||
LFA | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
クロスオーバーSUV | Aygo X | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
ライズ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
ist/Scion xA | ist/Urban Cruiser/Scion xD | Urban Cruiser | Urban Cruiser | ||||||||||||||||||||||||||||||||
ヤリスクロス | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
Yaris Cross (AC200) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
LBX | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
C-HR/IZOA('18- ) | C-HR | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
スプリンターカリブ | スプリンターカリブ | ヴォルツ | カローラクロス | ||||||||||||||||||||||||||||||||
UX | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
RAV4 | RAV4 | RAV4/ヴァンガード('07-'13) | RAV4/ Wildlander('20- ) |
||||||||||||||||||||||||||||||||
RAV4 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
NX | NX | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
bZ4X | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
RZ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
Venza | ハリアー/Venza | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
ハリアー/RX | ハリアー/RX( -'09) | ハリアー | |||||||||||||||||||||||||||||||||
RX | RX | RX | |||||||||||||||||||||||||||||||||
クルーガー/Highlander | Highlander/Kluger | Highlander/Kluger | Highlander/ Kluger |
||||||||||||||||||||||||||||||||
Grand Highlander/TX |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
クラウンスポーツ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
クラウンクロスオーバー | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
センチュリー | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
SUV | キャミ | ラッシュ | Rush | ||||||||||||||||||||||||||||||||
Hilux Sport Rider | Fortuner/Hilux SW4/SW4 | Fortuner/SW4 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
ハイラックスサーフ/ 4Runner/Hilux SW4 |
ハイラックスサーフ/ 4Runner/Hilux SW4 |
ハイラックスサーフ/ 4Runner/SW4 |
4Runner | ||||||||||||||||||||||||||||||||
FJクルーザー | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
ランドクルーザープラド/ Land Cruiser/Land Cruiser II |
ランドクルーザープラド/ Land Cruiser/Meru |
ランドクルーザープラド/GX | ランドクルーザープラド/GX | ランドクルーザー250/GX | |||||||||||||||||||||||||||||||
ランドクルーザー70系 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
ランドクルーザー80系/LX('96- ) | ランドクルーザー100系/ ランドクルーザーシグナス/LX |
ランドクルーザー200系/LX | ランドクルーザー300系/ LX |
||||||||||||||||||||||||||||||||
Sequoia | Sequoia | Sequoia | |||||||||||||||||||||||||||||||||
メガクルーザー | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
ピックアップトラック | bBオープンデッキ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
Kijang/Tamaraw FX/ Zace/Stallion pickup |
Kijang/Zace pickup | Hilux Champ | |||||||||||||||||||||||||||||||||
ランドクルーザー70系ピックアップ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
ハイラックス/Hilux Mighty-X/Pickup | ハイラックス | Hilux/Hilux Vigo | ハイラックス/Hilux Revo | ||||||||||||||||||||||||||||||||
Tacoma | Tacoma | Tacoma | |||||||||||||||||||||||||||||||||
T100 | Tundra | Tundra | Tundra | ||||||||||||||||||||||||||||||||
商用車 (軽商用車を含む) |
コロナタクシー仕様車 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
マークIIセダン | コンフォート/クラウンコンフォート/クラウンセダン('01- ) | ジャパンタクシー/Comfort | |||||||||||||||||||||||||||||||||
クラウンセダン | クラウンセダン | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
ピクシスバン | ピクシスバン | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
ライトエースバン | タウンエースバン/ライトエースバン | タウンエースバン/ライトエースバン( -'20) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
タウンエースバン/ ライトエースバン('92- ) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
カローラバン/ スプリンターバン/ Carri |
カローラバン/スプリンターバン | プロボックスバン/サクシードバン( -'20) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
カリーナバン/ コロナバン |
カルディナバン | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
マークIIバン | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
クラウンバン | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
Proace City | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
Hiace/Hiace SBV | Proace | Proace | |||||||||||||||||||||||||||||||||
ハイエースバン/レジアスエース/HiClass | ハイエースバン/レジアスエース( -'20)/Quantum | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
Hiace/Quantum | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
ダイナルートバン/トヨエースルートバン( -'20) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
ダイナルートバン | ダイナルートバン | ダイナルートバン/トヨエースルートバン | ダイナルートバン/トヨエースルートバン( -'20) | ||||||||||||||||||||||||||||||||
ピクシストラック | ピクシストラック | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
タウンエーストラック/ライトエーストラック | タウンエーストラック/ライトエーストラック | タウンエーストラック/ライトエーストラック( -'20) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
ダイナ(100/150)/ トヨエースG15/ ハイエーストラック |
ダイナ(100/150)/ トヨエースG15/ ハイエーストラック |
ダイナ/トヨエース( -'20) | ダイナ | ||||||||||||||||||||||||||||||||
ダイナ(200/300/350)/ トヨエース(G25/G35) |
ダイナ(200/300/350)/ トヨエース(G25/G35) |
ダイナ/トヨエース | ダイナ/トヨエース( -'20) | ||||||||||||||||||||||||||||||||
デリボーイ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
ハイエースクイックデリバリー →クイックデリバリー100 |
ダイナアーバンサポーター/ トヨエースアーバンサポーター |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ダイナクイックデリバリー/ トヨエースクイックデリバリー →クイックデリバリー200 |
クイックデリバリー200 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
コースター | コースター | コースター | |||||||||||||||||||||||||||||||||
コースターR | FCバス | SORA | |||||||||||||||||||||||||||||||||
ハイメディック | ハイメディック | ハイメディック | |||||||||||||||||||||||||||||||||
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 |
「カローラ フィールダー」の例文・使い方・用例・文例
- タスカローラ族によって話されたイロコイ族の言語
- ミッドフィールダーは、シュートを打つためにフェイントした
- サッカーで,ミッドフィールダーというポジション
- サッカーで,ミッドフィールダーというポジションの選手
- この試合では,ベテランミッドフィールダーで日本代表チームのキャプテンでもある澤(さわ)穂(ほ)希(まれ)選手がハットトリックを決めた。
- レイソルは29分,ミッドフィールダーのジョルジ・ワグネル選手の強烈なシュートで先制した。
- レッズは後半初めに1点入れたが,後半31分にレイソルのミッドフィールダー,茨(ばら)田(だ)陽(あき)生(み)選手が3点目を加え,勝利を確実にした。
- 後半10分,セレッソ大阪のミッドフィールダー,扇(おうぎ)原(はら)貴(たか)宏(ひろ)選手が日本の初ゴールを決め,その4分後にはセレッソのミッドフィールダー,清(きよ)武(たけ)弘(ひろ)嗣(し)選手が2本目のゴールを決めた。
- マンチェスター・ユナイテッドのアレックス・ファーガソン監督は,「真司は優れた技術と洞察力,鋭いゴール感覚を持ったすばらしい若きミッドフィールダーだ。彼はユナイテッドのプレースタイルに適しているので,すぐにチームによい影響を与えてくれると思う。」と話した。
- 岡山湯郷との試合で,INAC神戸のフォワード,川(かわ)澄(すみ)奈(な)穂(ほ)美(み)選手と高(たか)瀬(せ)愛(めぐ)実(み)選手がそれぞれ1点ずつ,ミッドフィールダーの大野忍(しのぶ)選手が2点をあげた。
- 試合後,ミッドフィールダーの澤穂(ほ)希(まれ)選手は,「このチームでは多くの選手が得点し,アシストできる。チームはとても成長した。」と語った。
- 3月2日,マンチェスター・ユナイテッドのミッドフィールダー,香川真(しん)司(じ)選手がノリッジ・シティとの試合で3本のゴールを決めた。
- ミッドフィールダーの香川真(しん)司(じ)選手は今季,ベストの状態ではなかった。
- 後半36分,オーストラリアのミッドフィールダー,トミー・オアー選手が左サイドからクロスを上げた。
- 試合終了間際,オーストラリアのミッドフィールダー,マシュー・マッケイ選手がハンドでイエローカードを受けた。
- 日本のミッドフィールダー,本田圭(けい)佑(すけ)選手がペナルティーキック(PK)をうまく決め,1-1の同点にした。
- 延長後半残りわずか1分で,富山第一のミッドフィールダー村井和(かず)樹(き)選手がゴールを決め,劇的な逆転勝利を決定づけた。
- ギリシャは前半38分にミッドフィールダー1人が退場させられ,たった10人で戦わなくてはならなかったにもかかわらず,日本はゴールへと(敵を)打ち破ることができなかった。
- 後半21分には,日本のミッドフィールダー香川真(しん)司(じ)選手が日本にとって2点目のゴールを決めた。
- ミッドフィールダーの本田圭(けい)佑(すけ)選手が得点し,そして香川選手が自身2点目をあげた。
固有名詞の分類
- カローラフィールダーのページへのリンク