カローラとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > カローラの意味・解説 

カローラ【corolla】

読み方:かろーら

花冠


カローラ

英語 Corolla

カローラはライバルサニーに遅れること半年1966年10月登場した。うたい文句プラス100cc余裕だった。つまり、サニーが988ccエンジン搭載してその年の4月先陣切ったが、こちらは1077ccエンジン勝負仕掛けた。カローラとは花びら集合体花冠の意。人目を引くスタイルコンパクトカーイメージづけた。発表当時価格は2ドアデラックスで495000円。

67年5月4ドア(52万円)を、68年4月SL(557000円)を設定5月には本格的ファーストバックスプリンターバリエーションモデルとして追加した。このスプリンターはのちに4ドア車設定し独立したモデルへ発展した

カローラは発売開始後3年5か月にして100万台をラインオフコロナ記録10年6か月比較する驚異的なもので、日本ミリオンセラー最短記録となっている。シリーズの総生産台数2001年末で2565台(スプリンター含まない)を超え世界トップ量産車を誇る。

2代目70年5月デビューホイールベース50延長全長90mm、全幅も20mm増して大きく生まれ変わった。クーペボディも新登場72年3月にはホットモデルのレビン(稲妻の意、813000円)を戦列加えた2T-G型1.6Lツインカムエンジンを積み最高速190km/h、0→400m・16.3秒(5人乗車)を誇った

74年4月3代目進化。カローラ30というネーミング付いた全幅が65mm拡大した2ドア4ドアセダンと2ドアハードトップに、1.2L、1.4L、1.6Lのエンジンがあった。77年1月クーペ設定同時に排ガス規制により姿を消していたDOHCエンジン搭載レビン復活79年3月モデルチェンジでは、セダンHTクーペリフトバック4種ボディをそろえ、従来型よりひとまわりサイズアップした。82年5月にはワゴン(1300cc)を追加。続く5代目(83年5月デビュー)では、セダン系(4ドア5ドア)に17年めにして初めFF方式採用したクーペ系のレビン従来通りFR方式とっていた。

87年5月6代目誕生通常型4ドアセダンFX(フューチャーX)の3ドア、5ドアハッチバック、レビン2ドアというボディタイプそろえたメカニズム面での大きな変化は、基本エンジンまでもがDOHC化されたことと、スポーツ版のレビンセダン系と同じFF方式変わったことなどだった。3か月遅れの8月にはワゴンモデルチェンジがあり、セダンと同じ顔になった

91年6月モデルチェンジでは、ボディひとまわり大きくなった。ホイールベース35m、全長75mm、全幅30mm拡大しサッシュドアとなった安全性から全車にサイドドアビーム、リヤ3点式シートベルト、シートベルトウォーニング、室内難燃化材の採用などがあった。SRSエアバッグ全車オプション設定。続く8代目(95年5月発売)でも、環境、安全、走行性能経済性などが主なテーマで、そのすべての面で熟成はかったクルマになった軽量化徹底して行いセダン最大50kg、クーペ最大70kgのダイエット達成したスタイリング丸みから、ややウェッジきかせたものへと変わった前後バンパー内装材をリサイクル性優れた素材としたことも特筆事項だった。

2000年8月9代目進みワゴン一新しフィールダー(フィールド出て遊ぶ人の意味込めた造語)の名が付いた従来あったスプリンターおよびクーペなくなった

スタイリング基本はビッグキャビン、キャビン・フォワードの現代的なもので、セダン空気抵抗係数Cd値は0.294(従来型0.314)に改善プラットフォーム新設計で、ボディサイズ旧型比べる全長50mm、全幅5回延びホイールベースも135mm広がった車高も85m高くなった。ワゴン全長が20mm長いエンジンは1.3L、1.5L、1.8Lの3種類がガソリンで、2.2L自然吸気ディーゼルもあった。1.5Lと1.8Lエンジン搭載車には4WD仕様設定ワゴンには1.3Lエンジン搭載車はない。1.3Lと1.5Lエンジン2WDモデルに、車速エンジン回転数感応コラム電動パワーステアリング採用したトヨタ電動パワステは初。ミッション5速MTスーパーECT(4WD車はECTだけ)。ワゴンの1.8Zエアロツアラーだけに6速MT装備2001年10月4WD以外の小変更を行いセダン本革シートGPSボイスナビ付きAVステーション標準装備したLUXELプレミアムエディション新設定フィールダーには可倒式ルーフアンテナの採用などがあった。

2002年9月マイナーチェンジグリルバンパーランプメーターなどを新デザインとし、セダンでは高級感を、ワゴンではスポーティ感を高めた一部車種にはディスチャージヘッドランプ、エンジンイモビライザーシステムを装備。1.3L、1.5L、1.8Lのガソリンエンジンいずれも国土交通省の超一低排出ガス認定取得した

カローラ

カローラ_2

カローラ_3

カローラ_4

※「大車林」の内容は、発行日である2004年時点の情報となっております。

カローラ KE10

日本モータリゼーション確固たるものにした大衆車
新開発K型エンジン(1100cc)の搭載、ストラットタイプのフロントサスペンション採用などにより、このクラス世界最高水準性能快適な乗心地実現。安全パッド、2速ワイパー、シートベルトアンカなど安全装備充実
(スタイル)
世界乗用車のデザイン流行を採り入れ、スポーティなセミ・ファストバックとダイナミックなフロントグリル備えている。
(高速設計)
新しく開発した1100ccエンジン(K型)の搭載により、最高速度加速性能は、このクラス世界最高水準実現
5ベアリング、ダブルチェーンドライブのハイカムシャフト、容量大きオルタネータなどの採用により連続高速耐久性抜群
(経済設計)
燃焼効率良い高性能エンジン最適走行条件選べる前進4段ミッションフロアチェンジの採用などにより操作性向上し燃料消費率は1Lあたり22km。
(快適設計)
ストラットタイプのフロントサスペンション、6.00-12 4PR タイヤ採用などにより、快適な乗り心地得られる。音を出さず、音を伝えず、音を入れずの3原則徹底追及エンジンサスペンションスプリングボデー骨格構造などを改良し静かさ確保
(安全設計)
安全パッド、2速ワイパー、シートベルトアンカー、フロントシート前倒防止機構など安全上必要と思われるものは、全車種に採用

保管場所:トヨタ博物館 (〒480-1131 愛知県愛知郡長久手町大字長湫横道41100号)

製作(製造)年:1966

製作者(社):トヨタ自動車工業株式会社

資料種類:量産品

現状:展示(静態)・公開

車名 / 製作
車名:カローラ

モデル名:KE10

会社名:トヨタ自動車工業株式会社

製作年:1966

車種用途:大衆乗用車

実車所在/模型:トヨタ博物館

型式 / 重量
スタイル:セダン

ドア:2ドア

乗員:5名

車両重量:690kg

車両総重量:965kg

車体 / 寸法
バンパー:スチール

ステップ:なし

全長:3845mm

全幅:1485mm

全高:1380mm

タイヤサイズ:6.00-12 4PR

特徴:セミファーストパック

車体 / 車軸 /
操縦 / 付属
前軸:ストラット

後軸:浮動 バンジョー

軸距:2285mm

トレッド×後トレッド:1230×1220mm

ステアリング:ウォーム&セクターローラー

ダンパー:ショックアブソーバー(前後)

スタビライザー:リーフスプリング兼ね

特徴:フロアシフト 前:コイル及びリーフスプリング 後:非対称板ばね

機関 / 寸法 /
出力
冷却/気筒配列:水冷/直列4気筒(K型)

機構:OHV

気化器:2パレル ダイヤフラムポンプ

内程×行程:75mm×61mm

排気量:1077cc

最高出力/回転数:60PS/6000rpm

最大トルク/回転数:8.5kgm/3800rpm

過給機:なし

燃料タンク容量:36L

特徴:20°スラントエンジンで、全高低くするとともにサービス性を向上。クランクシャフト5ベアリング

ハイブリッド
ハイブリッドシステム形式:なし

駆動系
変速機:前進4段後退1段

駆動方式:FR

性能
モード燃費:-

その他事項:最低地上高:170mm;前照灯:2灯;ワイパー:2速タンデム型リンク連動式;足ブレーキ:(前)2L、(後)L・T;手ブレーキ:機械式2輪制動;圧縮比:9.0;最終減速:4.222(ハイポイドギヤ);オールシンクロメッシュ;最高速度:140km/h;燃費率:22km/L(舗装平坦時速51;加速性能:SS 1/4マイル 19.7秒


カローラ

名前 Carola; Karola

カローラ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/17 04:06 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

カローラ(Corolla)


「カローラ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カローラ」の関連用語

カローラのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カローラのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
三栄書房三栄書房
Copyright c San-eishobo Publishing Co.,Ltd.All Rights Reserved.
社団法人自動車技術会社団法人自動車技術会
COPYRIGHT(C)SOCIETY OF AUTOMOTIVE ENGINEERS OF JAPAN, INC. ALL RIGHTS RESERVED.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカローラ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS