イルミナティとは? わかりやすく解説

イルミナティ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/29 02:35 UTC 版)

イルミナティ
ドイツ語: die Bayerischen Illuminaten
イルミナティのエンブレム「ミネルヴァのフクロウ
前身 完全論者の教団[1]
設立 1776年5月1日[1][2]
設立者 アダム・ヴァイスハウプト[2][3]
設立地 神聖ローマ帝国バイエルン選帝侯領インゴルシュタット[4][5]
解散 1785年[6]
種類 任意団体[1]
秘密結社[1][2][7][注 1]
学生団体[8]
目的 啓蒙主義自由思想・理性宗教の普及[6]
世界市民的共和制の確立[9]
ユートピア社会の復活[2]
理性による自然状態の再建[10]
貢献地域 ヨーロッパ[注 2]
会員数
600-700人[13]
2000人以下[6][12]
関連組織 思弁的フリーメイソンリー[注 3]
テンプレートを表示

イルミナティラテン語: Illuminati[14][注 4]ドイツ語: die Bayerischen Illuminaten[1], Illuminatenorden[7]英語: the Illuminati of Bavaria, the Bavarian Illuminati[1])は、イエズス会の修道士であったインゴルシュタット大学教授アダム・ヴァイスハウプトが、1776年に創設した秘密結社である[6]ドイツ南部とオーストリアにおいて一世を風靡し[1]、特にバイエルンで急激に発展した[4]。しかし、その無政府主義的な傾向からバイエルン政府によって1785年に禁圧された[6]

バイエルン啓明結社[1][2]バヴァリア啓明結社[1][2]幻想教団[1][2]イリュミネ教団[1][2]イルミナーテン[1]啓明団[1]啓蒙者教団[1]啓明結社[7]バイエルン幻想教団[7]照明派[1][6]光明会[1][6]とも訳される。

本記事では、アダム・ヴァイスハウプトがバイエルンに設立したイルミナティについて述べるが、歴史上には他にも「イルミナティ」を掲げる様々な狂信的団体がある[4][注 5]

思想

イルミナティは啓蒙思想の影響を受けており[4]キリスト教に代わる自由思想や理性宗教の普及を図った[6]イデオロギー的にイルミナティはフランス唯物論的な急進的啓蒙主義を立脚点とした[5]イエズス会からの攻撃を受けて地下に潜って以降は、ピタゴラス教などの古代の秘儀と結びついた[7]。設立者のヴァイスハウプトはジャン=ジャック・ルソードゥニ・ディドロの思想に大きく影響を受け、自由と平等を何よりも重視した[2]。そして、すべての人は「王」となる素質を潜在的に備えており、教皇君主を頂点とする封建制は不要であるから、大衆の霊性を飛躍的に向上させ平等を重んじたユートピア社会を復活させようと考えたのである[2]。イルミナティは理性とキリスト教の隣人愛とに根ざしたユートピア思想を追い求め[15]、世界市民的共和制のなかで自由・平等な人間の自然状態[注 6]を理性によって再建しようとした[10]。儀礼を重視する秘教的共同体たるフリーメイソンとは異なり、イルミナティはイデオロギー的・政治的目的を有していたため政治的秘密結社にも分類できる[8]

歴史

前史

アダム・ヴァイスハウプト(1748-1830年)

1775年、インゴルシュタット大学の教会法教授[7]法学者アダム・ヴァイスハウプト哲学・政治理論に関して知的な議論を行う私的サークル「完全論者の教団」を結成する[1]

誕生と最盛期

翌年5月1日、完全論者の教団は「バイエルン啓明結社」(ドイツ語: die Bayerischen Illuminaten)へ改称するとともに、3つの位階を持つフリーメイソンリー的組織に生まれ変わった[1][15]。この位階はヴァイスハウプトがフリーメイソンの組織を参考にしたものであるが、魅力がなく会員は増えなかった[16]。当初のイルミナティはヴァイスハウプトが自身の生徒の中から慎重に選んだ限られた弟子集団[12]、秘密の学生団体だった[8]。ヴァイスハウプトはイエズス会の大学教育に反対し[17]、国家や教会により排除された全ての教科を学生たちに学ばせるとともに、政治・社会に対する批判の力をイルミナティで養わせようとした[15]

イルミナティは次第にその人材採用活動をインゴルシュタットからアイヒシュテットフライジングミュンヘンなどに広げていく[12]。また、フリーメイソンへ加入することで自らの組織を強化する戦術を取ったり[15]アドルフ・フォン・クニッゲ男爵の尽力によって精緻な位階制度の整備(#位階構成)や儀礼次第、各種用語法が考案される[1][16]など、教団内のシステム改革によってイルミナティは新しく構築された[8]。例えば、ヴァイスハウプトはスパルタクス、クニッゲはフィロンというようにギリシア・ローマの歴史上の人物にあやかった教団名が会員に与えられ[16]、地名を呼ぶにもインゴルシュタットをエレウシス、ミュンヘンをアテネ、バイエルンをギリシアなどと隠語を使った[18]。その他、位階ごとに特殊な暗号による通信を行ったり、相互認知のための独特の仕草やジェスチャー、また一説にはペルシア暦を使っていた[18]

クニッゲの考案したこれらの制度・用語法のおかげで、イルミナティは1780年代初頭からドイツ・オーストリアを中心に一大ブームを起こし、急速な勢力の拡大をみせた[11]。その最大の発展期には、ワルシャワからパリイタリアからデンマークまでに及ぶ広範囲で活動していた[12]。イルミナティの独自ロッジは数こそ多くなかったが、ドイツ南部・オーストリアのフリーメイソンロッジの大半がヴァイスハウプトやイルミナティの思想を受け入れ、儀礼も自発的に取り入れてくれたので、イルミナティは勢力拡張に苦労せずして成功した[19][20]。イルミナティの会員数として資料に挙げられる600、2000などの数は、会員の大半がフリーメイソンの正規派ロッジに所属するシンパであったことから鵜吞みにはできない[20]。なお会員の大部分は官吏・教授・教区司祭から成り、商人や小ブルジョアは少なかった[8]

凋落と崩壊

バイエルン政府は、為政者らの中で定着してた陰謀史観から、このような有閑階級で爆発的ブームになっていた秘密結社に危機感を覚えた[19]。そして1784年6月22日カール・テオドール選帝侯の勅令で秘密結社の会合が禁止にされる[20]。これはイエズス会、ローマ・カトリック教会黄金薔薇十字団英語版[注 7]がイルミナティの危険性を喧伝していたことによる[20]。会員は地下に潜ったが、翌1785年には名指してイルミナティの解散が命じられ壊滅的な打撃を受けた[23]。会員は投獄・公職追放・資産没収に遭い、関係者宅も家宅捜査の対象となり、設立者のヴァイスハウプトはゴータに亡命した[18][19]。これによってイルミナティの実体は消滅した[19]。存続期間はわずか9年間[2]の短命な運動だった[12]

19世紀末から20世紀初頭のドイツでは、レオポルト・エンゲルなる人物によるイルミナティ復興運動があり、東方聖堂騎士団を組織するテオドール・ロイスドイツ語版もこれに関与していた[24]

陰謀論として

1785年以降、それ以上の活動は歴史的文献には含まれていないが、イルミナティはその解散後何世紀にもわたって陰謀論において絶大な存在感を誇った[12]

イルミナティ崩壊の後に勃発したフランス革命に狼狽えた貴族や聖職者らは「イルミナティやフリーメイソンは大衆を革命へ扇動した黒幕」と主張する反フリーメイソン英語版の陰謀論者であったバリュエル神父フランス語版ジョン・ロビソン英語版の陰謀史観にすぐ飛びつき[18][25]、イルミナティは革命の首謀者と見なされた[26]。その他、破壊活動・涜神・乱交・嬰児嗜食などワンパターンな嫌疑をも受ける[18]。各国語に翻訳されたバリュエルらの著作は世界に拡散され、諸悪の根源を秘密結社に帰する陰謀史観はこうして大衆的に定着した[25]

イルミナティが世界史の裏で暗躍しているなどという「世界征服を企むイルミナティ」というイメージを現代的な形として復活させたのはネスタ・ヘレン・ウェブスターの著作群だが、それを素地に陰謀論者らも独自の荒唐無稽な尾ひれ[注 8]を付け加えた「陰謀本」を次々と世に出している[27]。陰謀史観の定番ともいえるイルミナティを警告・糾弾する書籍は日本でも欧米でも山ほど存在している[2]。為政者や大衆の無意識に刻印された「イルミナティの陰謀」なる元型はイルミナティ自体が消滅した現代社会にも時空を超えて影響を及ぼしているのである[18]

位階構成

クニッゲ男爵(1752-1796年)

クニッゲ男爵の考案した位階制度は以下の通り[28]。ただし、ヴァイスハウプトによって何度か変更されたため一定ではない[20]

  1. 修練生
  2. ミネルヴァの同胞
  3. 小啓明者
  4. 大啓明者
  5. 教導啓明者
  6. 祭司
  7. 王子
  8. 魔術師(あるいは「術者」[20]

脚注

注釈

  1. ^ 政治的秘密結社とも分類され得る[8]
  2. ^ 最盛期にはドイツオーストリアを中心に[11]ワルシャワからパリイタリアからデンマークまでの範囲[12]
  3. ^ 当初は全く関係を持たなかったが、ほどなく習合が図られた[1]
  4. ^ ラテン語illuminatusの複数形[14]で、「光に照らされたもの」の意[4]
  5. ^ 15世紀末期から使われた言葉で、これらの団体はキリスト教グノーシス主義やエジプト神秘主義などの様々なイデオロギー的影響にある教義を持っていた[14]。16世紀のアルンブラドス派英語版薔薇十字団が初期の例[14]
  6. ^ ここでいうのは、国家・君侯・身分の無い世界市民的な世界秩序のこと[9]。というのも彼らの理解では啓蒙主義は歴史過程の発展段階であり、その到達点は社会の出発点(自然状態)と同じであった[9]
  7. ^ 黄金薔薇十字団(ドイツ語: das Gold- und Rosenkreutz)は、同じく18世紀後半のドイツ・オーストリアで隆盛したオカルト系秘密結社である[21]。同団は政治的・宗教的に極めて保守的姿勢を前面に出し、反啓蒙主義の知識人・小ブルジョアを呼び込んだ[22]。彼らはイルミナティを鋭い弁舌で糾弾したという[22]
  8. ^ イルミナティの創設者はルシファーだとか、イルミナティの下部機構はフリーメイソン・イエズス会・ナチス共産党外交問題評議会だ、というが例[27]

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t 有澤玲 1998, p. 185.
  2. ^ a b c d e f g h i j k l 有澤玲 2007, p. 260.
  3. ^ ラインアルター 2016, pp. 60–61.
  4. ^ a b c d e 大谷啓治. “イルミナティ(いるみなてぃ)とは”. コトバンク. 日本大百科全書(ニッポニカ). 朝日新聞社. 2017年4月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年7月5日閲覧。
  5. ^ a b ラインアルター 2016, p. 10.
  6. ^ a b c d e f g h 照明派(しょうめいは)とは”. コトバンク. ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典. 朝日新聞社. 2020年7月5日閲覧。
  7. ^ a b c d e f 啓明結社(けいめいけっしゃ)とは”. コトバンク. 世界大百科事典 第2版. 朝日新聞社. 2020年7月5日閲覧。
  8. ^ a b c d e f ラインアルター 2016, p. 62.
  9. ^ a b c ラインアルター 2016, p. 60.
  10. ^ a b ラインアルター 2016, pp. 60, 62.
  11. ^ a b 有澤玲 2007, pp. 262, 264.
  12. ^ a b c d e f g The Bavarian Illuminati” (英語). britannica.com. Encyclopædia Britannica, Inc.. 2020年6月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年7月5日閲覧。
  13. ^ ラインアルター 2016, pp. 61, 106.
  14. ^ a b c d illuminati - Facts, History, & Conspiracy (introduction)” (英語). britannica.com. Encyclopædia Britannica, Inc.. 2020年6月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年7月5日閲覧。
  15. ^ a b c d ラインアルター 2016, p. 61.
  16. ^ a b c 有澤玲 2007, p. 262.
  17. ^ ラインアルター 2016, p. 106.
  18. ^ a b c d e f 有澤玲 1998, p. 187.
  19. ^ a b c d 有澤玲 2007, p. 264.
  20. ^ a b c d e f 有澤玲 1998, p. 186.
  21. ^ 有澤玲 1998, p. 38.
  22. ^ a b 有澤玲 1998, p. 39.
  23. ^ 有澤玲 1998, pp. 186–187.
  24. ^ Peter-R. Koenig, Order of Illuminati (OTOの歴史研究書 Das OTO-Phänomen の著者ペーター・ロベルト・ケーニヒ (de:Peter-Robert König) のサイト The Ordo Templi Orientis Phenomenon 内のページ)
  25. ^ a b 有澤玲 2007, p. 266.
  26. ^ ラインアルター 2016, pp. 61–62.
  27. ^ a b 有澤玲 2007, p. 268.
  28. ^ 有澤玲 2007, p. 263.

参考文献

関連文献

関連項目



イルミナティ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/02 02:13 UTC 版)

青の祓魔師」の記事における「イルミナティ」の解説

ルシフェル 演 - 横田龍儀2017年) イルミナティ総帥。「八候王」の一人で、「光の王」。虚無界の実質的な最高権力者人間男性憑依しているが依り代劣化しているため非常に衰弱している。悪魔としての格が高すぎてどれだけ優れた憑依体でも10年持たず崩壊してしまうため、その苦痛から生じストレス捌け口として弟妹丸め込み戦火水害伝染病引き起こすことで幾度も人類滅ぼそうとしてきた。騎士團派閥とは永く拮抗状態が続いていたが100年ほど前遂に我慢の限界達し、「融和」と称して自身存在自壊させて地球ごと滅ぼそう(=大規模な心中)と考えるに至ったが、サマエル制止され自身に合うクローンエリクサー開発待っていた。 自室現れサタン殺害した事が「青い夜」の引き金となり、研究潰えサタン去った事で絶望し、平等で公平な世界創る宣言して自爆しようとする。だが、サマエルシェミハザ妨害により、時の止まった空間急速に憑依体を老化させられ肉体維持できずに虚無界へ追い返された。 「青い夜」でサマエル研究中止決定したことで袂をわかち、エリクサーデータ騎士團内の協力者盗み出させ、イルミナティを利用し実験継続させていた。エリクサーなしでは1日と体が保たず、現在はエリクサー投与して肉体劣化抑えているが、そこまでしていても少し動いただけで血を流してしまう。憑依クローン完成してからは多少無理が効くようになっているが、1か月で首から下だけを3回取り換えいるらしい一年以内サタン復活させるべく行動起こし各地正十字騎士團襲撃し宣戦布告する。サタン憑依体の在り処教えるために雪男境界の主連れて行き、船が撃墜された後は上空潜伏しながら複製体の発見待ちエギュン確保していた完成品エリクサー用いてサタン物質界降臨させる。 イブリース 八侯王の1柱、「火の王」。虚無界の第4権力者。17年前は体に火を灯した女性の姿をしていた。弟のエギュン溺愛するサタンアサイラム占拠した時から仕えており、施設放棄宣言した際には父を誑かしたとしてユリ殺そうとしたが、ルシフェル止められている。 エギュン 八侯王の1柱、「水の王」。虚無界の第5権力者17年前タコのような頭部を持つ人型だったが、現在はサメ着ぐるみかぶった小柄な男性の姿をしている。 ルシフェル協力者であり、サタンアサイラム占拠した時から彼に仕えている。現在は“境界の主”の空中研究所副所長をしている。境界の主墜落する中で完成したエリクサー守り抜きサタン復活決定づける役割を果たすアスタロト 八侯王の1柱、「腐の王」。虚無界の第6権力者17年前キノコ生えた袋を頭にかぶったスーツ姿で、体には羽虫たかっていた。肉体持てない苦しみ知っているため、サタン復活支持している。 藤堂 三郎太とうどう さぶろうた) 声 - 山路和弘諏訪部順一青年時) / 演 - 吉岡毅志2014年)、松風雅也2016年日本支部最深部部長。元祓魔塾講師魔法円印章担当)。上二級祓魔師取得称号手騎士医工騎士詠唱騎士55歳代々祓魔師輩出する名家藤堂家出身周囲の人間によって定められ人生疑問持ち悪魔落ちする。最深部から「不浄王の左目」を盗み口車に乗せて京都出張所の「右目」も盗ませ、2人逃亡した降魔堂で達磨戦い、その最中不浄王を復活させる。しかし、彼の真の狙い不浄王の復活ではなく不浄王を封じていた伽羅の力を得ることであった達磨使い魔の伽羅を喰らい、自らの身体強制的に憑依させる。雪男との対決では圧倒的な力で増援をも蹴散らしたが、自身能力を完全に把握し切れていなかったこともあって思わぬ反撃遭い痛み分けに近い形で撤退許した後は姿をくらましたその後は他の悪魔回収当たっており、八郎捕獲された際には受け渡しのために青森県現れた。そして、“選ばれし者”の中の“選ばれし者となったことで、自ら乾留炉へ身を投じ新世界の礎となる。 悪魔憑きゆえの高い身体能力加え、伽羅の力を得たことで強力な炎を操る能力得ている。再生力は非常に高く多少の傷は即座に回復するうえ火属性攻撃はほぼ効かないが、火属性攻撃過剰に受けると容量オーバー起こすという欠点がある。また相性の関係で水属性には弱く再生中は肉体が灰となっているため、豪雨の中などでは肉体流されてしまう危険性もある。なお、憑依影響外見年齢20代前半のころまで若返っている。 外道ミハエル(げどういん ミハエル) 演 - 原勇弥2017年) イルミナティ極東研究所最高責任者眼鏡をかけており、肥満体型、下品な笑い方特徴男性ルシフェル自分以外の者を見下しており、差別的な言動目につくまた、ナルシストであるらしく、自身美形だと思い込んでいる節がある悪魔比喩されても過言ではないほどの極悪非道なマッドサイエンティスト純然たる人間ありながら他の動物自分たちが生きるために科学実験で使う」という理由人間嫌悪しており「自分のこと自分始末すべき」という思想から人体実験正義盲信している。 5年前殺生石を操る神木家目をつける。そして九尾復活という絶好好都合利用し九尾憑依された玉捕らえ不死妙薬エリクサー」を開発するために彼女を実験台に使う。その後、玉実験体としての価値失ったことから志摩をつかい出雲連れ戻し、彼女に九尾強制憑依させる準備進める。しかし祓魔塾生たちが研究所侵入したことと、出雲稲荷の神の加護をほとんど失ったことで九尾との適合率大幅に下がったことに動揺し異形屍人使い祓魔塾生たちを殺害しようとするも失敗。さらに玉出雲助け為に自身に再び九尾憑依させそのまま絶えたことで実験は完全に失敗に終わる。追い詰められ錯乱した挙句自身に「食屍鬼」を憑依させ、巨大な顎と触手下半身持ちエリクサー由来強力な再生力有する異形の姿に変わり祓魔塾生たちの抹殺図った出雲の「鎮魂祓い」をくらい敗北。廉造に回収され炭化した状態から蘇生したものの、独断での行動が目につきすぎたため「愚か浅ましく残虐な普通の人間」と断じられルシフェルの手にかかり粛清された。 藤堂 誉とうどう ほまれ) ルシフェル親衛隊金の星(フォスフォロス)」の隊長位階大達人(アデプタスマイナー)。三郎太娘。 志摩の上司。親衛隊隊長眼鏡をかけ、金色メッシュ入った黒髪特徴女性性格沈着冷静で、外道院とは折り合いが悪い。 吉田 マリア (よしだ マリア5年前にイルミナティに所属していた女性隊員穏和優しくかつ人道的な性格故に組織内では唯一出雲味方と言える存在だった。 エリクサー実験非人道性から組織見限り極秘裡に月養子出しエリクサー実験試料盗んで出雲と共に組織から抜け出そうとするも、出雲自身指示聞かず脱走図ったことで裏切り露見命乞いとしてイルミナティへの忠誠心を示すが、外道院にエリクサー実験注射を首に刺され苦しみ悶えながら絶命する。

※この「イルミナティ」の解説は、「青の祓魔師」の解説の一部です。
「イルミナティ」を含む「青の祓魔師」の記事については、「青の祓魔師」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「イルミナティ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「イルミナティ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イルミナティ」の関連用語

イルミナティのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イルミナティのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイルミナティ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの青の祓魔師 (改訂履歴)、ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス (改訂履歴)、ドクター・ストレンジ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS