虚無
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/24 04:25 UTC 版)
ウィキペディアには「虚無」という見出しの百科事典記事はありません(タイトルに「虚無」を含むページの一覧/「虚無」で始まるページの一覧)。 代わりにウィクショナリーのページ「虚無」が役に立つかもしれません。 |
虚無
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/18 16:04 UTC 版)
「ゼロの使い魔の用語一覧」の記事における「虚無」の解説
「きょむ」あるいは「ゼロ」と読む。伝説の中にしか存在しないと言われる第0の系統。この魔法は他の四系統のいずれとも異なり、爆発、幻影、記憶の消失など不可思議な効力を持つ。また詠唱にかかる時間が長く、途中で詠唱を止めても長さに応じてある程度は魔法が発動するなど、四系統の魔法とは異なる点が多い。 始祖ブリミルによると、四系統の魔法はこの世の全ての物質を構成するとても小さな粒に影響を与える。そして虚無の魔法はそれより更に小さな粒に影響を与えるとされており、「虚無」を完璧に使いこなせた者は世の理さえ思うままにするとされている。 ルイズは「虚無」に目覚めた後でコモンマジックは使えるようになったが、四系統魔法は使用できないでいる(第15巻時点)。前述通り、四系統魔法の使い手であれば他の系統の呪文も使えるが、ルイズ以外の使い手も四系統魔法を使用している描写はない(ティファニアに関しては先住魔法も使っている描写がない)。 四系統魔法の使い手は1週間もあれば精神力は上限まで回復するが、ルイズは精神力を最低でも年単位で溜め込むことが可能。ただし「虚無」は四系統魔法に比べると基本的な消費精神力も大きく(ブリミルによれば「時に命を削る」ほど。実際ルイズは呪文を唱えた後に気絶することが多い)、精神力のキャパシティが四系統魔法の使い手よりも大きいとはいえ、その回復速度自体に差はない(ただし回復のスピードが使い手の精神状態によって変化することがあり、ルイズの場合は怒りや嫉妬などの精神状態のときに精神力が溜まりやすくなる)。 虚無を扱うには、ブリミルが3人の息子と1人の弟子(トリステイン、アルビオン、ガリア、そしてロマリアの4王国の始祖)にそれぞれ与えた4つのルビーと秘宝、そして王家の血が必要とされている。さらに4人の虚無の担い手にはそれぞれ伝説の使い魔が与えられ、「四つの四」(担い手、使い魔、ルビー、秘宝)が揃った時「始祖の虚無」が復活すると予言されている。 人間と敵対するエルフは虚無を「悪魔の力」と呼び、世界を滅ぼしかけた力として忌み嫌っている(「四つの悪魔が揃いしとき真の悪魔は目覚め、大災厄をもたらす」という予言もある)。ビダーシャルの言によれば作中の時点だけでなく、これまでの歴史上にも何度か四つの虚無が揃いそうになったことがあるという。ただし、大災厄をもたらした原因は(住む土地を移れと言う無理難題だったとはいえ)ブリミルの平和的な交渉に難色を示し続けた上、ブリミルの氏族を一方的に虐殺したエルフの側にも少なからず非があった事が明かされた。 虚無をこの世から消し去る方法は二つあり、一つは「聖地の住人=地球の住人(ヴァリヤーグ)を滅ぼす事」、もう一つは「ガンダールヴが主人を殺す事」。
※この「虚無」の解説は、「ゼロの使い魔の用語一覧」の解説の一部です。
「虚無」を含む「ゼロの使い魔の用語一覧」の記事については、「ゼロの使い魔の用語一覧」の概要を参照ください。
虚無
「虚無」の例文・使い方・用例・文例
- 信心深い人々は無神論を虚無主義や犯罪に結びつけがちである。
- 彼は虚無主義者で、既存の秩序を否定している。
- 虚無感だけが残る
- 私はこのような虚無感を感じたことはありません。
- 僕はその言葉は虚無的に思える。
- 私は恋人と別れ虚無感に襲われた。
- 虚無の歌
- 虚無党員
- 虚無主義
- 20世紀初めにヨーロッパで花開いた(特に絵画における)虚無主義的な芸術運動
- ロシアにおける,虚無党という党派
- 江戸時代において,虚無僧の取り締りをした寺
- 虚無的なさま
- 虚無的であるさま
- 虚無的であること
- 乞食をして歩く虚無僧
- 虚無僧が恋慕の曲を吹きながら歩くこと
- 恋慕流しをする虚無僧
- 虚無的である程度
- >> 「虚無」を含む用語の索引
- 虚無のページへのリンク