Windows 10とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > Windows 10の意味・解説 

Windows 10

読み方ウィンドウズテン
別名:ウィンドウズ10Microsoft Windows 10Microsoft Windows 10 OSWin10マイクロソフト ウィンドウズ 10

Windows 10とは、Microsoft2014年9月末に発表したWindows OS次期バージョンである。

Windows 10はWindows 8Windows 8.1後継バージョンである。「Windows 9」のナンバリングスキップされている。Windows 10ではWindows 8廃止されスタートメニューが再び導入されており、スタートメニュー中にWindows 8タイルUIスタート画面ライブタイル)が配置されている、といった構成になっているフルサイズライブタイル切り替えることも、さらにカスタマイズすることもできるスタートメニューアプリを「ピン留め」する機能搭載され簡単にアプリケーションアクセスできるようになると共にタイル上で新着メール予定天気といった情報確認することも可能となっている。

タスクバーには「タスクビューボタン」が新設されている。これによって起動中の他のアプリケーション確認切り替えをより素早く行えるようになっているまた、仮想デスクトップ標準搭載され作業中にデスクトップ上のウィンドウ配置維持したまま他の作業取り組むといった切り替えが可能となっている。

Windows 10は、デスクトップPCからノートPCタブレット型端末スマートフォン等々幅広いデバイス対応するマルチデバイスOSとなっている。Microsoftは「IoTモノのインターネット)からデータセンターまで」、「4インチ画面端末から80インチ画面端末、あるいは、画面持たない端末まで」のように述べている。

MicrosoftはWindows 10の発表とほぼ同時にエンタープライズ版Windows 10テクニカルプレビュー版公開し、「Windows Insider Program」を通じて試用希望するユーザーへの配布開始している。なお最初に発表されエンタープライズエディションテクニカルプレビュー版には日本語メニュー用意されていない

2015年1月行われたWindows 10関連説明会では、新ブラウザSpartan」、ホログラフィー用い拡張現実実現するデバイスホロレンズ」への対応などが新たに発表されている。



※画像 / Used with permission from Microsoft.
参照リンク
Announcing Windows 10 - (Microsoft Windows
Windows Insider Program - (Microsoft Windows
Windows 10: A New Generation of Windows - (Microsoft News Center January 21, 2015

Microsoft Windows 1.0

(Windows 10 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/04 02:31 UTC 版)

Microsoft Windows 1.0(マイクロソフト ウインドウズ 1.0)は、マイクロソフト1985年11月20日に発売したMS-DOS上に動作するオペレーティング環境である。


注釈

  1. ^ RET命令 (0xC3、テキストとして開けば半角カナの「テ」1文字) はCOMファイルにおいて、開始時のスタック状態であれば終了コードとして機能する。言わば最も短いCOMプログラムである。

出典

  1. ^ a b [管理人のテック雑記帳 Windows編② Windows 1.xの話]”. [管理人のテック雑記帳] Windows編② Windows 1.xの話. 2021年7月29日閲覧。[出典無効]
  2. ^ Windowsの歴史 Windows 1.0前夜編:MacintoshとWindows 1.0”. ZDnet (2009年4月21日). 2015年6月13日閲覧。
  3. ^ a b c 世界のOSたち - GUIの世界へ移行した「Windows 1.0」”. マイナビ (2013年3月6日). 2015年6月13日閲覧。
  4. ^ Ballmer sells windows 1.0 - YouTube
  5. ^ 「Windows 1.0」を振り返る--帝国を築くきっかけとなった不評OS”. cnet (2013年11月21日). 2015年6月13日閲覧。
  6. ^ 「特集 ウィンドウの向こう側」『月刊アスキー』第12巻第8号、1988年、166-180頁。 
  7. ^ a b c d e Daniel Ichbiah/Susan L.Knepper 著、椋田直子 訳「第15章 待望のWindows」『マイクロソフト-ソフトウェア帝国誕生の軌跡-』アスキー、1992年7月1日、285-320頁。ISBN 9784756101181 
  8. ^ 脇英世「第一章 おどりでたマイクロソフト」『WINDOWSの時代 - マイクロソフトはパソコンをどう変えるか』講談社、1994年3月22日、11-35頁。ISBN 4061542117 
  9. ^ a b 岩淵明男「Part.4 使いやすいグラフィカル・ユーザー・インターフェースを持つ"ウィンドウズ"の開発」『マイクロソフト・ウィンドウズ戦略のすべて - 新情報ネットワーク時代への挑戦』TBSブリタニカ、1993年10月7日、122-147頁。ISBN 4484932288 
  10. ^ 福田善康、中島聡「特集 87年のOS環境を占う MS-WINDOWSのメカニズム」『月刊アスキー』第11巻第2号、1987年、100-105頁。 
  11. ^ Marc Stern (1986-02-03). “Windows Requires Too Much Powers”. Infoworld 8 (5): 33-34. https://books.google.co.jp/books?id=oS8EAAAAMBAJ&lpg=PA33&hl=ja&pg=PA33 2017年2月11日閲覧。. 
  12. ^ The Secret History of Microsoft Hardware - Microsoft Mach 10 (1986) - Slideshow from PCMag.com”. Ziff Davis, LLC. (2012年7月15日). 2017年2月11日閲覧。
  13. ^ Michael J. Miller (1986-09-01). “Microsoft Depending On Success Of Windows”. Infoworld 8 (35): 30. https://books.google.co.jp/books?id=cS8EAAAAMBAJ&lpg=PA30&hl=ja&pg=PA30. 
  14. ^ a b c Peggy Watt. "Few doing Windows. User, developer apathy plagues year-old interface". Computerworld. March 2, 1987. 2017年2月11日閲覧。
  15. ^ マイクロソフト、Windows 98などサポート期限に関する説明会を開催”. Impress Watch (2003年6月10日). 2015年8月30日閲覧。


「Microsoft Windows 1.0」の続きの解説一覧

Microsoft Windows 10

(Windows 10 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/11 14:34 UTC 版)

Windows 10(ウィンドウズ テン)は、マイクロソフトが開発およびリリースしている、Windowsシリーズに属するWindows NT系のパーソナルコンピュータおよび8インチ以上のタブレット用のオペレーティングシステム (OS) である。バージョンやエディションによってサポート期間が異なるので注意が必要である。バージョン1507・1511のコードネームは「Threshold(スレッショルド)」、バージョン1607から1809までのコードネームは「Redstone(レッドストーン)」、バージョン1903からのコードネームは「19H1」「19H2」など[注 1]


注釈

  1. ^ 19はリリース年。H1/H2は1st Half/2nd Half。
  2. ^ Windows 7から8.1まではVista同様6.xである。また本製品もビルド 9879までは6.4であった。
  3. ^ Out-Of-Box Experienceの略で、箱から出してから実際に使用できる状態にするまでの一連の設定のこと。
  4. ^ Windows 7/8/8.1の日本語環境でのシステム フォントであったメイリオおよび Meiryo UI においては、マシュー・カーターが開発した"Verdana"をベースとした独自の欧文グリフを採用しており、"Segoe UI" を採用する英語などの欧米言語版とは異なっていた。
  5. ^ %SystemRoot%\SystemAppsに格納されているアプリ。ただしEdgeを除く。
  6. ^ Powershell下でも従来のコマンドは有効であり、一般的な使用において差異を感じる事はほとんどない。
  7. ^ Windows 10専用という訳ではなく、Windows 8.1でもストアから入手すれば使用可能である。
  8. ^ 写真などで偽装できないよう、赤外線帯域まで使用している為。
  9. ^ EULA中で仮想PCを含むデバイスが対象である旨明記されている。
  10. ^ Windows 9x系やXPでは制限なく以前のバージョンに戻すことができたが、Windows Vistaから8.1まではOS側の制限で以前のバージョンに戻すこともできなかった。
  11. ^ 2 回目のリリースのみ、初回リリース後の 12 か月間にリリース。
  12. ^ ○○はリリース年の下二桁。H1/H2は1st Half/2nd Half。
  13. ^ 2017年4月5日「Windows 10 アップグレード アシスタント」上で先行提供開始。
  14. ^ a b 当初はサポート終了日が2020年4月14日であったが、2019新型コロナウイルスの感染拡大の影響により約半年延長された[128]
  15. ^ a b 当初はサポート終了日が2020年11月10日であったが、2019新型コロナウイルスの感染拡大の影響により約半年延長された[130]
  16. ^ a b 当初はサポート終了日が2020年5月12日であったが、2019新型コロナウイルスの感染拡大の影響により約半年延長された[132]
  17. ^ バージョン22H2の公開当初はサポート終了日が2024年5月14日であった[117]
  18. ^ バージョン22H2の公開当初はサポート終了日が2025年5月13日であった[117]
  19. ^ Announcing Windows 10 Insider Preview Build 14257 (en) 2016年8月30日閲覧、など。

出典

  1. ^ Windows 10 hits RTM milestone ahead of July 29th launch”. WinBeta. 2016年11月10日閲覧。
  2. ^ Hello World: Windows 10 Available on July 29”. windows.com (2015年6月1日). 2016年11月10日閲覧。
  3. ^ Windows 10 リリース情報”. Microsoft Docs. マイクロソフト (2024年4月9日). 2024年4月9日閲覧。
  4. ^ Windows Insider Program Team (2024年3月15日). “Releasing Windows 10 Build 19045.4233 to Release Preview Channel”. Windows Experience Blog. マイクロソフト. 2024年3月15日閲覧。
  5. ^ Windows 10 on ARM
  6. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t マイクロソフト サポート ライフサイクル”. マイクロソフト (2015年6月22日). 2015年8月8日閲覧。
  7. ^ a b c d e f g h i j k l Windows ライフサイクルのファクト シート”. Windows ヘルプ. マイクロソフト (2015年8月). 2015年8月8日閲覧。
  8. ^ “【速報】次期Windowsの名称は「Windows 10」”. Impress PC Watch. (2014年10月1日). https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/669238.html 2014年10月1日閲覧。 
  9. ^ “「Windows 10テクニカルプレビュー」ファーストインプレッション”. Impress PC Watch. (2014年10月2日). https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/669528.html 2014年10月2日閲覧。 
  10. ^ 常に最新のイノベーションを提供する "Windows as a Service"”. 中堅中小企業向けビジネスソリューション. マイクロソフト. 2015年10月23日閲覧。
  11. ^ a b “バージョンアップよさらば―Windows10のリリース以降、Windowsはサービスになる”. TechCrunch. (2015年5月12日). http://jp.techcrunch.com/2015/05/12/20150511with-windows-10-the-os-becomes-a-service-instead-of-a-series-of-major-releases/ 2015年5月12日閲覧。 
  12. ^ a b 高添修 (2015年6月8日). “Windows 10 “Windows as a Service”” (PDF). de:code 2015. 日本マイクロソフト. 2015年7月30日閲覧。
  13. ^ 荒井省三 (2015年8月18日). “Windows 7 から Windows 10 で変わる 10 のポイント”. Windows Blog for Japan. マイクロソフト. 2015年8月21日閲覧。
  14. ^ 笠原一輝 (2021年6月25日). “Windows 11発表。年内提供予定でWindows 10からは無償アップグレード”. PC Watch (株式会社インプレス). https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1333729.html 2021年6月25日閲覧。 
  15. ^ Microsoft (2020年9月15日). “Windows 10 Home and Pro”. マイクロソフト. 2020年9月15日閲覧。
  16. ^ “Windows 10は7月29日公開決定”. PC Watch. (2015年6月1日). https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/704811.html 2015年6月13日閲覧。 
  17. ^ “日本MSは、いつWindows 10“発売”イベントを開催するか?”. アスキー・メディアワークス. (2015年6月5日). http://ascii.jp/elem/000/001/015/1015279/ 2015年6月13日閲覧。 
  18. ^ “DSP版Windows 10は8月1日発売、発売記念前夜祭も秋葉原で開催”. Impress Watch. (2015年7月24日). https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/713286.html 2015年7月25日閲覧。 
  19. ^ 障碍者向け支援技術製品をご利用のお客様向け Windows 10 無償アップグレード
  20. ^ 新規インストール時、インストール後問わずプロダクトキーが利用可能 情報元
  21. ^ Windows 10 のダウンロード”. マイクロソフト. 2018年4月10日閲覧。
  22. ^ Microsoftが「Windows 7/8」から「Windows 10」への無償アップグレードの提供を“完全に”終了へ 何が起こる? - ITmedia 2023年9月29日(2024年1月4日閲覧)
  23. ^ Windows 10 Hero Desktop Image | Behind the Scenes
  24. ^ “Microsoft unveils Windows 10 system with Start Menu.”. BBC News. (2014年9月30日). http://www.bbc.com/news/technology-29431412 2014年11月20日閲覧。 
  25. ^ “スタートメニューが帰ってきた デスクトップ復権! 「Windows 10」の新機能をチェック”. ITmedia. (2015年3月27日). https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1410/01/news040.html 2015年3月27日閲覧。 
  26. ^ a b c d e f g 池畑沙姫 (2015年10月5日). “Windows 10 コラム 第2回 「Windows 10 Enterprise vs Enterprise LTSB」”. Microsoftコラム ちょい足しノウハウから最新情報まで. NTTデータ先端技術. 2015年10月22日閲覧。
  27. ^ a b c d e f g h i Windows 10 のサービスの概要”. TechNet. マイクロソフト (2015年9月24日). 2015年10月22日閲覧。
  28. ^ “Announcing Windows 10 Insider Preview Build 10130 for PCs”. Blogging Windows. (2015年5月30日). http://blogs.windows.com/bloggingwindows/2015/05/29/announcing-windows-10-insider-preview-build-10130-for-pcs/ 2015年5月30日閲覧。 
  29. ^ Sarkar, Sangeeta (2015年8月4日). “Windows 10 Pro - No Windows Spotlight option in Lock Screen”. マイクロソフト コミュニティ. マイクロソフト. 2015年8月21日閲覧。
  30. ^ Windows 10にはロックスクリーンに美麗画像をオススメ・変更してくれる機能「Windows Spotlight」が搭載される”. GIGAZINE (2015年4月30日). 2015年8月21日閲覧。
  31. ^ a b c 阿久津良和 (2015年9月21日). “【レビュー】短期集中連載 Windows 10 Insider Previewを試す(第31回) - リリース間近? ビルド10547登場”. マイナビニュース (マイナビ). https://news.mynavi.jp/article/20150921-windows10/ 2015年10月15日閲覧。 
  32. ^ ときどきスタート画面におすすめを表示する方法<Windows 10>”. dynabook.com. サポート情報. 東芝 (2015年7月29日). 2015年8月21日閲覧。
  33. ^ ユニバーサル Windows プラットフォーム (UWP) 向けアプリの開発
  34. ^ ユニバーサル Windows プラットフォーム (UWP) アプリのガイド - Windows app development
  35. ^ その知識、ホントに正しい? Windowsにまつわる都市伝説(48):厳選! 人に教えたくなる、Windows 10の七不思議 (1/4) - @IT
  36. ^ “Microsoft、新ブラウザ「Spartan」(コードネーム)を正式発表”. ITmedia. (2015年1月22日). https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1501/22/news047.html 2015年3月18日閲覧。 
  37. ^ 来月サポート終了の旧「Microsoft Edge」、4月の月例パッチで新版に置き換えへ”. 窓の杜. 2021年5月23日閲覧。
  38. ^ HTMLレンダリングエンジンには、Internet Explorerの "Trident" からフォークした "EdgeHTML" が採用されていた。
  39. ^ 物江修 (2015年8月7日). “Edge と IE:まるっと理解する、Windows 10 に搭載される Web ブラウザーについて”. monoe's blog. MSDN Blogs. 2015年8月21日閲覧。
  40. ^ 春日井良隆 (2015年6月8日). “マイクロソフトのWebブラウザのいままでとこれから” (PDF). de:code 2015. 日本マイクロソフト. 2015年8月21日閲覧。
  41. ^ Foley, Mary Jo (2015年6月10日). “「Edge」ブラウザ、「Windows 10 Enterprise」顧客の一部には提供されず”. ZDNet Japan. CBS Interactive (朝日インタラクティブ). http://japan.zdnet.com/article/35065703/ 2015年8月21日閲覧。 
  42. ^ Updates from the “Project Spartan” Developer Workshop” (2015年3月25日). 2015年3月28日閲覧。
  43. ^ Windows 10にはDVD再生機能ナシ、Microsoftは有料のDVD再生アプリ「Windows DVD Player」をリリース - GIGAZINE”. GIGAZINE (2015年8月10日). 2016年11月26日閲覧。
  44. ^ a b c d e Windows 10 の仕様とシステム要件”. マイクロソフト. 2015年7月30日閲覧。
  45. ^ 【レビュー】Windows 10 Insider Previewを試す(第34回) - 仮想マシン上で仮想マシンが動く「Nested Hyper-V」”. マイナビニュース (2015年10月23日). 2015年11月3日閲覧。
  46. ^ Windows Hypervisor Platform” (英語). Microsoft Docs. Microsoft. 2020年8月14日閲覧。
  47. ^ 【レビュー】ストアアプリとして生まれ変わったマインスイーパー「Microsoft Minesweeper」 - 窓の杜”. インプレス (2014年7月30日). 2017年1月6日閲覧。
  48. ^ ASCII.jp:Windows 10では「ソリティア」が復活!?|ここが変わったWindows 10”. KADOKAWA (2015年5月13日). 2017年1月6日閲覧。
  49. ^ Microsoftの進化したソリティアが1億ユーザー突破し新ゲームモードを追加予定 - GIGAZINE”. GIGAZINE (2016年9月1日). 2017年1月6日閲覧。
  50. ^ Solitaire, Minesweeper, and Hearts - Windows Help”. マイクロソフト (2016年9月1日). 2017年1月6日閲覧。
  51. ^ Samer, Sawaya (2015年6月12日). “How Windows Insider Feedback Influences Windows 10 Development”. マイクロソフト. 2017年4月10日閲覧。
  52. ^ “使い捨て”のアプリ実験環境「Windows Sandbox」を追加 ~「Windows 10 19H1」Build 18305 - 窓の杜”. インプレス (2018年12月20日). 2019年1月29日閲覧。
  53. ^ “Microsoftが顔を見せるだけでログインできる生体認証「Windows Hello」を発表”. GIGAZINE. (2015年3月18日). http://gigazine.net/news/20150318-microsoft-windows-hello/ 2015年3月18日閲覧。 
  54. ^ “マイクロソフト、「Windows 10」でディスク使用量を大幅削減へ”. ZD Net Japan. (2015年3月17日). http://japan.zdnet.com/article/35061850/ 2015年3月18日閲覧。 
  55. ^ “「Windows 10」、最高15.6Gバイトのストレージ容量が不要に”. ITmedia. (2015年3月27日). https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1503/17/news043.html 2015年3月27日閲覧。 
  56. ^ “Windows 10はFLACコーデックをサポート”. Impress PC Watch. (2014年11月27日). https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/677836.html 2015年2月28日閲覧。 
  57. ^ Windows 8でデスクトップにアプリのショートカットを作成する方法”. 121ware.com. NECパーソナルコンピュータ (2014年7月24日). 2015年9月22日閲覧。
  58. ^ Windows 8.1でデスクトップにアプリのショートカットを作成する方法”. 121ware.com. NECパーソナルコンピュータ (2014年7月24日). 2015年9月22日閲覧。
  59. ^ Windows 10でデスクトップにアプリのショートカットを作成する方法”. 121ware.com. NECパーソナルコンピュータ (2015年9月1日). 2015年9月22日閲覧。
  60. ^ “次期Windows 10に、ストア以外から入手したアプリを「禁止する」新機能”. Impress Watch. (2017年2月28日). https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1046743.html 2015年4月8日閲覧。 
  61. ^ @GabeAulのツイート” (英語) (2015年5月4日). 2015年8月7日閲覧。
  62. ^ 次期Windows 10で非推奨となる「ペイント」アプリ、“ストア”で無償提供されることに” (2017年7月25日). 2017年8月1日閲覧。
  63. ^ Windows 10 Homeでもアップデートの延期が可能に” (2019年4月5日). 2019年4月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年4月26日閲覧。
  64. ^ "Announcing Windows 10 Insider Preview Build 14342". Windows Experience Blog (英語). 2016年5月10日閲覧
  65. ^ Wi-Fi センサーに関する FAQ”. マイクロソフト (2016年7月20日). 2017年7月29日閲覧。
  66. ^ Windows 10 Insider Preview ビルド 10166 を発表”. Windows Blog for Japan. マイクロソフト (2015年7月13日). 2015年10月30日閲覧。
  67. ^ Windows 10のプライバシー設定はデフォルトのままだと危険?
  68. ^ Windows 10はプライバシー設定をオフにしてもMicrosoftのサーバにデータを送信していることが判明
  69. ^ “「Windows 10」は無料アップグレードで提供、今後はバージョンが“無意味化”(INTERNET Watch)”. インプレス. (2015年1月22日). https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/684843.html 2015年3月31日閲覧。 
  70. ^ “Windows 10、海賊版は無償アップグレードの対象外に”. ASCII.jp. (2015年5月18日). http://ascii.jp/elem/000/001/009/1009232 2015年6月19日閲覧。 
  71. ^ “やっぱり海賊版の「Windows 10」無料アップグレードはなし!”. ASCII.jp. (2015年5月20日). http://ascii.jp/elem/000/001/009/1009524/ 2015年6月19日閲覧。 
  72. ^ “「Windows 10」の予約受け付けが25日からスタート。価格や発売日も公開”. エルミタージュ秋葉原. (2015年7月24日). http://www.gdm.or.jp/crew/2015/0724/124911 2015年7月25日閲覧。 
  73. ^ “Windows 10 HomeのDSP版が1万円以下で購入できるセールがNTT-X Storeで実施中”. 窓の杜. (2017年12月6日). http://www.gdm.or.jp/crew/2015/0724/124911 2018年4月13日閲覧。 
  74. ^ Windows 10のインストールとアップグレード - Think IT”. インプレス (2015年9月7日). 2017年2月14日閲覧。
  75. ^ Windows10のインストールタイプ - Think IT”. インプレス (2015年9月14日). 2017年2月14日閲覧。
  76. ^ Windows 10 アップグレードサポート対象機種(東芝の例)
  77. ^ Windows 10 サポートのご案内(NECの例)
  78. ^ “Windows 10にアップグレードすべきでない「見放されたパソコン」”. 日経トレンディネット (日経BP社). (2015年6月30日). http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20150626/1065385/?P=3 2016年4月20日閲覧。 
  79. ^ 通知領域から「Windows 10を入手する」アイコンを削除する方法NECのサポート 121ware.com
  80. ^ “ウィンドウズ10自動更新で異例の注意喚起 消費者庁”. 日本経済新聞サイト (日本経済新聞). (2016年6月22日). http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG22HAJ_S6A620C1CR8000/ 2016年6月23日閲覧。 
  81. ^ Windows 10 への無償アップグレードに関し、確認・留意が必要な事項について” (PDF). 消費者庁 (2016年6月22日). 2016年6月23日閲覧。
  82. ^ Foley, Mary Jo (2014年7月24日). “マイクロソフトの「One Windows」戦略--その本当の意味とは?”. ZDNet Japan. CBS Interactive (朝日インタラクティブ). http://japan.zdnet.com/article/35051280/ 2016年1月24日閲覧。 
  83. ^ 「PCである」ことの価値。Surface Pro Xで2週間仕事した - インプレスwatch 2020年2月6日
  84. ^ a b c d “PC向けWindows 10 エディション、機能の違いを紹介”. アスキーデジタル (KADOKAWA). (2015年7月15日). http://ascii.jp/elem/000/001/028/1028673/ 2015年8月18日閲覧。 
  85. ^ a b ビジネス向けの Windows 10 Pro と Windows 10 Enterprise”. マイクロソフト. 2015年8月28日閲覧。
  86. ^ Windows 10 Pro for Workstations を発表 - Windows Blog for JapanWindows Blog for Japan”. マイクロソフト (2017年8月25日). 2018年1月30日閲覧。
  87. ^ Windows 10 Pro for Workstations: Power through advanced workloads - Windows For Your BusinessWindows For Your Business”. マイクロソフト (2017年12月15日). 2018年1月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年1月30日閲覧。
  88. ^ Windows 10 edition upgrade (Windows 10)”. マイクロソフト (2018年1月18日). 2018年1月30日閲覧。
  89. ^ Microsoft、ストアアプリのみが動く教育向けのWindows 10 Sを発表 ~Office 365も近日Windowsストアで提供開始(PC Watch)”. インプレス. 2017年5月4日閲覧。
  90. ^ Microsoft、「Windows 10 S」を“エディション”から“モード”へ”. インプレス. 2018年4月4日閲覧。
  91. ^ Windows 10 エディションの比較”. マイクロソフト. 2015年7月30日閲覧。
  92. ^ a b Physical Memory Limits:Windows 10”. Microsoft Developer Network (2015年7月29日). 2015年11月22日閲覧。
  93. ^ 「Windows 10」、インク機能も使える最新プレビュー(ビルド14328)公開”. ITmedia (2016年4月24日). 2016年4月26日閲覧。
  94. ^ 【レビュー】Windows 10 Insider Previewを試す(第34回) - 仮想マシン上で仮想マシンが動く「Nested Hyper-V」”. マイナビニュース (2015年10月23日). 2015年11月3日閲覧。
  95. ^ ズバッと解決! Windows 10探偵団 ― 第97回 ネイティブで動作するWindows上でLinuxが使えるようになった!(ASCII.jp)”. KADOKAWA (2016年4月13日). 2016年4月25日閲覧。
  96. ^ a b Windows 10 へのアップグレード: FAQ”. Windows ヘルプ. マイクロソフト. 2015年9月16日閲覧。
  97. ^ もう待てない!!:「Windows 10」メディア作成ツールで手動アップグレードを試す”. ITmedia (2015年7月29日). 2015年8月3日閲覧。
  98. ^ 楠部啓 (2015年6月22日). “アップグレード後の Windows 10 再インストールについて”. マイクロソフト コミュニティ. マイクロソフト. 2015年10月23日閲覧。
  99. ^ Windows 10をクリーンインストールする手順と注意点 (1/2)”. @IT(アイティメディア) (2016年4月8日). 2016年7月26日閲覧。
  100. ^ a b Windows 10 のライセンス認証”. Windows ヘルプ. マイクロソフト. 2015年10月23日閲覧。
  101. ^ a b 津森美緒 (2015年8月1日). “アップグレード後に Windows 10 を再インストールするにはどうすればいいですか?”. マイクロソフト コミュニティ. マイクロソフト. 2015年10月23日閲覧。
  102. ^ Windows 10 をライセンス認証できない理由”. Windows ヘルプ. マイクロソフト. 2015年10月23日閲覧。
  103. ^ "鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:Windows 10次期大型アップデートにギリギリで加わった「自作PC」向け新機能". IT media PC USER(アイティメディア)(2016年6月28日). 2016年8月10日閲覧。
  104. ^ ズバッと解決! Windows 10探偵団 ― 第7回 読者からのギモンを一挙回答「Windows 10 無償アップデート」に絡むライセンスの扱いを調査! -自作PCユーザーはパーツ変更でWindows 10の権利を失うことも-”. ASCII.jp(KADOKAWA) (2015年9月13日). 2015年9月14日閲覧。
  105. ^ Windows 10 Anniversary UpdateでPCのフリーズ問題が発生中-”. PC Watch(インプレス) (2016年8月15日). 2016年8月18日閲覧。
  106. ^ 東芝ダイレクト(直販)サイトでのWindows 10 Proダウングレード権によるWindows 7 Professional搭載機の検索結果
  107. ^ NECダイレクト(直販)サイトでのWindows 10 Proダウングレード権によるWindows 7 Professional搭載機
  108. ^ LIFEBOOKシリーズ 製品比較表(A4ノート)(富士通)
  109. ^ Windows の更新プログラムをスキャンまたはダウンロードするときに、"お使いの PC はこのバージョンの Windows でサポートされていないプロセッサを使用しています" エラーが表示される”. Microsoft (2017年3月16日). 2017年4月29日閲覧。
  110. ^ 鈴木淳也 (2015年7月23日). “今から知っておきたい「Windows 10」導入後のWindows Updateに関する注意点”. 鈴木淳也の「Windowsフロントライン」. ITmedia. 2015年8月21日閲覧。
  111. ^ Foley, Mary Jo (2015年6月15日). “「Windows 10」、ビジネス向けアップデートオプションなどの詳細が明らかに”. ZDNet Japan. CBS Interactive (朝日インタラクティブ). http://japan.zdnet.com/article/35065923/ 2015年8月21日閲覧。 
  112. ^ Alkove, Jim (2015年2月6日). “エンタープライズ向けの Windows 10 : より安全に、常に最新の環境を提供”. Windows Blog for Japan. マイクロソフト. 2015年8月21日閲覧。
  113. ^ 山市良 (2015年10月6日). “Windows as a Serviceを正しく理解しませんか――Windows 10とOffice 2016のブランチ更新概論”. その知識、ホントに正しい? Windowsにまつわる都市伝説. @IT. 2015年10月22日閲覧。
  114. ^ 池畑沙姫 (2015年9月8日). “Windows 10 コラム 第1回 「Windows as a Serviceと、新しいWindows Updateについて」”. Microsoftコラム ちょい足しノウハウから最新情報まで. NTTデータ先端技術. 2015年10月22日閲覧。
  115. ^ 池畑沙姫 (2015年10月13日). “Windows 10コラム 第3回 「CBとCBBはどうやって切り替える?」”. Microsoftコラム ちょい足しノウハウから最新情報まで. NTTデータ先端技術. 2015年10月22日閲覧。
  116. ^ a b c JSECTEAM (2015年8月11日). “Windows 10、Microsoft Edge、初めての月例セキュリティ リリース – 読み解き”. TechNet Blogs. マイクロソフト. 2015年10月22日閲覧。
  117. ^ a b c Windows client roadmap update”. Windows IT Pro Blog (2023年4月28日). 2023年4月27日閲覧。
  118. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa Windows 10 Home and Pro
  119. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z Windows 10 Enterprise and Education
  120. ^ lライフサイクルに関する FAQ
  121. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t Windows 10 release information
  122. ^ a b "Microsoft、初期版Windows 10 v1507のCBBサポート期間をこっそり延長". インプレス. 16 February 2017. 2017年2月19日閲覧
  123. ^ a b "Microsoft、「Windows 10 RTM」に対するセキュリティ更新プログラムの提供が5月9日で終了". インプレス. 14 April 2017. 2017年4月20日閲覧
  124. ^ Mary Jo Foley (11 April 2016). "「Windows 10 version 1511」がCurrent Branch for Businessに". ZDnet Japan. 2016年8月2日閲覧
  125. ^ a b 「Windows 10 November Update」のサポートが10月10日で終了”.インプレス(2017年7月28日)2017年8月3日閲覧
  126. ^ "大型アップデート「Windows 10 Creators Update」提供開始". 2017年4月6日閲覧
  127. ^ "Windows 10 Fall Creators Updateが提供開始". 2017年10月18日閲覧
  128. ^ 「Windows 10 バージョン 1709」Enterprise/Educationのサポートが延長 ~新型コロナウイルスの影響 - 窓の杜”. インプレス (2020年3月23日). 2020年5月26日閲覧。
  129. ^ "Windows 10 April 2018 Update 提供開始". 2018年5月2日閲覧
  130. ^ 「Microsoft、法人・教育向け「Windows 10 バージョン 1803」のサポートを半年延長 - 窓の杜”. インプレス (2020年8月27日). 2020年12月1日閲覧。
  131. ^ "「Windows 10 October 2018 Update」の配信再開". 2018年11月14日閲覧
  132. ^ 「Windows 10 バージョン 1809」のサポートが半年延長 ~新型コロナウイルスの影響 - 窓の杜”. インプレス (2020年4月15日). 2020年5月26日閲覧。
  133. ^ "第23回 「CBB」から「SAC」へ Windows 10のモデル名が変わった理由". 2020年12月10日閲覧
  134. ^ "「Windows 10 バージョン 1903」では"Windows Update"のSAC-T/SACの切り替えUIが廃止". 窓の杜. 19 February 2019. 2019年11月13日閲覧
  135. ^ 笠原 一輝 (6 August 2016). "日本マイクロソフト、Windows 10 Anniversary Updateで追加された多数の新機能を解説 ~ASUSがTransformer 3 Proの国内版を参考展示 - PC Watch". インプレス. 2016年11月19日閲覧
  136. ^ a b “Windows 10 Semi-Annual Channelとは?(Windows Info)”. (2017年11月5日). http://ascii.jp/elem/000/001/581/1581252/ 2017年11月15日閲覧。 
  137. ^ dynabook.com サポート情報 (2016年7月29日). “Windows 10 Anniversary Update アップデートについて”. dynabook.com. 東芝クライアントソリューション(現・Dynabook). 2016年8月4日閲覧。
  138. ^ Windows10 サポートのご案内 - Windows10 へのアップグレード”. NECパーソナルコンピュータ. 2017年6月12日閲覧。
  139. ^ Windows ライフサイクルのファクト シート - Windows Help
  140. ^ 121ware.com > サービス&サポート > アップグレード
  141. ^ Windows Support Center - Windows 10 - JP
  142. ^ Windows 10 アップデート 2015年7月 / バージョン 1507 - サポート対象システム - SE
  143. ^ Windows 10 11月の更新/バージョン 1511 - システム一覧 - SE
  144. ^ Windows 10 アップデート 2016年7月 /バージョン 1607(Anniversary Update) - システム一覧 - JP
  145. ^ Windows 10 バージョン 1703 (2017年3月更新) の検証システム一覧 - JP
  146. ^ Windows 10 バージョン 1709 (2017年10月更新) の検証システム一覧 - JP
  147. ^ Windows 10 バージョン 1803 (2018年4月更新)の検証システム一覧 - JP
  148. ^ NEC LAVIE公式サイト > サービス&サポート > Windows 10 Anniversary Update
  149. ^ Windows 10 October 2018 Update動作確認機種一覧 - FMVサポート : 富士通パソコン
  150. ^ Windows 10 バージョン 1809 (2018年10月)で検証済みのLenovo デバイス一覧 - JP
  151. ^ NEC LAVIE公式サイト > サービス&サポート > Windows 10 May 2019 Update
  152. ^ Windows 10 May 2019 Update(Windows 10, version 1903)の提供について - FMVサポート : 富士通パソコン
  153. ^ Windows 10 バージョン 1903 (2019年5月)で検証済みのLenovo デバイス一覧 - JP
  154. ^ NEC LAVIE公式サイト > サービス&サポート > Windows 10 November 2019 Update
  155. ^ Windows 10 November 2019 Update(Windows 10, version 1909)の提供について - FMVサポート : 富士通パソコン
  156. ^ Windows 10 バージョン 1909 (2019年11月)で検証済みのLenovo デバイス一覧 - JP
  157. ^ NEC LAVIE公式サイト > サービス&サポート > Windows 10 May 2020 Update
  158. ^ Windows 10 May 2020 Update(Windows 10, version 2004)の提供について - FMVサポート : 富士通パソコン
  159. ^ Windows 10 バージョン 2004 (2020年5月)で検証済みのLenovo デバイス一覧 - JP
  160. ^ NEC LAVIE公式サイト > サービス&サポート > Windows 10 October 2020 Update
  161. ^ Windows 10 October 2020 Update(Windows 10, version 20H2)の提供について - FMVサポート : 富士通パソコン
  162. ^ Windows 10 バージョン 20H2で検証済みのLenovo デバイス一覧 - JP
  163. ^ 最小ハードウェア要件”. Windows 10 hardware dev. Microsoft Developer Network. 2015年1月16日閲覧。
  164. ^ "Announcing Windows 10 Insider Preview Build 16170 for PC". Windows Experience Blog (英語). 2017年4月8日閲覧
  165. ^ a b Introducing Skip Ahead for Windows Insiders in the Fast ring” (英語). Feedback Hub. 2017年9月2日閲覧。
  166. ^ "Announcing Windows 10 Insider Preview Build 17101 for Fast & Build 17604 for Skip Ahead". Windows Experience Blog (英語). 2018年2月15日閲覧
  167. ^ “Windows Insider”が大転換 ~“Fast”リングは次期版と関わりなく、新機能の実験場に
  168. ^ Windows Insider Channels
  169. ^ “Windows 7以降はWindows 10へ無償アップグレード”. Impress PC Watch. (2015年1月22日). https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/684833.html 2015年1月22日閲覧。 
  170. ^ “Microsoft、モバイルOSの名称も「Windows 10」に統一 2月にテクニカルプレビュー”. ITmedia Mobile. (2015年1月22日). https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1501/22/news081.html 2015年1月24日閲覧。 
  171. ^ “米マイクロソフト、ウィンドウズ10を今夏に世界で発売へ”. ロイター. (2015年3月18日). https://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0ME07F20150318/ 2015年3月18日閲覧。 
  172. ^ “Windows 10 Service Release 1登場で完成度は高まるか? - 阿久津良和のWindows Weekly Report”. (2015年8月10日). https://news.mynavi.jp/article/20150810-windows10report/ 2015年8月11日閲覧。 
  173. ^ “「Windows 10」リリース後4週間で7500万デバイスで稼働、Microsoftが発表”. (2015年8月27日). https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/718193.html 2015年8月27日閲覧。 
  174. ^ “ダウンロード版も同日発売:USBメモリ採用のパッケージ版「Windows 10」は9月4日発売(ITmedia PC USER)”. ITmedia. (2015年8月7日). https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1508/07/news090.html 2015年8月8日閲覧。 
  175. ^ “発売1カ月未満でWindows 10 Homeの値上げが決定(PC Watch)”. インプレス. (2015年10月1日). https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/723637.html?ref=twrank&utm_content=rank-pc-top&utm_campaign=twrank&utm_source=pc.watch.impress.co.jp&utm_medium=content-text 2015年10月2日閲覧。 
  176. ^ “Windows 10 Home パッケージ製品およびダウンロード製品の価格改定に関して(Japan Windows Blog)”. マイクロソフト. (2015年10月1日). http://blogs.windows.com/japan/2015/10/01/windows10_home_fppesd/ 2015年10月2日閲覧。 
  177. ^ “鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:Windows 10初の大型アップデート「TH2」は11月に公開か?(ITmedia PC USER)”. (2015年10月29日). https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1510/29/news091.html 2015年10月30日閲覧。 
  178. ^ “鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:Windows 10初の大型アップデートはココに注目(ITmedia PC USER)”. (2015年11月24日). https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1511/24/news046.html 2015年11月24日閲覧。 
  179. ^ “Windows 10の11月の更新プログラム(1511)が復活 問題修正で (ITmedia ニュース)”. (2015年11月25日). https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1511/25/news060.html 2015年11月25日閲覧。 
  180. ^ “「Windows 10」端末が2億台を突破、とMicrosoftが発表(ITmedia PC USER)”. (2016年1月5日). https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1601/05/news048.html 2016年1月8日閲覧。 
  181. ^ “鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:Windows 10のアップグレードは強制になったわけではない ただし、Windows 7/8.1ユーザーは要注意(ITmedia PC USER)”. (2016年2月3日). https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1602/03/news074.html 2016年2月7日閲覧。 
  182. ^ “Windows 10増加もWindows全体は減少 - 2月OSシェア(マイナビニュース)”. (2016年3月2日). https://news.mynavi.jp/techplus/article/20160302-a264/ 2016年3月12日閲覧。 
  183. ^ “Windows 10次期大型アップデート「Anniversary Update」は2016年夏に無償提供(ITmedia PC USER)”. (2016年3月31日). https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1603/31/news094.html 2016年4月7日閲覧。 
  184. ^ “鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:Windows 10の次期大型アップデートは「Creators Update」 3Dがより身近に(ITmedia PC USER)”. (2016年10月27日). https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1610/27/news112.html 2016年11月30日閲覧。 
  185. ^ “〈ハウツー〉Windows 10 Creators Updateが公開 マニュアル更新の手順は(ITmedia PC USER)”. (2017年4月6日). https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1704/06/news107.html 2017年4月6日閲覧。 
  186. ^ “文教向け「Windows 10 S」発表 搭載PCは189ドルから(ITmedia PC USER)”. (2017年5月3日). https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1705/03/news018.html 2017年5月4日閲覧。 
  187. ^ “Windows 10次期大型アップデート「Fall Creators Update」発表 新デザイン、スマホ連携強化、タイムライン機能など(ITmedia PC USER)”. (2017年5月11日). https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1705/12/news049.html 2017年5月12日閲覧。 
  188. ^ “Windows as a Service: サービスモデルがわかりやすくシンプルに”. (2017年8月4日). https://blogs.windows.com/japan/2017/08/04/waas-simplified-and-aligned/ 2017年11月15日閲覧。 
  189. ^ "Announcing Windows 10 Insider Preview Build 17017 for PC". Windows Experience Blog (英語). 2017年10月14日閲覧
  190. ^ Create and play this holiday with the Windows 10 Fall Creators Update coming Oct. 17” (2017年9月1日). 2017年9月14日閲覧。
  191. ^ Changes to Office and Windows servicing and support – Windows for IT Pros
  192. ^ “Windows 10 April Update 2018として次期アップデートが4月30日公開”. インプレス. (2018年4月28日). https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1119750.html 2018年4月28日閲覧。 
  193. ^ Make the most of your time with the new Windows 10 update” (2018年4月27日). 2017年4月28日閲覧。
  194. ^ “「Windows 10 October 2018 Update」の配信再開”. (2018年11月14日). https://japan.cnet.com/article/35128615/ 2018年11月14日閲覧。 
  195. ^ “「Windows 10 May 2019 Update」が一般提供”. (2019年5月22日). https://japan.cnet.com/article/35137304/ 2019年5月22日閲覧。 
  196. ^ “「Windows 10 November 2019 Update」が提供開始”. (2019年11月13日). https://japan.cnet.com/article/35145313/ 2019年11月13日閲覧。 
  197. ^ “「Windows 10」大型アップデート「May 2020 Update」、一般提供を開始”. (2020年5月28日). https://japan.cnet.com/article/35154460/ 2020年5月28日閲覧。 
  198. ^ “「Windows 10」機能アップデート「October 2020 Update」リリース”. (2020年10月21日). https://japan.cnet.com/article/35161245/ 2020年10月21日閲覧。 
  199. ^ “「Windows 10 21H1」が提供開始--「Windows Hello」のマルチカメラ対応など”. (2021年5月19日). https://japan.cnet.com/article/35170932/ 2021年5月20日閲覧。 
  200. ^ “「Windows 10 21H2」提供開始--機能アップデートは年1回に”. (2021年11月17日). https://japan.cnet.com/article/35179574// 2021年11月18日閲覧。 
  201. ^ “「Windows 10」の機能アップデート「22H2」、提供開始”. (2022年10月19日). https://japan.cnet.com/article/35194818/ 2022年10月20日閲覧。 
  202. ^ 阿久津良和 (2016年9月29日). “さらばGWX、ようやく削除された「Windows 10を入手する」 - 阿久津良和のWindows Weekly Report”. マイナビニュース. 2020年3月4日閲覧。
  203. ^ 阿久津良和 (2016年9月29日). “Windows 10無償アップグレード、「拒否」可能に”. マイナビニュース. 2020年3月4日閲覧。
  204. ^ Windows 10無償アップグレード問題、注意点をまとめた文書が消費者庁から”. マイナビニュース (2016年9月22日). 2020年3月4日閲覧。
  205. ^ Logan Booker (2015年6月8日). “移行できる? Windows 10で消える7機能が判明”. ギズモード・ジャパン. 2020年3月4日閲覧。
  206. ^ Adarsh Verma (2016年8月6日). “Linux Users Claim That Windows 10 Anniversary Update Deletes Dual-boot Partitions”. fossBytes. 2016年9月3日閲覧。
  207. ^ Michael Cobb (2015年12月17日). “「Windows 10で個人情報がダダ漏れ」報道の真相 (1/2)”. ITMedia. 2017年4月22日閲覧。
  208. ^ Windows 10はプライバシー設定をオフにしてもMicrosoftのサーバにデータを送信していることが判明” (2015年8月18日). 2017年4月22日閲覧。
  209. ^ Microsoft におけるプライバシー
  210. ^ プライバシーに関する声明



Windows 10

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/11 16:59 UTC 版)

Windows Aero」の記事における「Windows 10」の解説

2015年7月29日リリースされたWindows 10においても、Aero機能一部継承されている。Insider Preview版のビルド10074以降ウインドウキャプション自動配色廃止されモノトーン配色になった一方Glass限定的に復活した結果タスクバースタートメニューアクション センター限り透過処理と自動配色視覚効果適用される形になり(ただし、最大化されていない状態のウインドウではごく細いウインドウ自動配色効果施されている)、他はシェル操作係るAero機能のみが残されるとなった。ただし、Aero Snapについてはデスクトップアプリ限り4つウインドウ四隅スナップ可能になるなど、機能強化図られている。また、Aero PeekにおいてWindows 8のように、非アクティブウインドウ一部表示されないよう仕様ではなくWindows 7同じようすべてのウインドウ表示される仕様戻されたほか、ウインドウ開閉時などのフェードアニメーションの動作新しいものになったビルド10525ではアクティブウィンドウタイトルバーの色も自動配色対象になったビルド14393以降はその適用範囲をタイトルバー・タスクバーとスタートメニューなどの部分ごとに設定することも可能となったが、ビルド16299ではアクションセンタースタートメニューGlass効果透明度抑え、ぼかしを大きくするよう(時計、サウンドコントロールなどはやや透過率高めでぼかし効果弱め)に変更されている。またストアアプリの一部にも背景などにGlass効果含まれている。

※この「Windows 10」の解説は、「Windows Aero」の解説の一部です。
「Windows 10」を含む「Windows Aero」の記事については、「Windows Aero」の概要を参照ください。


Windows 10

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/01 16:39 UTC 版)

ClearType」の記事における「Windows 10」の解説

Windows 10日本語版は、ClearType描画前提デザインされフォントYu Gothic UI採用したスタートメニュー設定アプリなどのテキスト描画はグレースケールレンダリングで、描画品質背景色左右されるClearTypeサブピクセルレンダリング用いない

※この「Windows 10」の解説は、「ClearType」の解説の一部です。
「Windows 10」を含む「ClearType」の記事については、「ClearType」の概要を参照ください。


Windows 10

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/27 09:52 UTC 版)

Neue Haas Grotesk」の記事における「Windows 10」の解説

Windows 10では、Neue Haas Grotesk Text搭載されている。

※この「Windows 10」の解説は、「Neue Haas Grotesk」の解説の一部です。
「Windows 10」を含む「Neue Haas Grotesk」の記事については、「Neue Haas Grotesk」の概要を参照ください。


Windows 10 (Home・Pro・Enterprise・Education)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 07:24 UTC 版)

Microsoft Windows 10」の記事における「Windows 10 (HomeProEnterpriseEducation)」の解説

エディションHome, Pro, Pro Education, Pro for Workstations および IoT Core)のサポート終了日は、リリースから18ヶ月後。エディションEnterprise, Education および IoT Enterprise)のサポート終了日は、上半期リリース○○H1)は18ヶ月下半期リリース○○H2)は36ヶ月凡例: 旧バージョン 以前のバージョンサポート最新バージョン 最新プレビュー版 将来リリース Current Branch (CB)/Current Branch for Business (CBB)バージョンOS ビルドコードネームリリース日サポート終了日(HomePro)サポート終了日(EnterpriseEducation)別名1507 10240 Threshold 1 2015年7月29日 2017年5月9日 Released in July 20152015年7月リリース) 1511 10586 Threshold 2 CBブランチ2015年11月12日CBBブランチ2016年4月8日 2017年10月10日 2018年4月10日 Windows 10 November Update(2015)(Windows 10の11月更新プログラム) 1607 14393 Redstone 1 CBブランチ2016年8月2日CBBブランチ2016年11月29日 2018年4月10日 2019年4月9日 Windows 10 Anniversary Update 1703 15063 Redstone 2 CBブランチ2017年4月11日SACブランチ2017年7月11日 2018年10月9日 2019年10月8日 Windows 10 Creators Update 半期チャネル対象指定)・ Semi-Annual Channel (Targeted) (SAC-T)/半期チャネル ・ Semi-Annual Channel (SAC)1709 16299 Redstone 3 SAC-Tブランチ2017年10月17日SACブランチ2018年1月18日 2019年4月9日 2020年10月13日 Windows 10 Fall Creators Update 1803 17134 Redstone 4 SAC-Tブランチ2018年4月30日SACブランチ2018年7月10日 2019年11月12日 2021年5月11日 Windows 10 April 2018 Update 1809 17763 Redstone 5 SAC-Tブランチ2018年11月13日SACブランチ2019年3月28日 2020年11月10日 2021年5月11日 Windows 10 October 2018 Update 半期チャネル ・ Semi-Annual Channel (SAC)へ統合1903 18362 19H1 2019年5月21日 2020年12月8日 2020年12月8日 Windows 10 May 2019 Update 1909 18363 19H2 2019年11月12日 2021年5月11日 2022年5月10日 Windows 10 November 2019 Update 2004 19041 20H1 2020年5月27日 2021年12月14日 2021年12月14日 Windows 10 May 2020 Update 20H2 19042 20H2 2020年10月20日 2022年5月10日 2023年5月9日 Windows 10 October 2020 Update 21H1 19043 21H1 2021年5月18日 2022年12月13日 2022年12月13日 Windows 10 May 2021 Update 21H2 19044 21H2 2021年11月16日 2023年6月13日 2024年6月11日 Windows 10 November 2021 Update Current Branch (CB)から半期チャネル対象指定)・ Semi-Annual Channel (Targeted) 、Current Branch for Business (CBB)から 半期チャネル ・ Semi-Annual Channel (SAC)へ名称変更された。半期チャネル対象指定)・ Semi-Annual Channel (Targeted) (SAC-T)はバージョン1809をもって廃止され半期チャネル ・ Semi-Annual Channel (SAC)へ統合された。

※この「Windows 10 (Home・Pro・Enterprise・Education)」の解説は、「Microsoft Windows 10」の解説の一部です。
「Windows 10 (Home・Pro・Enterprise・Education)」を含む「Microsoft Windows 10」の記事については、「Microsoft Windows 10」の概要を参照ください。


Windows 10

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/16 05:52 UTC 版)

スタートメニュー」の記事における「Windows 10」の解説

2015年発売されたWindows 10では、スタートメニュー復活したWindows 95から7までのものに、8系のスタート画面要素であるライブタイル統合したとなっている。 Windows 7までのようなスタートメニュータイプと、Windows 8.xのようなスタート画面タイプ設定から選べる前者場合は、右にピン留めしたタイル、左にアプリ一覧という構成になり、後者場合は、ピン留めしたタイルページと、アプリ一覧のページ分かれるような構成になる。 スタートメニュータイプでは、ウィンドウの時と同じよう感覚で、四辺あるいは四隅ドラッグ・アンド・ドロップするとサイズ変更可能になった。 ピン留めしたタイル集合させたグループ作ることができ、グループ名を付けることができる。 さらに細かくピン留めしたタイル重ねると、グループ化された1つタイル終結させることのできる機能もある。バージョン1809では、それにグループ名を付けられるようになった

※この「Windows 10」の解説は、「スタートメニュー」の解説の一部です。
「Windows 10」を含む「スタートメニュー」の記事については、「スタートメニュー」の概要を参照ください。


Windows 10 (Home・Pro・Enterprise・Education)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/11 02:27 UTC 版)

Microsoft Windows 10のバージョン履歴」の記事における「Windows 10 (HomeProEnterpriseEducation)」の解説

エディションHome, Pro, Pro Education, Pro for Workstations および IoT Core)のサポート終了日は、リリースから18ヶ月後。エディションEnterprise, Education および IoT Enterprise)のサポート終了日は、上半期リリース○○H1)は18ヶ月下半期リリース○○H2)は36ヶ月凡例: 旧バージョン 以前のバージョンサポート最新バージョン 最新プレビュー版 将来リリース バージョンOS ビルドコードネームリリース日サポート終了日(HomePro)サポート終了日(EnterpriseEducation)別名1507 10240 Threshold 1 2015年7月29日 2017年5月9日 Released in July 20152015年7月リリース) 1511 10586 Threshold 2 2015年11月10日 2017年10月10日 2018年4月10日 Windows 10 November update(2015)(Windows 10の11月更新プログラム) 1607 14393 Redstone 1 2016年8月2日 2018年4月10日 2019年4月9日 Windows 10 Anniversary Update 1703 15063 Redstone 2 2017年4月5日 2018年10月9日 2019年10月8日 Windows 10 Creators Update 1709 16299 Redstone 3 2017年10月17日 2019年4月9日 2020年10月13日 Windows 10 Fall Creators Update 1803 17134 Redstone 4 2018年4月30日 2019年11月12日 2021年5月11日 Windows 10 April 2018 Update 1809 17763 Redstone 5 2018年11月13日 2020年11月10日 2021年5月11日 Windows 10 October 2018 Update 1903 18362 19H1 2019年5月21日 2020年12月8日 2020年12月8日 Windows 10 May 2019 Update 1909 18363 19H2 2019年11月12日 2021年5月11日 2022年5月10日 Windows 10 November 2019 Update 2004 19041 20H1 2020年5月27日 2021年12月14日 2021年12月14日 Windows 10 May 2020 Update 20H2 19042 20H2 2020年10月20日 2022年5月10日 2023年5月9日 Windows 10 October 2020 Update 21H1 19043 21H1 2021年5月18日 以前のバージョン、まだサポート中: 2022年12月13日 以前のバージョン、まだサポート中: 2022年12月13日 Windows 10 May 2021 Update 21H2 19044 21H2 2021年11月16日 現在の安定版: 2023年6月13日 現在の安定版: 2024年6月11日 Windows 10 November 2021 Update

※この「Windows 10 (Home・Pro・Enterprise・Education)」の解説は、「Microsoft Windows 10のバージョン履歴」の解説の一部です。
「Windows 10 (Home・Pro・Enterprise・Education)」を含む「Microsoft Windows 10のバージョン履歴」の記事については、「Microsoft Windows 10のバージョン履歴」の概要を参照ください。


Windows 1.0

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/09 20:32 UTC 版)

タスクバー」の記事における「Windows 1.0」の解説

1985年リリースされたWindows 1.0は、画面下部水平なバーがあり、最小化されたプログラムが裏に存在していることをアイコン示した(当時アイコン化と呼ばれた)。タイトルバーダブルクリックする、バー空いているところにドラッグする、メニューから選ぶなどの操作ウィンドウ最小化できた。またアイコンダブルクリックする、アイコンバーからドラッグするなどの操作最小化されたウィンドウ復元できた。 バーには複数アイコンを置くことができ、必要に応じて直方向にスペース拡張される。バーの色は画面背景色で、背景色変更するバーの色も変わる。最小化されたウィンドウ空きスペース好きな場所アイコン配置できる。ウィンドウ最大化しない限りバーの上覆いかぶさることはできない当時スタートボタンがなく、後年Windows95リリースされるまで導入されなかった。

※この「Windows 1.0」の解説は、「タスクバー」の解説の一部です。
「Windows 1.0」を含む「タスクバー」の記事については、「タスクバー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「Windows 10」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「Windows 10」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「Windows 10」に関係したコラム

  • CFDの取引ツールの比較

    CFD業者では、CFD取引のためにチャートやテクニカル指標などを表示するツールを用意しています。ここではCFD業者の取引ツールを紹介します。▼DMM.com「PRO TRADE」、「SIMPLE TR...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Windows 10」の関連用語

Windows 10のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Windows 10のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリWindows 10の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのMicrosoft Windows 1.0 (改訂履歴)、Microsoft Windows 10 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのWindows Aero (改訂履歴)、ClearType (改訂履歴)、Neue Haas Grotesk (改訂履歴)、Microsoft Windows 10 (改訂履歴)、スタートメニュー (改訂履歴)、Microsoft Windows 10のバージョン履歴 (改訂履歴)、タスクバー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS