Microsoft_Windows_NT_3.5とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Microsoft_Windows_NT_3.5の意味・解説 

Microsoft Windows NT 3.5

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/13 05:17 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
Windows NT 3.5
Microsoft Windows ファミリー
開発者
Microsoft
リリース情報
リリース日 1994年9月21日 (27年前) (1994-09-21)[1]
最新安定版 Service Pack 3 (3.5.807) - 1995年6月21日 (26年前) (1995-06-21)[1]
ソースモデル クローズドソース
ライセンス 商用ソフトウェア プロプライエタリソフトウェア
カーネル ハイブリッドカーネル
プラットフォーム IA-32, Alpha, MIPS, PowerPC[2]
先行品 Windows NT 3.1 (1993)
後続品 Windows NT 3.51 (1995)
サポート状態
2001年12月31日サポート終了

Microsoft Windows NT 3.5(マイクロソフト ウィンドウズ NT 3.5)は、マイクロソフトが開発したオペレーティングシステムで、1994年9月21日にリリースされた。これはWindows NTの2番目のリリースである[3]

Windows NT 3.5の開発中の主な目標の一つは、オペレーティングシステムの性能を向上させることであった。その結果、このプロジェクトはフロリダ州デイトナビーチデイトナ・インターナショナル・スピードウェイにちなんで「デイトナ」(Daytona)とコードネームが与えられた[4]。1996年以前の他の多くの古いバージョンのWindowsと同様に、マイクロソフトは2001年12月31日にWindows NT 3.5のサポートを停止した。Windows NT 3.51 Workstation のサポートもこの日で終了した。

機能

Windows NT 3.5にはNT WorkstationNT Serverという2つのエディションがある。これらはそれぞれWindows NT 3.1NTおよびNT Advanced Serverエディションに置き換わるものである[5]。Workstation版では、ファイルサーバにアクセスできるクライアントは10台までで、Macクライアントはサポートしていない[6]

Windows NT 3.5には、WinsockTCP/IPのサポートが統合されている[7]。(前身のWindows NT 3.1では、AT&T UNIX System V "STREAMS" APIに基づく不完全なTCP/IPの実装しか含まれていない)。Windows NT 3.5のTCP/IPとIPX/SPXスタックは書き直されている[8]。TCP/IPの互換性レイヤーとしてNetBIOS over TCP/IP英語版(NetBT)サポートが、Microsoft DHCP とWINSクライアント、DHCPとWINSサーバとしても導入された[9][10]

Windows NT 3.5では、ファイル転送プロトコルを使ってファイルを共有したり、ラインプリンタデーモンプロトコルを使ってプリンタを共有したりすることができる。また、GopherHTTPWAISサーバーとして動作し[11]SLIPまたはPPPプロトコルを使用してLANサービスにダイヤルアップモデムを用いてリモート接続するためのリモートアクセスサービスが含まれている[12]Windows NT 3.5リソースキット (英語版には、Microsoft DNS英語版の最初の実装が含まれている[13]

Windows NT 3.5のその他の新機能には、最大255文字の長いファイル名オブジェクトのリンクと埋め込み (OLE) バージョン2.0、入出力補完ポート英語版のサポートなどがある[14]。マイクロソフトは、グラフィカルユーザインタフェースWindows for Workgroups 3.11と整合性のあるものに更新した。NT 3.5はNT 3.1よりもパフォーマンスが向上しており、必要なメモリも少なくなっている[3]

制限事項

PCMCIAカード用のドライバがないため、Windows NT 3.5のノートブックコンピュータへの適合性が制限されていた[11]

第6世代以降のx86プロセッサ[15]を搭載したコンピュータにWindows NT 3.5をインストールするには、インストールCD-ROM内のファイルを修正しなければならない[3]

評判

1995年7月、Windows NT 3.5 Service Pack 3は、米国国家安全保障局により、TCSEC (Trusted Computer System Evaluation Criteria)C2基準に準拠していると評価された[16]

ソースコード

2020年、Windows NT 3.5のBuild 782の完全なソースコードがリークされ、4chanでオンラインで公開された[17]。もともとソースコードはanonfiles.comにアップロードされていたが[18]、マイクロソフトによって取り下げられてしまった。ソースコードはまだインターネットアーカイブに残っている[19]

脚注

  1. ^ a b Windows NT History”. Template:Not typo. Microsoft (2009年8月4日). 2017年10月4日閲覧。
  2. ^ https://archive.org/details/NT3.5PPC
  3. ^ a b c Microsoft Windows NT 3.5”. Old Computer Museum. Old Computer Museum. 2013年9月22日閲覧。
  4. ^ Russinovich, Mark; Solomon, David A. (8 December 2004). Microsoft Windows Internals (4 ed.). Microsoft. ISBN 978-0-7356-1917-3. https://archive.org/details/isbn_9780735619173. "The first release of Windows NT was larger and slower than expected, so the next major push was a project called "Daytona", named after the speedway in Florida. The main goals for this release were to reduce the size of the system, increase the speed of the system, and, of course, to make it more reliable." 
  5. ^ Microsoft Windows NT 3.5”. Old Computer Museum. Old Computer Museum. 2013年9月22日閲覧。
  6. ^ Microsoft Windows NT 3.5 Server”. Old Computer Museum. Old Computer Museum. 2013年9月22日閲覧。
  7. ^ TCP/IP in Windows NT 3.5”. Yale.edu. Yale University (1995年4月9日). 2013年9月22日閲覧。
  8. ^ How to Optimize Windows NT to Run Over Slow WAN Links w/TCP/IP”. 2010年12月18日閲覧。
  9. ^ TCP/IP in Windows NT 3.5”. Yale.edu. Yale University (1995年4月9日). 2013年9月22日閲覧。
  10. ^ DHCP (Dynamic Host Configuration Protocol) Basics”. 2009年12月27日閲覧。
  11. ^ a b TCP/IP in Windows NT 3.5”. Yale.edu. Yale University (1995年4月9日). 2013年9月22日閲覧。
  12. ^ Files Needed to Set Up Windows NT 3.5 and 3.51 RAS”. Microsoft. Microsoft (2006年11月1日). 2013年9月22日閲覧。
  13. ^ DNSSETUP.EXE for Beta DNS Service included in ftp://ftp.microsoft.com/bussys/winnt/winnt-public/reskit/nt35/i386/i386.exe
  14. ^ Russinovich, Mark (2006年11月1日). “Inside I/O Completion Ports”. Sysinternals. Microsoft. 2021年1月2日閲覧。
  15. ^ Windows NT 3.5 Setup and the Pentium Pro Processor”. Microsoft (2006年11月1日). 2009年9月4日閲覧。
  16. ^ Windows NT Server 4.0 – Maintain – Revision 1.1”. Microsoft (1998年). 2009年9月4日閲覧。
  17. ^ Xbox and Windows NT 3.5 source code leaks online”. 2020年6月4日閲覧。
  18. ^ NT-782.7z”. 2020年8月23日閲覧。
  19. ^ インターネットアーカイブwindowsNT782src

外部リンク


「Microsoft Windows NT 3.5」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Microsoft_Windows_NT_3.5」の関連用語

Microsoft_Windows_NT_3.5のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Microsoft_Windows_NT_3.5のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのMicrosoft Windows NT 3.5 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS