プレイアデス聖団とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > プレイアデス聖団の意味・解説 

プレイアデス聖団

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 08:37 UTC 版)

魔法少女まどか☆マギカのキャラクター一覧」の記事における「プレイアデス聖団」の解説

かずみを始めとする7名で構成され魔法少女チーム名前の由来プレアデス星団から。かずみのオリジナルである魔法少女和紗ミチルが、絶望の末に集団自殺図った6人の少女助けスカウトし結成したミチル意向により、各々魔法少女自身の技にイタリア語での名称を付けている。有事の際には海香作家活動印税立てた豪邸や、みらいが契約対価として出現させた博物館拠点としている。なおチーム内に明確なリーダー存在せず、皆が対等に意見出し合う評議制を採っている。 ミチル魔女化をきっかけ魔法少女システム矛盾知り、それを否定すべく魔女狩り並行して魔法少女からソウルジェム強奪分断する、「魔法少女狩り」を行い魔法少女たち活動停止させることで魔女発生抑制するとともに魔法少女人間に戻す方法探っている。なお自分達のソウルジェムインキュベーター一個体・ジュゥべえ記憶改竄し支配下に置き、ジュゥべえジェム浄化グリーフシード回収を担わせることで魔女化を防止している。 魔法少女人間に戻す手段探す、という目的全員共通であり結束しているものの、死んだミチルコピーとして作り出したかずみの処遇巡って一枚岩と言えず、それぞれの思惑が蠢いている。 かずみ 声 - 丹下桜 本作主人公自分の名前が「かずみ」ということしか覚えていない記憶喪失の少女天真爛漫で人懐っこく食いしん坊で、「食べ物粗末に扱ったやつは本当悪人」という教え持っている。その正体後述するキャラクター和紗ミチル死体魔女の肉を詰めて作り上げられ十数体のクローンのうちの一体であり、変身魔法による戦闘を行うものの、厳密に魔法少女ではない。 変身する露出度の高い白黒魔女のような姿になり、十字架状の武器として扱う。耳には鈴状のイヤリングをつけおり、双樹あやせは「体から分離している珍しいタイプソウルジェム」だと述べたイヤリング化を解くと底の部分から針が生えグリーフシード似た形となる。 必殺技は、十字架から光線放つ「リーミティ・エステールニ」。また、生命危機晒される凶暴化して手足獣のように変化し魔女の体を喰いちぎるなどの染みた戦いもする。このほかに「ちちんぷいぷい」の一言物質変化させるどの様々な固有魔法を持つようだが、かずみの固有魔法は「破戒」の魔法である模様物語終盤、「ヒュアデスの暁」と戦う際に、キュゥべえと「本当人間に、魔法少女なりたい」という願い契約し正式な人間魔法少女となって海香カオルと共にヒュアデスの暁を倒す。のちに海香カオルの通う中学校転入し担任教諭から本名尋ねられ「昴 かずみ(すばる かずみ)」を名乗る契約後の衣装露出度少ないものとなり、武器契約前とは形状異な使用している。ソウルジェムの色は薄い紫。変身後は胸元装着される『マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝』では、当初時系列契約前の姿と名前で登場し魔法少女服もこれに準ずるその後契約後のバージョン実装された。 御崎 海香(みさき うみか) 声 - 内田彩 学業かたわらベストセラー作家として活動する中学生で、印税建てた豪邸でかずみ・カオル共同生活をしている。しっかり者大人っぽい性格をしており、かずみのことは妹のように見ている。原稿執筆行き詰まる普段はやらない料理をし始めたり買い物ストレス発散しようとしたりする。 過去処女作編集者によって盗作されるという絶望味わったため、「自分作品認め大切にしてくれる編集者との出会い」という願い対価に、ジュゥべえ契約して魔法少女となった変身後は白い修道のような衣装となり、普段はかけていないメガネをかける。ソウルジェムの色は青で、額に装着される戦闘の際には魔道書型の道具使ってカオルのための光球放ったり、相手特徴弱点読み取る必殺技「イクス・フィーレ」を使用するまた、魔道書変形させて両側槍頭備えた状の武器にすることもある。その他にも額のソウルジェム対象の額にあてることで記憶操作が可能であり、この能力によってジュゥべえ記憶改竄し聖団の手足としている。 牧 カオル(まき カオル) 声 - 田所あずさ 海香親友中学生運動神経抜群で、サッカー選手として活躍している。明るく姉御肌面倒見がよい。 試合中相手プレイヤーミス選手生命絶たれる大ケガ負い、さらにその相手事故理由イジメ受けて自殺図ったことから、「あの試合傷付いたすべての人を救う」という願い対価に、ジュゥべえ契約して魔法少女となった当初かずみには自分願いは「一生サッカーのできる丈夫な体が欲しい」ことであると偽っていた。 変身後の服装フードがついたジャージのような服装ソウルジェムは右膝のサポーターのような箇所装着される武器スパイクシューズサッカー選手としての俊敏性と、契約対価によって強化され身体の強靭性を活かして魔女足止め陽動を担う。身体硬質化して攻撃・防御を行う「カピターノ・ポテンザ」や、海香放った光球蹴って相手にぶつける必殺技「パラ・ディ・キャノーネ」を使用する宇佐木 里美(うさぎ さとみ) 獣医志望少女心優しく涙脆い性格精神的に脆い面があり、来たる魔女化を強く恐れている。甘いものが好き。変身後の服装の耳の飾りがついたゴスロリ調の衣装武器の頭の飾りがついた3歳誕生日家族となった愛猫サレを自らの不注意により死なせてしまったことで絶望し、「どんな子でも助けられるように、動物言葉がわかる力が欲しい」という願い対価に、ジュゥべえ契約して魔法少女となった他人に意識憑依させ自在に操る、「ファンタズマ・ビスビーリオ」を使用するニコ魔女化を目撃した際はパニックに陥り、魔女化から逃れるべくを殺人をも厭わない残忍な一面表したその後かずみに彼女の正体明かしサキやかずみの失敗作らを操ってかずみの抹殺乗り出すが、そのさなかで突如魔女化し、かずみに倒される若葉 みらい(わかば みらい) 小柄ファンシー少女裁縫が得意で、自作テディベア大切にしている。外見裏腹に男勝りですぐ手が出る激情にかられやすい性格で、口調荒く一人称「ぼく」。その一人称ゆえにクラスメイトから気味悪がられて避けられていた過去持ち、それを否定せず受け入れてくれたサキ強く慕っていると同時にサキかわいがられているかずみに嫉妬して何かと突っかかる。 元は内向的人付き合い不得手であり、テディベア以外の友人ができなかったことで絶望していた。カズミとの出会い経てサキや聖団という友達得たことから、今まで自分守ってくれた「トモダチ」であるテディベアのための「博物館作る」という願い対価に、ジュゥべえ契約し魔法少女となったテディベア手足のように操り戦わせる魔法を得意とし、テディベア無数に召喚し相手襲いかからせ捕食させる「ラ・ベスティア」や、無数のテディベア合体させ巨大化させる「ラ・ベスティア・リファーレ」を使用する。また持っているを、身の丈上の巨大な大剣変化させ相手一刀両断にするなど、一撃必殺肉弾戦にも長けている変身後の服装ピンクドレスで、ハート型の飾りがついたカチューシャチョーカーをつける。ソウルジェム変身チョーカー飾りとして装着されるサキを守ることを行動原理としているが、彼女のためと思って取った行動裏目に出てしまうことが多い。第17話で、魔女化したサキを守るために「ラ・ベスティア」を唱えた直後、「あすなろの昴」と化したサキ食い殺された。 神那 ニコ(かんな ニコカリフォルニアからの帰国子女冷静沈着かつ飄々とした性格で、あまり感情を表に出さない幼少期誤って友人2人死なせてしまう事故起こしたことから、その事故が起きなかった「if」を夢見てもう一人自分生み出すこと」(正確には、「もうひとり自分自分全て託して幸せになってもらうこと」)を願いジュゥべえ契約して魔法少女となった願い対価として得たもう一人自分には自身本名である「聖カンナ」の名前を譲り与え自身は「ニコ」と名乗っている。彼女が過ごす幸福な日常見守ることで、自分もまたその幸福を追体験をしていた。 ソウルジェムの色は淡い水色雑誌掲載時の第9話冒頭場面単行本3巻表紙確認できる)。変身後はうなじに装着される変身後の服装飛行士制服モチーフにした衣装武器バールのような形状。 「再生成」の祈りによって、物質別のモノ再構築する魔法使い自分の指をミサイル変えて放ったり、周囲物質自分変えることで分身する「プロルン・ガーレ」を使用するバールのような武器とし、から放つ再生成エネルギー波「レンデレ・オ・ロンペルロ」は、かずみの破戒魔法組み合わせることで反作用エネルギーによる瞬間的爆発起こす。また能力応用によって作った通信機アプリで、魔女残留力を検出することも可能。 あやせとの戦闘中に突然「弾丸の魔女」へと変貌しみらいの攻撃によって死亡する浅海 サキ(あさみ サキ団員的確な指示を送る聖団の事実上司令塔情報分析し作戦立案するなど明晰であるが、若干短気感情的になりやすい性格をしている。かずみに妹の面影重ねており、かずみのことになると冷静でいられなくなってしまう。父は海外出張中であり、戦闘中祖母形見であるピアスなくしたカズミに、父に頼んで探してもらった同じ型のピアス渡している。 大切にしていた妹・美幸事故によって失ったことで絶望しその後カズミとの出会い経て自分と似た境遇にあるカズミ選択倣って「妹が育てていたスズラン永遠に咲き続けること」という願い対価に、ジュゥべえ契約して魔法少女となった雷の魔法を得意とし、乗馬鞭を武器として操る。変身後の服装軍服モチーフにした物。 ソウルジェムの色は不明変身後は左手の甲に装着される和紗 ミチル(かずさ みちる) プレイアデス聖団の創設者で、ジュゥべえや聖団メンバーからは、和紗の「カズ」とミチルの「ミ」を縮めてカズミ」と呼ばれていた。天真爛漫な性格仲間からは慕われており、闘いの末に魔女化して死亡した後、彼女の死を悼んだ6人の手によって遺体魔女の肉を埋め込まれ、「かずみ」の元となった危篤となった祖母元へと向かう道中魔女結界巻き込まれ、そこをマミ救われたこと魔法少女存在を知る。その後ジュゥべえと「祖母命が尽きるまでの間、祖母意識をはっきりさせてほしい」という願い対価契約し魔法少女となったマミ影響を受け、自身仲間魔法少女技名にはイタリア語で名称を付けていた。 変身後の服装武器キュゥべえ契約する前のかずみと同じもの。

※この「プレイアデス聖団」の解説は、「魔法少女まどか☆マギカのキャラクター一覧」の解説の一部です。
「プレイアデス聖団」を含む「魔法少女まどか☆マギカのキャラクター一覧」の記事については、「魔法少女まどか☆マギカのキャラクター一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「プレイアデス聖団」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「プレイアデス聖団」の関連用語

プレイアデス聖団のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



プレイアデス聖団のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの魔法少女まどか☆マギカのキャラクター一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS