Six Gravity(シックスグラビティー)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/01 14:51 UTC 版)
「ツキウタ。」の記事における「Six Gravity(シックスグラビティー)」の解説
略称は「グラビ」。 師走 駆(しわす かける) 声 - 梶裕貴 / 作曲 - さつき が てんこもり 12月キャラクター。平成9年12月12日生まれ。21歳。A型。163cm(初期設定、2013年)→164㎝(2014年)→165cm(2015年、2016年)→166cm(2017年)。ファンクラブ名はstella。イメージカラーは金。東京出身。 常に謎のアンラッキーさを発動するが、それに鍛えられた結果、ちょっとのことでは動じない。常に前向きで明るい。何故か常に金欠で、勤労(バイト)少年である。作中時間が進むにつれて仕事が増えたため、現在はバイトより仕事やレッスンを優先しているが、デビュー当時は無名だったこともあってか、街中やバイト先で身バレしなかった。Tポ○ント等ポイントやスタンプを、しっかり貯めるコツコツ派。とある事情で家を出ており、高校進学後からツキノ寮に入るまでは築30年の安アパートで一人暮らしをしていたため、主婦も真っ青の節約スキルを持つ。たまに垣間見せる知識や振る舞いから、実は相当いい所のお坊ちゃんではないかと噂されている。 トリッキーな性格の父親から逃げ出して上記の過酷な一人暮らしをしているうちに、色々な意味で逞しくなった少年。あらゆるバイトをこなした結果、接客業と内職等で素晴らしいスキルを発揮するときがある。おでんはソウルフード。大根とはんぺんが好き。右利きで視力は両目1.2。現実的な感覚の持ち主として恋と一緒に小市民代表の肩書きを持つ。 自室のバルコニーで家庭菜園をしている。ガーデニングではなく、食べられるもの中心の菜園であることがポイント。 身長は決して低くはないのだが、周りが高身長であることで、実際以上に『小さくてかわいい』印象を持たれているのが気になるお年頃。やっぱりかっこいいって言われたい!…ので、牛乳を飲む日々である。身長をのばすべく、牛乳を飲み、牛乳風呂にも入った結果、お肌がツルツルになったらしい。目玉焼きは醤油派ときどきケチャップ派。卵焼きはしょっぱい方。恋と一緒に、撮影中に柴犬のコロッケを拾った。始の許可を貰って、無事にツキノ寮の仲間入り。散歩は二人のうち、行ける方が行くことになっているらしい。後に加わったミニトナカイの中井さんと、柴犬のコロッケの飼い主とされるが、上述の経緯からコロッケは恋と一緒のことも多い。 とにかくよく食べる。そのエネルギーがどこに消えているかは、聞いてはいけない。 何かと話題になる彼の身長だが、周りが大きいので相対的に小さく見えるものの、実はそこまで小さくはないので、初めて直接会う人には『意外と大きいんですね』と言われることも多いそう。憧れの170cm台を諦めてはいないが、一方で、この辺が打ち止めかな?という自覚もあるようだ。周りが大きいために比較して小さく見えるのと、彼自身のちょこちょこした動きが小動物っぽい印象を与えるために、実際の数字以上に低く見られて、損をしている部分も多い。 葵と一緒に『良い子コンビ』と言われることがあるが、最近はこの二人で攻めの姿勢に入るときもあるので、気が抜けない。恋と一緒に進行役になることが多く、手腕を高く評価されている。 常に謎のアンラッキーを発動するが、それにめげない強さを持つのが彼。幸せと感じるレベルが下がっていることを周囲から心配されているが、本人は気にせず、いつでも前向きである。相方の恋がラッキーボーイなので、それでバランスが取れているという噂も。年少組でかわいい担当かと思いきや、クール&ドライなツッコミが冴え渡るシーンも。グラビ、プロセラ、満遍なくツッコミを入れられる猛者である。上記もあって、グラビ、プロセラ合同企画があるときには、総合司会に立つことが多い。トーク&回しがうまいので、スタッフからの信頼は厚い。 アンラッキーに負けないネバギバ精神を武器に、今日も元気に走り回る。グラビのスターター&MC担当として、彼の言葉からイベントの幕を開くのが、すっかりお約束になっている。客席のテンションを上げるのが得意という頼れる人材である。恋と一緒にツキプロ内サークル『月野亭』を立ち上げた。これまでにボーリング大会、カラオケ大会、お茶会などを開催した。 中学は普通の公立だったが、高校は最近校舎を建て替え、普通科だけで10クラス、他にも体育科、音楽科などを擁するマンモス校に通う。大学は高校の系列校に進学した。高校が同じ恋とは喧嘩する程仲がよく、ラジオのパーソナリティなどコンビでの仕事も多いが、回ってくるのが主に若手芸人枠らしい。恋が盛り上げ役なら駆はドライに返して抑えに回る役。しかし12月女子のクリスが絡むと、恋とともに彼女のお付き(いわく「付け合わせのパセリ」)にされる。担当月の順で並ぶと両脇にリーダーズを従える形になるため、「実は最強?」説がある。 睦月 始(むつき はじめ) 声 - 鳥海浩輔、村井美里(幼少期) / 作曲 - マチゲリータ 1月キャラクター。平成8年1月8日生まれ。23歳。B型。182cm(変動なし)。ファンクラブ名はinitium。イメージカラーは紫。東京出身。 年齢不相応な威風堂々とした佇まいで、周囲からは「キング」と呼ばれている。意見は求めてない俺様王様だが、いつの間にかグループの中心になることが多いカリスマでもある。校内には下僕志願者が多いらしい。初期のドラマでは恋から繰り返し「ラスボス」呼ばわりされていた。口数は多くないが、その分一言一言が重い。毒舌&皮肉やなところもあるが、年下と動物には割と甘く、黒田に一番懐かれている。最後の最後で周りを見ていて、なんだかんだ面倒見がいいのが「王様」たる所以。偏差値は国内トップと名高い中高一貫校で学年トップの学力を誇り、武道や茶道、着付けも出来る、完全なる文武両道。ただし、婿取りの際の逸話を持つ母親には、武術でかなわないらしい。反射神経が良すぎるのか「あっちむいてホイ」が苦手。ツキプロではトップクラスの多忙な生活をしていて、スケジュールの関係で車の免許をなかなか取れなかった。年相応な顔を見せるのは、中学からの友人でコンビ活動時の相棒でもある春相手の時のみで、しかも無自覚らしい。春とのやり取りではよく手(時には足)が出る。それ以外にも、お仕置きとして(主に恋に対して)アイアンクローをかける。春の眼鏡を「本体」扱いするのがお気に入りのネタ。霜月隼とは「東の睦月、西の霜月」と呼ばれる家同士の繋がりがある。実家では儀式的なものも多いが、嫌がって逃げ回っている。朝が極端に弱く、また眠くなったら寝るタイプで、寮の共有ルームで寝落ちしていたところを、動物たちのブラッシングをするため徘徊していた葵に見つかり、ついでにブラッシングされて髪がトゥルットゥルになったこともある。 如月 恋(きさらぎ こい) 声 - 増田俊樹 / 作曲 - 虹原ぺぺろん 2月キャラクター。平成10年2月14日生まれ。21歳。O型。170cm(初期設定、2013年)→173㎝(2014年)→175㎝(2015年)→176㎝(2016年)→178cm(2017年)。ファンクラブ名はamor。イメージカラーはピンク。東京出身。 話題が豊富で、「トークで1時間は繋げられる」と言い切るほど話上手。ついでに人なつこい性格でフットワークも軽いので、男女問わず友達は沢山。情報通で、たまにぎょっとするようなコネを披露することがある。チャラいと見られがちだが、実際には義理人情に厚く、一途で真っ直ぐな良い男。駆と同じ高校に通い、部活には入っていない。英語は「天敵」と言い切るほど苦手で、歌の英語詞はフィーリングで歌うため発音はいいが意味はわかっていない。グラビのおしゃれ担当。もともとアパレル系に興味があって、現在は仕事で衣装担当の人と積極的に関わり、いろいろと教わっている。恋愛方面では「残念」キャラ扱いされることが多い。2月女子の愛の双子の兄でシスコン。よくお兄ちゃんぶっているが、妹の方が断然しっかりしているというのが周囲の評価。 弥生 春(やよい はる) 声 - 前野智昭 / 作曲 - ゆうゆ 3月キャラクター。平成8年3月19日生まれ。23歳。O型。183cm(初期設定、2013年)→185㎝(2014年)→186㎝(2015年、2016年)。ファンクラブ名はver。イメージカラーは黄緑。東京出身。 穏やかで優しい好青年。頼れる皆のお兄さん。面倒見がよく人当たりがいいので、年下には慕われ、年上からは信頼されていて、基本的に人に嫌われることがない。なお、風呂入れ担当が主に彼であるためか、黒田にだけはよく逃げられる。実は高所恐怖症。中高一貫の学校の中等部時代に出会って以来、始の親友。癖の強い彼とも構えずに自然体で話せる、実は一番大物ではと噂の人。裏方作業が好きで、中学高校と生徒会で会長以外の職をやっていた。文月海とはそれぞれのグループリーダーの傍に控える「参謀ズ」として結束している。 卯月 新(うづき あらた) 声 - 細谷佳正、大地葉(幼少期) / 歌(2018年以降) - koyomi from 桜men / 作曲 - 蝶々P 4月キャラクター。平成8年4月28日生まれ。23歳。AB型。174cm(初期設定、2013年)→175㎝(2014年)→177㎝(2015年)→178㎝(2016年)。ファンクラブ名はcerasus。イメージカラーはオレンジ。東京出身。 基本的にマイペース&低テンション。自分の興味のあることには、圧倒的な集中力と才能を発揮する割に、乗り気じゃないときにはガンとして動こうとしない扱いにくさがある。無表情なので、冷たい、無愛想と思われがちだが、時として真顔でダジャレなどの勢い芸を突っ込んでくる。葵とは実家が近所で、幼稚園からの幼馴染みにして親友であり、コンビ活動時も相棒。葵に対しては唯一人間らしいコミュニケーションを取るので有名。いちご牛乳への愛がすごい。グラビ・プロセラ12人のうち一番の怖がり。鍵盤楽器をやらせると何故か通称「新マジック」が発動し、ピアニカですら「鍵盤楽器の音じゃない」謎な音になるが、タンバリンは神がかり的に上手く、「神タンバ」と評される。 皐月 葵(さつき あおい) 声 - KENN、篠田みなみ(幼少期) / 作曲 - Nem 5月キャラクター。平成8年5月5日生まれ。23歳。O型。173㎝(初期設定、2013年)→174㎝(2014年)→175㎝(2015年)→176cm(2016年)。ファンクラブ名はcaelum。イメージカラーは水色。東京出身。 新とは生まれた頃から親同士の繋がりがある幼馴染。爽やか過ぎる程爽やかな美少年。幼い頃から女子が周りに集まる王子様ポジションだった。割と器用に何でもこなせる。プロセラの夜ほどではないが料理もうまく、お菓子作りをすることも。笑顔がキラリ。そのキラキラ笑顔で、あらゆることを受け止める大物である。不平不満愚痴は言わない、精神的にとても大人なイケメンだが、本人曰く、幼馴染の新の前では、子供っぽい部分も見せるらしい。春と一緒に、暴走しがちな面々を見守り、フォローする側に回ることが多いグラビの良心。父が獣医なため動物の扱いには詳しく、寮で飼っている動物のブラッシングも上手い。
※この「Six Gravity(シックスグラビティー)」の解説は、「ツキウタ。」の解説の一部です。
「Six Gravity(シックスグラビティー)」を含む「ツキウタ。」の記事については、「ツキウタ。」の概要を参照ください。
- Six Gravityのページへのリンク