スターター【starter】
スターター
スターター
スターター
内燃機関は自力で始動できないため、外部から駆動して自力回転させることが必要となる。短距離用の本格的なレーシングカーを除いて、バッテリーと電気モーターによる始動方式が一般的である。モーターにピニオンギヤが装着され、フライホイールのリングギヤを駆動、またAT車の場合は、ドライブプレートに備えられたリングギヤを駆動するようになっている。ピニオンギヤとリングギヤとの連結はエンジン始動とともに解除される。その方式には電磁押込み式とピニオンギヤのイナーシャによるベンデックス式があり、耐久性と衝撃音の点から、電磁押込み式が主流である。ハイブリッドカーにおいては、走行用のモーターが始動電動機を兼ねている。
参照 空気始動装置スターター
スターター
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/23 14:32 UTC 版)
スターターとは英語の starter を音訳した語で、何かの出発の合図をする人、あるいは何かを動かし始めるものを指す。
- ^ 【私の有馬記念】スターター・中村哲也さん「判断力、決断力、集中力」研ぎ澄まし発走 - 2014年12月28日 スポーツ報知
- 1 スターターとは
- 2 スターターの概要
スターター
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/12/11 07:33 UTC 版)
「チョロQデッキシステム」の記事における「スターター」の解説
スターターはボディカード、フロントカード、リヤカードの3つをセットにした商品。順番表記はS-○○になる。 2007年6月下旬発売 S-01 インプレッサWRX ブルー - インプレッサWRX ブルー、センターブレードローラーバンパー、バランスエンジン&ガイドバンパー S-02 アバンツォ ホワイト - アバンツォ ホワイト、ダブルブレードローラーバンパー、バランスエンジン&ショートガイド S-03 FGX レッド - FGX レッド、トリプルブレードローラーバンパー、バランスエンジン&ローラーバンパー S-04 アバンツォ イエロー - アバンツォ イエロー、センターブレードガイドバンパー、スピードエンジン&ガイドバンパー S-05 FGX ブラック - FGX ブラック、ダブルブレードガイドバンパー、スピードエンジン&ショートガイド S-06 インプレッサWRX シルバー - インプレッサWRX シルバー、トリプルブレードガイドバンパー、スピードエンジン&ローラーバンパー 2007年8月下旬発売 S-07 ランサーエボリューションIX イエロー - ランサーエボリューションIX イエロー、ダブルブレードガイド&プラタイヤ、スピードエンジン&ダブルローラー S-08 RJ-1 ブルー - RJ-1 ブルー、トリプルブレードガイド&プラタイヤ、ダッシュエンジン&ショートローラー 2007年9月9日発売 S-SP FGX クリアブラック※ - FGX クリアブラック、センターブレードガイド&プラタイヤ、ダッシュエンジン&ローラーバンパー※初回限定生産で、在庫のみの販売になる。 2007年10月下旬発売 S-09 イーグレー シルバー - イーグレー シルバー、ワンブレードダブルローラー、スピードエンジン&ローラーガイド S-10 イーグレー ブラック - イーグレー ブラック、ツーブレードダブルローラー、ダッシュエンジン&ローラーガイド 2007年12月下旬発売 S-11 ザルティス ブルー - ザルティス ブルー、ワンブレードローラーガイド&プラタイヤ、ダッシュエンジン&ダブルローラー S-12 GP1000 オレンジ - GP1000 オレンジ、ツーブレードローラーガイド、ハイパースピードエンジン&ショートローラー S-13 ランサーエボリューションIX グリーン - ランサーエボリューションIX オレンジ、ローラースリーブレードダブルローラー&プラタイヤ、スピードエンジン&ローラーバンパー 2008年6月下旬発売 S-14 バイトリバイアサン - バイトリバイアサン、アックスダブルローラー、サバイブエンジン&ガイドバンパー S-15 シャイニングタイガー - シャイニングタイガー、タガーダブルローラー、サバイブエンジン&ローラーバンパー S-16 ファイヤーホーク - ファイヤーホーク、トライデントダブルローラー&プラタイヤ、スピードサバイブエンジン&ショートローラー
※この「スターター」の解説は、「チョロQデッキシステム」の解説の一部です。
「スターター」を含む「チョロQデッキシステム」の記事については、「チョロQデッキシステム」の概要を参照ください。
スターター (Activation & Deactivation)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/18 10:11 UTC 版)
「HEROESの登場人物」の記事における「スターター (Activation & Deactivation)」の解説
触れることにより機械・生物問わず様々な機能を活性化・起動させることができる。機械の場合、電源などの動力が供給されていないものでも動くようにすることができる。また力を失った状態だったヒロの能力を復活させたりと、触れることによって能力者の力も活性化・起動することもできる。赤ん坊のため、機嫌が悪いと乗っている車を動かなくするなど非活性化させてしまう。
※この「スターター (Activation & Deactivation)」の解説は、「HEROESの登場人物」の解説の一部です。
「スターター (Activation & Deactivation)」を含む「HEROESの登場人物」の記事については、「HEROESの登場人物」の概要を参照ください。
スターター
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/06 09:12 UTC 版)
近年のスターターは、各界の著名人が務めており、青梅マラソンのイベントの一つにもなっている。 2002〜2004年 - 長嶋茂雄(巨人軍終身名誉監督) 2005年 - 瀬古利彦(男子マラソン元日本記録保持者) 2006年 - 高橋尚子(シドニーオリンピック女子マラソン金メダリスト) 2007年 - 石原慎太郎(東京都知事) 2008年(大雪のため中止) - 瀬古利彦(男子マラソン元日本記録保持者) 2009年 - 朝原宣治(北京オリンピック陸上男子400mリレー銀メダリスト) 2010年 - 杉山愛(元プロテニスプレーヤー) 2011年 - 竹内俊夫(青梅市長、自身も10kmレースに参加。当初は白鵬翔(大相撲横綱)が予定されていたが、大相撲八百長不祥事のため辞退) 2012年 - 吉田沙保里(女子レスリング2大会連続金メダリスト(当時)) 2013年 - 松田丈志(北京・ロンドン五輪競泳200mバタフライ銅メダリスト) 2014年(大雪のため中止) - 吉田沙保里(女子レスリング3大会連続金メダリスト) 2015年 - 田中理恵(ロンドン五輪体操女子日本代表) 2016年 - 10キロの部:高橋尚子(シドニーオリンピック女子マラソン金メダリスト) / 30キロの部:瀬古利彦(男子マラソン元日本記録保持者) 2017年 - 高橋尚子(シドニーオリンピック女子マラソン金メダリスト) 2018年 - 三宅宏実(ウェイトリフティング女子48キロ級で12年ロンドン五輪銀メダル、16年リオ五輪銅メダル) 2019年 - 野口みずき(2004年アテネオリンピック女子マラソン金メダリスト) 2020年 - 澤穂希(元サッカー日本女子代表) 2021年・2022年(新型コロナウイルス感染拡大のため中止)
※この「スターター」の解説は、「青梅マラソン」の解説の一部です。
「スターター」を含む「青梅マラソン」の記事については、「青梅マラソン」の概要を参照ください。
「スターター」の例文・使い方・用例・文例
- 彼女はバイクに飛び乗ってキックスターターを押した。
- 私はスロースターターです。
- サワードウを作るために、あなたはスターターが必要である
- 並はずれた自動スターター
- キックスターターによって起動する(オートバイ)
- 足と体重でかける(オートバイなどの)スターター
- 発酵が活発な少量の生地をスターターに使って作られたパン
- 殺菌牛乳、スターター、およびレンネットから作られた滑らかな触感の新鮮なフレッシュチーズ
- 米国の電気技術者で、数々の自動車の改良(電気スターターを含む)を行った(1876年−1958年)
- キックスターターというエンジン始動装置
- スターターのページへのリンク