ロースター (MLB)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/23 03:42 UTC 版)
メジャーリーグベースボール (MLB) におけるロースター (英: Roster, 英語発音: [ˈrɑstɚ]) とは、チームの公式戦に出場できる資格を持つ選手登録枠のこと。26人枠と40人枠の2種類がある。近年のマスメディアでは原音に近い「ロスター」と表記される。
注釈
- ^ ただし、8月31日の時点で60日間の負傷者リスト入りした日から60日以上経過している選手がいる場合は、その選手の代わりに8月31日に40人枠に入っていない選手の登録をコミッショナー事務局に請願できる。2014年のポストシーズンにブランドン・フィネガンがこの例外を適用した[3]。また、2014年までは、8月31日時点で当該チームの25人枠に入っていないとポストシーズンには原則出場できなかった(負傷者リスト入り選手発生時には40人枠の選手が代替出場可能)が、2015年から本文記載の規定に変更された[4]。
- ^ MLB公式サイト (David Adler) は「TWPを作りたい場合、まずは投手枠で登録し、試合出場を重ねるのが妥当な手段になる。しかし投手力がMLBレベルに達していない未熟な選手の場合、TWP区分を取得するまでの間はチームの投手枠を1人分圧迫することになるため、真に有能でないTWP候補選手はその価値を失う」という旨の解説もしている。
- ^ 例えば、2018年は186日間。
- ^ このため、マイナー降格させられない選手をアクティブ・ロースターから外したい場合はDFA、負傷者リストの利用といった手段で枠を空けることになる。
- ^ 各年において、メジャーリーグおよび傘下マイナーリーグ各フェイズでアクティブ・ロースター入りしていた日数の総和が90日間以上だった場合、プロ在籍1年とみなされる。
- ^ なお、40人枠から外れた選手は同じく飼い殺し対策として制定されたルール5ドラフト(12月開催)において他球団から指名される可能性が発生する。
出典
- ^ a b c Katherine Acquavella (2019年3月14日). “MLB announces multiple rule changes for 2019, 2020 seasons” (英語). CBS Sports 2019年10月30日閲覧。
- ^ a b 40人枠(メジャー契約)と、40人枠外(マイナー契約)では最低保証年俸に大きな差がある。2020年時点で、メジャー契約選手の最低保証年俸は563,500ドル。マイナー契約では10,000ドル未満となることも。“Transaction Glossary” (英語). Cot's Baseball Contracts. 2019年12月4日閲覧。 / “あまりの格差に3A選手が給料明細公開 年俸約88万円が米で話題「夢へと近づく一方で…」”. Full-Count. (2019年10月9日) 2019年10月9日閲覧。
- ^ a b “Glossary / Transactions / Postseason Eligibility” (英語). MLB.com. 2017年6月13日閲覧。
- ^ “今季から変わったプレーオフの出場資格”. BASEBALLKING(株式会社フロムワン) (2015年10月5日). 2016年10月7日閲覧。
- ^ Anthony Castrovince (2019年3月14日). “Rule changes coming this year and next” (英語). MLB.COM 2019年10月30日閲覧。
- ^ Jayson Stark (2011年11月22日). “How the new CBA changes baseball” (英語). ESPN 2011年11月23日閲覧。
- ^ David Adler (2019年3月15日). “The new two-way player rule, explained” (英語). MLB.com 2019年10月30日閲覧。
- ^ a b David Adler (2020年2月12日). “Rule changes announced for 2020 season” (英語). MLB.com 2020年2月13日閲覧。
- ^ “延長タイブレークを永久に採用 野手登板の点数差による制限を強化”. MLB.JP. (2023年2月14日) 2023年2月14日閲覧。
- ^ Rhett Bollinger (2020年1月30日). “How rule changes can increase Ohtani's value” (英語). MLB.com 2020年1月31日閲覧。
- ^ “Angels Roster & Staff”. MLB.com. 2020年10月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年5月12日閲覧。
- ^ “Angels Roster & Staff”. MLB.com. 2022年4月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年4月11日閲覧。
- ^ ただし、同じく2022年シーズンから定められた「先発投手の指名打者との同時起用」についても「Ohtani rule」と呼ばれているので注意が必要である。
- ^ Dayn Perry (2020年2月13日). “MLB announces rule changes for 2020 season, including three-batter minimum and two-way player designation” (英語). CBS Sports 2020年2月13日閲覧。
- ^ “Service Time” (英語). MLB.com. 2020-12-21日閲覧。
- ^ a b “Transaction Glossary” (英語). Cot's Baseball Contracts. 2020年12月21日閲覧。
- ^ “Minor League Options” (英語). MLB.com. 2020年1月17日閲覧。
- ^ 宇根夏樹 (2018年3月27日). “メジャーデビュー直前のプロスペクト2人。一方は2400万ドルで契約延長、一方は3000万ドルを却下”. Yahoo! JAPANニュース個人. 2019年2月4日閲覧。
- ^ ベースボール・アメリカ、ESPN、MLB.comのうち、2つ以上の「Top100 プロスペクト」に選出され、且つサービスタイム0.060以下で、且つ年俸調停権取得前の新人王有資格選手。よって例えば、NPBで活躍した後に特例契約でMLBへ移籍した選手などは対象外となる。
- ^ “Major League Baseball labor agreement details” (英語). USAトゥデイ (2022年3月11日). 2022年4月7日閲覧。
- ^ a b Mark Feinsand (2022年3月11日). “MLB, MLBPA agree to new CBA: season to start April 7” (英語). MLB.com. 2022年3月11日閲覧。
- ^ “THE OFFICIAL PROFESSIONAL BASEBALL RULES BOOK (RULE 11—Optional Agreements)” (PDF). p. 80. 2018年1月25日閲覧。
- ^ a b “'Options' abound: Common term explained”. en:MLB.com (2011年3月30日). 2018年1月25日閲覧。
- ^ a b “Player Options”. FanGraphs. 2016年4月23日閲覧。
- ^ Natsuki Une (2014年4月18日). “選手の飼い殺しを防ぐ「マイナー・オプション」”. GYAO!. 2014年4月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年1月11日閲覧。
- ^ Natsuki Une (2016年4月25日). “カブス川﨑が、今季もウェーバーを経由しないで降格される理由”. ベースボールチャンネル. 2016年4月25日閲覧。
- ^ “元広島のルイス 愛娘誕生で「育休リスト」入り第1号”. スポニチアネックス (スポーツニッポン). (2011年4月17日)
- ^ “元広島ルイス、大リーグ初「育休」”. 日刊スポーツ. (2011年4月17日)
- ^ “Restricted list - BR Bullpen”. en:Baseball-Reference.com. 2016年4月23日閲覧。
- ^ Mark Feinsand (2020年6月24日). “Play Ball: MLB announces 2020 regular season” (英語). MLB.com 2020年6月25日閲覧。
- ^ Anthony Castrovince (2020年6月24日). “FAQ: All you need to know about 2020 season”. MLB.com. 2020年6月29日閲覧。
- ^ Mark Feinsand (2020年6月28日). “FAQ: Roster and transaction rules for 2020” (英語). MLB.com 2020年6月29日閲覧。
- ^ a b David Adler (2020年8月6日). “Team rosters can stay at 28 through season”. MLB.com 2020年9月11日閲覧。
- ^ 計算上、2020年レギュラーシーズン期間66日のうち61日以上アクティブ・ロースターに登録されていれば、1年分のMLSを得られることになる。Jeff Passan (2020年6月27日). “Inside MLB's 2020 season plan to play through a pandemic -- and where it could go wrong” (英語). ESPN.com 2020年6月29日閲覧。
- ^ “A guide to the 2021 MLB season”. MLB.com. (2021年4月3日) 2021年4月8日閲覧。
- ^ “New rules for '22 to affect 2-way players, extra innings” (英語). MLB.com. (2020年3月31日) 2020年4月1日閲覧。
- 1 ロースター (MLB)とは
- 2 ロースター (MLB)の概要
- 3 サービスタイム
- 4 マイナー・オプションとマイナー降格
- 5 登録リスト
- 6 特例
- 7 脚注
「ロースター (MLB)」の例文・使い方・用例・文例
- ロースター (MLB)のページへのリンク