入兆の人々とは? わかりやすく解説

入兆の人々

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/07 08:43 UTC 版)

澪つくし」の記事における「入兆の人々」の解説

梅木健作 演 - 柴田恭兵 手代番頭社長代理幼い頃両親次々亡くして久兵衛拾われ以来忠誠尽くしている。古川家毎月生活費届けた迎えに来る役目仕事もできて物腰柔らかく、かをるも嫌ってはいない。周囲からは真面目と評されている。自分のことなど、多く語らず耐え忍ぶ質。感情抑えがちである。色恋には奥手であり、不器用屈折した面もあり、仕事に対して野心家小畑からは「かをるに惚れている」と見透かされており、彼女の結婚苦々しく見ていた。 千代葬儀にやって来たかをるらのことは入り口追い返したある日久兵衛から「取締役地位与え代わりに律子結婚してほしい」と頼まれ迷っているうちに「律子断ったから忘れてくれ」と破談となってしまい、久兵衛にとっては自分道具程度にしか考えられていなかったのだと荒れてしまい、慰めに来たハマ自棄襲ってしまう。その一件以降ハマとは2人きりで話す機会増えていくが…。 昭和8年今度はかをるとの再婚話を切り出され、かをるに自ら本心伝えるも断られ再三アプローチの末、「惣吉が行不明になって一年経っても見つからなかったら再婚する」と約束させ、再婚を果たす。その矢先に惣吉が見つかり「(かをるが)いつか彼の元へ戻るかもしれない」という疑心暗鬼囚われ、酒の量が増えて荒れ始め一時はかをるとの関係が険悪になる。 日本戦争突入すると、原料不足と人造大豆による醤油代用品になるものでもなく開店休業日々続き、軍からの兵隊食の為の醤油作るようにとの命令下り昭和19年2月栄二一緒に戦地に渡るも帰還することは叶わなかった。 若林ハマ真鍋ハマ 演 - 根岸季衣 坂東家女中頭。夫には逃げられ済みで、子は男児がいる。坂東家には誰よりも献身的に仕えているが、それ以外人間には無愛想で冷たい(初めて顔を見たツエからの印象芳しくなかった)。久兵衛からは「性格が暗い」と評される仕事ぶり買われている。 終盤には久兵衛後妻候補目されたり、真鍋から嫁にもらいたいと言い寄られるなど、当初比べて魅力的な女性というポジション落ち着いた千代付き添い甲斐甲斐しく世話を焼くも、自分差し置いてかをる母子気遣ったため、余計に面白くない様子。かをる母子存在苦々しく思っており、るいと「入兆」で顔を合わせたときにはイヤミ言っていた。 久兵衛から、かをるの躾係を配されると、かをるが英一郎から「姉さん」と呼ばれるのがおかしいと言い、かをるが律子を「律子さん」と呼ぶのも気に入らない。 るいが千代世話係になるとイヤミばかり言い新たにツエ千代世話係になると、こちらにも冷たく当たり、千代喀血すると増してイヤミ言った。 惣吉がかをるを訪ねて来ると、久兵衛に、かをるを嫁に貰うためにやって来たこと・印象頼もし青年であることを伝えていた。 かをるの見合い破談になると「いつまで屋敷にいるつもりなのか」と再びイヤミ言ってくるも、誤解解ける素直に謝罪して以降は仲が改善され自分身の上をかをるに打ち明けるほどになる。また、久兵衛から勘当言い渡される形で結婚認めてくれたことを笑顔祝福していた。 千代亡くなる前に病院駆けつけ亡くなると役目果たしたとして久兵衛に暇を申し出る拒否されてしまい、引き続き坂東家仕えることが決まると、しきりに梅木気にかけるようにし、次第2人きりで話す機会増え…。 息子浩之が「入兆」で受け入れられると、改め母親気持ち理解できたようで、るいに今まで非礼謝罪同時に久兵衛後妻になってくれるようにと頭を下げる戦時中には息子亡く憂き目遭い空襲久兵衛とるいが亡くなったことを知ると遺影の前で号泣していた。 「入兆」三百周年記念式典には真鍋とともに出席していた。 弥太郎 演 - 明石家さんま 関西から流れてきたお調子者職人通称は「ラッパ弥太郎」。喧嘩早く騒がしい。縁あって「入兆」で働くことになるが、商品ケチをつける女中の尻を触るなど、しょっちゅう騒動起こす一時期職人殿岡とはコンビのように描かれていた。 腕っぷし強くない口先ばかりである)が、将棋は強い。食いっぷりが良く、「味噌汁漬物があれば飯を何杯も食べられる」と豪語しており、「入兆」へも吉武家へもそれで出入り許された。 早苗部屋夜這い掛けたつもりが仲を怪しみ代わって寝ていたハマ襲ってしまい、捨て台詞吐いて「入兆」を叩き出されるその後早苗会いたさに虚無僧姿で「入兆」の周りウロついていたが、再度追い出されてしまい、空腹のあまり、吉武家へやって来たかと思うとそのまま居つく。 かをるが惣吉の子どもを流産した頃には、また「入兆」で働き始め今度は「かをると結婚する」などと言い出したために早苗にもそっぽを向かれるも、早苗8年間の年季奉公終わった同日久兵衛から「ケンカ売らず真面目に働くこと」を条件退職金手渡され表向きにはクビ宣告されて、慌てて早苗追いかけ行った小畑兵造 演 - 高品格 先代の頃から働いている番頭久兵衛片腕存在で、職人としては先輩にあたる。営業経理責任者として店を支えている。久兵衛同様、景気悪さ頭を痛めている。神山ハマとは気が合わないことが多い。 かをるが「入兆」で引き取られときには、しばらく女中扱いできずにいた。 梅木がかをるに惚れていることを見抜いており、仕事に身が入らずにいる梅木に喝を入れていた。 また、梅木ハマ急に親しげ話し始めたことに気付き従業員同士色恋ご法度であると忠告する昭和7年5月の末、身体の衰え理由定年退職申し出たのち、番頭の座を梅木に譲ることを条件提示する6月10日45年勤めた「入兆」を退職し特別顧問となる。 梅木婚礼には親代わりとして出席する戦後存命であり、「入兆」の三百周年記念式典にも出席していたが、耳は遠くなっているようであった神山平六 演 - 牟田悌三 製造責任者職人達の取りまとめ役職人からの通称は「頭(かしら)」。一本気職人気質である。やくざ者来ようが慌てず対応できる経営巡って小畑とは時折衝突するが、職人が失礼な態度を取ることは許さない一時期、「「入兆」の醤油防腐剤含まれている」との新聞報道がされ、もしも事実ならば腹を切る覚悟であると宣言再度検査してもらうように東京へ出向く職人らには厳し態度接している。特に次々と問題起こす栄二には手を焼くも、あれこれ触れ回って軍から目を付けられときにはひと芝居打って庇った。 戦況悪化して醤油の質を落とす必要に迫られると「安物拵えるならば辞める」と宣言していた。 戦況厳しさを増すと、職人らに召集がかかり始めて心を痛める。また、久兵衛らの死に直面すると涙を流して戦争に対して恨み言吐いていた。 水橋信吾 演 - 寺泉哲章 律子大学時代からの恋人通称は「広敷の男」。革新運動家として活動しており、金銭的に苦し立場にいる。労働運動起こすために「入兆」へと潜り込むが、律子との密会の場を小浜見られ告げ口されたことで久兵衛の知るところとなる。 久兵衛を「労働者から搾取する資本家達は如何なる人格者でも悪」と糾弾し革命成功した律子結婚させてほしいと言う賭け持ち出し久兵衛怒り勢い負けて手切れ金渡されそのまま追い出された。 のち、河原畑が読んでいた新聞負傷者として名前が登場律子出してきた手紙特高拷問屈して運動メンバーの名前をバラしたことを打ち明け懲役2年実刑言い渡される昭和6年、再び銚子現れ律子復縁乞い幾度か彼女を抱く。律子逃避行計画するが、律子交際であった河原畑に知られ彼に誘われ屏風ヶ浦に向かう。崖の上言い合った末に揉みあいになり、律子現れて気をそらしたところを河原畑に突き落とされ翌朝溺死体で見つかる(96-97回)。 小浜助 演 - 村田雄浩 「入兆」従業員農家三男坊。口減らし働き出された。文学は好きらしいが内容難しいものは避けがち。律子好いている。 水橋思想運動少しずつ理解示していたが、本心からではなく運動成功すれば憧れ律子結婚できる思っていたためである。ある夜、2人密会目撃し久兵衛リークする。 律子水橋別れると、律子呼び出してすべてを打ち明けるそのときに「軍人に向いている」と言われ言葉真に受け、かをるとの縁談際し律子加担して芝居を打つ。そして久兵衛怒り買ったことで「入兆」を追い出され律子には「陸軍将校になる」と宣言して去って行った水橋河原畑が亡くなった直後に無事、軍人となって銚子現れ改め律子求婚する断られ上記真意言われたことで失望して東京帰るその後醤油防腐剤入っているという騒動起きた時、偶然に律子再会。何かへ一途に向き合っている姿勢今度律子惚れてしまい、久兵衛らの許可得られないまま結婚。しかし、夫婦になる頃には彼女に対するかつての憧れは既に無く律子が家にやって来た皇道派軍人に統制皇道関係なく軍が国の政治を担うこと自体がおかしい」という私見述べて同僚機嫌損ねてしまうと周りから距離を置かれ恨みから律子にあたるようになり、戦争が始まると満州国境警備飛ばされる終戦後、何も知らないまま「入兆」に復員し、そこで律子の死を知る。 今西 演 - 加藤善博 職人竹田徳十 演 - 葛西和雄 職人独身稼いだ金は酒と博打使ってしまう(曰く蓄えはない」)。 昭和10年召集令状が届く。その際自分には帰る故郷もなく何も守るべきものがないことを伝え同時にアミへの想い告げる。そして、無事に入籍する旅立って行く。 赤川次郎 演 - 吉村直 職人独身。のち、軍隊志願し戦時中英一郎と行動をともにしていた。 無事に帰還するツエ結婚申し入れて結婚する猪熊新之助 演 - 高野嗣郎 職人英一郎に続いて召集される殿岡忠義 演 - 重松収 職人当初弥太郎とはコンビのように描かれていた。 三村 演 - 秋山武史 職人佐々木 演 - 岡部征純 職人桑原太兵衛 演 - 狭間 事務員照子の店から回収した売り上げ1000円と「入兆」から横領した5000円の計6000円を盗んで絹子駆け落ちしてしまい、このことが「入兆」の経営悩ませることとなる。 野呂秀太郎 演 - 須和田事務員小倉三太 演 - 下村享司 事務員絹子 演 - 小山由美事務員桑原駆け落ちしてしまう。 あさ 演 - 西巻映子 事務員既婚15年勤めあげたのち、「入兆」を去って行く。 ムツ 演 - 伊藤ちづこ 事務員。 みね 演 - 七瀬けい子 女中空襲犠牲になる。 早苗 演 - 速川明子 年季奉公することになった女中職人たちから憧れの的で、時々尻を触られるなどされ、嫌がっている。 同郷出身者弥太郎惚れ込んでしまい、事あるごとに追っかけ回されている。 昭和8年年季奉公終えると故郷紀州へと帰って行った鯉沼アミ竹田アミ 演 - 高師美雪 外川の浜の娘。善吉とは相思相愛の仲である。 兄を事故亡くし病気がちな母と幼い妹弟らを抱え家計支えるために農家奉公へ出るも実際女郎屋売られていた。 女郎屋売られたあとも善吉のことは忘れられず、客としてやって来ていた善吉逢瀬を重ねる栄二事件を知ると「入兆」に出向いて謝罪し身請け金を払った久兵衛為に「入兆」で働く。 昭和10年召集令状届いた竹田から想い告げられ夫婦となることを承諾する。 豊子 演 - 麻ミナ 若林紀之真鍋紀之 演 - 岡部浩之真田龍生 ハマ息子別れた父親のもとで暮らしていたが、家出をして「入兆」に居着く。特に梅木から可愛がられていた。 後に立派な青年成長する兵隊召集され空襲に来たB-29特攻し、あえなく戦死

※この「入兆の人々」の解説は、「澪つくし」の解説の一部です。
「入兆の人々」を含む「澪つくし」の記事については、「澪つくし」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「入兆の人々」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「入兆の人々」の関連用語

入兆の人々のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



入兆の人々のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの澪つくし (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS