葛西 和雄

芸名 | 葛西 和雄 |
芸名フリガナ | かさい かずお |
性別 | 男性 |
生年月日 | 1954/10/9 |
星座 | てんびん座 |
干支 | 午年 |
出身地 | 宮城県 |
身長 | 169 cm |
体重 | 67 kg |
URL | http://www.seinengekijo.co.jp/renmei/pro/kasai.html |
プロフィール | 宮城県出身。俳優として舞台、ドラマなどで活躍している。主な出演作品に、舞台『翼をください』『唱歌元年―螢のひかり窓のゆき―』『カムサハムニダ』『シャッター通り商店街』、NHK『澪つくし』『独眼竜政宗』、TBS『小さな橋を架ける』、映画『草の乱』など。特技は男の料理。趣味はスケッチ。 |
代表作品1年 | 2000 |
代表作品1 | NHK『葵徳川三代』 |
代表作品2年 | 2004 |
代表作品2 | 映画『草の乱』 |
代表作品3 | 舞台『あるハムレット役者の夢』 |
職種 | 俳優・女優・タレント |
» タレントデータバンクはこちら
葛西和雄
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/08 22:52 UTC 版)
かさい かずお 葛西 和雄 |
|
---|---|
生年月日 | 1954年10月9日(69歳) |
出身地 | 宮城県 |
身長 | 169.5cm |
活動期間 | 1974年 - |
活動内容 | 舞台・映画・テレビドラマ |
所属劇団 | 青年劇場 |
葛西和雄(かさいかずお、1954年10月9日 - )は、日本の俳優。身長169.5cm。
来歴
宮城県出身。宮城県塩釜高等学校卒業。1974年、秋田雨雀・土方与志記念青年劇場付属養成所卒業、同年入団。秋田雨雀・土方与志記念青年劇場所属。
舞台
- 「翼をください」 - ジェームス三木=作・演出 (今岡一郎)
- 「唱歌元年―螢のひかり窓のゆき―」 - 島田九輔=作 松波喬介=演出 (飯沢修蔵)
- 「二階の女」 - 獅子文六=原作 飯沢匡=脚本 松波喬介=演出 (山崎久弥)
- 「銃口―教師・北森竜太の青春―」 - 三浦綾子=原作 布勢博一=脚本 堀口始=演出 (北森政太郎)
- 「尺には尺を」 - ウィリアム・シェイクスピア=作 高瀬久男=演出 (公爵ヴィンセンシオ)
- 「族譜」 - 梶山季之=原作 ジェームス三木=脚本・演出 (金北萬(金田北萬))
- 「青ひげ先生の聴診器」 - 高橋正圀=作 松波喬介=演出 (榊原大吉(青ひげ先生))
- 「普天間」 - 坂手洋二=作 藤井ごう=演出 (宮城昭利)
- 「みすてられた島」 - 中津留章仁=作・演出 (春日昌平)
- 「羽衣House」 - 篠原久美子=作 ふじたあさや=演出 (矢野原融)
- 「動員挿話/骸骨の舞跳」 - 岸田國士=作 秋田雨雀=作 大谷賢治郎=演出 (宇治少佐/在郷軍人/他)
- 「真珠の首飾り」 - ジェームス三木=作 板倉哲=演出 (サイラス・H・ピーク)
- 「雲ヲ掴ム」 - 中津留章仁=作・演出 (西本光男)
- 「郡上の立百姓」 - こばやしひろし=作 藤井ごう=演出 (又左衛門)
- 「梅子とよっちゃん」 - 福山啓子=作 瀬戸山美咲=演出 (小山内薫)
- 「分岐点~ぼくらの黎明期」 - 中津留章仁=作・演出 (滝沢史郎)
- 「宣伝」 - 高田保=作 大谷賢治郎=演出 (指揮官/班長/倉島)
- 「つながりのレシピ」 - 福山啓子=作 関根信一=演出 (橋本陽一)
- 「もう一人のヒト」 - 飯沢匡=作 藤井ごう=演出(香椎宮為永王)
- 「掟」 - 中津留章仁=作・演出[1]
テレビ
- 1985年 NHK連続テレビ小説『澪つくし』ジェームス三木=脚本 竹田徳十 役
- 1987年 NHK大河ドラマ『独眼竜政宗』 内馬場右衛門 役
- 2000年 NHK大河ドラマ『葵 徳川三代』 有馬晴信 役
- 2001年 TBS『小さな橋を架ける』山田太一=脚本 大山勝美=演出
映画
脚注
出典
- ^ “SNS投稿を理由に市長は議員に呼び出され…TRASHMASTERSの次回作「掟」”. ステージナタリー. ナターシャ (2023年12月12日). 2023年12月12日閲覧。
- ^ “映画『掟』作品情報”. 映画.com. エイガ・ドット・コム. 2024年7月10日閲覧。
外部リンク
- 葛西和雄のページへのリンク