●標準装備
エクスプローラー
英語:explorer
エクスプローラーとは、エクスプローラーの意味
エクスプローラーとは、パソコンのオペレーションシステムであるWindows上にあるフォルダを管理するためのプログラムのこと。エクスプローラーの語は、探検者を表す英語のexplorerに由来しているとされており、エクスプローラーの機能を使用することによってフォルダ内のファイルなどの検索ができるようになっている。なお、同じエクスプローラーを用いる用語としてインターネットエクスプローラーがあるが、こちらはWindowsに標準で備わっているブラウザのことで、別物である。エクスプローラーの仕組みは、コンピューターの画面上にウィンドウを表示させる際に、そのパソコンと接続されているハードディスクやストレージの中に格納されている各種のフォルダやファイルを階層式に見えるようにするというものである。併せて、フォルダやファイルを検索したり、それぞれの名称の変更やデータの追加・削除、ショートカットの作成等を行ったりすることも可能となる。
エクスプローラーの使い方
エクスプローラーの起動方法はいくつか存在しており、その中でよく使われているのは、タスクバーに入っているエクスプローラーのアイコンをクリックするというやり方である。他には、Windowsの画面の左下に設けられているスタートボタンを右クリックして表示されるリストの中からエクスプローラーを選択するという方法もある。どちらも効果は同じである。エクスプローラーを起動するとウィンドウが表示され、フォルダやドライブの内容を確認することができる。Windows XPより前のバージョンでは、ウィンドウの左側にフォルダツリーが表示されるようになっており、それを指してエクスプローラーと呼んでいた。Windows 7やWindows 10では、ウィンドウ全体を指してエクスプローラーと呼ぶようになった。
エクスプローラーのウィンドウの右上には検索窓が設けられており、調べたい単語を入力してEnterボタンを押すことでフォルダ内に格納されているフォルダやファイルを検索できるようになっている。検索の際はファイル名をすべて入力する必要はなく、一部だけ入力すればその用語が含まれるすべてのフォルダやファイルがリストアップされる仕組みになっている。
Windowsの利用者の多くは、アプリケーションプログラムを使う際に、デスクトップ上に設けたショートカットをクリック(あるいはダブルクリック)して起動させているため、肝心のプログラム本体がどこに格納されているのか把握できない。誤ってショートカットを削除してしまい、プログラムが起動できない事態に陥った場合には、エクスプローラーの検索機能を使うと解決することができる。
エクスプローラーのショートカット
エクスプローラーの機能はWindowsのバージョンを追うごとに進化してきており、Windows 10ではこれまで以上にキーボードのショートカットを使った操作が可能になっている。例えば、「Win」ボタンと「E」ボタンを同時に押せばファイルエクスプローラーを立ち上げることができる。「Alt」ボタンと「Left」ボタンや「Right」ボタンを押せば、1つ前のフォルダに戻ったり、次のフォルダに進んだりできる。エクスプローラーのショートカット一覧
エクスプローラー【explorer】
エクスプローラ [explorer]
エクスプローラー
Explorer

寸法・重量・性能
Feature | New Explorer V8 Eddie Bauer | New Explorer XLT |
---|---|---|
全長 [mm] | 4,930 | 4,930 |
全幅 [mm] | 1,870 | 1,870 |
全高 [mm] | 1,835 | 1,835 |
室内長 [mm] | 2,505 | 2,505 |
室内幅 [mm] | 1,495 | 1,495 |
室内高 [mm] | 1,160 | 1,175 |
ホイールベース [mm] | 2,890 | 2,890 |
トレッド(前) [mm] | 1,550 | 1,550 |
トレッド(後) [mm] | 1,580 | 1,580 |
最低地上高 | 205 | 205 |
車両重量 [kg] | 2,230 | 2,160 |
乗車定員 [名] | 7 | 7 |
最小回転半径 [m] | 5.5 | 5.5 |
10・15モード燃費 [km/l](国土交通省審査値) | 7.3 | 6.3 |
エンジン
Feature | New Explorer V8 Eddie Bauer | New Explorer XLT |
---|---|---|
種類 | 水冷V型8気筒SOHC | 水冷V型6気筒SOHC |
型式 | F1 | XS |
内径×行程 [mm] | 90.2×90.0 | 100.4×84.4 |
総排気量 [cc] | 4,600 | 4,009 |
圧縮比 | 9.1 | 9.7 |
最高出力 [kW (ps)/rpm] | 218[296]/5,750 | 157[213]/5,100 |
最大トルク [N・m (kg-m)/rpm] | 407[41.5]/4,000 | 344[35.1]/3,700 |
燃料供給装置 | 電子制御フュエルインジェクション | 電子制御フュエルインジェクション |
燃料 | 無鉛レギュラーガソリン | 無鉛レギュラーガソリン |
タンク容量 [l] | 85 | 85 |
エクステリア
Feature | New Explorer V8 Eddie Bauer | New Explorer XLT |
---|---|---|
オートランプシステム | ● | - |
ヘッドランプレベライザー | ● | ● |
フロントフォグランプ | ● | ● |
アプローチランプ | ● | ● |
電動格納式リモコンドアミラー(ヒーテッド機能付) | ● | ● |
速度感応時間調整式 フロントワイパー | ● | ● |
間欠リアワイパー&熱線プリント式リアデフォッガー | ● | ● |
ソーラーティンテッドガラス (フロント/フロントドア) | ● | ● |
ダークティンテッドガラス (リアドア/リアクオーター/バック) | ● | ● |
電動ガラスサンルーフ | ● | - |
バンパーカラー | ボディカラー/ゴールド | ボディカラー |
ホイールアーチモールディング | ゴールド | ボディカラー |
ドアハンドル | ボディカラー | ボディカラー |
ステップバー | ゴールド | - |
ランニングボード | - | マットブラック |
インテリア・計器盤・操作系
Feature | New Explorer V8 Eddie Bauer | New Explorer XLT |
---|---|---|
チルトステアリング | ● | ● |
本革巻ステアリング | ● | ● |
オートスピードコントロール | ● | ● |
A/C&ーディオコントロール 機能付ステアリング | ● | - |
オーディオコントロール 機能付ステアリング | - | ● |
左右独立温度調整機能付 フルオートエアコン | ● | - |
マニュアルエアコン | - | ● |
リアシート用エアコン吹き出し口 | ● | ● |
インダッシュ6連奏CDチェンジャー付AM/FMチューナー+7スピーカー | ● | ● |
AUXジャック(センターコンソールBOX内) | ● | ● |
自動防眩ルームミラー | ● | ● |
パワーウインドー(運転席 ワンタッチオープン機能付) | ● | ● |
パワードアロック | ● | ● |
オートドアロック(速度感応式) | ● | ● |
リモートキーレスエントリーシステム | ● | ● |
シートタイプ(素材/カラー) | 本革/キャメル | クロス/キャメル |
運転席パワーシート | 10 Way | 6 Way |
助手席パワーシート | 6 Way | - |
運転席/助手席 シートヒーター | ● | - |
運転席イージーエントリー&イグジット | ● | - |
運転席シートメモリー | ● | - |
電動アジャスタブルペダル&メモリー | ● | - |
ランバーサポート | 運転席/助手席 | 運転席 |
60:40分割可倒式2列目シート(リクライニング機能付) | ● | ● |
50:50分割可倒式3列目シート | ● | ● |
フロアコンソール &アームレスト | ● | ● |
センターパネル/ ドアトリムアクセント | ウッド調 | カーボン調 |
メッセージセンター | ● | ● |
アシストグリップ | ● | ● |
ドリンクホルダー(フロント/リア) | ● | ● |
コンソールアクセサリーソケット(12V×2) | ● | ● |
オーバーヘッドコンソール | ミディアムサイズ | ラージサイズ |
イルミネーテッドエントリーシステム(ウェルカムライト機能付) | ● | ● |
アクセサリーディレイ | ● | ● |
照明付バニティミラー(運転席/助手席) | ● | ● |
フロア(素材/カラー) | カーペット/キャメル | カーペット/キャメル |
安全&セキュリティ
Feature | New Explorer V8 Eddie Bauer | New Explorer XLT |
---|---|---|
ロール・スタビリティ・コントロール付アドバンストラック | ● | ● |
運転席/助手席 SRSエアバッグ | ● | ● |
運転席/助手席 SRS サイドエアバッグ | ● | ● |
SRSサイドカーテンエアバッグシステム(ロールオーバーセンサー付) | ● | ● |
EBD付4W-ABS(4輪アンチロックブレーキシステム) | ● | ● |
電子制御ブレーキ・アシスト | ● | ● |
衝撃吸収ステアリングコラム | ● | ● |
フロント/サイドアンダーミラー | ● | ● |
フュエルカット装置 | ● | ● |
PATS(パッシブアンチセフトシステム:イモビライザー) | ● | ● |
チャイルドプルーフ | ● | ● |
チャイルドシート適応 シートベルト | ● | ● |
全席3点式シートベルト | ● | ● |
シートベルトプリテンショナー&ロードリミッター | ● | ● |
シートベルトマインダー | ● | ● |
■記載されている諸元データは、国土交通省審査値またはメーカー参考値です。
■エンジン出力表示は(ps/rpm)から(kW/rpm)へ、トルク表示は(kg-m/rpm)から(N・m/rpm)へ切り替わりました。[ ]内は旧単位での参考値 です。 【参考】 1ps = 0.7355kW 1kg-m = 9.80665N・m (カタログ数値は小数点第1位四捨五入で表示)
■本仕様ならびに装置は予告なく変更することがあります。(本サイトの内容は2007年12月現在のものです。)
■本サイトに掲載されている写真の一部は、米国仕様車で、日本仕様とは異なる場合があります。
■ボディカラー及び内装色はお使いのディスプレイの関係で実際の色とは異なって見えることがあります。
Explorer++
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/30 06:41 UTC 版)
Explorer++(日: エクスプローラープラスプラス)はWindowsで動作するフリーソフトウェアのファイルマネージャーである。 Explorer++は、標準のファイルマネージャーとして、Explorerを置き換えられる[4]。
- ^ “Explorer++ - Changelog”. explorerplusplus.com. 2013年2月3日閲覧。
- ^ “explorerplusplus”. AppVeyor. 2020年3月29日閲覧。
- ^ “explorerplusplus/LICENSE”. GitHub (2013年10月19日). 2020年3月29日閲覧。
- ^ “Explorer++ Is A Light, Portable & Multi-Tabbed Windows File Manager” ((英語)). AddictiveTips. (2013年2月5日)
- 1 Explorer++とは
- 2 Explorer++の概要
エクスプローラー
(Explorer から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/07 07:00 UTC 版)
エクスプローラー または エクスプローラ (Explorer) は、本来は英語で「探検家、探究者」の意味。
- 1 エクスプローラーとは
- 2 エクスプローラーの概要
- Explorerのページへのリンク