Archiveとは? わかりやすく解説

アーカイブ

英語:archive

アーカイブとは、情報データ整理し保存保管することを指す。主に、文書電子メールウェブページ画像音声動画などのデジタルデータや、紙媒体書類書籍写真などアナログデータ対象とする。アーカイブの目的は、情報整理検索性の向上、長期保存バックアップ法的要件満たし歴史的価値保持などである。

アーカイブには、データ圧縮暗号化が行われることがある圧縮は、データ容量削減し保存スペース転送時間節約するために行われる一方暗号化は、データ機密性セキュリティ確保するために実施される圧縮暗号化されたアーカイブファイルは、解凍復号化することで元のデータに戻すことができる。

アーカイブの方法には、オンラインアーカイブとオフラインアーカイブがある。オンラインアーカイブは、インターネットネットワーク経由アクセス可能なデータストレージデータ保存する方法で、クラウドストレージデータセンター典型的な例である。オフラインアーカイブは、物理的なメディア(例:CDDVDテープ外付けハードディスク)にデータ保存しアクセス制限された状態で保管する方法である。

アーカイブの管理には、データ整理検索バージョン管理アクセス制御データ破損紛失からの復旧など、多く要素含まれる。これらの要素効率的に管理するために、アーカイブソフトウェアやデータ管理システム利用されることが多い。

archive

別表記:アーカイブ

「archive」とは・「archive」の意味

「archive」は、主に文書記録保存保管することを意味する英単語である。また、そのような文書記録保管されている場所や施設を指すこともある。動詞として使われる場合、「達成する」という意味も含まれることがある例えば、目標達成しその結果記録に残すことを「archive」と表現することができる。

「archive」の複数形

「archive」の複数形は「archives」である。これは、複数文書記録を指す場合や、複数保管場所施設を指す場合使用される

「archive」の活用変化一覧

「archive」の活用変化以下の通りである。 現在形: archive
過去形: archived
現在分詞: archiving
過去分詞: archived

「archive」の語源・由来

「archive」の語源は、古代ギリシャ語の「arkheion(アルケイオン)」である。これは、公文書記録保管する所を意味していた。その後ラテン語の「archivum」を経て英語に取り入れられ、「archive」という言葉生まれた

「archive」と「archives」の違い

「archive」と「archives」の違いは、前述通り、「archive」が単数形で「archives」が複数形であることにある。また、「archive」は動詞としても使われるが、「archives」は名詞としての使用される

「archive.org」とは

archive.org」は、インターネット上ウェブページデジタル資料保存保管する非営利団体インターネットアーカイブ」が運営するウェブサイトである。ウェブページデジタル資料歴史的なバージョン閲覧することができる。

「archive」を含むその他の用語の解説

「internet archive」とは

internet archive」は、「archive.org」と同様、「インターネットアーカイブ」という非営利団体運営するデジタル資料保存保管サービスである。ウェブページデジタル資料歴史的なバージョン閲覧することができる。

「archive」の使い方・例文

1. Please archive these documents for future reference.(これらの文書将来参照するために保管してください。)
2. The library has a vast archive of historical manuscripts.(その図書館には、歴史的な写本広大なアーカイブがある。)
3. The project was successfully archived after its completion.(そのプロジェクト完了後に成功裏アーカイブされた。)
4. She is responsible for archiving the company's financial records.(彼女は会社財務記録保管担当している。)
5. The museum archives photographs and other visual materials.(その博物館写真その他の視覚資料アーカイブしている。)
6. The emails were automatically archived after 30 days.(メール30日後に自動的にアーカイブされた。)
7. The archived data can be accessed through the online database.(アーカイブされたデータオンラインデータベース通じてアクセスできる。)
8. The software allows users to archive and organize their files.(そのソフトウェアユーザーファイルアーカイブおよび整理することを可能にする。)
9. The research team archived their findings for future studies.(研究チーム将来研究のために彼らの調査結果アーカイブした。)
10. The historical documents were archived in a temperature-controlled room.(歴史的な文書温度管理された部屋アーカイブされた。)

アーカイブ

英語:archive

「アーカイブ」とは、公文書保存記録あるいは保管所のことを意味する英単語でIT分野においては「すぐに使う予定はないが削除したくないデータ長期間安全に保存すること」を意味する表現

「アーカイブ」の基本的な意味

「アーカイブ」は、英語で「archive」と表記され保存記録公文書といった意味を持つ。主にIT用語として使われ、「安全な領域データ保存する」ことを指す場合が多い。アーカイブには、データ圧縮データ保全種類がある。データ圧縮のためのアーカイブとは、ZIPRARといった形式保存する意味を持つ。アーカイブファイル作成するためのプログラムソフトウェア)をファイルアーカイバやアーカイブソフト、アーカイバと呼ぶ。データ保全のアーカイブとは、デジタルデータ保存する保存方法を指す。メールでは、受信トレイとは別の場所に保管でき、すぐに閲覧する必要のないメール過去メール参照するといった場合使われgmailなどで利用可能だ。

Googleフォトでは、フォトギャラリー整理できるアーカイブ機能備わっている。フォトフォルダから写真を非表示にし、専用のアーカイブフォルダに保存可能だ。消す必要のない写真動画保存しておけるため、フォルダ整理する場合使われるインスタのアーカイブ機能では、自分投稿したストーリー写真動画などを保存しておける。アーカイブに保存されているデータ非公開にできるため、他人に見られたくない投稿があった場合使われることが多い。非公開できることから、投稿削除せずにアーカイブ内に保存可能だ

株式会社コスプレイヤーズアーカイブが運営する「コスプレイヤーズアーカイブ(COSPLAYERS ARCHIVE)」といったコスプレ専門SNSもある。コスプレ写真日記フリーマーケットなど、オンライン通じてさまざまな交流可能だ

「アーカイブ」の語源・由来

「アーカイブ」は、英語の「archive」が語源とされている。英語の「archive」は、古代ギリシャ語「arkheion(アルケイオン)」から由来しているとされ、市役所町役場などを意味する言葉である。行政機関を指す言葉の意味転じて公文書保管保存するといった意味になった

「アーカイブ配信」とは

リアルタイム配信されライブ映像など保存して配信すること。録画したライブ配信動画配信できることから、視聴者好きなタイミングで見ることができる。ライブ配信が「リアルタイム動画」であるのに対しアーカイブ配信は「録画され過去のライブ配信動画」である。

「アーカイブ」を含むその他の用語の解説

「アーカイブ」には、次のような用語がある。

アーカイブに移動とは


保存しておきたいデータ専用保存領域移動すること。不要であっても削除必要がないデータ保存しておくのに利用され大量メール画像などのデータ整理する場合使われることが多い。

アーカイブするとは


データ専用保存領域移動したり、圧縮して保存すること。紙の資料といったアナログデータデジタルデータ保存する場合にも使われる。「アーカイブ化」とも呼ばれ、アーカイブに移動と同じ意味で使われる場合も多い。複数データ一つにまとめたものを「アーカイブファイル」と呼び整理バックアップ目的としても使われている。

アーカイブ81とは


2022年アメリカで制作されドラマNetflix配信されオリジナルドラマで、超常現象サスペンスホラー題材としている。2022年1月から第1シーズン放送始まったが、同年3月には打ち切り決定した1994年破損したビデオテープ修復仕事依頼され主人公ダン・ターナー)が、ドキュメンタリー映像作家(メロディ・ペンドラス)が作成した作品修復していくうちに、メロディがおこなっていたある調査のめり込んでいく、といったストーリーだ。

「アーカイブ」の使い方・例文

「アーカイブ」は、IT用語としてデータ保存する場合使われることが多い。「今すぐ使わないからアーカイブにしておいて」や「大切なデータだからアーカイブで保存しておこう」などといった使い方をする。アーカイブ配信場合は「見逃したからアーカイブ配信で見るかな」「アーカイブ配信はいつでも見れるから便利」といった使い方がある。

「アーカイブ」の英訳

「アーカイブ」の英訳は「archive」で、保存記録保管場所といった意味がある

アーカイブ【archive】


アーカイブ [archive]


アーカイブ

別名:書庫
【英】archive

アーカイブとは、IT用語としては、複数ファイルデータひとまとめにして保存している状態や場所のことである。もともとの英語は「公文書」や「文書館などのような意味を持っており、そのため「書庫」と呼ばれることも多い。

一般的な意味でのアーカイブは、複数ファイル一箇所まとめて保存している状態を指し、特にファイル圧縮ソフトによって一つ圧縮ファイル変換された状態になっているものを指すことが多い。ファイルをアーカイブとして保存することによって、ファイル管理容易にすることができる。圧縮施していれば、より少なデータ量保存ネットワーク上で受け渡しを行うことができる。

複数ファイル圧縮アーカイブに変換するソフトウェアファイル圧縮ソフト)は、アーカイバ呼ばれることも多い。

ちなみにインターネット上では、過去多くWebサイトコンテンツ記録公開している「インターネット・アーカイブ」とよばれる一大データベース運営されている。


参照リンク
Internet Archive - (英文
ツール・ユーティリティのほかの用語一覧
ファイル圧縮:  RAR  Zip  アーカイバ  アーカイブ  圧縮ファイル  圧縮フォルダ  圧縮アルゴリズム

archive アーカイブファイルのURLを指定

HTML仕様 : HTML4.01Strict

 
機能と値 HTML * Windows Macintosh
URI : オブジェクトに関するアーカイブURI指定する サポートしていない サポートしていない

適応要素appletobjectparam

スペース区切ることにより複数設定することができます。この属性設定することにより、複数ファイルを短い時間読み込みすることが可能です。なお、相対パス指定され場合codebase 属性指定されていれば、それを基準とした URI参照します。

※ HTML表記
◎: HTML4.01Strictで定義されている必須の属性と値
○: HTML4.01Strictで定義されている属性と値
▽: HTML4.01Transitionalの属性と値(非推奨

アーカイブ archive

全体 ★☆☆☆ 60歳以上 ★☆☆☆

凡例

意味説明

個人組織作成した記録資料を,組織的に収集し保存したもの。また,その施設機関

記録 資料 史料 公文書館 文書館 資料館 史料館


アーカイブ

(Archive から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/13 14:03 UTC 版)

アーカイブ (archive; [ˈɑːrkv]) とは、組織や個人の活動の中で作成される文書であり、単に収集・保存するのではなく、ある体系に基づいて編纂し、目的があって保存された文書の集合体である[1]。日本では一般的に書庫保存記録と訳されることが多いが、元来は公記録保管所、または公文書の保存所(公文書館)、履歴などを意味し、記録を保存しておく場所である。


  1. ^ a b c 嘉村哲郎 (2015年6月). “芸術資料とアーカイブ/ドキュメンテーション”. 国立国会図書館. 2021年11月3日閲覧。
  2. ^ マリア・バルバラ・ベティーニ 著、湯上良 訳『“アーカイブという概念" アーカイブとは何か: 石版からデジタル文書まで、イタリアの文書管理』法政大学出版局、2012年、16頁。 
  3. ^ マリア・バルバラ・ベティーニ 著、湯上良 訳『“アーカイブという概念" アーカイブとは何か: 石版からデジタル文書まで、イタリアの文書管理』法政大学出版局、2012年、18頁。 
  4. ^ 記録管理学会・日本アーカイブズ学会『“アーカイブを学ぶ" 入門・アーカイブズの世界-記憶と記録を未来に-』日外アソシエーツ、2006年、43頁。 
  5. ^ 大橋 幸泰. “12.史料論の現在(1)―古文書学からアーカイブズ学”. 早稲田大学. 2020年2月26日閲覧。


「アーカイブ」の続きの解説一覧

archive

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/18 14:03 UTC 版)

ジオキャッシング」の記事における「archive」の解説

本来は「文書保管庫保存するの意味だが、ジオキャッシングでは「キャッシュログを保管庫入りする=キャッシュ無効となりログ閲覧用に保存する」との言い回しで、「そのキャッシュは(失われるなどの理由で)無効である」という意味。

※この「archive」の解説は、「ジオキャッシング」の解説の一部です。
「archive」を含む「ジオキャッシング」の記事については、「ジオキャッシング」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「Archive」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Archive」の関連用語

Archiveのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Archiveのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
JERICHO CONSULTINGJERICHO CONSULTING
Copyright (C) 2024by Jericho Consulting Co.,Ltd. All Rights Reserved.
音楽電子事業協会音楽電子事業協会
Copyright 2024 AMEI.OR.JP
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリアーカイブの記事を利用しております。
WEB for beginnerWEB for beginner
Copyright (C) 2002~2024 banban@scollabo.com
独立行政法人国立国語研究所独立行政法人国立国語研究所
(c)2024 The National Institute for Japanese Language
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアーカイブ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのジオキャッシング (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS