方とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 品詞の分類 > 修飾語 > 接辞 > 接尾語 > の意味・解説 

え〔へ〕【方】

読み方:え

接尾おおよそ位置方向時間などを表す。…のあたり。…のころ。「行(ゆく)—」「古(いに)し—」→へ(方)


かた【方】

読み方:かた

【一】[名]

方角方向。むき。「西の—を望む」

物事方向決着始末

時間上の方向。ころ。とき。時節。「来し—を思う」

方角を示すことによって間接的に》人をさす敬った言い方。「女の—」「乗り越しの—」

方法手段。「せん—もない」

対として考えられるものの一方人数を二組に分け場合にいうことが多い。

「—の人、男女わかれて」〈一四三〉

方面箇所関係する点。

和歌の—にもいみじう染ませ給へり」〈栄花月の宴

そのようなありさま。ようす。

「おのづから軽(かろ)き—にぞおぼえ侍るかし」〈源・帚木

【二】接尾

動詞連用形付いて方法手段また、ようす・ありさまなどの意を表す。「ひもの結び—」「車の混み—」

動詞連用形動作性の漢語名詞に付いて、…すること、の意を表す。「打ち—やめ」「調査—を依頼される

他人氏名などに付いてその人のもとに身を寄せていることを表す。「中村さん—」「田中太郎様—」

数を表す語に付いて、人を数えるのに用いる。現在では、「お」を冠して丁寧な言い方として用いられる。「おひと—」「おふた—」

《「がた」とも》名詞に付く。

二つあるものの一方の側、また、それに属する人を表す。「相手—」「母—」

その物事を担当する係であることを表す。「まかない—」「会計—」

《「がた」とも》数量などを表す名詞付いて、だいたいそのくらいの意を表す。「三割—安い」「八割—片付いた

方向の意を表す。

「いづ—に求め行かむ」〈伊勢二一


がた【方】

読み方:がた

接尾

人を表す名詞付いて複数人々尊敬していう意を表す。「先生—」「奥様—」

時に関す名詞動詞連用形付いて、だいたいその時分という意を表す。「暮れ—」「明け—」

「かた(方)【二】56」に同じ。

→達(たち)[用法]


けた【方】

読み方:けた

[名・形動ナリ《「けだ」とも》四角な形。方形また、かどばったさま。

「—なる形に作りたる円柱の廊」〈鴎外訳・即興詩人


ほう【方】

読み方:ほう

[音]ホウハウ)(呉)(漢) [訓]かた まさに

学習漢字2年

[一]ホウ

起点から上下左右などに向かう直線向き。「方位方角方向方針方方(ほうぼう)・方面一方下方快方後方左方四方諸方西方前方双方他方当方南方八方両方

中心から四方伸び出た土地。ある範囲地域。「方外方言遠方地方

上下左右直線組み立てた形。四角。「方円方形方丈方眼紙正方形前方後円・直方体

まっすぐできちんとしている。「方正

ちょうどその時点にあたる。まさに。「方今

やり方。「方策方式方便方法

特殊な技術。薬の調合法や医術。「方士方術医方漢方処方秘方薬局方

[補説] 歴史的仮名遣いを「ハウ」とするが、四角医方の意の場合は「ホウ」とする説も有力である。

[二]〈かた(がた)〉「裏方大方親方上方里方一方味方目方夕方

名のり]あたる・お・しげ・すけ・たか・ただし・たもつ・つね・なみ・のり・ふさ・まさ・まさし・み・みち・やす・より

難読]貴方(あなた)・吉方(えほう)・彼方(かなた)・彼方(あなた)・彼方(あちら)・彼方(あっち)・此方(こなた)・此方(こちら)・此方(こっち)・蘇方(すおう)・其方(そなた)・其方(そちら)・其方(そっち)・
何方(どなた)・何方(どちら)・何方(どっち)・方舟(はこぶね)


ほう〔ハウ〕【方】

読み方:ほう

方向方角方位。「西の—」「駅の—へ歩く」「声のする—を見る」「九州の—に行く」

部門分野漠然と指す語。その方面。また、指し示すものをあいまいにするために使う語。「将来音楽の—へ進みたい」「その—では有名な人だ」「父は防衛省の—に勤めています」「近ごろおうちの—はいかがですか」「効果の—はいかがなものでしょう

二つ以上あるもののうちの一つとりあげてさす語。「黒い—が好きだ」「もっと味を濃くした—がいい」「こちらの—が悪かった

どちらかといえばこちらだという部類。「性質臆病な—だ」

物のやり方。しかた。方法また、処方

「あの場合ああでも為(し)なければ—が付かないんだもの」〈漱石・門〉

四角また、正方形一辺長さ・距離を示す語。「—形」「—100里」

「—三間ばかりの狭き法廷」〈木下尚江良人の自白

[補説] 2から派生して表現あいまいにするためやぼかすために付ける、意味のない語としても用いる。「お料理のほうをお持ちしました」「お荷物のほう、お預かりします」
1990年代半ばくらいから若者の間にはやりだした多用する話し方を「ほう弁」という。→とか →的


さま【様/方】

読み方:さま

【一】[名]

物事や人のありさま。ようす。状態。「たなびく—が美しい」「物慣れた—に振る舞う

姿かたちかっこうまた、人の目に恥ずかしくないそれなりの形。→様になる

方法手段

「物言ふ—も知らず」〈源・常夏〉

理由事情いきさつ

「なほおぼしとまるべき—にぞ聞え給ふめる」〈源・賢木〉

おもむき趣向体裁

臨時もてあそび物の…時につけつつ—を変へて」〈源・帚木

【二】接尾

人を表す語(名詞・代名詞)または人名役職名団体名などに付いて尊敬の意を表す。「お嬢—」「お殿—」「あなた—」「田中—」「社長—」「商店会御一行—」

名詞形容動詞語幹に「お」「ご(御)」を冠したものに付いて、「…なこと」の意を丁寧に言い表す。ときに「お」「ご」を冠しないこともある。「お疲れ—」「お世話—」「お気の毒—」「ご苦労—」「はばかり—」

後世は「ざま」の形になる)

名詞付いてその方向、その方面という意を表す。「が横—に降る」

動詞連用形付いて、ちょうど…するとき、…する折などの意を表す。「すれちがいひったくる

動詞連用形付いてそういう動作のしかたである意を表す。「二階から下へのけ—に落ちる」

【三】[代]《「きみさま」の略という。近世多く遊里語として用いた

二人称人代名詞あなた。

これこれ大事の物ながら、—になに惜しかるべし」〈浮・一代男・一〉

三人称人代名詞慕っている第三者をさす。あのかた

「賤(しづ)が思ひを夢ほど—に知らせたや」〈滑・膝栗毛・四〉

[下接語] 有り様如何(いか)様・上(うえ)様・お生憎(あいにく)様・お家様王様お蔭(かげ)様・お気の毒様奥様お子様お嬢様おしら様お世話様お粗末様お互い様お天道(てんと)様・お日様お部屋様お待ち遠様思う様・俺(おれ)様・上(かみ)様・神様貴様午前様ご馳走(ちそう)様・今日(こんにち)様・逆(さか)様・先(さき)様・様様(さまさま)・直(じき)様・十二様・上(じょう)様・直(す)ぐ様・先(せん)様・殿様取り様何様・のの様・憚(はばか)り様・人様皆様皆皆様宮様若様(ざま)仰向(あおむ)け様・悪(あ)し様言い様生き様後ろ様・俯(うつむ)き様・永(えい)様・心様様様(さまざま)・為(し)様・死に様縦様次様続け様・外(と)様・寝様・仰(の)け様・美(び)様・平(ひら)様・無(ぶ)様・横様


み‐さかり【真盛り/方】

読み方:みさかり

[名・形動ナリ《「みざかり」とも》ちょうどさかりであること。まっさかり

豊玉姫、—に産(こう)むとき竜になりぬ」〈神代紀・下〉


へ【辺/方】

読み方:へ

【一】[名]

そのものにごく近い場所、また、それへの方向を示す。近く。ほとり。あたり。

大君の—にこそ死なめ」〈続紀聖武歌謡

多く「沖」と対句になって海のほとり。うみべ。

「沖見ればとゐ波立ち見れば白波さわく」〈二二〇〉

【二】接尾名詞動詞連体形の下に付く。普通「え」と発音され、また濁音化して「べ」ともなる。

その辺り、その方向などの意を表す。「片(かた)—」「行(ゆ)く—」「海—(うみべ)」「—(みずべ)」

その頃の意を表す。「去(い)にし—」「春—(はるべ)」「夕—(ゆうべ)」


べ【辺/方】

読み方:べ

接尾⇒へ(辺)【二】


読み方
かた
とくかた
ばん
ぱん
ふおん
ほう
ほん

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/28 04:09 UTC 版)

(ほう)は、漢姓の一つ。


  1. ^ 中国信息报 2022年11月11日 2版 - “百家姓”规模及其占全国总人数比重” (中国語). 中国信息报 (2022年11月11日). 2023年2月11日閲覧。
  2. ^ “百家姓”人口占全国人口比重达84.55%” (中国語). 中国信息报 (2022年11月11日). 2023年2月11日閲覧。
  3. ^ 全國姓名統計分析”. 中華民国内政部. p. 280 (2018年10月). 2023年1月19日閲覧。
  4. ^ a b KOSIS”. kosis.kr. 2022年11月19日閲覧。
  5. ^ 천방지축마골피 … 한국인 성씨에 얽힌 이야기” (朝鮮語). 글로벌이코노믹 (2019年4月20日). 2024年1月21日閲覧。


「方」の続きの解説一覧

方(ふぁん)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/13 02:00 UTC 版)

駅弁ひとり旅」の記事における「方(ふぁん)」の解説

沖縄台湾編登場する鉄道マニア幼稚園のころから瑶々に一方的に思いを寄せている。自強号車内で偶然再会する。瑶々に頼まれて、大介台湾鉄道ガイドとして最終地点台北まで同行、同じ鉄道マニア大介とは意気投合した(ほぼ台湾駅弁精通していて、台湾では瑶々、妹々のブレーン化している)。

※この「方(ふぁん)」の解説は、「駅弁ひとり旅」の解説の一部です。
「方(ふぁん)」を含む「駅弁ひとり旅」の記事については、「駅弁ひとり旅」の概要を参照ください。


方(ファン)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/21 14:25 UTC 版)

中華料理」の記事における「方(ファン)」の解説

色紙切り」同様、食材小さな正方形薄切りに切る。基本的に食材をまず底面正方形となるよう四角柱として切り出し、それを薄切りにする。最初に四角柱底面ひし形にした場合、「象眼(シャンイェヌ)」と呼ばれる技法となる。

※この「方(ファン)」の解説は、「中華料理」の解説の一部です。
「方(ファン)」を含む「中華料理」の記事については、「中華料理」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「方」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

出典:『Wiktionary』 (2021/12/03 14:08 UTC 版)

発音(?)

名詞

  1. かた)むき。側。
  2. かた)みち、てだて。
  3. かた)人を指し示す場合尊敬表現
    • こちらの方
  4. ホウ漠然とした方向指し示す
  5. ホウ対立する一方の側。
  6. ホウ複数あるもののうち特定のもの。
  7. ホウ比較において優勢な側を表す。
    • この服の方がいいと思う。
    • 本はよく読む方です。
    • やめといたほうが…。(「いいのではないか」などが省略されている)
  8. ホウ、古)人を指し示す表現

接尾辞

  1. がた複数の人に対す尊敬表現
  2. 人を丁寧に表現する言葉
  3. 住所などで、同居していることを示す言葉

熟語

手書きの字形について


※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

「方」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



品詞の分類

接尾語放題    方    

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「方」に関係したコラム

  • FXの利益の出し方

    FX(外国為替証拠金取引)で利益を出す法は、為替差益とスワップポイントの2通りあります。▼為替差益による利益の出し為替差益は、為替レートの変動を利用した利益の出しです。為替差益による利益の出し...

  • バイナリーオプションの初心者向け入門サイト一覧

    バイナリーオプションは、FXと同じように外国為替を扱う商品ですが、仕組みや取引のルールはFXと異なります。次のリストは、これからバイナリーオプションを始めようとする初心者向けに、バイナリーオプションの...

  • 株365の日経225証拠金取引と為替相場との関係

    株365の日経225証拠金取引と為替相場とはどのような関係にあるでしょうか。ここでは、日経225証拠金取引の値動きのもととなる日経平均株価(日経225)と主要通貨のチャートを見比べてみます。次の図は、...

  • 株式やFX、CFDの三角方式とは

    株式やFX、CFDの三角式とは、相場のトレンドから目標価格を予測する手法のことです。三角式では、上昇トレンドの終了が確認されて下降トレンドへ転換した時点での下値目標価格を予測します。あるいは、下降...

  • FXや株式のローソクボリュームとは

    株式のローソクボリュームとは、ローソク足と出来高を合わせたエクイボリュームをもとにしたチャートのことです。ローソクボリュームは、ローソク足と同じように始値、高値、安値、終値の4本値を用いてローソク足を...

  • FXのローソク足の見方

    FXのローソク足は、為替レートの始値、高値、安値、終値を図に表したものです。図に表すことにより、現在の為替レートが過去の為替レートの中のどのポジションにあるかを知ることができたり、為替レートが上昇して...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「方」の関連用語

1
76% |||||

2
76% |||||

3
76% |||||

4
76% |||||

5
76% |||||

6
76% |||||

7
76% |||||

8
76% |||||

9
76% |||||

10
76% |||||

方のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



方のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの方 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの駅弁ひとり旅 (改訂履歴)、中華料理 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS