えんぽうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > えんぽうの意味・解説 

えん‐ぽう〔‐パフ〕【塩法】

読み方:えんぽう

中国で、国家専売とする塩の製造・販売統制し密売取り締まった法律漢代始まり宋代確立された。→塩課


えんぽう【延宝】


えん‐ぽう〔ヱンパウ〕【遠方】

読み方:えんぽう

遠くの方。遠い所。「—からの客」「—へ旅立つ

「遠方」に似た言葉



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「えんぽう」の関連用語

1
園圃 デジタル大辞泉
100% |||||

2
延宝集 デジタル大辞泉
100% |||||

3
延宝 デジタル大辞泉
76% |||||

4
遠方 デジタル大辞泉
76% |||||

5
塩ポツ デジタル大辞泉
58% |||||

6
塩法 デジタル大辞泉
58% |||||





えんぽうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



えんぽうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS