伊織魔殺商会とは? わかりやすく解説

伊織魔殺商会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/07/25 06:11 UTC 版)

お・り・が・み」の記事における「伊織魔殺商会」の解説

名護屋鈴蘭(なごやかわ すずらん) 声:猪口有佳 本作主人公生まれてこの方不幸ばかり続く、薄幸女子高生本作は彼女が持つ、魔王候補にも聖女にもなりうる稀少天性を巡る物語である。親戚中の借金総額20億円)を抱え込まされ、肩代わりとして「伊織魔殺商会」の下っ端メイドとして働くことになる。 当初は「吾川」姓を名乗っている。これは孤児だった彼女が、借金と共に親戚中をたらい回しにされ、何度も姓を変えてきた過去よる。作中では、「吾川」の前が「深山」、その前が「木野」だったと明かされている。物語中盤で伊織魔殺商会を退職した際、退職金代わりにと貴瀬が実母見つけた為、最終的に実家である「名護屋河」の姓を名乗る学校成績は低いらしく、リップルラップルによれば数学成績は「2」(カッコVZ)とは追試仲間)。後に魔王候補としてリッチ、ほむら、イワトビーを従え、彼らの指導魔導力扱えるようになり覚醒その際ゼピルム壊滅させている。その後鈴蘭が完全に闇に堕ちるのを防ぐ為、ショーペンハウアーにより正式に神殿教会迎えられ聖女となる。聖女就任併せて私兵として再編した新生ゼピルムを、協会第十三聖騎士団として加え世界巡業する。しかし、その裏では未だに魔王候補の座を捨てていなかった。クーガーの死、そして世界真理不条理目の当たりにしたことで精神的に成長し性格大きく変わっている最終的に現世界を保つ為、新生ゼピルム神殿教会一部率い、新システム世界刷新しようとする「天」と対決合わせて攫われた伊織貴瀬を取り戻そうとする。 最終決戦後、世界方向性決めた者の権限で、マリアクセルに分断され全世界繋げ更には「貴瀬と出会った日」から死んだ関係者全て蘇らせる事を命じる。これはかなり無茶苦茶要求だった為、代償として自らの内に秘める15の負位置魔導力全て失い、ごく普通の人間となった。しかし本人はそれすらも「問題ないこれから楽しくなる」と一笑に付している。戦後儚く散っていった人々を甦らせた"聖女"であり、かつ人と魔の争い終止符打った前代未聞の"魔王"であることから「聖魔王」と呼ばれるうになる。だが、本人曰く「力を失わずとも聖魔王として世界支配する期間は五年間くらいのつもり」だったらしく、五年後には後継者を見つける為、「聖魔杯」を開催するつもりで、その大会様子は『戦闘城塞マスラヲ』で語られている。ちなみにその準備マリアクレセル等も手伝っている。 魔王としての力を失った為、数十年の命だと言われている。 ドクター開発した神器魔王の見えざる手タキオン)」を扱う。 美人美少女と言われる母親や妹の睡蓮顔立ちはそっくりであるはずだが、何故か美少女扱い受けない第一巻では翔希に好意に近いものを持っていたが、翔希がレベル上げ修行をしているところなど見てから以降そういう描写なくなっている。しかし、『レイセン』では、「翔希だけは一生憧れの先輩のまま」であり、長年憧憬の念抱いていた事を告白しており、他の男性とは別格であることを窺わせている。 伊織 貴瀬(いおり たかせ) 声:小西克幸 悪の組織「伊織魔殺商会」の会長企画経理広報兼営業を勤め極悪非道な青年。その素性関東機関最強導化猟兵E0」にして、神殺し四家一つ伊織家の当代。そして食欲魔人みーこの使徒である。愛称は「たぁくん」もしくはいおりん」だが、この呼ばれ方をすると激しく怒る。その筋では「ミッペルテルト」と呼ばれている。男は総じてクソガキ扱い女にネコミミメイド服着用させたがるアレ人物部下全身黒タイツたちにストライキ起こされるなど、あまり人望はない。 鈴蘭せられた借金払わせる為彼女を誘拐、伊織魔殺商会のメイドとして働かせ果てにはアウター魔人蠢く裏社会引きずり込む。つまり本編が始まる切っ掛け作った男。E0だった頃にみーこに喰われて記憶失い、彼女の使徒として仕える。しかし、彼女が自らを喰ったアウターであるという事忘れている為(みーこも自身アウターという事やそれに付随する記憶失っていた)、逆に仕えさせているという感じ。後の臨死体験その頃記憶取り戻し性格豹変する退会後の鈴蘭を再び引きずり込む為、私立栄高校美術教師「貴瀬伊織」として再度近付く。 その身に秘められた力を天に狙われイグドラシル・システム中核とされる。フェリオールとは幼馴染み幼少の頃にみーこに気に入られた為、両親全て喰われて伊織当代にされる。そして黒龍一片埋め込まれ真性の龍撃手となる。その後何らかの事情でみーこと別れ関東機関入隊E0となる。しかし再度みーこと遭遇、再び彼女に喰われて今度は自らの素性全て忘却する。しかし後の臨死体験によって記憶戻り、自らがみーこの慰みの為だけに生かされ存在である事を思い出す。その為みーこを憎む反面諦観からくる心の支えとしている。家族というものを持たないためか、密かに沙穂の事を妹のように思い大事にしている。 白井 沙穂(しらい さほ) 声:斎賀みつき 伊織引き連れる日本刀提げ白髪眼帯メイド少女伊織は沙穂の事を「軍曹」と呼ぶ。 無口無表情一見すればクールだその実は何も考えていないだけ。表情にしろ感情にしろ唯一反応を示すのは戦闘のみであり、「斬れ」と命じられたもののみを嬉々として斬りかかるという、かなりアレな人。眼帯隠された右目には隔離世の景色を見る事が出来干渉する事さえも出来る。 魔殺商会以前関東機関導化猟兵コードE1(現EX)で、「軍曹」は所属していた頃の最後階級平常時異常なまでの無反応は、人体改造による精神への影響引き起こしたのだったそれ故に貴瀬(E0)と真琴局長)の命令し聞かない。『光の徒』でチャンに右目を貫かれ一時絶命するものの、『澱の神』でドクターリッチの手により、魔王鈴蘭側近たり得る新たなアウター』として改造され上で生き返るその際に右目にたまっていた「わだかまりのようなものが消えて異常なまでにハイテンション性格になった(それを見たリップルラップルが鳥肌たてなが震えるほど。しかし、それが本来の彼女の性格であるはずのものだった)。 決戦では、アウター一人である水無月の時雨単身で戦う。 『澱の神』の後日談では最終的に右腕を「ロケットパンチ」に改造されている。 みーこ 声:河原木志穂 伊織屋敷に住む住人一人。常に浮遊する謎のメイド美女伊織の事を「たぁくん」と呼びその度怒られる。 その正体は、初代魔王側近であり「食えぬものなし」と謳われ「億千万の口」の異名を持つ「億千万眷属」の一人食欲魔人生きる事、殺め続ける事に悲嘆し、自殺願望から神殺し四家作った張本人でもある。過去何らかの事情で「堕ち」て記憶失い伊織達との漫然とした生活の中で澱に沈んでいく筈だった。しかしその力を狙うゼピルム神殿教会との戦闘記憶蘇り、本来の残虐なカミとしての性格となる。その時VZを自らの小姓にしている。伊織家の地下9階では最強クラス魔物従えており、戦闘では「億千万の口」の異名通り眷属とした者達を「口」として操る。また神器崩壊の鐘を打ち鳴らすもの」を持つ。記憶復活後性格一変し1500万円西陣織を貴瀬に買わせるなど主従関係ひっくり返っている。曰く根の国大神タケハラスサノオの子孫、ミスラオノミコトヒメ。他のアウターの話で、以前暴虐限りつくしていた。そのために、彼女を起こすことを他のアウター嫌がっていた。 リップルラップル 声:あおきさやか 伊織屋敷住人一人異常に感情発露乏しメイド幼女語尾に「〜の」とつく。 常にミズノ製の金属バット持っており(天の門金属バット切断された後のエピローグでは木製バット使用していた)、彼女曰く「打つ、叩く、殴る」の三位一体結局、どれも同じ)。竜撃手の炎を打ち返しチップだったが)、最強クラス防御魔法操りノエシス・プログラム管理し更にはみーこ達アウターから同等上の存在として見られ、しかも初代魔王同名らしい。神器ヘブンズゲート」を操りアウター級の魔人である事は確実だが、その正体は謎に包まれている。魔導力を使う時は髪と瞳の色青く染まる。 その正体は、やりすぎたせいで三日でその座から降ろされ初代魔王であり、また、もともとは「天」に属する者で「天」の最高峰であるマリアクレセルの姉(マリアクレセルが言うには、地上降りて帰ってこなかった職務放棄放蕩フーテン娘)。 その正体から明らかなように、享楽的残虐な一面を持つ。生きてきた年数は、二千年以上だが、生まれた作られたとも言う)ときからその背丈で姿は変わらないのであまり関係ないドクター 声:藤田圭宣 伊織魔殺商会に所属する謎の医師兼というより科学者医療は勿論、人体改造機械開発等、その得意分野多岐に渡る。 無意味に叫びながら喋るが、それは本人がわざとやっている演技らしい、がそれを続けている内に馴染んでしまい、半ば素の状態となっている。現存するほぼ全ての神器開発者であり、鈴蘭の「魔王の見えざる手タキオン)」や、クーガーの「エーテル結晶」も彼の発明人体改造では何かとドリルロケットパンチなどを付けたがり、中でもドリルには異常なまでの執着見せる。本人曰くモテモテ回路」を組み込むからドリル人間になってモテモテ問題なしらしい。そんな彼は、リッチ組み、とうとう死者蘇生技術開発する携帯着メロは「トランスフォーマー・コンボイの謎」のテーマ曲戦闘時にはドリル使用する能力はかなり高く催眠効果しきものまである)。 その正体は、葉月の雫呼ばれるアウター一人で、水無月の時雨の弟。 伊織魔殺商会戦闘員 その名の通り伊織魔殺商会の戦闘員全身黒タイツ&怪しげ仮面。しかし、タイツを脱ぐと美青年になる。『竜の火』では待遇改善訴えストライキ中。要求とは、戦闘服のある部分ビッグ盛り上がり設けること。『外の姫』では対・神殿協会戦のために伊織譲歩し投入されたが全く役に立たず結局伊織がほとんどの敵を倒すこととなった。『正の闇』ではドクター開発した金毛九尾ドリンク中身は超濃縮した市販栄養ドリンク睡蓮ドクターペッパーそっくりと言った)の被験者犠牲者)にされたため再度ストライキ起こす

※この「伊織魔殺商会」の解説は、「お・り・が・み」の解説の一部です。
「伊織魔殺商会」を含む「お・り・が・み」の記事については、「お・り・が・み」の概要を参照ください。


伊織魔殺商会(いおりまっさつしょうかい)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/07/25 06:11 UTC 版)

お・り・が・み」の記事における「伊織魔殺商会(いおりまっさつしょうかい)」の解説

伊織貴瀬を社長とする悪の組織。実は公然と「悪」を名乗るのにも貴瀬なりの理由があった、らしいが貴瀬本人純粋に悪を楽しんでいる節があり、真偽定かではない。天との最終決戦後は普通の貿易会社伊織ワールドトレーディング」となっていたが、メイド長鈴蘭により力尽く乗っ取られ、再び悪の組織として動き出すことになる。

※この「伊織魔殺商会(いおりまっさつしょうかい)」の解説は、「お・り・が・み」の解説の一部です。
「伊織魔殺商会(いおりまっさつしょうかい)」を含む「お・り・が・み」の記事については、「お・り・が・み」の概要を参照ください。


伊織魔殺商会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/12 16:11 UTC 版)

戦闘城塞マスラヲ」の記事における「伊織魔殺商会」の解説

悪の組織商業区の75%を傘下収め隔離都市そのもの実質経済支配している。鉛玉一発フェラーリ一台稼ぎ出す、がモットー

※この「伊織魔殺商会」の解説は、「戦闘城塞マスラヲ」の解説の一部です。
「伊織魔殺商会」を含む「戦闘城塞マスラヲ」の記事については、「戦闘城塞マスラヲ」の概要を参照ください。


伊織魔殺商会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/12 16:11 UTC 版)

戦闘城塞マスラヲ」の記事における「伊織魔殺商会」の解説

伊織貴瀬(いおり たかせ) 種族人間 商業区の75%を牛耳る悪の組織「伊織魔殺商会」の社長グループ総帥真っ向から悪を貫き目的のためには手段を選ばないが、リリー始めとする社内女性はまった頭が上がらないヒデオを「長年求め続けた人材」と評し借金取りとして雇う。ヒデオ正体発覚後機転利かせ創意工夫をして勝負をしていたことを評価している。 葉月(はづき) 種族魔人アウター通称「ドクター」性格前作からまった変わっておらず、みーこ曰く兄弟でなくても泣けてくる」。商業区で病院をやっており即死以外は全て切り貼りできると腕も確かだが、凄まじいボッタクリであり魔殺商会闇金グルになっている。 リップルラップル 声 - 田中あいみ 種族魔人初代魔王見た目5,6歳ほどの少女だがれっきとした魔人隔離都市人気番組今日聖魔杯」の解説役だが番組盛り上げる気は一切無しヒデオを「ただのヒッキー」と看破している。マリアクレセルの「姉」だが鈴蘭曰く性格破綻しており、マリアクレセルの方が落ち着きがある。 ヴィゼータ 声 - 大久保瑠美 種族魔人 ツインテール伊達メガネトレードマーク魔人戦闘の際は羽根つき帽子マントレイピア下げた黒ずくめの姿になる。別名「カッコ」。リップルラップルと同じく今日聖魔杯」の司会役を務める。リップルラップルとは収録中にいつも大乱闘繰り広げている。 エルシアとは顔見知りだが、一方的に苛められるので苦手にしている(エルシアには苛めている認識は無い)。 ラトゼリカ #ラトゼリカの項を参照。 クラリカ 種族人間神殿協会シスターで現在は魔殺商会特務二課所属メイド荒事専門問題児魔人互角上の戦闘力を誇る。

※この「伊織魔殺商会」の解説は、「戦闘城塞マスラヲ」の解説の一部です。
「伊織魔殺商会」を含む「戦闘城塞マスラヲ」の記事については、「戦闘城塞マスラヲ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「伊織魔殺商会」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「伊織魔殺商会」の関連用語

伊織魔殺商会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



伊織魔殺商会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのお・り・が・み (改訂履歴)、戦闘城塞マスラヲ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS