発露とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 表現 > > 発露の意味・解説 

はつ‐ろ【発露】

読み方:はつろ

[名](スル)心の中にあるものや隠していたことがおもてに現れ出ること。また、現し出すこと。「真情を—する」

悪事忽ち—し遂に獄に繋がる」〈織田訳・花柳春話


ほつ‐ろ【発露】

読み方:ほつろ

犯した罪を隠さず告白すること。

五体を地に投げ、—啼泣(ていきふ)し給ひしかば」〈平家一〇


ほつろ 【発露】

仏教用語。ホッロとも。犯した罪を隠さず仏前告白すること。発露懺悔・発露白仏などとも(白は申し上げるの意)。→ 懺悔

発露 (はつろ)

分娩時、赤ちゃんの頭が腟から見えたままになった状態(ひっこまない)をいいます。もうすぐお誕生です。

発露

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/08 02:50 UTC 版)

発露(はつろ)とは、分娩の最終段階で赤ちゃんの頭が膣口(ちつこう)から完全に出てくる状態を指す。これは排臨(はいりん)の次の段階であり、赤ちゃんが誕生する直前の重要な瞬間である。

特徴

赤ちゃんの頭が膣口から完全に出た状態で、陣痛が終わっても引っ込まなくなる。  

強い圧迫感や熱感を感じることがある。  

母体の会陰(えいん)が最大に伸びることで、自然に裂けることもある。  

発露の際の進行

1. 排臨(はいりん)

 陣痛のたびに赤ちゃんの頭が見え隠れする状態。  

2. 発露(はつろ)  

赤ちゃんの頭が完全に出る。  

3. 娩出(べんしゅつ)

 赤ちゃんの肩や体が出て、誕生。  

発露時のサポート

会陰保護

 助産師医師が会陰を手で支え、ゆっくり娩出を促すことで、裂傷を防ぐ。  

適切ないきみ方

 いきみをコントロールすることで、急激な娩出を防ぎ、母体の負担を軽減する。  

会陰切開の判断

必要に応じて会陰切開を行い、裂傷を防ぐこともある。  

発露後の流れ

赤ちゃんの体が順番に出て、産声を上げる。  

胎盤が娩出され、分娩が完了する(分娩第3期)。  

発露は、赤ちゃんが外の世界へ出る直前の大切な瞬間である。安全な出産のために、助産師や医師のサポートを受けながら、適切なタイミングでいきむことが重要。


「発露」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



発露と同じ種類の言葉


品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「発露」の関連用語

1
発露し 活用形辞書
100% |||||

2
発露しろ 活用形辞書
100% |||||

3
発露せよ 活用形辞書
100% |||||

4
発露できる 活用形辞書
100% |||||

5
発露さす 活用形辞書
100% |||||

6
発露させる 活用形辞書
100% |||||

7
発露される 活用形辞書
100% |||||

8
発露しうる 活用形辞書
100% |||||

9
発露しそう 活用形辞書
100% |||||

10
発露しそうだ 活用形辞書
100% |||||

発露のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



発露のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
赤ちゃん&子育てインフォ赤ちゃん&子育てインフォ
Copyright©2025 Mothers' and Children's Health and Welfare Association. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの発露 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS