蝦狄とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 蝦狄の意味・解説 

蝦夷

(蝦狄 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/26 04:56 UTC 版)

蝦夷(えみし、えびす、えぞ)は、大和朝廷から続く歴代の中央政権から見て、日本列島の東方(現在の東北地方)や、北方(現在の北海道千島列島樺太)などに住む人々の呼称である[1]




「蝦夷」の続きの解説一覧

蝦狄

出典:『Wiktionary』 (2016/04/04 14:21 UTC 版)

名詞

かてき[要出典]、えみし)

  1. 古代古代日本東北地方北海道住んでいた蝦夷のうち、東北地方日本海側と北海道住民対す呼称
用例:「越後蝦狄に物を賜る。各差有り『続日本紀』文武天皇元年12月庚辰条。初見。)


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「蝦狄」の関連用語

蝦狄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



蝦狄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの蝦夷 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの蝦狄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS