蝦蟇の油 自伝のようなものとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 蝦蟇の油 自伝のようなものの意味・解説 

蝦蟇の油 自伝のようなもの

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/11/11 00:21 UTC 版)

蝦蟇の油 自伝のようなもの
著者 黒澤明
発行日 1984年6月22日
発行元 岩波書店
ジャンル 自伝
日本
言語 日本語
形態 上製本
ページ数 410
コード ISBN 978-4000003049
[ ウィキデータ項目を編集 ]
テンプレートを表示

蝦蟇の油 自伝のようなもの』(がまのあぶら じでんのようなもの)は、日本の映画監督である黒澤明自伝書籍である。

概要

1978年3月から9月まで『週刊読売』に連載。加筆・訂正の再構成のうえ、1985年の映画『』公開前の1984年6月22日に岩波書店より単行本にて刊行された。

1991年に同時代ライブラリー版が、2001年岩波現代文庫版が刊行された[1]

あらすじ

幼年期から始まり、少年期・兵役を経て、1936年に映画界に入ってから1943年に『姿三四郎』に監督デビュー・東宝争議を経て、1950年の『羅生門』までの半生を描く。

脚注

  1. ^ 黒澤明『蝦蟇の油 自伝のようなもの』岩波書店岩波現代文庫〉、2001年、370頁。 

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  蝦蟇の油 自伝のようなもののページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「蝦蟇の油 自伝のようなもの」の関連用語

蝦蟇の油 自伝のようなもののお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



蝦蟇の油 自伝のようなもののページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの蝦蟇の油 自伝のようなもの (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS