蝦蟇の油 自伝のようなもの
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/11/11 00:21 UTC 版)
|
|
この記事には複数の問題があります。
|
| 蝦蟇の油 自伝のようなもの | ||
|---|---|---|
| 著者 | 黒澤明 | |
| 発行日 | 1984年6月22日 | |
| 発行元 | 岩波書店 | |
| ジャンル | 自伝 | |
| 国 | |
|
| 言語 | 日本語 | |
| 形態 | 上製本 | |
| ページ数 | 410 | |
| コード | ISBN 978-4000003049 | |
|
||
『蝦蟇の油 自伝のようなもの』(がまのあぶら じでんのようなもの)は、日本の映画監督である黒澤明の自伝書籍である。
概要
1978年3月から9月まで『週刊読売』に連載。加筆・訂正の再構成のうえ、1985年の映画『乱』公開前の1984年6月22日に岩波書店より単行本にて刊行された。
1991年に同時代ライブラリー版が、2001年に岩波現代文庫版が刊行された[1]。
あらすじ
幼年期から始まり、少年期・兵役を経て、1936年に映画界に入ってから1943年に『姿三四郎』に監督デビュー・東宝争議を経て、1950年の『羅生門』までの半生を描く。
脚注
外部リンク
- 蝦蟇の油 自伝のようなもの - 岩波書店(岩波現代文庫)
- 蝦蟇の油 自伝のようなもののページへのリンク