姿三四郎_(映画)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 姿三四郎_(映画)の意味・解説 

姿三四郎 (映画)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/14 18:14 UTC 版)

姿三四郎 > 姿三四郎 (映画)

姿三四郎』(すがたさんしろう)は、富田常雄小説姿三四郎』を原作とする映画である。これまでに5度映画化されている。

1943年版

黒澤明の監督デビュー作。

1955年版

姿三四郎
監督 田中重雄
脚本 窪田篤人
青木義久
出演者 波島進
音楽 高田信一
撮影 西川庄衛
編集 長沢嘉樹
製作会社 東映東京撮影所
配給 東映
公開 1955年1月27日(第一部)
1955年2月1日(第二部)
上映時間 88分(第一部)
92分(第二部)
製作国 日本
言語 日本語
テンプレートを表示

1955年(昭和30年)公開。東映製作・配給。監督は田中重雄モノクロスタンダード

スタッフ(1955年版)

左から波島進、ボッブ・ブース、高千穂ひづる

キャスト(1955年版)

第一部
第二部

1965年版

姿三四郎
監督 内川清一郎
脚本 黒澤明
製作 黒澤明
田中友幸
出演者 加山雄三
音楽 佐藤勝
撮影 小泉福造
編集 庵原周一
製作会社 宝塚映画
黒澤プロダクション
配給 東宝
公開 1965年5月29日
上映時間 158分
製作国 日本
言語 日本語
テンプレートを表示

1965年(昭和40年)5月29日公開。宝塚映画・黒澤プロダクション製作、東宝配給。監督は内川清一郎モノクロ東宝スコープ、158分。

黒澤明脚本による1943年版の再映画化。併映作は『日本一のゴマすり男』(主演・植木等、監督:古澤憲吾)。

ロシアで1943年版の長呎版が発見されるまで、オリジナルの黒澤脚本に近い姿を見ることが出来るバージョンであると同時に、1945年の続編に於いて、国策で追加させられた場面をカットしたことで当時としては最も黒澤の意図を反映した作品となった。黒澤明と三船敏郎の名前がクレジットされた最後の作品でもある。

スタッフ(1965年版)

キャスト(1965年版)

1970年版

姿三四郎
監督 渡辺邦男
脚本 渡辺邦男
製作 江夏浩一
園山蕃里
出演者 竹脇無我
音楽 牧野由多可
撮影 西前弘
編集 辻井正則
製作会社 松竹大船撮影所
配給 松竹
公開 1970年7月25日
上映時間 88分
製作国 日本
言語 日本語
テンプレートを表示

1970年(昭和45年)7月25日公開。松竹製作・配給。監督は渡辺邦男カラービスタ、88分。同年に日本テレビ系で放送されたテレビドラマ『姿三四郎』の映画化作品。三四郎と檜垣以外のキャストは異なっている。

スタッフ(1970年版)

  • 製作:江夏浩一、園山蕃里
  • 監督・脚本:渡辺邦男
  • 撮影:西前弘
  • 音楽:牧野由多可
  • 美術:木村晃麿
  • 録音:安田進
  • 照明:飯沼小彦
  • 編集:辻井正則

キャスト(1970年版)

1977年版

姿三四郎
監督 岡本喜八
脚本 隆巴
岡本喜八
製作 貝山知弘
出演者 三浦友和
音楽 佐藤勝
撮影 木村大作
編集 黒岩義民
製作会社 東宝映画
配給 東宝
公開 1977年10月29日
上映時間 143分
製作国 日本
言語 日本語
テンプレートを表示

1977年(昭和52年)10月29日公開。東宝映画製作、東宝配給。監督は岡本喜八カラーシネマスコープ、143分。

ワイヤーアクションや光学エフェクトなどの特撮が用いられているのが特徴[1]

スタッフ(1977年版)

キャスト(1977年版)

脚注

  1. ^ 破李拳竜「紘道館サーガ弐」『宇宙船』Vol.112(2004年5月号)、朝日ソノラマ、2004年5月1日、pp.116-118、雑誌コード:01843-05。 

関連項目

外部リンク


「姿三四郎 (映画)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「姿三四郎_(映画)」の関連用語

姿三四郎_(映画)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



姿三四郎_(映画)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの姿三四郎 (映画) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS